氷の結晶成長におけるパターン形成 : ISS-KIBO実験報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-19
著者
-
吉崎 泉
JAXA
-
横山 悦郎
学習院大
-
古川 義純
北海道大学低温科学研究所
-
横山 悦郎
学習院大学計算機センター
-
依田 眞一
(独)宇宙航空研究開発機構
-
田中 哲夫
(独)宇宙航空研究開発機構
-
島岡 太郎
(財)日本宇宙フォーラム
-
曽根 武彦
有人宇宙システム株式会社
-
友部 俊之
(株)IHIエアロスペース富岡事業所
-
吉崎 泉
宇宙航空研究開発機構
-
依田 真一
JAXA
-
古川 義純
北大低温研
-
島岡 太郎
JSF
-
曽根 武彦
JAMSS
-
友部 俊之
IHIエアロスペース
-
田中 哲夫
JAXA
-
依田 眞一
JAXA
-
依田 真一
Japan Aerospace Exploration Agency
-
依田 眞一
東京工業大学大学院総合理工学研究科物質科学創造専攻
-
依田 真一
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究センター
-
依田 真一
宇宙開発事業団 宇宙環境利用研セ
-
吉崎 泉
宇宙航空研究開発機構 宇宙科研
-
古川 義純
北海道大学 低温科学研究所
-
友部 俊之
Ihiエアロスペース富岡事業所
-
島岡 太郎
日本宇宙フォーラム
-
曽根 武彦
有人宇宙システム(株)
-
依田 眞一
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)
関連論文
- Ca_Al_O_(C12A7)からの真空中での酸素発生
- 氷結晶成長を支配するタンパク質 : 氷点下に生きる生物はいかにして凍結を回避するか(最近の研究から)
- 北海道大学低温科学研究所共同利用研究会(結晶成長基礎・評価分科会,バイオ有機マテリアル分科会協賛)「結晶成長:実験と理論の最新の展開」(学会活動報告)
- 宇宙空間での結晶成長 : 数値計算に基づく棒状凝固組織の再現
- FOTON-M3衛星を使ったリゾチーム結晶成長速度測定
- 03aC08 浮遊珪酸塩メルトへの微粒子付着による核形成挙動(結晶評価・その場観察(1),第36回結晶成長国内会議)
- 03aC05 KBr-KCl-H_2O系での交代反応における核形成過程(結晶評価・その場観察(1),第36回結晶成長国内会議)
- 氷の結晶成長における形態不安定化 : ISS「きぼう」実験の概要
- 21pGL-6 氷核活性バクテリア存在下での氷結晶成長速度の異方性(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pGL-5 空気-氷結晶界面での表面融解およびラフニングの光学その場観察(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aYH-3 氷結晶の気相成長過程の高分解光学顕微鏡観察(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 28pTE-3 氷結晶表面の高分解光学その場観察(28pTE 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 氷結晶成長を支配するタンパク質 : 氷点下に生きる生物はいかにして凍結を回避するか
- カプセル化肝細胞の凍害回避誘導の基礎的研究 : 低温顕微鏡下による凍結・解凍過程の観察より(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 21世紀の結晶成長の3大過大(21世紀の結晶成長の3大課題)
- 人材育成・男女共同参画委員会第7回シンポジウム報告 : 新しい時代を切り開く理工系人材-産学人材育成パートナーシップ-
- 「きぼう」におけるファセット的セル状結晶成長実験
- リノール酸とα-リノレイン酸の結晶多形現象の解析 : バイオクリスタルI
- 合成不凍糖タンパクを用いた膵島凍結保存法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 不凍糖タンパク質の氷/水溶液界面吸着と氷結晶成長
- 22aWB-4 I型不凍タンパク質の氷界面吸着構造と氷の成長抑制機構(22aWB 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 速報 : 「きぼう」での FACET 実験
- 氷の結晶成長におけるパターン形成 : ISS-KIBO実験報告
- タンパク質結晶の品質に及ぼす不純物の影響(バイオ・有機材料研究の最新動向)
- 27aQE-6 氷核活性バクテリア存在下での氷の結晶成長(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 障害のある学生を支援するための情報教育環境の整備に関する調査研究
