古川 義純 | 北大低温研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古川 義純
北大低温研
-
古川 義純
北海道大学低温科学研究所
-
Zepeda Salvador
北大低温研
-
佐崎 元
北大低温研
-
横山 悦郎
学習院大学計算機センター
-
灘 浩樹
産業技術総合研究所
-
中坪 俊一
北大低温研
-
長島 和茂
明治大理工
-
ゼペダ サルバドール
北海道大学低温科学研究所
-
古川 義純
北海道大学 低温科学研究所
-
宇田 幸弘
住友化学株式会社情報電子化学品研究所
-
宇田 幸弘
北大低温研
-
長島 和茂
北大低温研
-
横山 悦郎
学習院大計セ
-
佐崎 元
東北大・金研
-
西村 良浩
東北大院理
-
西村 良浩
東北大学大学院 理学研究科
-
猪原 直美
北大低温研
-
西村 良浩
北大低温研
-
猪原 直美
北海道大学低温科学研究所
-
西村 良浩
東北大理
-
NISHIMURA Yoshihiro
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
麻川 明俊
北大低温研
-
長嶋 剣
北大低温研
-
横山 悦郎
山口大工
-
松浦 良樹
阪大蛋白研
-
松浦 良樹
大阪大学蛋白質研究所
-
金子 文俊
大阪大学理学部
-
佐崎 元
北大
-
佐崎 元
豊橋技術科学大学 エレクトロニクス先端融合研究所
-
灘 浩樹
北大低温研
-
金子 文俊
阪大院理
-
灘 浩樹
産総研
-
小林 禎作
北大・低温研
-
金子 文俊
大阪大学大学院理学研究科
-
黒田 登志雄
北大低温研
-
黒田 登志雄
北大・低温研
-
小林 禎作
北大低温研
-
佐崎 元
北大低温研:jst-さきがけ
-
丸山 稔
大阪市立大学大学院理学研究科
-
丸山 稔
大阪市大理
-
中谷 浩之
北大低温研
-
古川 義純
北海道大学
-
上田 博
北大院・理
-
菊地 勝弘
北大院・理
-
塚本 勝男
東北大理
-
塚本 勝男
東北大・理
-
高橋 庸哉
北海道教育大学
-
片桐 千仭
北大・低温研
-
菊地 勝弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
遊馬 芳雄
北大院・理
-
清水 健司
岩手大学工学部応用化学科
-
原田 仁平
名大工
-
鈴木 正夫
構造機能研
-
香内 晃
北海道大学低温科学研究所
-
香内 晃
北大低温研
-
山本 正樹
東北大科研
-
本堂 武夫
北大工
-
横山 悦郎
山口大・工
-
原田 仁平
理学電機(株)x線研究所
-
鈴木 正夫
日本油脂(株)
-
片桐 千仭
北大低温研
-
片桐 千仭
北大・低温研・生化
-
片桐 千仭
北大低温研生化学
-
島田 亙
産総研
-
島田 亙
富山大学大学院理工学研究部理学領域
-
島田 亙
北海道大学 低温科学研究所
-
野村 耕介
北大低温研
-
後藤 明
北大・工
-
島田 亙
北大低温研
-
Dai Guoliang
中国科学院力学研
-
後藤 明
北大工
-
西村 良浩
東北大・金研
-
島田 亙
富山大学大学院理工学研究部(理学)
-
Yamamoto M
Ntt Electronics Technology Corporation
-
清水 健司
岩手大学工学部
-
重永 修
阪大大学院理
-
西村 良浩
東北大 大学院理学研究科
-
小林 雅通
大阪大 理
-
石崎 武志
北大低温研
-
福田 陽子
北大院・理
-
福田 陽子
北海道大学大学院理学研究科
-
鈴木 正夫
日本油脂 化研
-
黒田 登志雄
北海道大学低温科学研究所
-
佐〓 元
東北大学・金研
-
灘 浩樹
工技院資環研
-
灘 浩樹
資環研
-
鈴木 正夫
日本油脂
-
塚本 勝男
東北大学大学院理学研究科
-
吉崎 泉
JAXA
-
亀田 貴雄
北見工業大学社会環境工学科雪氷研究室
-
横山 悦郎
学習院大
-
佐崎 元
東北大・学際センター
-
依田 眞一
(独)宇宙航空研究開発機構
-
田中 哲夫
(独)宇宙航空研究開発機構
-
島岡 太郎
(財)日本宇宙フォーラム
-
曽根 武彦
有人宇宙システム株式会社
-
友部 俊之
(株)IHIエアロスペース富岡事業所
-
佐藤 清隆
広島大生物圏
-
吉崎 泉
宇宙航空研究開発機構
-
岡田 耕一
山口大学大学院理工学研究科
-
清水 健司
