酵母タンパク質に対するマダイの嗜好性と利用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水産増殖学会の論文
- 2001-03-20
著者
-
秋山 真一
名大院・医
-
熊井 英水
近畿大学水産研究所白浜実験場
-
滝井 健二
近畿大学水産研究所浦神実験場
-
滝井 健二
Fisheries Laboratory Kinki University
-
眞岡 孝至
サン・バイオレクス
-
秋山 真一
Fisheries Laboratory, Kinki University
-
秋山 真一
近畿大学水産研究所浦神実験場
-
眞岡 孝至
株式会社サン バイオレックス
-
中川 雅雄
近畿大学水産研究所浦神実験場
-
北野 尚男
株式会社サン バイオレックス
-
熊井 英水
近畿大学水産研究所
-
熊井 英水
近畿大水産研
-
滝井 健二
近畿大学水産研究所
-
AKIYAMA Shin-ichi
近畿大学水産研究所浦神実験場
関連論文
- 2Cp07 トランスジェニック金魚による組換えタンパク質発現技術の開発(遺伝子工学,一般講演)
- 3E11-2 ゼブラフィッシュ DNA マイクロアレイによるステロイドホルモン曝露時の遺伝子発現解析
- 3E10-5 ゼブラフィッシュ初期胚の cDNA マイクロアレイの開発
- マダイ Pagrus major の胚発生期における酸素消費量
- 飼料タンパク質含量がマハタの飼育成績, 蓄積率および筋肉カテプシン活性に及ぼす影響
- 低水温期における養殖トラフグおよびマダイの体温
- 大豆トリプシンインヒビターに対するブリ消化機能の適応
- 大豆トリプシンインヒビターおよびエクストルーデッド大豆油粕に対するトラフグ消化機能の適応
- 飼育下におけるマサバの成長と生殖腺の発達
- マサバ養成親魚の自然産卵と卵発生および仔稚魚飼育
- 交雑魚マダイ×クロダイおよびマダイ×ヘダイの生殖腺成熟
- クロマグロ稚魚・成魚の配合飼料開発の動き (特集 転機を迎えるマグロ養殖)
- バングラデシュにおける2種インドゴイ,Catla catlaとCirrhinus cirrhosus,の天然および人工種苗の成長比較
- SL-3 クロマグロ完全養殖への挑戦
- クロマグロおよびマサバ稚魚における消化率とエネルギー分配
- ビタミンC源であるアスコルビン酸-2-モノリン酸Mg^がイシダイの産卵に及ぼす効果
- マダイ配合飼料の給餌方法が飼育成績およびエネルギー収支に及ぼす影響
- ドコサヘキサエン酸および大豆レシチンの飼料添加とイシダイの産卵, 卵・親魚の脂肪酸組成・脂質クラス
- アユ用配合飼料への自己消化酵母Hansenula anomalaの利用
- アユ精子の凍結保存方法
- マダイにおける自己消化酵母タンパク質の栄養価
- マダイにおける自己消化酵母タンパク質の栄養価
- 戻し交雑魚マダイ♀×F_1(マダイ♀×チダイ♂)♂における飼料の至適タンパク質および糖質含量
- 戻し交雑魚マダイ♀×F_1 (マダイ♀×チダイ♂)♂の表皮 carotenoid および astaxanthin 含量 : 交雑による新タイ科養殖魚種の作出 III
- 戻し交雑種マダイ♀×F_1(マダイ♀×チダイ♂)♂の成長と栄養素代謝 : 交雑による新タイ科養殖魚種の作出-II
- マダイおよびチダイ間交雑魚の外部形態と筋線維直径 : 交雑による新タイ科養殖魚種の作出 I
- マダイにおけるCandida utilisおよびRhodotorula glutinisの消化率と栄養価
- 酵母タンパク質に対するマダイの嗜好性と利用性
- クロマグロ卵の発生と孵化に及ぼす水温の影響
- カンパチ仔魚期の体成分および消化酵素活性
- トラフグ, マダイおよびブリに対する糖負荷試験
- マダイ用配合飼料への酵母タンパクの利用
- 低水温飼育によって誘発されるマダイ稚魚の変色
- 1F13-5 海水魚の遺伝子導入用発現ベクターの開発
- イシダイ稚魚のピリドキシン要求量
- 3C12-3 ゼブラフィッシュDNAマイクロアレイによる抗うつ剤のトキシコゲノミクス解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 養魚飼料のビタミンC含量に及ぼす緑茶カテキン類の効果
- 2B12-2 ゼブラフィッシュのメタボローム解析(代謝工学,メタボローム,一般講演)
- 配合飼料
- 2P-1044 新規医学研究基盤としての透明金魚の応用 : トランスジェニック個体の作製(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- バイオテレメトリーによる養殖クロマグロの遊泳行動に関する研究
- マダイの滑走細菌症に対する浸漬ワクチンの効果
- クロマグロ稚魚におけるチリ魚粉の利用性
- マダイの消化吸収に及ぼす飼料大豆粕とフィターゼの影響
- 飼料 クロマグロ用実用飼料の開発
- マアジ筋肉エキス中のブリに対する摂餌刺激物質の検索
- 大豆トリプシンインヒビターに対するマダイ消化機能の適応
- 摂餌促進物質の添加がトラフグの成長および消化酵素分泌に及ぼす効果
- トラフグ用シングルモイストペレットに対する各種大豆タンパクの利用
- 絶食およびオキアミ給与マダイの産卵
- マダイの卵のふ化に及ぼすアミノ酸の効果
- 高孵化率および低孵化率マダイ卵の化学成分および酵素活性の比較
- トラフグ用シングルモイストペレットに対する各種蛋白源の利用
- トラフグ用シングルモイストペレットに対する大豆油粕の利用
- トラフグにおける数種のタンパク質の消化率
- Dietary Supplement of Feeding Stimulants on Performance and Digestive Function of Yellowtail, Seriola quinqueradiata