- 逆余弦関数による干渉じま解析法の提案(画像処理,画像パターン認識)
- 「きぼう」における氷の円盤結晶の形態不安定化実験
- 01aD09 タンパク質結晶のステップ成長に果たす不純物吸着サイトの役割(バイオ・有機(2),第36回結晶成長国内会議)
- 26aA01 タンパク質結晶成長過程のクロス偏光光学系による自動測定と解析(バイオ有機(1),第34回結晶成長国内会議)
- 氷の物理と化学国際シンポジウム (PCI2002)
- 氷の物理と化学国際シンポジウム(PCI-96)
- 01pC03 FTIRによる氷結晶界面での不凍糖タンパク質分子の吸着構造の解明(結晶成長基礎(3),第36回結晶成長国内会議)
- 1P112 不凍糖タンパク質の界面吸着が氷結晶成長カイネティクスに及ぼす効果(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 18aC07 リゾチーム結晶中の欠陥発生に対する不純物の影響(バイオ・有機マテリアル(2),第35回結晶成長国内会議)
- 27aXC-2 リゾチーム結晶中の欠陥発生に対する不純物の影響(結晶成長・微粒子,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 3420 飽和溶融帯移動法における二次元性低減に関する検討(S89-1 微小重力・宇宙環境利用(1),S89 微小重力・宇宙環境利用)
- 19aD03 高融点油脂結晶によるホイップクリームの氷晶核形成の制御(バイオ・有機マテリアル(3),第35回結晶成長国内会議)
- 「結晶成長の基礎 : 多様な展開」序文(結晶成長の基礎-多様な展開)
- 結晶成長基礎理論 : 理論・実験(第13回結晶成長国際会議(ICCG-13/ICVGE-11))
- 27aTH-5 不凍糖タンパク質水溶液中で成長する氷結晶の自励振動成長(27aTH 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 19aC04 氷結晶成長界面前方での不凍糖タンパク質(Antifreeze Glycoprotein)分子の拡散と結晶内部への取り込み(結晶成長基礎(3),第35回結晶成長国内会議)
- 25pC08 ポリメタクリル酸メチル鎖のt-ブチルアルコール+D_2O(1.5vol)混合溶媒中における凝集過程の濃度・温度依存性(結晶成長基礎(1),第34回結晶成長国内会議)
- 全キャンパスを統合した教育研究システムの実現
- 広域イーサネット網を活用したキャンパス間のシームレスなネットワーク環境の構築
- 25pC02 微粒子付着による浮遊珪酸塩液滴の不均質核形成(結晶評価・その場観察(3),第34回結晶成長国内会議)
- タンパク質結晶成長研究における化学固定法の利用
- リゾチーム結晶成長における不純物の影響
- 18aC11 アポフェリチン骸晶、ファセット結晶の品質(バイオ・有機マテリアル(2),第35回結晶成長国内会議)
- 高品質タンパク質結晶成長に及ぼす不純物の影響に関する研究
- 23pYD-7 不凍糖タンパク質(AFGP)の氷/水界面吸着に対する2-step reversible adsorption model(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 氷の表面は融けている! : 滑りやすさのメカニズム(微細表面構造がつくる新機能)
- 17pC12 二成分完全固溶体結晶の実効分配係数の成長条件依存(結晶成長理論,第35回結晶成長国内会議)
- 26aC07 完全固溶体における実効分配係数の結合エネルギー依存性(結晶成長基礎,第34回結晶成長国内会議)
- 20aXB-1 いろいろな晶系をもつリゾチーム結晶中の転位構造(格子欠陥・ナノ構造(転位・力学特性),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 01aD10 単斜晶リゾチーム結晶の結晶成長と転位(バイオ・有機(2),第36回結晶成長国内会議)
- 26aYK-7 放射光X線トポグラフィによる単斜晶リゾチーム結晶中の転位の観察(26aYK 格子欠陥・ナノ構造(アモルファス・転位・シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24pYM-11 放射光トポグラフィによるリゾチーム結晶中の転位の観察(格子欠陥・ナノ構造,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 27aD03 不凍タンパク質(AFP Type I)水溶液中で成長する氷結晶の形態と成長速度の測定(結晶成長基礎・理論シンポジウム,第34回結晶成長国内会議)
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動
