7 インディカ早生突然変異系統の出穂期とアミロース含量の関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本国内で安定して生産できるインディカ品種の育成および普及に取り組んできた。ここでは、MNU処理により獲得した、出穂期の異なるインディカ早生化突然変異系統「KRN3502」および「KRN3503」の出穂期とアミロース含量との関係について、若干の知見を得たので報告する。
- 日本作物学会の論文
- 1994-12-02
著者
関連論文
- 中国在来木港石3におけるオオムギ縞萎縮病ウイルス抵抗性に関する量的形質座マッピング
- F_2集団を用いたオオムギ連鎖地図の作成と雌の組換えに由来するdoubled haploid(DH)系統を用いた連鎖地図との比較
- (323)日本産のシマカンギク(Dendranthema indicum)から検出されたウイルス病(予報)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 98 易脱粒性の長粒米品種にみられた1991年台風の風雨による被害程度について
- 7 インディカ早生突然変異系統の出穂期とアミロース含量の関係について
- 6 インディカ早生突然変異系統の出穂期と収量の関係について
- 本邦ビールオオムギを用いたゲノム解析研究 6. 主要麦芽品質関連QTLにおける環境変動
- オオムギのECL法及びDIG法を用いたRFLPの検出
- アルミニウム耐性オオムギ細胞のストレス選抜とその再分化植物の黒ボク土での生育
- イネ農業形質の培養変異に及ぼす再分化方法の影響