YOSHIDA Atsumasa | Department of Physics, Aoyama Gakuin University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 篤正
青学大理
-
河合 誠之
東工大
-
山岡 和貴
青山学院大
-
常深 博
大阪大学
-
田代 信
埼大理
-
山岡 和貴
青学大理工
-
吉田 篤正
青学大理工
-
牧島 一夫
東京大
-
山岡 和貴
青学大理
-
URATA Yuji
Department of Physics, Saitama University
-
TOMIDA Hiroshi
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
NEGORO Hitoshi
Department of Physics, Nihon University
-
UEDA Yoshihiro
Department of Astronomy, Kyoto University
-
松岡 勝
JAXA
-
森井 幹雄
東工大
-
杉崎 睦
理研
-
三原 健弘
理研
-
三原 建弘
理研
-
松岡 勝
NASDA
-
中川 友進
理研
-
中川 友進
青山学院
-
KOHAMA Mitsuhiro
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
田代 信
埼玉大理工
-
小浜 光洋
JAXA
-
中島 基樹
日大
-
根來 均
日大
-
根来 均
日大
-
山岡 和貴
理化学研究所
-
中平 聡志
青学大
-
中平 聡志
青学大理工
-
EGUCHI Satoshi
Department of Astronomy, Kyoto University
-
冨田 洋
JAXA
-
根来 均
日大理工
-
鈴木 素子
JAXA
-
小浜 光洋
理研
-
高橋 弘充
広島大
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
磯部 直樹
京大
-
片岡 淳
早稲田大
-
片岡 淳
早大理工
-
高橋 幸弘
北海道大学大学院理学院
-
深沢 泰司
広大理
-
水野 恒史
広大理
-
深沢 泰司
広島大理
-
田島 宏康
SLAC国立加速器研
-
釜江 常好
SLAC国立加速器研
-
河合 誠之
東京工業大理
-
高橋 忠幸
ISAS JAXA
-
深沢 泰司
広島大学大学院理学研究科物理科学専攻
-
上野 史郎
JAXA
-
TOIZUMI Takahiro
Department of Physics, Faculty of Science, Tokyo Institute of Technology
-
山本 堂之
理研
-
UENO Shiro
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
小谷 太郎
青学大理工
-
深沢 泰司
広島大
-
牧島 一夫
東大理
-
KAWAI Nobuyuki
Department of Neurological Surgery, Kagawa University Faculty of Medicine
-
上田 佳宏
京大理
-
常深 博
阪大 理
-
石川 真木
JAXA
-
杉森 航介
東工大
-
YOSHIDA Atsumasa
Department of Physics and Mathematics, Aoyama Gakuin University
-
白木 隆行
青学大理工
-
高橋 忠幸
ISAS, JAXA
-
水野 恒史
広島大
-
大杉 節
日本GLAST
-
尾崎 正伸
日本GLAST
-
片桐 秀明
広島大
-
片岡 淳
東工大
-
奥村 暁
東大
-
中森 健之
東京工業大理
-
金井 義和
東京工業大理
-
尾崎 正伸
ISAS JAXA
-
大野 雅功
ISAS JAXA
-
榎戸 輝揚
東大理
-
山内 誠
宮崎大
-
森 浩二
宮崎大
-
郡司 修一
山形大学
-
YAMAOKA Kazutaka
Department of Physics and Mathematics, Aoyama Gakuin University
-
常深 博
阪大理
-
田中 孝明
Kipac Stanford
-
鳥居 祥二
早大理工研
-
KASHIKAWA Nobunari
National Astronomical Observatory of Japan
-
江口 智士
京大
-
鳥居 祥二
早稲田大理工学研
-
坂本 貴紀
NASA GSFC
-
尾崎 正伸
宇宙研
-
磯部 直樹
理研
-
森井 幹雄
立教大
-
金井 義和
東工大理
-
郡司 修一
山形大理
-
Kiss M.