- オレイン酸β相の結晶成長機構と相転移挙動 : バイオクリスタル I
- JANE2008シンポジウム開催報告(学会活動報告)
- 「マクロ分子の関与する結晶成長」特集によせて(特集序文)
- 結晶成長基礎・評価分科会,バイオ・有機分科会研究会,及び北海道大学低温科学研究所共同利用研究会の開催報告
- 工業的重要電子材料の結晶成長国際スクール(ISCGTIEM)インド・マイソール参加報告(閑話休題)
- 氷の結晶成長ダイナミクスに対する凍結抑制タンパク質の効果(バイオクリスタリゼーション)
- 24aWX-4 ステップ前進速度のステップ間隔依存性 : リゾチーム単斜晶系結晶上でのその場測定(24aWX 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 第11回結晶成長国際夏期スクール(ISSCG-11)報告(第13回結晶成長国際会議(ICCG-13/ICVGE-11))
- 氷柱の表面不安定性理論(結晶成長理論II)
- 一方向凝固中のTHFハイドレート近傍における液相塩分濃度分布の光干渉測定
- 過冷却水から成長する氷結晶の形態形成機構
- 融液成長による氷結晶パターン形成のその場観察 : 溶液成長のその場観察II
- 結晶成長の理論と基礎
- 結晶成長基礎・評価分科会,バイオ・有機分科会及び北海道大学低温科学研究所共同利用合同研究会の開催報告(学会活動報告)
- α-リノレイン酸の結晶多形現象
- 無重力下における氷の結晶成長実験(国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」における流体実験)
- 氷の物理化学に関する国際会議(PCI 2010)参加報告
- 第37回結晶成長国内会議(NCCG37)開催報告
- 豊田理化学研究所特定課題研究・低温科学研究所共同利用「核生成の学理と応用」/低温科学研究所共同利用「その場観察と理論による氷結晶成長カイネティクスの解明」合同研究会(学会活動報告)
- 歴代役員(1995年度以降)
- 結晶成長討論会(通称:放談会)(第2章 歴史,日本結晶成長学会創立30周年記念)
- 氷結晶の成長機構及びパターン形成に対する磁場の効果 (強磁場下の結晶成長及び強磁場の化学・生物学効果の研究)
- 募金(日本給晶成長学会創立20周年記念特集)
- 結晶成長国内会議(日本給晶成長学会創立20周年記念特集)
- 25pTH-10 水-氷(融液-結晶)界面の高分解光学その場観察(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aJB-2 水-氷界面での不凍タンパク質効果の高分解光学その場観察(22aJB 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pRC-2 高分解光学顕微法で見るタンパク質結晶の成長過程(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pRC-2 高分解光学顕微法で見るタンパク質結晶の成長過程(21pRC 領域9,領域12合同シンポジウム:巨大分子〜サブミクロン粒子の自己集積,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aRC-7 ポリスチレン粒子水分散液の一方向凍結プロセスにおけるコロイド結晶化および不可逆凝集(21aRC 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 316 コンドリュールに見られる棒状凝固組織の再現 : フェーズフィールド法に基づく数値実験(コンドリュール,オーラルセッション9)
- 105 コンドリュールメルト結晶化における潜熱の役割(オーラルセッション1 太陽系物質科学)
- レーザー共焦点微分干渉顕微鏡を用いた氷結晶表面での分子ステップのその場観察
- 宇宙で作る氷の結晶(ヘッドライン:凍る化学と凍らない化学)
- ISS「きぼう」における氷の結晶成長とパターン形成実験(国際宇宙ステーション時代の結晶成長その2)
- 国際宇宙ステーションでの実験の実際と今後(特集序文,国際宇宙ステーション時代の結晶成長その2)
- 垂直風洞による人工降雪実験
- 19aFN-6 歪みにより誘起される氷結晶表面での疑似液体層の生成(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 日本結晶成長学会第12代会長挨拶
- 19aFN-7 氷表面上での擬似液体層の生成挙動に対するガスの影響(19aFN 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長)
- 27pXK-3 氷ベーサル面上での単位ステップの成長カイネティクス(27pXK 領域9,領域6合同招待講演,領域9(表面・界面,結晶成長))