若林 裕之 | 宇宙航空研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
若林 裕之
宇宙航空研究開発機構
-
若林 裕之
宇宙開発事業団
-
西尾 文彦[他]
北海道教育大学釧路校
-
西尾 文彦
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
西尾 文彦
北海道教育大学
-
浦塚 清峰
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
西尾 文彦
千葉大学環境リモートセンシングセンター
-
西尾 文彦
Hokkaido University Of Education Kushiro Branch
-
中村 和樹
情報通信研究機構電磁波計測部門
-
小林 達治
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
小林 達治
通信総研
-
小林 達治
情報通信研究機構電磁波計測研究所
-
佐竹 誠
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
中村 和樹
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
牛尾 収輝
国立極地研究所
-
松岡 剛志
九州産業大学工学部
-
梅原 俊彦
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
松岡 建志
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
灘井 章嗣
通総研
-
灘井 章嗣
通信総研
-
中村 和樹
北海道教育大学釧路校
-
灘井 章嗣
情報通信研究機構総合企画部
-
若林 裕之
NASDA
-
西尾 文彦
千葉大 環境リモートセンシング研セ
-
中村 和樹
北海道教育大学教育学部釧路校
-
小林 達治
(独)情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
浦塚 清峰
通総研
-
若林 裕之
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
小林 達治
通総研
-
梅原 俊彦
通総研
-
松岡 建志
通総研
-
佐竹 誠
通総研
-
青木 茂
北海道大学低温科学研究所
-
牛尾 収輝
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
佐竹 誠
通信総合研究所
-
宇都 正太郎
海上技術安全研究所
-
若林 裕之
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
松岡 建志
郵政省通信総合研究所
-
浦塚 清峰
郵政省通信総合研究所
-
小林 達治
通信総合研究所
-
島田 政信
(独)宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
島田 政信
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
島田 政信
Nasda
-
浦塚 清峰
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所 電磁波計測部門 環境データシステムグループ
-
下田 春人
海技研
-
田殿 武雄
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター(jaxa・eorc)
-
田殿 武雄
宇宙航空研究開発機構 地球観測研究セ
-
牛尾 収輝
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
大倉 博
防災基盤
-
高橋 晃
郵政省通信総合研究所
-
島田 政信
宇宙開発事業団地球観測センター
-
河村 俊行
北海道大学低温科学研究所
-
沢田 治雄
森林総合研究所
-
島田 政信
宇宙開発事業団
-
梅原 俊彦
通信総合研究所
-
灘井 章嗣
通信総合研究所
-
若林 裕之
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
田殿 武雄
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
三塚 直樹
森林総合研究所
-
大倉 博
防災研
-
牛尾 収揮
国立極地研究所
-
黒須 隆志
農業環境技術研究所
-
前野 英生
通総研
-
田殿 武雄
宇宙開発事業団
-
島田 政信
宇宙開発事業団 地球観測システム本部 地球観測データ解析研究センター
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
河野 宣之
国立天文台RISE月探査プロジェクト
-
高橋 修平
北見工業大学社会環境工学科雪氷研究室
-
三浦 二郎
北海道大学大学院工学研究科
-
新庄 久志
釧路国際ウェットランドセンター
-
高橋 修平
北見工業大学
-
下田 春人
海上技術安全研究所
-
泉山 耕
海上技術安全研究所
-
須藤 昇
東海大学情報技術センター
-
佐竹 誠
郵政省通信総合研究所
-
小林 達治
郵政省通信総合研究所
-
神山 孝吉
極地研
-
沢田 治雄
森林総合研究所海外研究領域
-
佐々木 進
宇宙研
-
青田 昌秋
北海道大学低温科学研究所
-
浦塚 清峰
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測部門
-
立居場 光生
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
灘井 章嗣
郵政省通信総合研究所沖縄電波観測所
-
沢田 治雄
森林総研
-
松岡 建志
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所
-
河野 宣之
国立天文台
-
須藤 昇
東海大学
-
浦塚 清峰
独立行政法人 通信総合研究所
-
高野 忠
文部省宇宙科学研究所
-
佐々木 進
文部省宇宙科学研究所
-
東海林 明雄
北海道教育大学釧路分校物理学教室
-
若林 裕之
日本大学工学部情報工学科
-
黒須 隆志
通信総合研究所
-
大倉 博
防災基盤科学技術研究部門
-
実渕 哲也
防災基盤科学技術研究部門
-
五十嵐 保
宇宙開発事業団地球観測利用センター
-
加藤 芳秀
宇宙開発事業団地球観測利用センター
-
松岡 真如
宇宙開発事業団地球観測利用センター
-
川端 幸蔵
森林総合研究所
-
穴沢 道雄
森林総合研究所
-
永谷 泉
森林総合研究所
-
中園 悦子
森林総合研究所
-
JEFFRIES Martin
アラスカ大学フェアバンクス,地球物理研究所
-
三塚 直樹
森林総研
-
田殿 武雄
NASDA
-
QONG Muhtar
NASDA
-
日浦 勉
北大
-
岩田 隆浩
宇宙開発事業団
-
藤村 彰夫
宇宙科学研究所
-
川端 幸蔵
森林総研
-
佐竹 誠
通信総研
-
松岡 建志
通信総研
-
浦塚 清峰
通信総研
