インターネット対応社会心理学プログラム「SOCNET」の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-03
著者
-
藤本 浩一
神戸松蔭女子学院大学
-
伊藤 求
神戸大学発達科学部
-
門田 幸太郎
立命館大学
-
永岡 慶三
放送教育開発センター
-
木村 昌幸
甲子園大学
-
木村 昌幸
甲子園短期大学
-
藤本 浩一
国際仏教大学文学部
-
門田 幸太郎
立命館大学産業社会学部
関連論文
- 知的発達に遅れのある中学生への認知訓練 : フォイヤーシュタインのIEの効果をWISC-lllで検証する
- マルチメディア時代のコミュニケーションと教育 : 中学生による遠隔ディベート実験の成果から
- 地域の教育環境の再構築に向けて
- 情報通信ネットワークを利用した現職研修システムの開発 : VODとテレビ会議の併用
- 自閉症児支援の一事例 : ある母の取り組みの軌跡
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の実施
- 発達 M-2 非受容体験といじめの関係のパス解析
- インターネット対応社会心理学プログラム「SOCNET」の開発
- 絵画・描画発達研究の現在
- 人格5(427〜434)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 高速マルチメディア通信による教育情報ネットワーク実験
- ATMネットワークを用いる多地点双方向遠隔教育実験
- LPAD(学習向性評価法)による自閉症児の認知機能の理解 : K-ABC、WISC-IIIとの比較
- 映像VSAT大学間教育交流ネットワークの検討
- 映像VSAT教育交流ネットワークの検討
- ディベーターにとって快適な遠隔ディベート -画面提示方法がディベーターに及ぼす影響について-
- PA08 教育力の地域差に関する研究(3) : 学校の運動施設開放についての意識
- PA07 教育力の地域差に関する研究(2) : 子どもの友だちについての親の認識
- PA06 教育力の地域差に関する研究(1) : 地域行事への参加度
- 衛星通信によるリフレッシュ教育実践の評価分析 : 電子メールアンケートによる評価分析
- 非対称化粧の意味を探る
- PA13 教育力の地域差に関する研究(4) : 子どもの発達環境に関する自由記述分析(発達,ポスター発表A)
- フォイヤーシュタインの理論と日本での実践 : 発達障害から才能教育まで
- 432 攻撃動機に関する実験的研究 : その1(人格5,人格)
- マルチメディア・テストにおける項目分析と学習者の知識状態同定
- 意味ネットワーク構造のアイテムプールを持つ知的適応型テストシステムの開発
- 非友好的行動を示す友人に対する日英中3カ国大学生の態度比較
- ロンドン大学ゴールドスミス校心理学部における教育課程の報告
- 社会性発達検査と訓練プログラムの開発 : そのマルチメディア化に向けて
- いじめの体験と非受容的対人関係
- 衛星通信利用による社会人リフレッシュ教育の試行と評価
- 速水敏彦(監訳), 『レジャーの社会心理学』, 2004年, 世界思想社
- 506 Self-Perception理論に関する一研究(社会1,口頭発表)
- ジャンケンメモリを用いたワーキングメモリ訓練教材の効果の検証
- PA075 両親のしつけ態度や教師の指導態度に関する日中韓比較(1) : 子どもの認知を通した分析(ポスター発表A,研究発表)
- 達成動機と原因帰属がパフォ-マンスに及ぼす効果--Weinerのモデルの実験的検討
- 触覚型ジャンケンメモリを用いたワーキングメモリ訓練教材の効果の検証
- PA076 両親のしつけ態度や教師の指導態度に関する日中韓比較(2) : 子どもへの影響についての分析(ポスター発表A,研究発表)
- PF-077 所属した仲間集団の成員の属性と社会性発達の関連 : 現代青年のギャング集団経験と社会性の発達(3)(社会,ポスター発表)