本邦ビールオオムギを用いたゲノム解析研究 6. 主要麦芽品質関連QTLにおける環境変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-25
著者
-
伊藤 一敏
サッポロビール(株)価値創造フロンティア研究所
-
五月女 敏範
栃木農試栃木分場
-
小山内 英一
キリンビール(株)
-
石川 直幸
栃木県農試
-
金子 隆史
サッポロビール植工研
-
大塚 勝
栃木県農業試験場栃木分場
-
石川 直幸
中国農試
-
大塚 勝
栃木農試
-
小玉 雅晴
栃木農試
-
加島 典子
栃木農試
-
河田 尚之
農研センター
-
伊藤 一敏
サッポロビール植工研
-
金子 隆史
サッポロビール(株)植物工学研究所
-
河田 尚之
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
-
五月女 敏範
栃木農試
関連論文
- 大麦の生理作用と健康強調表示の現況
- (275) オオムギ縞萎縮ウイルスの系統とVPgの変異(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (274) オオムギ縞萎縮ウイルスの系統判別法の確立(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47)オオムギ縞萎縮ウイルスにおける分子系統解析(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 中国在来木港石3におけるオオムギ縞萎縮病ウイルス抵抗性に関する量的形質座マッピング
- F_2集団を用いたオオムギ連鎖地図の作成と雌の組換えに由来するdoubled haploid(DH)系統を用いた連鎖地図との比較
- P-125 Nelson Sauvinホップの新規香気成分とその相互作用による香気のエンハンス(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 生長モデルを用いた暖地二条オオムギの乾物生産の予測
- 暖地二条オオムギの太陽エネルギー利用効率および転換効率の季節的変化
- 暖地二条オオムギの太陽エネルギー利用効率の品種間差異
- 暖地二条オオムギの乾物生産および子実生産の品種間差異
- 77 二条大麦における太陽エネルギー利用効率の品種・系統間差異
- 塩ストレス抵抗性オオムギに関する研究 : 2. 塩ストレスで誘導されるO-methyltransferase遺伝子のクローニングと構造
- 塩ストレス抵抗性オオムギに関する研究1. 塩ストレスで特異的に発現する遺伝子の解析
- (307)ホップ矮化ウイロイド(HSVd)感染ホップ毬花のα酸含量と遺伝子発現の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- オオムギや植物由来セリンラセマーゼは他の真核生物由来セリンラセマーゼと異なるグループを形成する : 遺伝子のクローニングと酵素化学的特性
- オオムギプロテアーゼに関する育種的研究3 : ミカモゴールデンとHarringtonのDH集団における麦芽中プロテアーゼ活性のQTL解析
- 日本および北米の優良ビール大麦品種を用いた麦芽品質のゲノム解析
- オオムギプロテアーゼに関する育種的研究 1. オオムギ麦芽中プロテアーゼにみられる品種間差異
- 98 易脱粒性の長粒米品種にみられた1991年台風の風雨による被害程度について
- 7 インディカ早生突然変異系統の出穂期とアミロース含量の関係について
- 6 インディカ早生突然変異系統の出穂期と収量の関係について
- オオムギ種子リポキシゲナーゼの研究 : II. オオムギ種子リポキシゲナーゼ耐熱性遺伝子の連鎖分析
- オオムギ種子リポキシゲナーゼの研究 : I. オオムギ種子リポキシゲナーゼの品種変異
- オオムギにおけるプロテインZ含量の分子マーカー
- 二条オオムギ低タンパク系統の部位別窒素含有率の変化と種子貯蔵タンパク質の分画
- (297) RT-PCR法を用いたオオムギ縞萎縮ウイルス(BaYMV)とオオムギマイルドモザイクウイルス(BaMMV)の系統診断 (日本植物病理大会)
- オオムギβ-アミラーゼに関する育種的研究10.Bmy1B型品種におけるβ-アミラーゼアイソザイムの地理的分布
- 本邦ビールオオムギを用いたゲノム解析研究 6. 主要麦芽品質関連QTLにおける環境変動
- ビール大麦アラビノキシランの簡易分析法の検討と麦芽品質との関係
- 近赤外分析法によるビール大麦タンパク質含有率の簡易測定法
- ビール大麦の原麦ジアスターゼ力と他形質との関係
- 高品質ビール大麦育成のためのβ-グルカン簡易測定法(Congo Red法)の改良
- 醸造用低タンパク質二条大麦中間母本「大系HC-15」(二条大麦中間母本農1号)の育成
- オオムギにおけるβ-グルカン及びβ-グルカナ-ゼの環境変動と選抜効率
- 二条大麦新品種「タカホゴ-ルデン」の育成(二条大麦農林16号)
- 大麦β-アミラーゼ酵素活性と熱安定性のQTLマッピング
- オオムギの赤かび病抵抗性検定法及び抵抗性遺伝資源の評価
- オオムギのECL法及びDIG法を用いたRFLPの検出
- オオムギβ-アミラーゼに関する育種的研究 11. β-アミラーゼ欠失系統の発酵特性
- アルミニウム耐性オオムギ細胞のストレス選抜とその再分化植物の黒ボク土での生育
- イネ農業形質の培養変異に及ぼす再分化方法の影響
- 二条大麦「スカイゴールデン」の溶け特性
- オオムギプロトプラストに由来する植物体の後代における農業形質
- オオムギ種子におけるD-hordeinプロモーターを用いた耐熱性βアミラーゼの産生
- 1S132 ビール原料品質の分子的改良
- オオムギβ-アミラーゼに関する育種的研究9.β-アミラーゼ構造遺伝子のCAPS分析
- オオムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子ym3を持つ極高品質,多収ビ-ル大麦系統「関東二条29号」
- 大麦縞萎縮病抵抗性系統のエステラーゼ・アイソザイムについて
- 大麦β-アミラーゼの多様性をビール製造に活用する
- DNAマーカーでビール麦を改良する
- オオムギマイルドモザイクウイルスに対するハダカムギ日本品種及び各種のrym遺伝子をもつオオムギ遺伝資源の反応