新潟県北蒲原郡胎内川における鮮新統鍬江層の浮遊性有孔虫化石層序 : No. 3 Globorotalia inflata bed 下限の年代について
スポンサーリンク
概要
著者
-
入月 俊明
島根大学総合理工学部地球資源環境学科
-
柳沢 幸夫
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
田中 裕一郎
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
柳沢 幸夫
産業技術総合研究所・地質情報研究部門
-
田中 裕一郎
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
三輪 美智子
石油資源開発(株)技術研究所
-
山田 桂
金沢大学自然科学研究科(COEポストドクトラルフェロー
-
柳沢 幸夫
産総研地球科学情報
-
庄司 真弓
愛知教育大学
-
山田 桂
金沢大学自然科学研究科
-
三輪 美智子
石油資源開発株式会社技術研究所
-
入月 俊明
島根大 総合理工
-
柳沢 幸夫
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
柳沢 幸夫
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
三輪 美智子
石油資源開発 技研
-
入月 俊明
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
入月 俊明
島根大学総合理工学研究科地球資源環境学領域
関連論文
- 房総半島館山市巴川流域にみられる完新世津波堆積物および静穏時内湾堆積物中の貝形虫化石群集
- 山形県小国町の中部中新統からマングローブ(メヒルギ属)花粉の産出
- 佐渡島中山層(中部中新統〜下部鮮新統)の珪藻化石層序
- 鮮新世における北部フォッサマグナ地域への暖流の影響−新潟県南魚沼市鎌倉沢川の四十日層および魚沼層群最下部産軟体動物群の検討を通じて−
- P-129 後期鮮新世における日本海の貝形虫化石群集の分布(21.古生物,ポスター発表,一般講演)
- 日本海沿岸の鮮新世貝形虫群集と海洋環境との関係(日本海の生物相の変遷と環境変動-過去,現在そして未来へ向けて)
- 福島県太平洋岸の鮮新統大年寺層に挟在する広域テフラ層
- P-192 仙台市西方,鮮新世深野・天神カルデラの地質(24. 噴火と火山発達史)
- O-276 貝形虫化石群集を用いた後期鮮新世の日本海沿岸域における古海洋復元とイベント
- 三重県伊賀市東部に分布する中新統阿波層群の層序と年代