小林 正 | 愛知医科大学第三内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 正
愛知医科大学第三内科
-
岩 亨
愛知医科大学第三内科
-
水谷 浩也
愛知医科大学第三内科
-
岩 亨
愛知医科大学医学部
-
塩見 利明
愛知医科大学循環器内科
-
塩見 利明
愛知医科大学 医学部 内科学第3講座
-
水谷 登
愛知医科大学循環器内科
-
加藤 勲
愛知医科大学循環器内科
-
脇田 康志
愛知医科大学第三内科
-
太田 隆之
犬山中央病院
-
太田 隆之
愛知医科大学循環器内科
-
篠邉 龍二郎
愛知医科大学病院睡眠医療センター
-
福田 元敬
愛知医科大学循環器内科
-
服部 博高
愛知医科大学第三内科
-
岩 亨
名古屋大学環境医学研究所 高次神経統御部門
-
岩 亨
愛知医科大学循環器内科
-
小川 斉
愛知医科大学運動療育センター
-
廣田 泉
愛知医科大学第三内科
-
尾崎 行男
愛知医科大学 循環器内科
-
垣花 将史
愛知医科大学循環器内科
-
米津 益人
愛知医科大学循環器内科
-
渡辺 務
愛知医科大学第三内科
-
尾崎 行男
藤田保健衛生大学 循環器内科
-
鈴木 靖司
愛知医科大学総合診療内科
-
渡部 圭一朗
愛知医科大学第三内科
-
新城 博之
愛知医科大学循環器内科
-
渡辺 務
愛知医大第3内科
-
高木 克昌
愛知医科大学第三内科
-
早稲田 勝久
スタンフォード大学メディカルセンター
-
早稲田 勝久
愛知医科大学循環器内科
-
長谷川 里佳
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
馬場 研二
愛知医科大学医学部内科学講座(呼吸器・アレルギー内科)
-
八木 健郎
愛知医科大学医学部内科学講座(呼吸器・アレルギー内科)
-
安川 龍也
愛知医科大学循環器内科
-
阪野 勝久
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
篠邊 龍二郎
愛知医科大学医学部循環器内科
-
黒野 俊介
愛知医科大学附属病院薬剤部
-
吉田 和仁
愛知医科大学 呼吸器・アレルギー内科
-
山口 節子
愛知医科大学運動療育センター
-
野口 宏
愛知医科大学病院高度救命救急センター
-
榊原 綾子
愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
小石川 功
愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
岩 享
愛知医科大学第三内科
-
服部 努
愛知医科大学医学部内科学講座(呼吸器・アレルギー内科)
-
宮田 伸樹
愛知医科大学放射線医学教室
-
丹羽 さやか
愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
吉田 和仁
あさひ病院
-
大竹 一生
愛知医科大学循環器内科
-
高本 眞一
東京大学心臓外科・呼吸器外科
-
中野 赳
三重大学第一内科
-
江波戸 美緒
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
中田 八洲郎
順天堂大学循環器内科
-
諸江 一男
福岡大学筑紫病院循環器内科
-
広木 忠行
福岡大学筑紫病院循環器内科
-
栗山 喬之
千葉大学呼吸器内科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
深谷 修作
藤田保健衛生大学医学部リウマチ・感染症内科
-
川合 明彦
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
門間 和夫
東京女子医科大学循環器小児科
-
中西 宣文
国立循環器病センター・内科
-
青柳 成明
久留米大学外科
-
高本 真一
東京大学医学部附属病院心臓外科
-
高本 眞一
東京大学心臓外科
-
中野 赳
三重大学第1内科
-
山田 典一
三重大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
山田 典一
三重大学第一内科
-
中西 宣文
肺塞栓症研究会・作業部会
-
国枝 武義
肺塞栓症研究会・作業部会
-
白土 邦男
肺塞栓症研究会・作業部会
-
栗山 喬之
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
-
矢津 卓宏
三重大学医学部第一内科
-
岡田 修
肺塞栓症研究会
-
白土 邦男
東北大学循環器病態学分野
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
谷川 高士
三重大学大学院循環器内科学
-
青柳 成明
久留米大学 医学部
-
白土 邦男
東京専売病院
-
鳥飼 勝隆
藤田保健衛生大学医学部感染症・リウマチ内科
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター内科
-
鳥飼 勝隆
藤田保健衛生大学病院リウマチ感染症内科
-
鳥飼 勝隆
藤田保健衛生大学内科
-
川上 義和
幌南病院(共済) 呼吸器科
-
清水 信義
岡山大学第二外科
-
八巻 重雄
公立刈田総合病院循環器科
-
川合 明彦
東京女子医科大学循環器外科
-
川合 明彦
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所外科
