自然な発話を対象としたパソコン/ワークステーション用連続音声認識ソフトウェア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-01
著者
-
中川 聖一
豊橋技科大
-
伊藤 敏彦
豊橋技術科学大学情報工学系
-
山本 一公
豊橋技術科学大学情報・知能工学系
-
甲斐 充彦
豊橋技科大学
-
伊藤 敏彦
豊橋技科大・工
-
山本 一公
豊橋技科大・工
-
伊藤 敏彦
静岡大 情報
関連論文
- 音声対話における発話タイミングの影響に関する知覚実験(対話・インタフェース・インタラクション)
- 対話文脈を利用した構文意味解析
- 文脈情報と応答内容を用いた単語生起確率の動的生成手法に関する検討(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- E_009 モジュラリティの高い対話制御開発環境の試作(E分野:自然言語)
- 認識信頼度と対話履歴を用いた音声言語理解手法(音声,聴覚)
- 1992年音響・音声・信号処理国際会議(ICASSP-92)報告
- ニュース音声の認識とその要約・検索による検討
- 機械学習を用いた複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の混合 : 旅行会話音声における評価
- N-gram を用いた再帰差異共通部分抽出法によるユーザの行動予測手法
- 音声認識・言語理解性能や状況の違いによるタスク指向音声対話の言語的・音響的特徴の比較
- 運転時における発話の音響的特徴を利用した対システム発話の推定
- 対話相手の音声の品質を考慮した対話状況での言語的・音響的特徴の分析および様々な観点からの考察(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 音声認識率や状況の違いによる音声対話の言語的・音響的特徴の比較(合同セッション「対話」)
- 長時間分析に基づく位相情報を用いた音声認識の検討(認識,理解,対話,一般)
- Hidden Conditional Neural Fieldsを用いた音声認識における目的関数と階層的音素事後確率特徴量の検討
- Spoken Term Detection のためのテストコレクション構築とベースライン評価
- Hidden Conditional Neural Fieldsを用いた音声認識の検討
- 距離付きn-gramインデックスによる認識誤りと未知語に頑健な高速検索法
- ミラー効果に基づく相互チュートリアルによる複数インタフェースでの操作方法学習支援
- 文脈情報と応答内容を用いた単語生起確率の動的生成手法に関する検討(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- 音声対話における発話タイミングの影響
- Spoken Term Detectionのためのテストコレクション構築とベースライン評価
- Spoken Term Detectionのためのテストコレクション構築とベースライン評価
- 音声に含まれるプライバシ情報の保護(センシングウェブ)
- 日本語講義音声コンテンツコーパスの作成と分析
- 複数仮説を考慮した講義音声認識結果の自動整形
- 位相情報を利用した話者識別・照合法の評価(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 位相情報を利用した話者識別・照合法の評価(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 発話単位タグ標準化案の作成
- 座談会 : 音声研究 (音声研究)
- 位相情報を利用した話者識別・照合法の評価(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- 重要文の連続性を考慮した講義音声の自動要約(チャンキング・要約)
- セグメント単位入力HMMによる雑音環境下での音声認識
- 発話スタイルによる話速・音韻間距離・ゆう度の違いと音声認識性能の関係(音声情報処理 : 現状と将来技術論文特集)
- HMMに基づく音声認識のための音節モデルとtriphoneモデルの比較
- SP2000-18 発話間のVQ歪みを用いたオンライン話者交替識別と話者クラスタリング
- 話速・音韻間距離・尤度と音声認識性能の関係
- 音節モデルによる連続音声認識の性能の検討
- 対話に関するリズムや同調作用を考慮した音声対話システム
- Spoken Term Detection のためのテストコレクション構築とベースライン評価
- ここまでできるぞ音声/言語処理技術 : 音声編
- 対話相手の音声の品質を考慮した対話状況での言語的・音響的特徴の分析および様々な観点からの考察(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 対話相手の音声の品質を考慮した対話状況での言語的・音響的特徴の分析および様々な観点からの考察(Session-3 対話・コミュニケーション, 第7回音声言語シンポジウム)
- 音声認識率や状況の違いによる音声対話の言語的・音響的特徴の比較(合同セッション「対話」)