SLAC
-
大山 拓也
青学大理工
-
Madejski Greg
SLAC
-
大野 雅功
広島大学理学研究科
-
森 浩二
宮崎大工
-
高橋 忠幸
Isas Jaxa:東大理
-
KAWASAKI Kazuyoshi
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
ISHIKAWA Masaki
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
TSUNEMI Hiroshi
Department of Earth and Space Science, Osaka University
-
MORII Mikio
Department of Physics, Tokyo Institute of Technology
-
NAKAHIRA Satoshi
Department of Physics and Mathematics, Aoyama Gakuin University
-
ISHIWATA Ryoji
Department of Physics, Nihon University
-
MIYOSHI Sho
Department of Physics, Nihon University
-
HIROI Kazuo
Department of Astronomy, Kyoto University
-
尾崎 正伸
JAXA宇宙研
-
成本 裕紀
青学大理工
-
大野 雅功
ISAS, JAXA
-
寺田 幸功
埼玉大
-
花畑 義隆
広大理
-
水島 翼
青学大理工
-
福井 康雄
日本GLAST
-
山崎 了
日本GLAST
-
水野 恒史
広島大学理学部
-
林 克洋
広島大
-
大杉 節
広島大
-
山崎 了
広島大
-
高橋 忠幸
JAXA
-
福井 康雄
名大
-
Digel Seth
SLAC国立加速器研
-
大杉 節
広島大理
-
水野 恒史
広島大理
-
片桐 秀明
広島大理
-
高橋 弘充
広島大理
-
安田 創
広島大理
-
西野 翔
広島大理
-
吉田 広明
広島大理
-
花畑 義隆
広島大理
-
片岡 淳
東京工業大理
-
下川辺 隆史
東京工業大理
-
佐藤 理江
ISAS JAXA
-
田中 孝明
SLAC
-
奥村 暁
東京大理
-
牧島 一夫
東京大理
-
西野 翔
広島大学理
-
米徳 大輔
金沢大理
-
三原 建弘
理化学研究所
-
ISOBE Naoki
Department of Astronomy, Kyoto University
-
TASHIRO Makoto
Department of Physics, Saitama University
-
Tsuru T
Japan Aerospace Exploration Agency Sagamihara
-
SUGITA Satoshi
Department of Physics and Mathematics, Aoyama Gakuin University
-
吉川 彰
東北大学
-
宮田 恵美
阪大 理
-
宮田 恵美
阪大理
-
石渡 良二
日大
-
三好 翔
日大
-
小澤 洋志
日大
-
杉崎 睦
理化学研究所
-
中川 友進
理化学研究所
-
中平 聡志
青学
-
KATAOKA Jun
Department of Physics, Faculty of Science, Tokyo Institute of Technology
-
ARIMOTO Makoto
Department of Physics, Faculty of Science, Tokyo Institute of Technology
-
SHIMOKAWABE Takashi
Department of Physics, Faculty of Science, Tokyo Institute of Technology
-
NAKAGAWA Yujin
Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
渡辺 賢一
名古屋大学
-
鳥居 祥二
神奈川大学工学部
-
柳田 健之
東大理
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構
-
川崎 一義
宇宙航空研究開発機構
-
上野 史郎
宇宙航空研究開発機構
-
冨田 洋
宇宙航空研究開発機構
-
小浜 光洋
宇宙航空研究開発機構
-
鈴木 素子
宇宙航空研究開発機構
-
石川 真木
宇宙航空研究開発機構
-
足立 康樹
宇宙航空研究開発機構
-
河合 誠之
東工大理
-
鳥居 祥二
早大理工学研
-
寺田 幸功
埼玉大理
-
高橋 弘充
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻m2
-
早藤 麻美
理研
-
神頭 知美
埼玉大理
-
坂本 貴紀
GSFC, NASA
-
Rea Nanda
University of Amsterdam
-
Hurley Kevin
U.C. Berkeley
-
中平 聡志
青山学院大学
-
鈴木 圭
青学大理工
-
冨田 洋
JAXA ISAS
-
山崎 修
青山学院大学大学院
-
吉田 篤正
青山学院大学大学院
-
陽 鉄也
青山学院大学大学院
-
吉川 彰
東北大多元研
-
山崎 了
広島大学大学院理学研究科
-
山崎 了
大阪大学大学院理学研究科
-
田村 忠久
神奈川大工
-
Yamazaki Osamu
Department of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery, OsakaCity University, Graduate School of Medicine
-
MATSUOKA Masaru
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
SUZUKI Motoko
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
ADACHI Yasuki
ISS Science Project Office, ISAS, JAXA
-
MIHARA Tatehiro
Cosmic Radiation Laboratory, RIKEN
-
SUGIZAKI Mutsumi
Cosmic Radiation Laboratory, RIKEN
-
ISOBE Naoki
Cosmic Radiation Laboratory, RIKEN
-
NAKAGAWA Yujin
Cosmic Radiation Laboratory, RIKEN
-
MIYATA Emi
Department of Earth and Space Science, Osaka University
-
TAKAOKA Jun
Department of Physics, Tokyo Institute of Technology
-
NAKAJIMA Motoki
Department of Physics, Nihon University
-
CHUJO Hirotaka
Cosmic Radiation Laboratory, RIKEN
-
YOU Tetsuya
Department of Physics and Mathematics, Aoyama Gakuin University