岩手大・工
-
八木 駿郎
北大電子研
-
茂木 巌
東北大金研
-
依田 真一
JAXA
-
小沼 一雄
産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
佐崎 元
北海道大学低温科学研究所
-
佐藤 佳宏
北大電子研
-
木下 修一
北大電子研
-
山口 雅史
北大電子研
-
松本 秀一郎
北海道大学第一外科
-
前 晋爾
北大工
-
松本 秀一朗
the Diabetes Institute for Immunology and Transplantation, Univ of Minnesota
-
入沢 寿美
学習院大学計算機センター
-
清水 健司
岩手大工
-
円山 重直
東北大流体研
-
亀田 貴雄
北見工大
-
依田 真一
Nasda
-
島岡 太郎
JSF
-
曽根 武彦
JAMSS
-
友部 俊之
IHIエアロスペース
-
田中 哲夫
JAXA
-
依田 眞一
JAXA
-
前 晋爾
北大工:(現)旭川工専
-
亀田 貴雄
北見工業大学
-
鈴木 良尚
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 ライフシステム部門
-
Mogi Iwao
Department Of Chemisty Faculty Of Science Kyoto University:institute For Materials Research Tohoku U
-
Mogi I
Institute Of Materials Research Tohoku University
-
小沼 一雄
東北大理
-
圓山 重直
東北大流体研
-
平田 彰
早大埋工
-
入沢 寿美
学習院大・計算機センター
-
横山 悦郎
Computre Center, Gakusyuin Univ.
-
依田 真一
Japan Aerospace Exploration Agency
-
依田 眞一
東京工業大学大学院総合理工学研究科物質科学創造専攻
-
圓山 重直
東北大・流体研
-
岡田 耕一
山口大工
-
木幡 繁嗣
北大低温研
-
長島 和茂
資源環境技術総合研究所
-
依田 真一
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究センター
-
秋谷 和広
北大・工
-
佐藤 清隆
広大生物生産
-
岸本 祐子
大阪市大理
-
茂木 厳
東北大 金研
-
小川 直久
北海道工業大学総合教育研究部
-
松本 秀一朗
The Diabetes Institute For Immunology And Transplantation Univ Of Minnesota
-
秋谷 和広
北大工
-
南 桂一
北大工
-
Mogi I
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Mogi Iwao
Institute Of Materials Research Tohoku University
-
入澤 寿美
学習院大計セ
-
入沢 寿美
学習院大・計セ
-
松本 秀一朗
北大医学部
-
横山 悦郎
学習院大・計算機センター
-
入澤 寿美
学習院大・計算機センター
-
小寺 士郎
大阪市大理
-
金子 文俊
阪大大学院理
-
小林 雅通
阪大理
-
福山 三文
山口大大学院
-
大坪 順平
山口大・大学院・理工
-
大坪 順平
山口大・工
-
福山 三文
山口大・工
-
Mogi Iwao
Department Of Chemistry Faculty Of Science Kyoto University
-
古谷 和憲
北見工業大学
-
波多野 敦志
北見工業大学
-
小林 雅通
阪大大学院理
-
金子 文俊
阪大理
-
重永 修
阪大理
-
川村 麻伊子
大阪市大理
-
丸山 稔
阪市大理
-
谷口 信二
大阪市大理
-
三浦 均
東北大理
-
小川 直久
北海道工業大学
-
依田 真一
宇宙開発事業団 宇宙環境利用研セ
-
Mogi I
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
吉崎 泉
宇宙航空研究開発機構 宇宙科研
-
石川 郁男
北大低温研
-
茂木 巌
Inst. For Matererials Res. Tohoku Univ.
