回転・鏡映変換した画像との相関による対称性の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティの論文
- 1991-04-25
著者
-
山本 和彦
電子技術総合研究所
-
山田 博三
電子技術総合研究所知能情報部
-
増田 健
電子技術総合研究所
-
増田 健
産業技術総合研究所
-
増田 健
産業技術総合研
-
山田 博三
電総研
-
山田 博三
電子技術総合研究所 知能情報部
関連論文
- クライアントサイド連携技術によるオペレーション作業の効率化に関する提案(統合管理)
- 国際会議ACCV2006報告(会議報告)
- 国際会議ACCV2006報告(会議参加報告,CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 認知地図における記憶の限界と地図の形の偏り
- 手書文字デ-タベ-スの解析-8-方向パタ-ン・マッチング法によるJIS第1水準手書漢字デ-タベ-スETL9の評価
- 2平均中点の荷重平均を採用するしきい値選定法と2値化評価用データ
- 2値化用しきい値情報の作成とこれを使ったゆう度規準の性能評価
- 方向特徴場の方向性並列演算(MAP)法による地形図の特徴抽出
- 矩形画像表記法(BiCXY記法)と汎用フォ-マット変換
- 色相の排他性による地図の色分離手法
- ずらし類似度による手書漢字の識別実験--非負実数パタ-ンへの拡張
- 手書文字デ-タベ-スの解析-9-デ-タベ-スETL9とその見本文字について
- JIS第1水準手書漢字デ-タベ-スETL9とその解析 (画像処理特集) -- (文字認識,図面読取り)
- 線密度イコライゼ-ション--相関法のための非線形正規化法
- 手書文字デ-タベ-スの解析-3-
- 手書文字の変動解析
- 第13回パターン認識国際会議 (13th ICPR) 報告
- 方向性特徴を用いた部分的回転・鏡映対称性の抽出
- GAによる構造的モルフォロジー手順の自動獲得
- 線密度を用いた非線形正規化法の2次元的拡張
- 3次元登録印影を用いた自動印鑑照合
- GAによる構造的モルフォロジー手順の獲得
- GAによる階層的モルフォロジー手順の獲得
- 弛緩整合法による三面図からの多面体復元手法
- DP整合法を含む拡張型弛緩整合法の提案
- 回転・鏡映変換した画像との相関による対称性の抽出
- MAP(Multi-Angled Parallel)演算による地形図からの特徴抽出の高度化と高速化
- MAP法収縮膨張演算の基本ハードウエアについて
- 複雑背景下のカラ-ドット文字の分離抽出・認識
- 方向特徴場における2値画像並列演算--8近傍による任意方向伝播のためのツイスト型演算
- 地図理解を前提とした地形図の3次元的取り扱いに関する考察
- DP整合法による超音波心臓動画像の認識
- B-14-4 クライアント自律操作エージェントにおける操作手順の記録方法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- 閉じ率の場による〓〓構造の抽出
- 画像学習システムMIRACLE-IVにおける機能的特徴と視覚的特徴の対応付け
- Continuity Checkの設定変更を統一的に実現するための制約充足アプローチを用いた設定方法の提案(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006)報告(会議報告)
- 2006 IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2006)報告(会議報告,事例ベースメディア解析)
- 多重スケール画像を用いた動的輪郭モデルによる非剛体物体の輪郭追跡と動きの解析
- 距離データへの超2次曲面の当てはめ : 確率的アプローチ
- UNIX環境下でのコンパクトな画像処理支援ツールIV-Box
- 概念学習を題材とした画像理解と記号処理の統合の試み
- 第4回コンピュータビジョン・アジア会議(ACCV2000)報告
- 人の表情を有し音声対話・視覚機能を備えたマルチモーダルインタフェース
- B-14-16 クライアント自律操作エージェントにおけるGUI操作によるシナリオ生成手法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-14-15 クライアント自律操作エージェントの対話利用環境の検討(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-14-12 冗長化を考慮したVLAN経路設計方法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- クライアント自律操作エージェントのシナリオ編集方法の検討(OSS構築)
- クライアント自律操作エージェントの試作と適用事例(OSS構築)
- クライアント自律操作エージェントの柔軟な構成方法(統合管理)
- 高度な業務支援に向けた柔軟な状態認識手法(NW管理)
- レガシ環境にも適応可能な業務ログ抽出方法の検討(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
- 距離データ処理 : 複数距離画像からの形状モデル生成技術(サーベイ)
- 多視点距離画像の空間的統合による全周計測
- 符号付き距離場の一致による複数距離画像からの形状モデル生成
- 大型球面スクリーンを用いた没入型ディスプレイの開発
- 視線検出装置を用いた情景データベース作成支援システム
- B-14-8 画面上の画像認識によるオペレータ支援(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-6-26 アノテーションによるアプリケーション拡張手法の提案(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 複数の業務観点にもとづいたプロセスモデル生成処理のスケーラビリティ向上(OSS/BSS,NGN管理,サービス管理,ユーザ管理及び一般)
- 弛緩法と正則化による等高線画像からの曲面再構成
- B-14-17 クライアント自律操作エージェントの適用事例(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- 3次元登録方式による自動印鑑照合--自動印鑑照合の実現に向けての新たなる試み
- 「感情」を直接制御できないシステムの一考察
- 判別しきい値選定法の一改良
- 動き情報を利用した角膜内皮細胞画像の評価と平滑化
- 動的な網のモデルActive Netとその領域抽出への応用(画像処理-アルゴリズムとシステム-)
- Active Net : 動的な網のモデルの提案
- フレーム問題,非単調論理,イェール射撃問題の間の関係についての一考察
- フレーム問題について
- 類似度法の一改良--ずらし類似度
- 手書文字デ-タベ-スの解析-4-教育漢字の統計量
- 行並列演算法によるトップダウン的手書き文字認識
- 手書文字デ-タベ-スの解析-2-
- 手書文字デ-タベ-スの解析-1-
- 音声・視覚・画像をもつインタラクションシステム
- 1-9 画像処理
- 弾性エッジ列整合法の多輪郭化による顔部品の位置決め
- 弾性エッジ列整合法による動画像の大局解抽出と局所解追跡
- 画像処理技術
- 弾性エッジ列整合法による心臓動画像の大局解抽出と局所解追跡
- 弾性エッジ列整合法の階層的適用による2値化・切り出しを伴わないガラス刻印文字の位置決め・認識
- ICPアルゴリズム (パターン認識・メディア理解)
- 動的計画法によるパターンマッチング (コンピュータビジョンにおける手法)
- 表示画像を用いた状態認識の精度向上手法の検討(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- GAによる単眼観測画像からの回転体の再構成 : 陶磁器製品画像への応用 : 情報入力,情報ディスプレイ
- GAによる単眼観測画像からの回転体の再構成 : 陶磁器製品画像への応用
- 8th International Conference on Pattern Recognition(ICPR)に出席して
- 3)2次元的DP整合法による超音波生体像の認識(画像処理・画像応用研究会(第77回))
- 二次元的DP整合法による超音波生体像の認識
- 2次元的DP整合法による超音波腎臓像の認識
- 手書漢字の方向パタ-ン・マッチング法による解析
- 手書文字デ-タ・ベ-スの解析-6-方向パタ-ン・マッチング法による教育漢字の解析
- 業務アプリケーション操作可視化のためのハイブリッドなGUI状態の取得方式の提案(一般,ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- B-14-17 線形時相論理によるイべントログ検索手法の検討(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- システム操作の画面履歴を利用した頻出パターンマイニング(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)