-
佐地 勉
東邦大学第1小児科学教室
-
佐地 勉
東邦大学医療センター大森病院第一小児科
-
白土 邦男
東北大第一内科
-
国枝 武義
慶應義塾大学伊勢慶應病院内科
-
白土 邦男
東北大学・第一内科
-
清水 信義
岡山大学第2外科
-
増田 政久
千葉大学第一外科
-
近藤 啓文
北里大学医学部膠原病内科
-
藤岡 博文
三重大学第一内科
-
押領司 篤茂
久留米大学外科
-
岡田 修
千葉大学呼吸器内科
-
伊達 洋至
岡山大学第二外科
-
谷川 高士
虎の門病院循環器センター内科
-
辻野 一三
北海道大学第一内科
-
矢津 卓宏
三重大学第一内科
-
川上 義和
国家公務員共済組合連合会幌南病院
-
近藤 啓文
北里大学内科学V
-
門間 和夫
東女医大 小児科
-
門間 和夫
東京女子医科大学 歯口腔外科
-
門間 和夫
秋田組合総合病院 小児科
-
増田 政久
千葉医療センター心臓血管外科
-
増田 政久
千大・1外科
-
近藤 啓文
北里研究所メディカルセンター病院内科
-
近藤 啓文
北里大学内科
-
近藤 啓文
隅田秋光園
-
佐地 勉
東邦大学 医学部 小児科
-
矢津 卓宏
三重大学 医学部 第一内科
-
辻野 一三
北海道大学 医学部 第一内科
-
八巻 重雄
宮城県肺血管疾患対策協議会
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター
-
百村 伸一
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
百村 伸一
虎の門病院(共済)
-
中西 宣文
国立循環器病センター
-
押領司 篤茂
久留米大学 外科
-
西村 正治
北海道大学 医学部第1内科
-
西村 正治
北海道大学 医学部 第一内科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
真島 三郎
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
原 一夫
愛知医科大学病院病理部
-
岩 亨
昭和大学医学部附属藤が丘病院 循環器内科
-
早野 順一郎
名古屋市立大学
-
早野 順一郎
名古屋市立大大学院医学・医療教育学
-
山本 楯
愛知医大第三内科
-
坪井 英之
大垣市民病院循環器科
-
若山 英雄
愛知医科大学 呼吸器・アレルギー内科
-
東 直樹
愛知医科大学附属病院中央放射線部
-
野田 愛司
愛知医科大学第3内科
-
山川 弘城
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
伊藤 朝雄
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
真島 三郎
愛知医科大学第三内科
-
井上 保介
愛知医科大学病院高度救命救急センター
-
高本 真一
国立循環器病センター血管外科
-
三浦 学
小牧市民病院呼吸器科
-
村上 央
小牧市民病院呼吸器科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
岩間 芳生
名城病院循環器科
-
中里 祐二
循環器内科学
-
庄田 守男
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
奥村 健二
名古屋大学器官制御内科学
-
神谷 宏樹
名古屋大学第二内科
-
小川 宏一
名城病院循環器科
-
西田 幹夫
名城大学薬学部
-
近藤 泰三
小牧市民病院循環器科
-
掛川 喜生
小牧市民病院循環器科
-
川口 克廣
小牧市民病院循環器科
-
淡路 喜史
小牧市民病院循環器科
-
望月 盈宏
小牧市民病院循環器科
-
大野 和子
愛知医科大学放射線科
-
曽根 孝仁
大垣市民病院循環器科
-
近藤 潤一郎
大垣市民病院循環器科
-
武川 博昭
大垣市民病院循環器科
-
高木 克昌
大垣市民病院循環器科
-
神谷 宏樹
大垣市民病院循環器科
-
中田 八洲郎
順天堂大循環器内科
-
朝田 淳
帯広厚生病院第二内科
-
佐々 寛己
大垣市民病院循環器科
-
佐々 寛己
大垣市民病院 内科
-
永田 昌久
愛知医科大学第二外科
-
加藤 真司
愛知医科大学第2外科
-
近藤 一男
愛知医科大学第2外科
-
吉原 正
愛知医科大学第2外科
-
岡田 了三
順天堂大学 循環器内科
-
岡田 了三
順天堂大学
-
岡田 了三
川崎協同病院 循環器内科
-
佐地 勉
日本小児循環器学会移植委員会
-
西村 正治
北海道大学病院 第三内科
-
松井 聖子
愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
中西 宣文
国立循環器病センター心臓肺循環部門
-
横井 太紀雄
愛知医大病理
-
横井 太紀雄
愛知医科大学病院病理部
-
横井 太紀雄
愛知医科大学 病院病理部
-
横井 太紀雄
愛知医科大学 小児科
-
米本 貴
愛知医科大学運動療育センター
-
伊藤 隆之
名古屋大学医学部保健学科
-
高木 克昌
大垣市民病院 循環器科
-
稲垣 員洋
名城大学薬学部
-
本村 日出男
東海記念病院循環器科
-
加藤 真司
愛知医科大学 医学部 外科 呼吸器外科
-
加藤 真司
東名古屋病院外科
-
森川 亮
愛知医科大学総合診療内科
-
若山 秀雄
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
尾関 かおり
