マルチメディア・テストにおける項目分析と学習者の知識状態同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-03
著者
-
藤原 康宏
岩手県立大学ソフトウェア情報学部:総合研究大学院大学文化科学研究科
-
藤原 康宏
岩手県立大学
-
永岡 慶三
放送教育開発センター
-
藤原 康宏
東京工業大学
-
藤原 康宏
広島市立広島市民病院外科
関連論文
- 多数の欠測値を含む相互評価データにおける評価者の評価特性補正方法(学習オブジェクト・学習データの活用と集約)
- 公平な相互評価のための評価支援システムの開発と評価 : 学習成果物を相互評価する場合に評価者の選択で生じる「お互い様効果」
- 6ZC-1 インフォーマルコミュニケーションのきっかけに関する質問紙調査(コミュニケーション,学生セッション,インターフェース)
- 学習者間の相互評価に関する研究の動向と課題
- 1G1-I2 社会構成主義から見た相互評価の意義(科学認識,一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 形成的評価における相互評価支援システムの利用について(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- 相互評価のための課題提出評価支援システムの開発(遠隔教育/一般)
- 学習コミュニティメンバーによる相互評価のための評価者選択方法(collaborationとagent技術/一般)
- トラストの感情としての安心およびその要因について(サービスと信頼性)
- 6ZL-3 プリペイド型簡易商店システムの実装と評価(情報システムの事例,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 6ZC-9 アクセス制御機能を備えた戸下通信システムの開発と評価(コミュニケーション,学生セッション,インターフェース)
- イメージマップ分析システムの開発と評価
- イメージマップ分析システムの評価と改善
- 統合化ドリルシェル「ドリル工房」の開発
- 広域ネットワーク型コンピュータ ・ テスト ・ システムの開発
- ネットワークを用いたマルチメディアディベート支援システムの開発と評価
- コンピュータ利用時の不快感を利用した警告インタフェースの提案
- 未来社会をプロデュースするICT : 17.ユーザに安心を提供する-トラックドライバの安全運転に対する安心感を事例として-
- 情報セキュリティの専門知識を持たない一般ユーザを対象とした安心感の要因に関する調査
- 情報セキュリティについての安心感の日米学生比較
- 情報セキュリティについての安心感の日米学生比較
- 継続的な学習者間評価を導入した情報教育の実践
- 情報セキュリティについての安心感の日米学生比較
- トラックドライバの安心に関する質問紙調査の実施
- バーチャル・ユニバーシティ推進事業における学習コミュニティ形成支援システムについて
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の実施
- インターネット対応社会心理学プログラム「SOCNET」の開発
- 教育におけるデータマイニング(1)
- 教育におけるデータマイニング(1)
- ネットワーク型テスト理論における教材構造学習(3) : AND/OR教材構造グラフの生成
- 5ZE-8 商品の賞味期限管理を実現するPOSシステムの開発(プライバシ保護・トラスト,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- ネットワーク型テスト理論における教材構造学習(2) : Bayesian Network 学習のための情報量基準の比較
- 高速マルチメディア通信による教育情報ネットワーク実験
- グループワークを取り入れた演習における学習者間レポート相互添削の実践(一般【若手育成企画】)
- ピア・アセスメント支援システムを利用した紙媒体レポートの相互評価の実践(Web技術の教育利用/一般)
- 情報処理入門科目におけるオンライン個別学習システムを利用した授業実践とその効果
- ネットワーク型テスト理論による適応型テストの実用化(1)
- ATMネットワークを用いる多地点双方向遠隔教育実験
- 受験者モデルに基づく出題を行う適応型テストシステムの開発
- 映像VSAT大学間教育交流ネットワークの検討
- 映像VSAT教育交流ネットワークの検討
- 衛星通信によるリフレッシュ教育実践の評価分析 : 電子メールアンケートによる評価分析
- インターネット生放送におけるユーザの心理の分析
- Web を用いた自学自習のためのリンク集自動作成システム(1)
- 情報セキュリティ技術に関する一般ユーザの意見を反映した安心感調査のための質問紙作成手法の提案
- 急性上腸間膜静脈血栓症を発症した先天性アンチトロンビンIII欠乏症の1例
- SF-084-5 再発GISTに対する外科的介入の検討(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-191-1 食道癌転移診断におけるPET-CT偽陽性症例の検討(PS-191 ポスターセッション(191)食道:悪性・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-3 当院における膵管内乳頭腫瘍(IPMN)切除例の検討(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-123-5 高リスク大腸癌症例に対する腹腔鏡下手術の検討 : 術前リスク評価をふくめて(PS-123 ポスターセッション(123)大腸:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- オンライン学習システムにおける練習問題機能の評価
- マルチメディア・テストにおける項目分析と学習者の知識状態同定
- 意味ネットワーク構造のアイテムプールを持つ知的適応型テストシステムの開発
- SF-089-5 当院のトラスツズマブ併用術前化学療法における臨床病理学的治療効果予測因子の検討(サージカルフォーラム(89)乳腺:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-134 中腸軸捻転根治術後28年経過して中腸軸捻転再発をきたした腸回転異常症の1例(消化管,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 衛星通信利用による社会人リフレッシュ教育の試行と評価
- 教育データ解析システムの開発
- 症例報告 S-1/CDDP術前化学療法により組織学的CRが得られた幽門狭窄合併進行胃癌の1例
- PS-138-3 術後合併症からみた結腸癌手術方法の検討 : E-PASS scoring systemとClavien-Dindo分類を用いて(PS-138 大腸 低侵襲,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-003-3 食道扁平上皮癌再発後に術前治療と同じ治療法が期待できるか(PS-003 食道 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-122-7 頸胸境界部進行食道癌に対するDoor open法によるアプローチ(PS-122 食道 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-7 肺悪性腫瘍に対する経皮的ラジオ波熱凝固療法の治療経験(肺集学的治療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-KL 胃癌手術における再建法と機能評価(VSY-5 ビデオシンポジウム(5)胃癌手術における再建法と機能評価,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 知識のないユーザの情報セキュリテイ技術の安心感に対する知識と経験の影響(調査・報告,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- トラストの感情としての安心およびその要因について
- PS-315-2 高齢者結腸癌に対する腹腔鏡下手術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-222-5 膵神経内分泌腫瘍の組織所見に基づいた治療法の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-170-4 再発食道がんに対する新しい集学的アプローチとその意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SSSA-4-4 食道癌術後深部静脈血栓症の発症要因抽出を目的としたPartitioning解析の導入(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-285-5 パラチノースを主糖質源とした流動食MHN-01を用いた食道癌周術期管理の意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-253-3 夜間緊急手術が翌朝の手術に及ぼす影響の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)