術後性上顎嚢胞摘出術予定患者において麻酔導入時にマスク換気がきわめて困難だった1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-15
著者
-
金澤 香
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系歯科麻酔科学分野
-
小関 裕代
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
中山 英二
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系歯科放射線学分野
-
三浦 美英
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系歯科麻酔科学分野
-
金澤 香
北海道医療大学口腔外科学第一講座
-
三浦 美英
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座
-
三浦 美英
北海道医療大 歯 歯科麻酔学
関連論文
- 術後性上顎嚢胞摘出術予定患者において麻酔導入時にマスク換気がきわめて困難だった1症例
- 顎関節症治療の中断と治療期間の長期化にかかわる因子に関する予備的検討
- 上顎歯肉癌・硬口蓋癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 頬粘膜癌・口底癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- 下顎歯肉癌取扱い指針 : ワーキング・グループ案(第1版)
- クローン病患者に見られた顎関節滑膜炎の一例
- 麻酔導入時にマスク換気が困難だった一症例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 25.第4学年口腔外科学の系統講義におけるチュートリアル学習の導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 24.第4学年口腔外科学の系統講義における実習導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 23.第4学年口腔外科学の系統講義における授業評価について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 22.第4学年口腔外科学の系統講義における各種試みについて(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 系統的関節疾患と遺伝子多型に関するシステマティックレビュー(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 変形性関節症に関連する遺伝子多型についてのシステマティックレビュー
- 先天性アンチトロンビン欠損症家系の遺伝子解析(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 心機能は良好と思われた先天性心疾患手術後患者の吸入麻酔薬導入後にみられた血圧低下
- 新しいオピオイド鎮痛薬レミフェンタニル(最近のトピックス)
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 顎関節症の画像診断ガイドラインの策定
- 急性腎不全の予後は改善したか?--山形大学ICUにおける過去16年間の成績
- 大孔径PMMA膜の持続血液濾過法におけるサイトカイン除去の評価 : 日本アフェレシス学会第11回東北アフェレシス研究会
- 血漿成分分離器を用いた持続動静脈血液透析により管理した劇症肝炎の1例
- 下顎歯肉癌術後の慢性疼痛に対し他科との連携が有効であった入院下疼痛管理の一症例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 下顎歯肉癌原発巣における腫瘍進展のCT所見による診断能
- 歯科用デジタル画像診断システムにおける自動線量補償機構が齲蝕診断能へ及ぼす影響
- 高速デジタルパノラマX線撮影システムの臨床的評価
- 耳下腺領域の腫瘤性病変のUSおよびMRIによる画像診断 : その2 MRI所見の解析
- 日本人における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者と健常者における軟口蓋と咽頭軟組織の形態差についての頭部X線規格写真による分析
- 日本人における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者と健常者の顔面骨格の差違 : Ricketts 法による頭部X線規格写真解析
- 頭頸部領域の腺様嚢胞癌における腫瘍進展範囲-CT所見と病理組織学的所見との関係
- 内視鏡下唾石摘出術のための Sialendoscopy の開発とそれを使用した1例
- 顎関節症に対する顎関節造影透視法の診断的意義 : とくに前後方向像の評価
- 顎関節症に対する顎関節造影透視法の診断的意義 : 特に前後方向像の評価
- 口腔顎顔面領域のInterventional Radiology 各種のIVRとその有効性
- サイエンス 顎口腔領域におけるIVR(Interventional Radiology)の現状と将来
- 口腔癌頸部リンパ節転移に対する画像診断法のアプローチ
- インターネットで共有できるマルチメディアデータベースの構築と医歯学教育への利用
- 嚥下障害を伴う脳性麻痺患者の全身麻酔下抜歯後に発症した誤嚥性肺炎
- 良性対称性脂肪腫における組織量のCT画像定量解析(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 唾液腺内視鏡下唾石摘出システムの開発
- 周術期脳虚血と吸入麻酔薬による脳保護の可能性
- 麻酔導入時の嘔吐により肥厚性幽門狭窄症が判明した乳児鼠径ヘルニアの1症例
- 頸椎カラーが原因と考えられた肺癌手術後の神経麻痺
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群の顔面骨格と咽頭軟組織形態の頭部X線規格写真解析(最近のトピックス)
- 臨床経験 肝硬変合併肝癌に対する周術期プロスタグランジンE1投与は術後のビリルビン上昇とプロトロンビン時間低下を抑制する--腹腔鏡下マイクロ波凝固術における検討
- 山形大学病院における癌終末期疼痛治療の現況
- 顎顔面CT撮影における患者被曝線量の低減 : localizer image について
- 顎関節洗浄療法および鏡視下円板剥離授動術後に関節円板の癒着と石灰化をきたした1例
- 下顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 本邦歯学部における浸潤麻酔注射の教育に関する実態調査
- 歯科治療時の吸入鎮静の目的で用いた亜酸化窒素が線維筋痛症患者の鎮痛に有用であった1症例
- 唾液腺腫瘍の画像診断について
- 術後開口訓練に山形大学型開口訓練器を試用した両側筋突起過長症の1例
- 下顎枝矢状分割術中に三叉迷走神経反射を起こした2症例