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
岡田 麻紀
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
片田 雅子
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
坂中 清彦
愛知医科大学循環器内科・睡眠医療センター
-
栗田 章由
愛知医科大学第三内科
著作論文
- 本邦における加算平均心電図の正常値の検討 : Spectr-temporal mapping法の正常波形および正常値について
- 加算平均心電図の正常値に関する検討-周波数解析法について-
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 慢性成人気管支喘息患者におけるホルムアルデヒド特異IgE抗体について
- 32.進行非小細胞肺癌に対するWeekly Carboplatin(CBDCA)+Paclitaxel(TXL)の治療経験(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- メチルジゴキシン大量誤飲症例の治療経験
- 92) 誤ってジギタリス製剤(メチルジゴキシン)を大量に服用した一症例
- 111) 肥満高血圧症患者の肥満様式が非薬物療法の反応性に与える影響
- 19) Late stent thrombosisの一例
- 3) 潜在性WPW症候群カテーテルアブレーションの6年後に上室性頻拍発作が再発した1例
- 182)慢性心不全における睡眠呼吸障害,特にCheyne-Stokes呼吸についての検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸患者の食後高血糖に対するナテグリニド投与の効果
- I群抗不整脈薬のQT dispersionに与える影響
- 冠動脈インターベンションにおける3次元冠動脈内エコー(3D-ICUS)の役割
- Electro anatomicalマッピングを用いた右房線状焼灼の検討
- 140) 診断に難渋した心不全の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 101) 慢性心不全に対する夜間低用量酸素療法の効果 : パルスオキシメーターによる検討(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 365 慢性咳漱患者における気管支組織のマスト細胞について
- 149) 若年者肺梗塞の一例
- 119) 診断と治療に難渋したレンメル症候群を伴う結核性心外膜炎の一例
- Therapeutic Drug Monitoring ヘの QT 日内変動測定の可能性 : Disopyramide 血中濃度の QT 延長ヘの影響
- 運動誘発性心室頻脈に対するdlソタロールの使用経験
- Therapeutic Drug MonitoringへのQT日内変動測定の可能性 disopyramide血中濃度のQT延長への影響
- 医療環境下におけるペースメーカーと電磁干渉
- 27) ATP負荷201TI-CI心筋シンチグラフィーにおける逆再分布の臨床的意義
- 虚血心筋内Purkinje細胞変化の形態学的研究
- 症例 1 気管支鏡所見上, 上皮性悪性腫瘍が疑われた肺原発悪性リンパ腫の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 103) Electoro-anatomicalマッピングシステムを用いた閉胸心房表面マッピングとアブレーション
- P133 発作性心房細動患者における肺静脈の電気生理学的・病理組織学的特性の検討
- 165)心筋梗塞慢性期にWPW症候群を合併し心不全に陥った症例に対しカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 162)心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテル心筋焼灼が著効した1例
- 1103 87点体表面心房細動波マッピングによる心房細動の機序検討とアブレーション
- 右下肺静脈左房流入部を起源とする心房頻拍に対するカテーテルアブレーションの1例 : 左心房から右心房への伝導様式の検討
- 13)カテーテル心筋焼灼で根治した, 肺静脈基部起源心房頻拍の一例
- P752 カテーテル心筋焼灼による心拍変動のフラクタル構造の変化
- P626 加算平均心電図のウェーブレット解析 : 加算回数による再現性の検討
- 0680 疾患別に見た1/fゆらぎの検討
- 202) 外科的副伝導路切断術後にデルタ波の再発と頻拍発作を認めアブレーションが箸効したWPW症候群の一例
- 心不全に合併した心室頻拍症におけるα・β遮断薬の効果
- 0583 心電図の時間・周波数解析による心房細動機序の検討
- 117) 肥大型心筋症における脂肪酸代謝、壁肥厚、壁運動障害の関係
- ウエーブレット変換による加算平均心電図の解析
- 0502 カテーテルMaze法の基礎的検討
- 0341 ウェーブレット変換を用いた加算平均心電図の解析
- 77) 当院におけるペースメーカーリード抜去の成績(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- Catheter ablationの経済効果の検討 : 薬物療法およびPTCAの比較
