頭頸部領域の腺様嚢胞癌における腫瘍進展範囲-CT所見と病理組織学的所見との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-15
著者
-
中山 英二
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系歯科放射線学分野
-
石橋 浩晃
九州大学大学院医学系研究科病理病態学
-
白砂 兼光
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
中山 英二
九州大学大学院歯学研究院 口腔画像情報科学分野
-
中山 英二
九州大学病院口腔画像診断科
-
神田 重信
九州大学歯学部歯科放射線学教室
-
大石 正道
九州大学 大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座
-
大石 正道
九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座
-
大石 正道
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野
-
大石 正道
九州大学 歯学部口腔腫瘍制御学
-
神田 重信
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔画像情報科学分野
-
清島 保
九州大学大学院口腔顎顔面病態病理学分野
-
神田 重信
九州大学病院口腔画像診断科
-
石橋 浩晃
九州大学 大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
杉浦 一考
九州大学病院口腔画像診断科
-
吉川 博政
国立病院九州医療センター歯科口腔外科
-
清島 保
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面病態病理学分野
-
神田 重信
九州大学歯学部附属病院口腔画像診断科
-
神田 重信
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔画像情報科学教室
-
大石 正道
九州大学大学院 歯学研究院 顎顔面病態学講座
-
白砂 兼光
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座・顎顔面口腔外科学分野
関連論文
- 術後性上顎嚢胞摘出術予定患者において麻酔導入時にマスク換気がきわめて困難だった1症例
- 上顎歯肉癌・硬口蓋癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 頬粘膜癌・口底癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 下顎歯肉癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 麻酔導入時にマスク換気が困難だった一症例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 冠動脈硬化内膜内血管新生の形成機序とその病態学的意義
- 血管障害の分子制御
- 唾液腺の発生・分化・再生
- 頸部転移リンパ節の画像診断 : モダリティの特徴と診断能
- 口腔とその隣接領域の悪性腫瘍に関する多施設共同研究 : 1. 患者データ記録用紙
- 顎裂部への二次的自家腸骨海綿骨移植術に関する術後評価
- 口唇形成術後の顎顔面発育に関する検討 : 早期手術例と非早期手術例の比較
- 鼻咽腔閉鎖機能不全に対する治療 : スピーチエイドの有効性について
- PII-01 角化嚢胞性歯原性腫瘍におけるinterleukin-1αとkeratinocyte growth factorの発現に関する検討(イメージング,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 顎関節症の画像診断ガイドラインの策定
- ニューラルネットワークを用いたエナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞の鑑別
- エナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞のCTによる画像診断学的比較
- 下顎歯肉癌原発巣における腫瘍進展のCT所見による診断能
- 口腔癌の頸部リンパ節転移に対する画像診断法とその診断能
- 歯科用CT装置 (3DX multi-image micro CT^【○!R】) : 埋伏歯診断能と患者被曝線量の検討
- 術前放射線治療による頸部リンパ節の超音波所見の変化について
- 超音波パワードプラ法を用いたリンパ節内血流像による転移巣の診断
- パワードラップラー法による頚部転移リンパ節の診断 : 超音波動画像による検索
- 歯科用デジタル画像診断システムにおける自動線量補償機構が齲蝕診断能へ及ぼす影響
- 高速デジタルパノラマX線撮影システムの臨床的評価
- 耳下腺領域の腫瘤性病変のUSおよびMRIによる画像診断 : その2 MRI所見の解析
- 耳下腺領域の腫瘤性病変のUSおよびMRIによる画像診断 : その1 US所見の解析
- 口腔癌の頚部転移リンパ節の画像分析 : その2 ROC分析によるCT、USの診断精度
- 口腔癌の頚部転移リンパ節の画像分析 : その1 retrospective study
- 顎顔面神経症状により頭蓋内病変が疑われた症例の画像診断
- 鼻咽腔閉鎖不全に対する軟口蓋挙上装置の効果
- ナゾメータ検査による口蓋裂患者の鼻咽腔閉鎖機能評価 : 鼻咽腔閉鎖機能の客観的評価基準の検討