-
Sekerka Robert
カーネギ・メロン大
-
寺澤 隆倫
北大低温研
-
古谷 和憲
北見工業大学:(現)高橋建設
-
波多野 敦志
北見工業大学:(現)オンズコンフィナンス
-
藤原 貴久
徳島大院先端
-
長島 和茂
工技院資源研
-
長島 和茂
工技院資環研
-
John Hallett
Asc Desert Research Institute
-
鈴木 良尚
徳島大院STS
-
友部 俊之
Ihiエアロスペース富岡事業所
-
島岡 太郎
日本宇宙フォーラム
-
曽根 武彦
有人宇宙システム(株)
-
John Hallett
ASC, Desert Research Institute
-
依田 眞一
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)
-
麻川 明後
北大低温研
著作論文
- 21pGL-6 氷核活性バクテリア存在下での氷結晶成長速度の異方性(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pGL-5 空気-氷結晶界面での表面融解およびラフニングの光学その場観察(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aYH-3 氷結晶の気相成長過程の高分解光学顕微鏡観察(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28pTE-3 氷結晶表面の高分解光学その場観察(28pTE 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27p-PSB-1 一方向成長するサクシノニトリル結晶の形態形成とレーザー照射効果
- 22aWB-4 I型不凍タンパク質の氷界面吸着構造と氷の成長抑制機構(22aWB 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- シンジオタクチックポリスチレン包接結晶におけるゲスト分子の構造と結晶構造の相関
- 氷の結晶成長におけるパターン形成 : ISS-KIBO実験報告
- 27aQE-6 氷核活性バクテリア存在下での氷の結晶成長(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aD04 不凍タンパク質(Antifreeze protein)の氷/水界面吸着状態に対する強磁場の効果(結晶成長基礎・理論シンポジウム,第34回結晶成長国内会議)
- 微小重力下でのヨウ化カドミウム結晶の成長その場観察 : 基礎II
- 19pTC-5 不凍糖タンパク質の水/氷界面への吸着と分子のコンフォメーション(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 氷結晶界面における不凍タンパク質分子の吸着構造
- 01pC03 FTIRによる氷結晶界面での不凍糖タンパク質分子の吸着構造の解明(結晶成長基礎(3),第36回結晶成長国内会議)
- 1P112 不凍糖タンパク質の界面吸着が氷結晶成長カイネティクスに及ぼす効果(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 氷のNegative Crystalその2 : モルフォロジー
- 27a-Q-1 X線回折法による氷の表面融解に関する研究 II
- 5a-TA-1 複結晶X線回折法による氷の表面融解に関する研究
- 27aTH-5 不凍糖タンパク質水溶液中で成長する氷結晶の自励振動成長(27aTH 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 19aC04 氷結晶成長界面前方での不凍糖タンパク質(Antifreeze Glycoprotein)分子の拡散と結晶内部への取り込み(結晶成長基礎(3),第35回結晶成長国内会議)
- 氷結晶の一方向凝固におけるパターン発展とその海氷成長への応用
- 23pYD-7 不凍糖タンパク質(AFGP)の氷/水界面吸着に対する2-step reversible adsorption model(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- C158 南極ドームふじで1年間観察した雪結晶の特徴(雲物理)
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動 : バイオクリスタル I
- 20pYC-3 氷結晶成長カイネティクスに対する不凍タンパク質の添加濃度依存性
- 28pPSB-1 不凍タンパク質水溶液からの氷結晶の成長カイネティクス
- 南極海の魚は, なぜ凍らないのか? : 不凍糖タンパク質による氷結晶成長抑制効果
- 不凍糖タンパク質による氷結晶成長の振動現象
- 氷
- 27aTA-4 凍結抑制タンパク質による氷結晶の成長異方性の変化
- 樹枝状成長する氷結晶周囲の熱拡散場のその場観察及び解析 : その場観察II
- 氷結晶の平衡形について
- 交差角板型雪結晶の成長機構 : モルフォロジー
- 双晶境界面に伴なう雪結晶の成長の観察 : 雪結晶
- 氷の双晶境界面の構造について
- 氷結晶の疑似液体層のX線構造解析 : 結晶成長のその場観察III
- 27p-YC-7 多孔質シリカ中の氷の界面融解
- 氷と微粒子界面の融解層の厚みの温度依存性 : 基礎(実験)I