- 123)新しいDDDRペースメーカー・Diamondのシュミレーターによる検討と臨床使用経験(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P438 陳旧性心筋梗塞患者の左室交感神経機能に及ぼすβ_1遮断薬の効果
- P360 うっ血性心不全に対するアンギオテンシン変換酵素阻害薬の抗不整脈作用
- 0682 加算平均心電図における日本人の正常値に関する検討
- 加算平均心電図を用いたスクリーニングの問題点 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アデノシン三燐酸ニナトリウム(ATP)負荷による血流変化と心筋シンチグラフィ所見との対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 136) 当院における若年者虚血性心疾患の最近の経験
- 0852 3.00mm以下の小冠動脈に対するステント術において冠動脈内エコー(ICUS)が果たす役割 : 冠動脈造影ガイドのBENESTENT-Istudyとの定量的冠動脈造影(QCA)を用いたmatched Iesionsの検討
- 0480 内腔拡張および再狭窄機序に対する各種ステントデザインの及ぼす影響 : 3次元冠動脈内エコー(3D-ICUS)を用いた検討
- 0321 ステント植え込み後の縦方向へのプラークシフトがIn-stent Restenosisに及ぼす影響について : 3次元冠動脈内エコー(3D-ICUS)を用いた検討
- 0172 Braunwald分類による不安定狭心症 (UAP) と安定狭心症 (SAP) の冠危険因子と冠動脈内エコーを用いた責任冠動脈病変の定性的および定量的評価
- 84) 慢性うっ血性心不全に対するαβ遮断薬(arotinolol)の抗不整脈効果
- Accufix心房用J型リードのretention wire破損に関して
- P502 本邦におけるspectral turhnlence法(STA)no正常値の検討
- 78) フローティング電極を用いた心房刺激の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 60) 加算平均心電図の正常値に関する検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 93)発作性心房細動に対するpilsicainideの停止効果と予防効果(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 慢性心不全患者に対する Celiprolol の長期効果
- 発作性心房細動に対する塩酸ピルジカイニドの効果
- 155)超高齢者の不整脈について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 27)睡眠時無呼吸症候群における下顎前方固定補綴術(PMA)治療前後の心拍変動(日本循環器第94会東海地方会)
- 百歳老人における心拍変動と日常活動能力、知能の関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全患者の服薬理解能力の低下:服薬能力判定試験(J-RACT)による検討(第4報)
- 服薬作業能力評価スケール(Regimen Manual Dexterity Scale:RMDS)の作成
- 高齢患者の服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(J-RACT)による検討(第2報)
- 高齢患者の服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(Japanese Regimen Adherence Capacity Tests;J-RACT)による検討
- 服薬能力判定試験(JRACT)の作成
- 服薬理解能力評価スケール(RCS)の作成
- P-P間隔解析による発作性心房細動の発端機序の検討
- P347 肺静脈アブレーション後慢性期狭窄に関する実験的検討 : 入口部選択的焼灼は安全か
- 0654 閉胸心嚢穿刺による心表面マッピングとアブレーション. II : 心房マッピングとマーシャル束の焼灼
- 84)長距離線状焼灼の実験的検討Electroanatomicalマッピングシステムを用いて
- P572 ホットバルーンによる肺静脈電気的隔離法の実験的検討
- 各種抗血小板薬の血小板凝集能に対する効果 : 同一症例における無作為クロスオーバー試験による検討
- 116)特発性心室性期外収縮患者に抗不整脈薬治療は必要か? : 過去10年間のホルター心電図におけるPVC1万回/日以上症例の長期予後の検討
- P251 ブタ開胸モデルにおけるNa^+-H^+ポンプ阻害薬の心筋虚血再灌流傷害抑制効果の検討(2).再灌流直前投与による検討
- 0261 カテーテルMaze法の基礎的検討-III)各種カテーテルの検討
- 本態性高血圧症患者の家庭血圧とQOLに対する Lisinopril の影響
- 0030 カテーテルMaze法の基礎的検討-IV)肺静脈入口部の構造と焼灼後の病理組織学的検討
- 152) 巨大な冠動脈拡張を認め血栓閉塞を繰り返し発症した心筋梗塞の一例
- 0024 カテーテルMaze法の基礎的検討 : 複数の温度センサーを用いた血栓生成防止の試み