- 口蓋裂患者の Nasometer 検査と他の鼻咽腔閉鎖機能評価との比較
- 抜歯後に生じた外傷性動脈瘤によると思われる出血に対して動脈塞栓術を施行した1例
- 日本人における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者と健常者における軟口蓋と咽頭軟組織の形態差についての頭部X線規格写真による分析
- 日本人における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者と健常者の顔面骨格の差違 : Ricketts 法による頭部X線規格写真解析
- 上唇に生じた血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 口内法X線写真サブトラクション法によるインプラント埋入部歯槽骨変化の定量的解析
- 口蓋裂を伴った9p^-症候群の1例 : 側面頭部X線規格写真による頭蓋顔面骨格の形態分析
- 口腔扁平上皮癌の頸部転移リンパ節に対する超音波診断 : 節外型転移リンパ節の特徴
- 超音波ドプラ法の頚部リンパ節所見 : その1. 設定条件による所見の相違
- 顎変形症患者の咬筋のMRIによる形態学的分析 : 下顎側方偏位症例について
- 頭頸部領域の腺様嚢胞癌における腫瘍進展範囲-CT所見と病理組織学的所見との関係
- 内視鏡下唾石摘出術のための Sialendoscopy の開発とそれを使用した1例
- 顎関節症に対する顎関節造影透視法の診断的意義 : とくに前後方向像の評価
- 顎関節症に対する顎関節造影透視法の診断的意義 : 特に前後方向像の評価
- 口腔顎顔面領域のInterventional Radiology 各種のIVRとその有効性
- サイエンス 顎口腔領域におけるIVR(Interventional Radiology)の現状と将来
- 口腔癌頸部リンパ節転移に対する画像診断法のアプローチ
- インターネットで共有できるマルチメディアデータベースの構築と医歯学教育への利用
- 下顎歯肉癌における骨破壊様式のCT所見と病理組織所見との対比
- Hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1) デコイによる培養口腔癌細胞の血管内皮増殖因子産生抑制
- 良性対称性脂肪腫における組織量のCT画像定量解析(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- ANFISを応用したコンピュータ診断支援システム
- 口腔癌のリンパ節転移に対する画像診断の変遷と診断精度
- ファジィ理論による超音波診断支援システム : 確定法(非ファジィ化)に関する検討
- 歯肉癌におけるT分類の問題点
- 片側根治的頸部郭清術後に重篤な頭蓋内静脈灌流不全を継発した1例
- 右下顎骨体部と下顎枝に発生した周辺性骨腫の1例
- 左頸部郭清術後に生じた両側乳糜胸の1例
- 初期口腔扁平苔癬の1例
- 口腔扁平苔癬における生検の意義
- シェーグレン症候群患者に対する塩酸セビメリン内服治療の検討
- 下顎智歯抜歯後に発症した下唇知覚鈍麻についての検討
- シェーグレン症候群患者口唇腺の腺房および導管上皮細胞における HLA-DR 抗原の異常発現
- 顎関節症における下顎頭形態のCT 分析 : 関節円板動態と下顎頭形態変化との関連について
- 単純X線写真による変形性顎関節症の検出能
- ヒト健常下顎頭のCTによる画像診断学的分析
- 唾液腺腫瘍に対する CT の診断精度
- 唾液腺内視鏡下唾石摘出システムの開発
- 歯痛や歯周病症状を初発症状とした顔面領域の帯状疱疹の3例
- 歯科用X線CTの顎裂形態と骨移植術後の骨架橋形成評価への応用
- 輝度ヒストグラム解析法を用いた顎下腺超音波像の定量的分析
- 術後性上顎嚢胞の症状発現に関連する因子の臨床的検討
- ニューラルネットワークによる画像診断支援の検討 : 耳下腺部腫脹症例の画像診断への応用
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群の顔面骨格と咽頭軟組織形態の頭部X線規格写真解析(最近のトピックス)
- PACS & RISネットワークの構築とHISとの連結
- 頭頸部病変の病理診断における針生検の有効性
- オトガイ部顎骨中心性に発生した粘表皮癌の1例
- 口蓋再形成術後の言語評価
- 舌筋の線維束性攣縮により椎骨動脈瘤が発見された片側性舌下神経麻痺の1例
- 1歳児の下顎骨に生じた小円形細胞腫瘍の1例
- 非接触型三次元形状計測装置を用いた下顎後方移動術による顔面軟組織の三次元的形状変化の解析
- 腺様嚢胞癌の造腫瘍性および転移関連遺伝子の網羅的解析
- 口腔癌の分子標的治療を目指して
- マウス唾液腺の分枝形成における肝細胞増殖因子(HGF)の関与
- 口蓋裂患児の鼻咽腔閉鎖不全に対する Repushback 法の治療効果の検討
- 口蓋形成時と鼻咽腔閉鎖機能評価時における鼻咽腔形態と鼻咽腔閉鎖機能との関係について
- 顎顔面CT撮影における患者被曝線量の低減 : localizer image について
- 第62回NPO法人日本口腔科学会学術集会を終えて
- テトラスパニンの癌浸潤・転移抑制機構
- 下顎歯肉癌における下顎骨浸潤の画像診断
- 非腫瘍性頸部リンパ節腫大の画像診断
- がん浸潤・転移分子を標的とした口腔癌治療法への模索
- がん浸潤・転移分子を標的とした口腔癌治療法への模索
- 下顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 5-FU, ビタミンA, 放射線併用療法を行った腺様嚢胞癌の1例
- 唾液腺腫瘍の画像診断について
- 術後開口訓練に山形大学型開口訓練器を試用した両側筋突起過長症の1例