0024 カテーテルMaze法の基礎的検討 : 複数の温度センサーを用いた血栓生成防止の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-03-05
著者
-
岩 亨
愛知医科大学第三内科
-
小林 正
愛知医科大学第三内科
-
岩 亨
愛知医科大学医学部
-
渡部 圭一朗
愛知医科大学第三内科
-
脇田 康志
愛知医科大学第三内科
-
米本 貴行
愛知医科大学第三内科
-
渡部 圭一朗
大隈病院内科・循環器科
-
上杉 道伯
愛知医科大学第3内科
-
上杉 道伯
愛知医科大学第三内科
-
脇田 康志
愛知医科大学医学部内科学講座
-
渡部 圭一郎
愛知医科大学第三内科
-
福田 元成
愛知医科大学第三内科
-
米本 貴行
愛知医科大学医学部メディカルクリニック内科
-
小林 正
愛知医科大学第3内科
-
小林 正
愛知医科大学医学部
-
岩 亨
愛知医科大学 循環器内科
関連論文
- 本邦における加算平均心電図の正常値の検討 : Spectr-temporal mapping法の正常波形および正常値について
- 多施設によるART 1200EPX を用いた加算平均心電図Time domain 解析における正常値の検討
- 加算平均心電図の正常値に関する検討-周波数解析法について-
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 慢性成人気管支喘息患者におけるホルムアルデヒド特異IgE抗体について
- 32.進行非小細胞肺癌に対するWeekly Carboplatin(CBDCA)+Paclitaxel(TXL)の治療経験(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- メチルジゴキシン大量誤飲症例の治療経験
- 92) 誤ってジギタリス製剤(メチルジゴキシン)を大量に服用した一症例
- 111) 肥満高血圧症患者の肥満様式が非薬物療法の反応性に与える影響
- 3) 潜在性WPW症候群カテーテルアブレーションの6年後に上室性頻拍発作が再発した1例
- I群抗不整脈薬のQT dispersionに与える影響
- Electro anatomicalマッピングを用いた右房線状焼灼の検討
- Therapeutic Drug Monitoring ヘの QT 日内変動測定の可能性 : Disopyramide 血中濃度の QT 延長ヘの影響
- 運動誘発性心室頻脈に対するdlソタロールの使用経験
- Therapeutic Drug MonitoringへのQT日内変動測定の可能性 disopyramide血中濃度のQT延長への影響
- 118)AEDにより心室細動から蘇生された冠攣縮性狭心症の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- デジタル化されたベクトル心電図の解析
- 房室回帰性頻拍以外に偽性心室頻拍と左脚後枝起源特発性心室頻拍を合併していた顕性WPW症候群の1例
- WPW症候群患者におけるカテーテル・アブレーション : 副伝導路の伝導再開により上室性頻拍症が再発した症例の検討
- WPW症候群に対するカテーテルアブレーションにおける再発要因の検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 117)アデノシン三燐酸(ATP)極少量投与における負荷タリウム心筋シンチグラフィーの安全性と有効性に関する検討
- 通常型心房粗動に対するカテーテル・アブレーション施行11ヶ月後の病理所見
- 15) 副伝導路の離断が血行動態に影響を与えたEbstein病の一例
- 103) Electoro-anatomicalマッピングシステムを用いた閉胸心房表面マッピングとアブレーション
- P133 発作性心房細動患者における肺静脈の電気生理学的・病理組織学的特性の検討
- 165)心筋梗塞慢性期にWPW症候群を合併し心不全に陥った症例に対しカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 162)心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテル心筋焼灼が著効した1例
- 1103 87点体表面心房細動波マッピングによる心房細動の機序検討とアブレーション
- 右下肺静脈左房流入部を起源とする心房頻拍に対するカテーテルアブレーションの1例 : 左心房から右心房への伝導様式の検討
- 13)カテーテル心筋焼灼で根治した, 肺静脈基部起源心房頻拍の一例
- P752 カテーテル心筋焼灼による心拍変動のフラクタル構造の変化
- P626 加算平均心電図のウェーブレット解析 : 加算回数による再現性の検討
- 115)冠状静脈洞周囲の筋鞘による複数の房室伝導路を有し中心静脈内の通電を要したWPW症候群の一症例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 0680 疾患別に見た1/fゆらぎの検討
- 202) 外科的副伝導路切断術後にデルタ波の再発と頻拍発作を認めアブレーションが箸効したWPW症候群の一例
- 心不全に合併した心室頻拍症におけるα・β遮断薬の効果
- P124 体表面加算平均心電図Wavelet変換法の心室頻拍子知における有用性について
- 0583 心電図の時間・周波数解析による心房細動機序の検討
- ウエーブレット変換による加算平均心電図の解析
- 0502 カテーテルMaze法の基礎的検討
- 0341 ウェーブレット変換を用いた加算平均心電図の解析
- 77) 当院におけるペースメーカーリード抜去の成績(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- Catheter ablationの経済効果の検討 : 薬物療法およびPTCAの比較
- 123)新しいDDDRペースメーカー・Diamondのシュミレーターによる検討と臨床使用経験(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P360 うっ血性心不全に対するアンギオテンシン変換酵素阻害薬の抗不整脈作用
- 0682 加算平均心電図における日本人の正常値に関する検討
