X線CTスキャナ開発における流れの可視化の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-01
著者
-
岩崎 秀夫
(株)東芝研究開発センター
-
佐々木 富也
(株)東芝医用システム社
-
岩崎 秀夫
東芝 研開セ
-
佐々木 富也
(株)東芝 医用システム社 Ct・核医学開発部
-
藤本 英樹
(株)東芝 医用システム社 Ct・核医学開発部
-
岩崎 秀夫
(株)東芝 研究開発センター Msl研究所
-
大石 博之
(株)東芝 医用システム社 CT・核医学開発部
関連論文
- 統計・確率論的手法に基づく複合領域における信頼性解析法の提案
- 532 流れ解析の小形ファン開発への応用(GS07 熱・流動解析)
- F219 櫛型フィンの設計手法(オーガナイズドセッション22 : 熱輸送デバイス)
- 自然空冷電子機器筐体の熱設計に関する実験的研究 : 筐体の煙突高さと流体抵抗との関係
- 半導体パッケージ実装構造の熱・応力連成解析(OS1b 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- C121 電子機器用水冷システムの放熱特性評価
- 層間バンプ接続法(B^2it^)配線板の熱特性評価
- 129 16列マルチスライスCT対応IVR-CTの開発(CT検査 管理)
- 1825 半導体パッケージの実装構造における複合領域の信頼性解析法
- 647 パワーユニットの熱抵抗ロバスト性評価
- 事例1 ノートパソコンの放熱設計のポイント (特集 事例から学ぶ熱対策設計の勘どころ)
- 1839 次世代パワーデバイスの熱的課題
- E214 熱伝導解析によるBGAパッケージの温度予測(オーガナイズドセッション21 : 電子機器の熱設計と解析の応用)
- 小形きょう体の熱解析 : 第2報, ファン付きポータブルPCの熱解析
- 熱流体シミュレ-ション技術 (特集 機械系シミュレ-ション技術)
- 小形きょう体の熱解析 : 第1報, 自然空冷ノートPCの熱解析
- モバイルコンピュータの熱設計
- 矩形配列ピンフィン群の伝熱特性 : 第2報,熱伝達・圧力損失特性実験式について
- 矩形配列ピンフィン群の伝熱特性 : 第1報, ピンピッチの影響
- C124 給液促進機構を持つ狭あい流路構造による限界熱流束の増大
- マイクロチャンネル熱交換技術の開発
- 自然空冷式電子機器筐体からの放熱 : 熱設計用簡便式の提案
- 自然対流中での多孔板の空力抵抗
- 障害物下のフィンの放熱性能
- 183 0.5スキャンCT用ガントリーの開発
- X線CTスキャナ開発における流れの可視化の応用
- 櫛形フィンの伝熱性能予測法の開発
- ノートパソコンの冷却
- 208. 乳房撮影における照射線量低減に関する検討(放射線管理 マンモグラフィ)