- 界面張力勾配による粒子の運動
- 17pC05 時空間画像処理によるステップ速度の検出(結晶評価・その場観察(3),第35回結晶成長国内会議)
- 氷-水界面の界面張力の異方性 : 基礎IV
- 28a-ZG-7 過冷却水からの氷結晶の形態形成 II
- 不凍糖タンパク質(AFCP)の氷/水界面吸着とその界面パターン形成に及ぼす効果 : その場観察I
- 24aC4 AFGP水溶液からの氷結晶の成長の駆動力(結晶成長のその場観察II)
- 氷晶を含む人工雲の光学的特性の実験的研究
- 氷晶の微物理, 光学的特性の実験的研究
- 氷結晶の形態形成の短時間微小重力実験 : 成長界面II
- 19aC03 不凍糖タンパク質(Antifreeze Glycoprotein)水溶液中で成長する氷結晶界面での成長ステップその場観察実験(結晶成長基礎(3),第35回結晶成長国内会議)
- 不凍糖タンパク質による氷結晶成長の促進
- 25pTH-10 水-氷(融液-結晶)界面の高分解光学その場観察(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28a-PS-35 一方向成長中の結晶界面におけるゆらぎ発生機構の研究II
- 1p-YS-2 一方向成長中の結晶界面におけるゆらぎ発生機構の研究
- 氷結晶の一方向凝固における界面前方での溶質拡散場とパターン形成との関連
- 一方向凝固中の氷結晶前方の濃度分布と結晶形態
- 一方向凝固中の氷結晶前方における不純物濃度場の可視化
- 一方向凝固中の氷結晶前方における不純物濃度場の可視化
- 一方向凝固中の氷結晶前方における不純物濃度場の二光束干渉計による可視化 : 形態形成 II
- 一方向凝固法により成長する氷結晶のダイナミカルな形態発展のその場観察
- 一方向凝固法により成長する氷結晶の界面カイネティクスの異方性 : 成長界面II
- 一方向凝固により成長する氷結晶の固液界面形状のその場観察 : 基礎(実験)II
- 22aJB-2 水-氷界面での不凍タンパク質効果の高分解光学その場観察(22aJB 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pRC-2 高分解光学顕微法で見るタンパク質結晶の成長過程(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pRC-2 高分解光学顕微法で見るタンパク質結晶の成長過程(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aRC-7 ポリスチレン粒子水分散液の一方向凍結プロセスにおけるコロイド結晶化および不可逆凝集(21aRC 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19pTG-12 不凍蛋白質が吸着した氷界面の分子動力学シミュレーション(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 氷表面相転移の分子動力学研究
- 氷の表面融解の異方性 : 分子動力学研究
- 分子動力学法による氷結晶/水界面構造の研究III : ステップ II
- 1a-K-3 分子レベルでの氷結晶の融液成長機構の異方性
- 分子動力学法による氷結晶/水界面構造の研究II : 成長界面II
- 28a-YW-7 氷結晶の融液成長の分子動力学研究
- 結晶成長における干渉縞解析
- 22pC11 過冷却水から成長する円盤氷結晶の理論解析(成長界面IV)
- 2a-TB-3 偏光解析法による氷・ガラス界面での融解転移の研究
- 3p-YH-2 氷の界面構造と結晶成長
- 分子動力学法による氷結晶/水界面構造の研究 : 基礎(理論)III
- 27pB6 氷結晶の表面融解の分子動力学シミュレーション(基礎III)
- 暈(Halo)の成因と氷晶の形態
- 氷結晶表面における疑似液体層の存在と結晶のモルフォロジー : モルフォロジーIII
- 4a-I-8 偏光解析法による氷表面の疑似液体層の研究
- 19aFN-6 歪みにより誘起される氷結晶表面での疑似液体層の生成(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 19aFN-7 氷表面上での擬似液体層の生成挙動に対するガスの影響(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 27pXK-3 氷ベーサル面上での単位ステップの成長カイネティクス(27pXK 領域9,領域6合同招待講演,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aJB-1 氷ベーサル面上での渦巻ステップの構造について(結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 2p-K1-5 氷結晶表面の凝似液体層の実験的研究(Surface Roughningと結晶成長,2p K1 結晶成長シンポジウム,結晶成長)
- 29pAP-2 気相から成長する氷結晶の単位ステップの成長カイネティクス(29pAP 結晶成長,領域9(表面・界面・結晶成長))
- 30aAQ-2 氷結晶表面の擬似液休層の生成機構と熱力学的安定性(30aAQ 領域9,領域11合同シンポジウム:氷の結晶成長-実験とシミュレーションによる最近の進展-,領域9(表面・界面・結晶成長))