- 0939 高齢の循環器疾患々者における服薬能力の評価 : 服薬能力判定試験(J-RACT)による検討
- 109) 有病高齢者に対する3年間に亘る有酸素運動療法の成果について
- P642 冠動脈内エコー(ICUS)ガイドによって"stent-like"に仕上がったバルーン形成術(POBA)は"stent-like"な慢性期再狭窄率をもたらすか(UPBEAT trial)?
- P149 3次元および2次元冠動脈内エコー(3D- & 2D-ICUS)と定量的冠動脈造影(QCA)によって得られた最小冠動脈内腔面積(MCSA)の比較検討
- 0886 3次元冠動脈内エコー(3D-ICUS)を用いたslotted tube stent(Palmaz-Schatz;PS)とcoil stent(Gianturco-Roubin-II;GR-II)の急性期の内腔拡張および慢性期の再狭窄機序の比較検討
- 0210 定量的冠動脈造影(QCA)から見てCD-ROMはCinefilm(Cine)に代わりうるか? : In-VitroおよびPTCA前後の検討
- 0785 冠動脈形成術の治療効果判定は定量的冠動脈造影法(QCA)だけで充分か? : 冠動脈内エコー(ICUS)との比較検討
- 0015 ステントのデザイン、材質の違いが定量的冠動脈造影(QCA)に及ぼす影響 : In Vitroにおける7種類のステントの比較
- 110) 稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 心室内伝導障害ならびにWPW症候群のU波に関する検討。
- 本態性高血圧症におけるP波に関する研究
- 0470 PP間隔解析による発作性心房細動の発端機序の検討
- P180 慢性心不全に対する組織親和性ACE阻害薬の効果
- 心室筋伸展誘発性triggered activityにおけるstretch activated channelの関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 112) 多極カテーテルがアブレーションに有用であったベラパミル感受性左室起源特発性心室頻拍の1例
- ロイコトリエン拮抗剤投与中, ステロイド剤減量に伴って発症したChurg-Strauss症候群の1例
- P250 高齢循環器疾患患者に対する有酸素運動療法は有効か : 特に運動習慣の獲得と体力の変化について
- 101) 有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第4報 : 1年間のfollow up成績について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 135)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第3報 : 通院有病高齢者における有酸素運動療法の有用性に関する検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 104)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究第2報 : 通院有病高齢者における有酸素運動療法の有用性に関する検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 137)有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究 : 中間報告(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 0067 有病高齢者の有酸素運動処方と訓練に関する研究 : その有効性について
- 150) 急性心筋梗塞を発症したインスリン抵抗性を伴う睡眠時無呼吸症候群の一例
- 56) 心不全患者に対するcilazaprilの抗不整脈作用
- 内田クレペリン精神検査によるメンタルストレス負荷中の血圧変動に対するACE阻害薬シラザプリルの影響
- 本態性高血圧症患者の血圧日内変動とQOLに対するニトレンジピンの影響
- 93) 糖尿病を合併した拡張型心筋症の1剖検例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 91) 虚血性心疾患の夜間呼吸循環動態変化、特にスワンガンツ・オキシメトリーCCOサーモダイリューション・カテーテルの有用性について(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 142)呼吸曲線入力型ホルター心電図法による高齢者の睡眠時無呼吸症候群に関する検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 15)在宅酸素療法を施行した原発性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 28)睡眠時無呼吸症候群(SAS)における24時間血圧と血中コルチゾールに関する検討(日本循環器第94会東海地方会)
- 118)メンタルストレス中の血圧上昇と左室拡張能の関連性(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量変化に対するCa^拮抗薬(ニソルジピン)の影響
- 0443 睡眠時無呼吸症候群における睡眠障害指数と高脂血症の検討