- 和歌山県浦神湾における海水中の従属栄養細菌群
- ウナギの摂餌促進物質とその配合飼料への応用に関する研究
- ウナギの肝臓酸素活性に及ぼす飼料への摂餌促進物質の添加効果〔英文〕
- ウナギ消化酵素の摂餌後の経時変化〔英文〕
- マダイPagrus major仔稚魚の発育に伴う各種環境ストレス耐性の変化
- 交雑魚マダイ×ヘダイの成長, 外部形態および環境ストレス耐性
- 交雑魚マダイ×クロダイの成長, 外部形態および環境ストレス耐性
- Effect of dietary medicinal herbs on lipid metabolism and stress recovery in red sea bream Pagrus major
- Dietary utility of enzyme-treated fish meal for juvenile Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis
- Dietary medicinal herbs improve growth and some non-specific immunity of red sea bream Pagrus major
- Comparison of apparent digestibility coefficient among replicates and different stocking density in red sea bream Pagrus major
- マダイのエネルギー収支に及ぼす飼育塩分濃度と密度の影響
- Triacylglycerol and Phospholipid Contents in Developing Japanese Flounder Eggs
- 養成クロマグロの成熟と産卵
- Evaluation of Rapeseed Protein Concentration as Protein Source of Diet for Red Sea Bream
- Soybean Trypsin Inhibitors Inhibit Trypsin-like and Basic Proteinase Activities of Cultured-Fishes
- 香港マダイの成長および成熟, 産卵
- 3C11-4 ゼブラフィッシュ発生過程におけるMethionine aminopeptidaseおよびN-Myristoyltransferaseの発現解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演)
- 3F11-4 大腸菌由来遺伝子組換え産物に対する魚類抗体生産系の開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演)
- ゼブラフィッシュによるタンパク質生産系の開発(コンビナトリアル・バイオエンジニアリング-革新的バイオへの道-)
- 3B10-5 ゼブラフィッシュによるタンパク質発現系の開発(分析化学,物理化学,生物工学一般,一般講演)
- 2J12-4 ゼブラフィッシュ初期発生過程におけるN-Myristoyltransferaseおよびその標的タンパク質の遺伝子発現解析(光合成微生物/植物細胞工学,植物組織培養,植物育種工学/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 3C12-2 ゼブラフィッシュ初期発生過程におけるカドミウム曝露の遺伝子発現解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E11-1 ゼブラフィッシュ初期発生過程における cDNA ライブラリーの解析
- ゼブラフィッシュによるトキシコゲノミクス研究
- ポストゲノム時代のモデル動物 : ゼブラフィッシュ
- クロマグロ完全養殖への挑戦
- クロマグロ完全養殖への道のり
- 水産研究所報告第4号の発刊によせて
- 浦神湾湾奥部において電燈下で採集したアユ仔稚魚について
- イシダイの養殖生物学的研究
- イシダイの成熟と産卵時期について
- キスの自然産卵について
- 金網いけすによるクロマグロおよびハガツオの飼育
- クロマグロおよびハガツオの3年飼育*
- クロマグロ完全養殖の達成
- Dietary medicinal herbs improve growth performance, fatty acid utilization, and stress recovery of Japanese flounder
- Anesthesia, fasting tolerance, and nutrient requirement of juvenile northern bluefin tuna
- クロマグロの人工ふ化飼育とその再生産に関する研究
- Inhibitory modes of Kunitz and Bowman-Birk soybean trypsin inhibitors to tryptic and chymotryptic proteinases of tiger puffer and yellowtail
- ゼブラフィッシュによるポストゲノム時代のマリンバイオテクノロジー研究 (特集 マリンバイオテクノロジー--栽培漁業へのバイオテクノロジー)
- 2Ea11 魚類発現系による活性型組換えヒトPOMGnT1タンパク質の生産(タンパク質工学,一般講演)
- 大豆トリプシンインヒビターに対するマダイ消化機能の適応
- トラフグの消化機構と配合飼料へのフレ-バ-添加効果〔英文〕