歩行者支援 GIS のための歩行空間アクセシビリティ情報の蓄積と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ヒュ-マンインタフェ-ス学会の論文
- 2003-11-25
著者
-
猪木 誠二
情報通信研究機構
-
猪木 誠二
独立行政法人情報通信研究機構
-
矢入 江口
独立行政法人情報通信研究機構
-
矢入 郁子
独立行政法人情報通信研究機構
-
吉岡 裕
(株)tg情報ネットワーク
-
小松 正典
(株)TG情報ネットワーク
-
矢入 江口
情報通信研究機構 情報通信部門 ユニバーサル端末グループ
-
矢入 江口
独立行政法人通信総合研究所
-
猪木 誠二
情報通信研究機構研究推進部門
関連論文
- 手話文認識のためのセグメント要素の解析
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- 2111 積雪地域における歩行者移動支援情報提供システムの開発(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 手話認識のための手話動画像セグメンテーション手法の検討
- 歩行者支援地理情報システム (ヒューマンコミュニケーション特集) -- (ユニバーサル端末)
- 高齢者・障害者の移動を支援するユビキタスシステム研究と成果の技術移転(ネットワーク・インターネット応用,産学連携論文)
- 視覚障害者及び聴覚障害者のための移動と情報のバリアフリー (ヒューマンコミュニケーション特集) -- (ユニバーサル端末)
- 高齢者・障害者移動支援のための屋外環境認識と半自律型移動ビークル (ヒューマンコミュニケーション特集) -- (ユニバーサル端末)
- 障害者・高齢者・幼児の利用に配慮したテーブル型バリアフリー情報端末(セッション1: 高齢者向けインタフェース, 高齢者/子どものためのインタフェースおよび一般)
- 歩行者のための自立的移動支援技術