- 成人ファロー四徴症(TOF)における動脈血酸素飽和度の夜間睡眠時奇異性増加 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 115) 家庭電話回線を利用した生活習慣改善システム(アイライフ)の開発-第1報 : 高血圧患者に対する有効性について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 心房性頻拍性不整脈に対する新しいアルゴリズムを有するDDDペースメーカーの検討
- PDII-2 心房細・粗動 : ペースメーカーを中心として
- 減量時における血漿レプチン濃度と体重, 体脂肪量の関連性
- 肥満者の減量による運動耐容能の変化について : 第58回日本循環器学会学術集会
- P364 慢性心不全に対するpartial agonistの長期効果
- 70)うっ血性心不全に対するceliprololの長期効果(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- メンタルストレス中の心拍出量変化 : 血圧同期式断層ドップラー心エコー法による検討
- 心拍同期逆行性心潅流法による心筋虚血部へのDiltiazem逆行性投与の梗塞巣に及ぼす効果
- 気管支腺様嚢胞癌の 1 切除例 : 気管支鏡所見と切除標本における病変の広がりとの対比
- 97)限局性に腹部大動脈に解離を認めた症例
- 213)特異な肺高血圧を呈した睡眠時無呼吸症候群の2例
- Pirmenol単回経口投与法を用いた発作性心房細動の停止効果
- うっ血性心不全に対する血管拡張性β遮断薬長期効果
- 111)心筋症における睡眠呼吸障害の検討(第2報)
- P027 虚血性心疾患を合併した睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する検討
- 心不全患者における夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度(SaO_2)測定とその意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アデノシン三リン酸二ナトリウム負荷心筋シンチグラフィーの有用性に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 4本の副伝導路を有する潜在性WPW症候群の1例
- P503 本邦における加算平均心電図の正常値の検討 : Spectro-temporal mappingによる正常値および正常パターンの検討
- 108) 熱中症が誘因となり心筋壊死を来たした1症例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 機械的変化の心筋膜興奮性に及ぼす影響 : 伸展によるslow responseの抑制
- P818 睡眠時無呼吸症候群(SAS)における夜間不整脈の頻度 : SASに対するCPAPなどの治療は夜間不整脈を減少させるか
- 40) 睡眠時無呼吸症候群におけるnasal CPAP治療前後の心拍変動変化
- P055 虚血性心疾患における睡眠時無呼吸症候群(SAS)の合併に関する検討
- 0643 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動におけるVLF (very low frequency)成分増大とVLF-peak出現の機序について
- 0830 睡眠時無呼吸症候群患者の冠動脈所見に関する検討
- クエン酸製剤のイヌ膵液分泌に及ぼす効果に関する研究
- 0084 虚血再灌流心筋障害におけるNa^+-H^+ exchange inhibitorの関与について
- P527 テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(高血圧患者用)の開発とその有効性に関する検討 : 指導前後、終了1年後の比較
- 80) テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(アイライフ:高血圧患者用)の開発 : 第3報 : アイライフ指導終了1年後の経過
- 1259 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動変化、とくにVLF(very low frequency)成分増大とVLF-peakについて
- 本態性高血圧症における陰性U波出現と24時間血圧平均値, 心筋重量との関連性
- クレペリン計算負荷試験(KT)中の血圧上昇反応と計算作業量に及ぼす各種降圧薬の影響
- A型行動パターンの本態性高血圧症患者における、血圧および脈拍数日内変動に関する検討
- 心不全患者における重症度の客観的評価の試み : 血漿カテコラミン値とホルター心電図を用いて
- Single - passリードを用いたDDDページングの臨床的検討
- ぺ一スメーカーと電磁干渉に関する再検討
- ステント再狭窄と放射線治療 : 1.Stent Restenosis Seminar(第62回 日本循環器学会学術集会 サテライトセミナーより)
- 高血圧症患者にみられる陰性U波と血圧日内変動所見の関連性
- 家庭電話回線を利用した新しい栄養教育 : 生活習慣改善支援システム(アイライフ : 高血圧患者用)について
- 重症心室性不整脈の基礎と臨床
- タイトル無し