-
黒須 隆志
通総研
-
水谷 仁
宇宙科研
-
直木 和弘
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
小野 延雄
国立極地研究所
-
戸山 陽子
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
五十嵐 保
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
五十嵐 保
宇宙開発事業団地地球観測利用研究センター
-
五十嵐 保
宇宙開発事業団
-
日浦 勉
北大苫小牧研究林
-
神山 孝吉
京大理
-
Jeffries Martin
アラスカ大学フェアバンクス 地球物理研究所
-
高橋 晃
通信総研
-
松岡 剛志
九州大学大学院システム情報科学府
-
松岡 剛志
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
水谷 仁
文部省宇宙科学研究所
-
東 久美子
極地研究所
-
立居場 光生
九州大学
-
東 久美子
北海道大学応用電気研究所
-
直木 和弘
北海道教育大学釧路校
-
戸山 陽子
北海道教育大学釧路校
-
実渕 哲也
独立行政法人防災科学技術研究所防災基盤
-
水谷 仁
名古屋大学理学部地球科学教室
-
青田 昌秋
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
若林 裕之
宇宙航空研究開発機構(jaxa)
-
中新 恵子
東海大
-
ジェフリーズ マーティン
アラスカ大学フェアバンクス
-
穴澤 道雄
森林総合研究所
-
東海林 明雄
北海道教育大学釧路校
-
水谷 仁
近宇宙科学研究所惑星研究系
-
下田 春人
独立行政法人海上技術安全研究所氷海技術部
-
小野 延雄
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
Uto Shotaro
Ship Research Institute Ministry Of Transport
-
Aota Masaaki
Sea Ice Research Laboratory Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
戸山 陽子
千葉大
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
-
青田 昌秋
北海道大学 低温科学研究所
-
松岡 真如
宇宙開発事業団地地球観測利用研究センター
-
西尾 文彦
北海道教育大学教育学部釧路校
-
東海林 明雄
北海道教育大学釧路分校
著作論文
- 船上観測データに基づく南極リュツォ・ホルム湾定着氷の夏季における氷厚及び積雪深分布特性について
- 1.3.4.多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.4.多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究
- 1.3.2多入射角SARデータによる釧路湿原のバイオマス推定への適用研究(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 船上観測データに基づく南極リュツォ・ホルム湾定着氷の夏季における氷厚及び積雪深分布特性について(所外発表論文等概要)
- 過去50年間にわたる南極リュツォ・ホルム湾定着氷の変動
- ERS-2による南極リュツォ・ホルム湾の海氷後方散乱特性
- ESR-2による南極リュツォ・ホルム湾の海氷後方散乱特性
- 1.3.5.多入射角SARデータによるサロマ湖氷の氷厚の推定(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.5.多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネス氷厚の推定(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- SB-1-2 航空機搭載 SAR による多周波インターフェロメトリ・ポラリメトリ観測
- 多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネスと氷厚の推定
- (32) InSARを用いた火山活動のモニタリング(5 共同研究,I 研究活動)
- 1.3.3多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネス氷厚の推定(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 合成開口レーダによる海氷観測の現状と将来展望--サロマ湖及びオホーツク海の観測実験から (総特集 海氷生態系--サロマ湖とオホーツク海の研究から) -- (1章 オホーツク海とその周辺の海氷とその分布)
- 高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性
- 合成開口レーダによるサロマ湖の氷厚分布推定への適用研究
- アラスカ北部ツンドラ湖水の融解期のCバンド後方散乱特性
- 多機能航空機SARによる森林観測
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)によるX-SAR/SRTM地形観測検証実験
- 合成開口レーダによる南極リュツォ・ホルム湾における一年氷・多年氷の氷厚推定の可能性 (総特集 海氷研究の最前線)
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- 衛星画像による屈斜路湖の御神渡りの研究
- 合成開口レーダによるオホーツク海の海氷研究
- 航空機搭載合成開口レーダ(PI-SAR)による砂中埋設散乱体の観測
- 多周波合成開口レーダによる湖氷・海氷のマイクロ波散乱の観測
- 南緯69度で学んだこと(南極滞在記)
- Lバンド航空機SARを使用したサロマ湖上氷のポラリメトリック解析
- Lバンド航空機SARのポラリメトリック校正
- RADARSATデータを使用したサロマ湖の氷厚分布推定の可能性
- レーダサットおよび航空機SARによるオホーツク流氷の散乱特性
- RADARSATによるサロマ湖上氷の観測
- 合成開口レーダ(SAR)によるサロマ湖の氷厚分布の推定
- RADARSATおよび航空機SARによるサロマ湖氷・オホーツク海氷観測
- SARデータを使用したサロマ湖の氷厚分布推定の可能性
- アラスカ北部ツンドラ湖氷の融解期の後方散乱特性
- SARデータによるサロマ湖上の氷の研究
- Sea Ice Thickness and Snow Depth Data Collected by Ship-based Video Observations during the 29th to 48th Japanese Antarctic Research Expeditions(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)