RADARSATデータを使用したサロマ湖の氷厚分布推定の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
西尾 文彦
北海道教育大学
-
若林 裕之
宇宙航空研究開発機構
-
若林 裕之
宇宙開発事業団
-
中村 和樹
北海道教育大学釧路校
-
西尾 文彦
Hokkaido University Of Education Kushiro Branch
-
西尾 文彦[他]
北海道教育大学釧路校
-
中村 和樹
北海道教育大学教育学部釧路校
関連論文
- 船上観測データに基づく南極リュツォ・ホルム湾定着氷の夏季における氷厚及び積雪深分布特性について
- 176 霧が成人気管支喘息患者の呼吸器症状に及ぼす影響
- 1.3.4.多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.4.多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究
- 1.3.2多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 航空機光学センサ(CASI)画像と釧路湿原の植物群落との対応
- 船上観測データに基づく南極リュツォ・ホルム湾定着氷の夏季における氷厚及び積雪深分布特性について(所外発表論文等概要)
- 過去50年間にわたる南極リュツォ・ホルム湾定着氷の変動
- ERS-2による南極リュツォ・ホルム湾の海氷後方散乱特性
- ESR-2による南極リュツォ・ホルム湾の海氷後方散乱特性
- 1.3.5.多入射角SARデータによるサロマ湖氷の氷厚の推定(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.5.多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネス氷厚の推定(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- SB-1-2 航空機搭載 SAR による多周波インターフェロメトリ・ポラリメトリ観測
- 多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネスと氷厚の推定
- (32) InSARを用いた火山活動のモニタリング(5 共同研究,I 研究活動)
- 1.3.3多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネス氷厚の推定(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 合成開口レーダによる海氷観測の現状と将来展望--サロマ湖及びオホーツク海の観測実験から (総特集 海氷生態系--サロマ湖とオホーツク海の研究から) -- (1章 オホーツク海とその周辺の海氷とその分布)
- 高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性
- 合成開口レーダによるサロマ湖の氷厚分布推定への適用研究
- アラスカ北部ツンドラ湖水の融解期のCバンド後方散乱特性
- 多機能航空機SARによる森林観測
- Physical properties of the Dome Fuji deep ice core
- 224 霧の発生,非発生時期における気管支喘息患者の呼吸機能
- 565 霧の吸入によりピークフロー値の改善傾向を示した症例の検討
- 38 各種気象因子が喘息発作に及ぼす影響
- 30 酸性霧が気管支喘息患者の受診に及ぼす影響
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)によるX-SAR/SRTM地形観測検証実験
- 210-year ice core records of dust storms, volcanic eruptions and acidification at Site-J, Greenland (scientific note)
- 2004年2月北海道の事例解析による雨氷現象の発生域の推定
- P172 着氷性の雨と雨氷現象の発生域の推定 : 2004年2月22〜23日、北海道・岩見沢の事例
- 2004年2月に北海道・岩見沢付近で発生した雨氷現象の特徴
- Seasonality of isotopic and chemical species and biomass burning signals remaining in wet snow in the accumulation area of Sofiyskiy Glacier, Russian Altai Mountains
- 1.3.7.南極多点浅層コア解析 : 目的および最近の成果(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- The source of atmospheric aerosols in inland Antarctica (abstract)
- 海氷面上におけるビデオモザイク画像と航空機塔載マイクロ波放射計(AMR)の有効視野の評価
- 合成開口レーダによる南極リュツォ・ホルム湾における一年氷・多年氷の氷厚推定の可能性 (総特集 海氷研究の最前線)
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床研究のための技術的検討(その2)