- 加算平均心電図を用いたスクリーニングの問題点 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ペースメーカー植え込み時, 静電気放電により偽抑制を呈した体内式ペースメーカーの1例
- 両方向性に一定の早期刺激ゾーンでのみ機能する副伝導路を持つ間欠性WPW症候群の1例
- 84) 慢性うっ血性心不全に対するαβ遮断薬(arotinolol)の抗不整脈効果
- P502 本邦におけるspectral turhnlence法(STA)no正常値の検討
- 78) フローティング電極を用いた心房刺激の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 60) 加算平均心電図の正常値に関する検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 93)発作性心房細動に対するpilsicainideの停止効果と予防効果(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 発作性心房細動に対する塩酸ピルジカイニドの効果
- 百歳老人における心拍変動と日常活動能力、知能の関係について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 33) MRIが診断に有効であった肺癌による心タンポナーデの1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- ベクトル心電図の幾何学的指標
- K^+ channel opener (NICORANDIL)が心筋虚血再灌流時のcoronary flowに及ぼす影響 : ブタ開胸心筋虚血再灌流モデルによる検討
- P-P間隔解析による発作性心房細動の発端機序の検討
- P347 肺静脈アブレーション後慢性期狭窄に関する実験的検討 : 入口部選択的焼灼は安全か
- 0654 閉胸心嚢穿刺による心表面マッピングとアブレーション. II : 心房マッピングとマーシャル束の焼灼
- 84)長距離線状焼灼の実験的検討Electroanatomicalマッピングシステムを用いて
- P572 ホットバルーンによる肺静脈電気的隔離法の実験的検討
- 各種抗血小板薬の血小板凝集能に対する効果 : 同一症例における無作為クロスオーバー試験による検討
- P251 ブタ開胸モデルにおけるNa^+-H^+ポンプ阻害薬の心筋虚血再灌流傷害抑制効果の検討(2).再灌流直前投与による検討
- 0261 カテーテルMaze法の基礎的検討-III)各種カテーテルの検討
- Electro-anatomicalマッピングシステムを用いた閉胸心表面マッピングとアブレーション
- 0651 Electroanatomicalマッピングを用いた高周波カテーテルアブレーション : 多施設共同研究の成績
- 0030 カテーテルMaze法の基礎的検討-IV)肺静脈入口部の構造と焼灼後の病理組織学的検討
- 0024 カテーテルMaze法の基礎的検討 : 複数の温度センサーを用いた血栓生成防止の試み
- 40) 僧帽弁輪部側壁に副伝導路を認めたPJRTの一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 38)通常型心房粗動に対するアブレーション後に冠状静脈洞と右心房自由壁間に伝導を認めた一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- OMI-VT storm に対してアブレーションが有効であった一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- カテーテル・アブレーションがペースメーカーに与える影響 : 実験による検討と臨床での結果
- 右室拡大に伴った2種類の心室頻拍にカテーテルアブレーションを施行した一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 110) 稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 25)胸痛発作を呈した右冠状動脈の起始異常症 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 0470 PP間隔解析による発作性心房細動の発端機序の検討
- 心室筋伸展誘発性triggered activityにおけるstretch activated channelの関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室遅延電位(LP)検出法の再現性に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室遅延電位(LP)検出法の評価
- 112) 多極カテーテルがアブレーションに有用であったベラパミル感受性左室起源特発性心室頻拍の1例
- 56) 心不全患者に対するcilazaprilの抗不整脈作用
- 発作性上室性頻拍患者の Quality of Life : カテーテル・アブレーションの影響
- PDII-2 心房細・粗動 : ペースメーカーを中心として
- 75)カテーテルアブレーションを行ったverapamil感受性特発性心室頻拍症の一例 : 左室内多極カテーテルの有用性
- Pirmenol単回経口投与法を用いた発作性心房細動の停止効果
- 4本の副伝導路を有する潜在性WPW症候群の1例
- 発作性心房細動の発生機序 : ホルター心電図上の先行 P-P 間隔と連結期時間による解析
- P503 本邦における加算平均心電図の正常値の検討 : Spectro-temporal mappingによる正常値および正常パターンの検討
- 血行再建術は不整脈抑制効果を持つか?
- 141)3本のKent束を有し房室回帰性頻拍中のアブレーションにより頻拍が停止せず、頻拍回路の変化した潜在性WPW症候群の1例
- SIV-9 重症心室性不整脈に対する低用量アミオダロン療法の検討 : 全国アンケートより
- AEDが装着された院内心停止54例の検討
- Effects of pilsicainide hydrochloride on paroxysmal auricular fibrillation.