CMP後の汚染Cuの洗浄に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-01
著者
-
原 徹
法政大 工
-
袋 裕善
日産化学工業株式会社・中央研究所
-
原 徹
法政大学工学部
-
Hara T
Kanagawa Univ. Yokohama Jpn
-
小林 一郎
日産化学工業
-
石井 和久
日産化学工業
-
宮澤 知江
日産化学工業
-
STEVENS Russell
ATMI
-
袋 裕善
日産化学工業(株)電子材料研究所
-
袋 裕善
日産化学工業 (株) 中央研究所
関連論文
- 3B05 液晶基含有ポリイミド配向膜による液晶配向特性
- 2PB04 ポリイミド系液晶配向膜による強誘電性液晶の配向特性
- 水素イオン注入によるSi及びSiC薄膜のデラミネーション
- 再沈法によるポリアミック酸ナノ粒子の作製とそのイミド化
- Al-Si-Cu半導体超LSI電極スパッタリング膜の〈111〉結晶軸配向性
- PBa16 芳香族縮合系高分子薄膜の光反応性と光配向膜への応用
- 2PB03 新規なポリアミド系液晶配向膜の配向特性
- シリコン裏面研磨ダメージによるシリコンウエハ表面の少数キャリアライフタイムの低下
- 1A08 光配向法により作製された高分子安定Half-FLCDの電気光学特性
- 3B15 光配向によるFLCDの作製と特性
- 3連F07 ネマティック液晶と固体表面の結合 : ねじれ変形
- 3連F06 ネマティック液晶徒固体表面の結合 : 極角変形
- CMP後の汚染Cuの洗浄に関する検討
- 高エネルギーイオン注入および高ドーズ水素イオン注入の応用
- パターン平坦化研磨プロセスの評価技術(機械的プラナリゼーション技術)
- 1/4ミクロンプロセスに用いるオーミック電極と配線技術
- Al-Si-Cu配線膜の(111)面からの傾きとこれに影響を与えるCu高濃度層
- DC プラズマドーピング法 : 高キャリア濃度p^+ 層の形成
- Stress in Al-Sc Interconnection Layers
- Silicidation Reaction and Stress in Ti/Si
- Formation of Titanium Nitride/Titanium Silicide by High Pressure Nitridation in Titanium/Silicon
- Properties of Titanium Nitride Films for Barrier Metal in Aluminum Ohmic Contact Systems
- 低誘電率SOG膜のプラナリゼーションポリシング/CMPの検討
- 高分子界面の配向制御 配向膜としてのアプローチ
- ヘリコン波型プラズマエッチングによりSi表面に導入されるダメージの評価
- RBS法によるSrTiO3高誘電体膜の組成測定
- MOSFET特性の自動測定
- 銅めっき膜配線層の低比抵抗化--めっき液の純度と添加剤の効果
- 銅めっき配線層のCMP (特集 半導体プロセス技術のイノベーション) -- (CMP関連技術の最新トピックスを追う)
- 液晶配向膜の合成と特性
- 浅い接合形成 (ハ-フミクロン以降の超LSIプロセス材料とその関連プロセス)
- 2A18 液晶セルの電荷蓄積に与える配向膜の影響
- ポリイミド液晶配向膜材料 : 情報ディスプレイ
- 高プレチルト角および低電荷蓄積を特徴とする液晶配向膜の開発