- A-17-20 車の運転状況の認識のための運転行動モデルの検討(A-17.ITS,一般セッション)
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 頑健な意味理解のための音声認識信頼度と対話履歴を利用した発話意図推定手法
- 自然発話文における統計的な意図理解手法の検討
- 車載情報機器との音声言語インタフェースにおける文体統一の効果(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- 状況と文脈を利用した音声対話型車載インタフェースの構築と評価(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- 車載情報機器との音声言語インタフェースにおける文体統一の効果(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 状況と文脈を利用した音声対話型車載インタフェースの構築と評価(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 車載情報機器との音声言語インタフェースにおける文体統一の効果(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 状況と文脈を利用した音声対話型車載インタフェースの構築と評価(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 人間の理解手法を用いたロバストな音声対話システム
- ロバストな対話システム構築に関する一考察
- 音声対話システムにおける自然発話の頑健な一理解法
- 事前説明によるシステムへの入力発話の変化と誤認識結果の人間による復元
- 事前説明によるシステムへの入力発話の変化と誤認識結果の人間による復元
- 自然発話の意味理解と対話システム
- タスク指向対話における発話意図の対話リズムへの影響(学生セッション I)
- タスク指向対話における発話意図の対話リズムへの影響(学生セッション I)
- ニュース音声認識システムの検討
- SD-2-1 日本語音声教育のための音声データベース
- 音声による対話システムにおける発話の確認方法
- 音声スペクトルの時間軸・周波数軸・強度軸の同時非線形伸縮に基づく不特定話者の単語音声の認識
- 音声自動認識に関する情報工学的諸考察
- 日本語算術文の音声認識におけるピッチパタ-ンの利用
- 日本語音声スペクトルの特徴分析および音声認識・話者認識への考察
- 個人差の種々の学習機能をもつ実時間単語音声識別システム
- 不特定話者・連続音声向き単語音声の識別 (パターン情報処理)
- パソコン用連続音声認識クライアント・サーバシステムの実装
- 自然な発話を対象としたパソコン/ワークステーション用連続音声認識ソフトウェア
- 日本人話者による英語文・単語音声データベースの構築
- ドライブプラン作成・編集のためのPC版サブシステムDPS-PCの構成と評価(ナビゲーション)(ユビキタス環境のモバイル通信システムとITS)
- 音声対話システムの応答部における間投詞の利用とユーザのふるまいの分析
- 対話音声中の間投詞の分析と音声対話システムにおけるその応用
- 対話音声聴取時における間投詞の働き
- 音声対話システムの協調的応答に関する一評価
- 音声対話システムにおける焦点の抽出と協調的応答
- 音声対話システムにおける協調的応答
- 発話位置依存ケプストラム平均正規化に基づくGMMと話者適応化音節HMMの併用による遠隔発話の話者認識
- ウェブマイニングの時代におけるプラン及びスクリプトのコンセプト実現の再考察(意味表現・データマイニング)
- NTCIR-3音声入力ウェブ検索タスクにおける複数音声認識モデル混合の評価
- SVMを用いた複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の混合
- 言語情報を利用した韻律ラベリング手法の開発(信号処理・符号化・一般)
- 言語情報を利用した韻律ラベリング手法の開発(信号処理・符号化・一般)
- タスク指向対話における相互の対話意図を考慮した対話リズムの分析
- 複数認識結果から得られる単語信頼度の統合手法と言語理解に関する研究
- それぞれの役割(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
- 単語信頼度と検索結果を利用した協調的応答戦略
- CFG/bigramを使用した対話音声認識における意味理解の比較検討
- 間投詞の働きの分析とシステム応答生成における間投詞の利用と評価
- 音素の構成による影響を補正した発話速度の測定
- 日本語MULTEXT韻律コーパスにおけるJ-ToBIラベリング
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(音声検索,第13回音声言語シンポジウム)
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告(音声検索,第13回音声言語シンポジウム)
- 音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告