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床の変動の研究
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床研究のための技術的検討
- SARスペックルノイズ低減化に関する一手法
- 南極浅層コア (H72, ドーム南) の基本解析 - 測定方法および装置 -
- SEASONAL CHANGE IN BEHAVIOR OF SULFATE PARTICLES IN THE ANTARCTIC ATMOSPHERE
- 南極氷床変動システムの研究
- 15-6 ノイズの多い画像からの線状構造の抽出
- JERS-1 SAR画像からの熱帯雨林内の道路と川の抽出
- 陸域観測技術衛星(ALOS)の概要
- 高性能マイクロ波放射計AMSRによる観測について
- 陸域観測技術衛星(ALOS)と地図作成
- 固体直流電気伝導度による海氷の結晶構造の異方性
- 衛星画像による屈斜路湖の御神渡りの研究
- カムチャッカ半島の雪氷コアを用いた環オホーツク地域の古環境復元
- カムチャツカ半島ウシュコフスキー氷冠における雪氷コア堀削
- 航空機搭載マイクロ波放射計を用いた海氷情報抽出アルゴリズムの高精度化の研究(II) : 既存アルゴリズムの評価と新しい観測手法の検討
- 合成開口レーダによるオホーツク海の海氷研究
- 南極域における合成開口レーダー (SAR) 画像の雪氷研究への応用
- 航空機搭載合成開口レーダ(PI-SAR)による砂中埋設散乱体の観測
- SARインターフェロメトリ双子衛星システム(SIDUSS) '98
- SARインターフェロメトリによる湖氷厚さ変化検出
- ADEOS II/GLIデータを用いた雪氷圏のリモートセンシング
- ADEOS II/AMSRによるオホーツク海の海氷分布変動観測に向けて
- 海霧を媒体とした湿原生態系への海塩輸送に関するに関する研究
- 春国岱におけるアカエゾマツ林とトドマツ林の分布および地下部環境との関係
- 寒冷地の酸性雨、大気汚染物質とその影響に関するモニタリング(寒冷地における酸性雨に関する諸問題)
- ALOS搭載PALSARの開発状況
- 多周波合成開口レーダによる湖氷・海氷のマイクロ波散乱の観測
- 航空機搭載LバンドSARの校正とデータ比較
- 南緯69度で学んだこと(南極滞在記)
- Lバンド航空機SARを使用したサロマ湖上氷のポラリメトリック解析
- 干渉合成開口レーダーと地球観測衛星ALOS搭載PALSARでの可能性
- 7. PALSARの機能・性能と利用可能性
- Lバンド航空機SARのポラリメトリック校正
- RADARSATデータを使用したサロマ湖の氷厚分布推定の可能性
- レーダサットおよび航空機SARによるオホーツク流氷の散乱特性
- RADARSATによるサロマ湖上氷の観測
- 合成開口レーダ(SAR)によるサロマ湖の氷厚分布の推定
- RADARSATおよび航空機SARによるサロマ湖氷・オホーツク海氷観測
- SARデータを使用したサロマ湖の氷厚分布推定の可能性
- アラスカ北部ツンドラ湖氷の融解期の後方散乱特性
- NASDAにおける衛星搭載マイクロ波機器の開発
- SARデータによるサロマ湖上の氷の研究
- 航空機搭載マイクロ波放射計を用いた海氷情報抽出アルゴリズムの高精度化の研究(I) : ビデオ画像による観測視野内画像の作成と評価
- マイクロ波・近赤外領域を用いた海氷上の積雪分布の抽出
- 航空機マイクロ波放射計(AMR)によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究 (V)
- 航空機搭載マイクロ波放射計の特性を利用した海氷密接度取得のための研究=氷板タイプの分類からの密接度抽出
- 航空機マイクロ波放射計(AMR)によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究 (III)
- 衛星による海氷の厚さ情報取得の現状と可能性
- 航空機マイクロ波放射計によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究
- オホーツク海におけるSSM/Iデータを用いた海氷密接度推定アルゴリズムの評価と改良
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- 酸性雨がコンクリートつららやエフロレッセンスの生成に及ぼす基礎的研究(1)
- Sea Ice Thickness and Snow Depth Data Collected by Ship-based Video Observations during the 29th to 48th Japanese Antarctic Research Expeditions(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- オホーツク海の海氷とアムール川による河川水流入との関係
- オホーツク海海氷の変動 -海氷密接度の改良アルゴリズムと気候変動-
- 霧多布湿原に生育するハンノキの年輪解析と気候変動
- 航空機光学センサ(CASI)画像と釧路湿原の植物群落との対応
- 地球温暖化に関連して
- オホーツク海の海氷厚の測定と変動
- 衛星リモ-トセンシングの地球雪氷圏変動研究に果たす役割 (宇宙からみた地球雪氷圏とその変動)