厚膜酸化プロセスを用いた低消費電力無線通信回路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 映像情報メディア学会の論文
- 2003-09-12
著者
-
藤島 実
東京大学新領域創成科学研究科:東京大学工学系研究科
-
山本 憲
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
乗松 崇泰
東京大学新領域創成科学研究科
-
山本 憲
東京大学新領域創成科学研究科
-
鶴田 和弘
株式会社デンソー基礎研究所
-
藤島 実
東京大学大学院工学系研究科:東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
藤島 実
東京大学工学部
-
鶴田 和弘
株式会社デンソー
-
藤島 実
東京大学新領域創成科学研究科
-
Fujishima Minoru
Hiroshima University
関連論文
- C-12-13 4.8GHz CMOSパルス注入同期型周波数逓信器(C-12. 集積回路BC(クロック・発振器),一般セッション)
- 7%のチューニングレンジを持つ76GHzCMOS電圧制御発振器(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)
- C-12-21 58.8/39.2GHzデュアルモードCMOS周波数分周器(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- インピーダンスバランス法を用いたオンチップインダクタの評価(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術,テスト技術,一般)
- インピーダンスバランス法を用いたオンチップインダクタの評価
- 7%のチューニングレンジを持つ76GHz CMOS電圧制御発振器 (情報センシング)
- 49mW 5Gbps CMOS 60GHz無線通信パルスレシーバ(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- 14GHzの帯域を持つ63GHz 36mW CMOS差動低雑音増幅器(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- SA-1-5 カオスを用いたパイプライン型A/D変換器のオートキャリブレーション
- C-12-15 CMOSミリ波低雑音増幅器の設計フロー(増幅器,C-12.集積回路,一般セッション)