Fe16N2単結晶膜の強磁性共鳴の共鳴周波数依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-01
著者
-
神戸 高志
岡山大理
-
五十嵐 万寿和
(株)日立製作所中央研究所
-
高橋 宏昌
日立中研
-
五十嵐 万寿和
日立中研
-
小室 又洋
日立中研
-
杉田 愃
日立中研
-
高橋 宏昌
(株)日立製作所ストレージテクノロジー研究センタ
-
小室 又洋
(株)日立製作所・ストレージシステム事業部
-
杉田 愃
東北大学電気通信研究所
-
高橋 宏昌
(株)日立製作所基礎研究所
-
高橋 宏昌
日立製作所ST研究センター
関連論文
- 23pHS-4 RFe_Ti_O_3(R=Lu,Yb)の結晶構造と磁気・誘電特性(23pHS 誘電体(マルチフェロイック・ドメイン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 依頼講演 双方向ローカルライトドライバ,1/0平均化リファレンスセル,2T1Rセルレイアウトを用いた32Mb SPRAM (集積回路)
- 22aWF-6 α-TDAE-C_単結晶の軟X線光電子分光(22aWF フラーレン・その他,領域7(分子性固体・有機導体))
- 7a-D-13 α'-(BEDT-TTF)_2IBr_2の高周波ESR
- 垂直記録媒体の磁化曲線に対する粒内交換相互作用の影響 : 耐熱揺らぎ特性改善に向けて
- Fe16N2単結晶膜の強磁性共鳴の共鳴周波数依存性
- 6a-D-3 Ni-Fe薄膜の縞状磁區 VI
- Ni-Fe薄膜の縞状磁区 I : 磁性(薄膜)
- 15p-G-4 蒸着磁性薄膜の磁壁エネルギー
- Ni-Fe薄膜の縞状磁区 III : 磁性(薄膜)
- 双方向電流書換方式、平行化方向読出し方式を用いた2Mb-SPRAM (SPin-transfer torque RAM)(新メモリ技術とシステムLSI)
- 7a-D-13 α'-(BEDT-TTF)_2IBr_2の高周波ESR
- 24p-PS-45 磁性流体中の強磁性微粒子の凝集、成長過程
- 24p-W-23 光散乱実験による磁性流体中の強磁性 : コロイド粒子間の相互作用エネルギーの導出II
- 3p-H-16 光散乱実験による磁性流体中の強磁性コロイド粒子間の相互作用エネルギーの導出
- 3p-H-15 弱磁場における磁性流体の光磁気複屈折と磁化過程
- 3p-H-14 磁性流体のクラスター形成とスビノーダル分解
- 31a-H-13 ラテックス型磁性流体の磁場中冷却による誘導磁気異方性
- 31a-H-12 磁性流体のクラスター形成と光錯乱
- 31a-H-11 粒子分散安定性からみた磁性流体光磁気効果
- 4a-F-6 ラテックス型磁性流体の光磁気效果
- 4a-F-5 磁性流体薄膜の赤外領域における磁気複屈折
- 3a-L-4 磁性流体薄膜の光吸収の波長依存性
- 積層フェリ自由層トンネル磁気抵抗効果素子を備えたSPRAMのリードディスターブ耐性と書き込み電流のばらつきの低減(メモリ,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 積層フェリ自由層トンネル磁気抵抗効果素子を備えたSPRAMのリードディスターブ耐性と書き込み電流のばらつきの低減(メモリ, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 垂直記録媒体の磁化曲線に対する粒内交換相互作用の影響 : 耐熱揺らぎ特性改善に向けて
- 温度加速法による磁気記録媒体の熱減磁検討 : 加速温度の求め方
- 温度加速法による磁気記録媒体の熱減磁検討 : 加速温度の求め方(シミュレーション及び一般)
- 双方向ローカルライトドライバ, 1/0平均化リファレンスセル,2T1Rセルレイアウトを用いた32Mb SPRAM(新材料メモリ,メモリ(DRAM, SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 19aZC-5 Co-Al-Coスピン蓄積素子における出力信号の電極間距離依存性(19aZC 薄膜・人工格子磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aXD-6 Cs_3C_超伝導相の輸送特性
- リングヘッド/単層媒体における記録機構の解析
- 垂直記録における交換相互作用の効果
- イオンビームデポジション法による 高耐食・高純度鉄薄膜の形成
- 交換バイアス型スピンバルブ素子のスピントルク磁化反転
- スパッタ製膜MgO障壁強磁性トンネル素子の磁気抵抗効果とスピントルク磁化反転
- CrMnPt反強磁性膜を用いたFe_3O_4膜への交換磁気異方性の付与
- Fe_N_2単結晶膜の垂直磁気異方性
- 15p-G-8 RIS膜のRotational Hysteresis
- 6a-D-10 パーマロイ薄膜のRIS (II)
- パーマロイ薄膜のRIS : 磁性 : 薄膜
- 蒸着多結晶磁性薄膜の垂直異方性II : 磁性 : 微粒子,薄膜
- 縞状磁区膜の磁化過程: 磁性 : 微粒子,薄膜
- 縞状磁区膜における緩和現象
- 多結晶性薄膜の垂直方向異方向性
- 6a-D-2 Ni-Fe薄膜の縞状磁区 V
- 6a-D-1 Ni-Fe薄膜の縞状磁区 IV
- Ni-Fe薄膜の縞状磁区 II : 磁性(薄膜)
- パーマロイ異常薄膜の初導磁率(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 磁性薄膜における磁壁のクリープ(I)(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 4a-E-2 異常パーマロイ薄膜のRotational Hysteresis
- 4a-E-1 パーマロイ薄膜の異方性分散
- 磁気記録媒体の高速反転特性の検討
- シミュレーションによる高速磁気記録の検討 : 最適書込み磁界の記録周波数依存性
- Fe_N_2単結晶膜の低温X線回折および巨大磁気モーメントの確認
- 5)Mn-Ir反強磁性層の組織とNi-Fe層との交換結合(画像情報記録研究会)
- Fe_N_2単結晶膜の格子定数及び原子数密度による磁気モーメントの詳細測定
- 1)Ni-Fe層と反強磁性層の交換結合(画像情報記録研究会)
- 反強磁性Mn-Ir膜とNi-Fe膜の交換結合
- Fe_N_2単結晶膜の透過電子線回折像観察
- Fe16N2単結晶膜, マルテンサイト膜及びFe単結晶膜のホール抵抗の温度依存性
- 熱アシスト垂直記録における光照射の位置とタイミングの最適化検討
- シミュレーションによる熱アシスト記録の検討 : 記録方式の検討
- シミュレーションによる熱アシスト記録の検討 : 記録方式の検討(信号処理及び一般)
- 熱アシスト磁気記録における光照射の位置とタイミングの検討
- 熱アシスト磁気記録における光照射の位置とタイミングの検討(シミュレーション及び一般)
- 5)熱揺らぎによる薄膜磁気記録媒体の保磁力低下現象(画像情報記録研究会)
- 熱揺らぎによる薄膜磁気記録媒体の保磁力低下現象
- 磁性ガーネットの異常バブル
- 耐熱減特性を考慮した垂直磁気記録媒体のシミュレーションによる検討 : 粒界厚さの大きな(LGS)媒体構造(垂直磁気記録及び一般)
- 3p-U-15 パーマロイ・ガーネット複合膜中のバブル移動速度
- 3p-U-12 パーマロイ・ガーネット複合膜中のバブル磁壁構造のパーマロイ膜厚依存性
- FMRによる多結晶薄膜媒体の異方性磁界測定
- 14a-T-10 電子線ホログラフィーによる磁束量子化の実験
- 1a-E-13 電子線ホログラフィーの応用 : (3) Aharonov-Bohm効果の検証実験
- 5a-P-6 S=1/2, 二重スピン鎖物質TlCuCl_3の高周波, 高磁場ESR
- 29P-W-3 S=1/2二重スピン鎖物質TlCuCl_3のESR
- 耐熱減特性を考慮した垂直磁気記録媒体のシミュレーションによる検討--粒界厚さの大きな(LGS)媒体構造 (マルチメディアストレージ)
- 磁気記録媒体の熱活性化体積
- 磁気記録媒体の熱活性化体積(磁気記録研究会設立40周年記念大会)
- 6a-D-3 縞状磁区膜の限界膜厚および垂直異方性
- 二重磁性薄膜の抗磁力 (II) : 磁性 : 薄膜
- 二重磁性薄膜の抗磁力(I) : 磁性
- 二重磁性薄膜の異方性 : 磁性
- Fe_N_2単結晶膜の巨大飽和磁化と窒素の電子準位の関係
- NiO層上の多層膜の磁気抵抗効果
- 29a-YQ-11 NiFe/Cu巨大磁気抵抗膜の熱起電力
- 2a-PS-2 Ni-Fe薄膜のイオン打込み効果(II)
- 2a-PS-1 Ni-Fe薄膜のイオン打込み効果(I)
- 1p-E-8 磁性ガーネットへのイオン打込み(H^+_2,He^+,Ne^+)とその物性
- 3a-BJ-8 (YSmLuCa)_3(FeGe)_5O_の磁気損失
- 7p-F-15 新しいhigh g バブル材料
- 7p-F-14 ブロッホラインを含むバブルの新しい性質(双安定性)
- 6a-X-13 X, Yバブルの移動速度と安定性
- ガラス基板上に形成した磁気記録媒体の磁気特性と記録磁化状態
- 11p-M-8 磁性ガーネットエピタキシャル膜の磁壁移動速度
- 磁性薄膜における縞状磁区と rotatable anisotropy
- 27aAF-3 電荷秩序型マルチフェロイック物質LuFe_2O_4の価数選択強磁場磁化測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-8 強磁場軟X線MCDによるLuFe_2O_4の保磁力の評価(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 8aWA-6 Fe_3O_4を用いたGMR膜の磁気抵抗効果と電気伝導(トンネル磁気抵抗・メゾスコピック伝導,領域3)