-
KATAYAMA Haruyoshi
Earth Observation Research Center, JAXA
-
EBISAWA Ken
Institute of Space and Astronautical Science, JAXA
-
NAKAGAWA Yujin
Graduate School of Science and Engineering, Aoyama Gakuin University
著作論文
- 21pBP-10 符合化マスクとCCDを用いるX線天体監視カメラCCCの開発(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-8 全天X線監視装置MAXIの突発天体速報システムの開発とその初期成果(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-5 全天X線監視装置MAXIによるガンマ線バーストの観測結果(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-7 全天X線監視装置MAXIのGSC装置の観測状況(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-6 全天X線監視装置MAXIによるマグネターの初期観測(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aXD-10 フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡で見た拡散γ線放射(27aXD 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同招待講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 GeVガンマ線観測衛星GLASTの初期ステータス(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aBP-2 「すざく」による超強磁場中性子星「マグネター」のX線観測(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10pSD-7 「すざく」衛星による超強磁場中性子星SGR 0501+4516の小バーストの観測(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- The MAXI Mission on the ISS : Science and Instruments for Monitoring All-Sky X-Ray Images
- 28pSH-4 国際宇宙ステーション全天X線監視装置(MAXI)の解析ソフトウエアとデータ処理システム(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-3 全天X線監視装置MAXIのGSC装置の初期観測結果(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pSC-12 CALET開発報告38 : ガンマ線バーストモニタの開発と観測性能(29pSC 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-3 国際宇宙ステーション搭載MAXI/GSC検出器のX線応答関数構築(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Uniting the Quiescent Emission and Burst Spectra of Magnetar Candidates
- Suzaku Observations of SGR 1900+14 and SGR 1806-20
- Gamma-ray burst monitor for the CALET mission (Proceedings of the international workshop on advances in cosmic ray science)
- Spectral-Lag Relations in GRB Pulses Detected with HETE-2
- 11pSG-2 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(2) : データ取得システム(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-1 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(1) : 大気中性子モニター(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-10 Coded-mask CCD Camera (CCC)の開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11aSH-2 CALET-GBM開発報告(11aSH 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGS-8 全天X線監視装置MAXI : 運用開始1年7ヶ月の現状(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- MAXI GSC Observations of a Spectral State Transition in the Black Hole Candidate XTE J1752-223
- 25pGS-9 MAXIによるカニパルサーのガンマ線フレアの同時観測(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- フェルミ衛星がとらえたX線連星からのガンマ線放射
- フェルミ衛星が解き明かす「加速器」パルサーとパルサー星雲
- Bright X-Ray Flares from the BL Lac Object Markarian 421, Detected with MAXI in 2010 January and February
- 18pSX-2 全天X線監視装置MAXIの新発見天体(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- ガンマ線バーストと私
- A Spectral Study of the Black Hole Candidate XTE J1752-223 in the High/Soft State with MAXI, Suzaku, and Swift
- Gas Slit Camera (GSC) onboard MAXI on ISS
- Combined Spectral and Timing Analysis of the Black Hole Candidate MAXI J1659-152, Discovered by MAXI and Swift
- Peculiarly Narrow SED of GRB 090926B with MAXI and Fermi/GBM
- Revisit of Local X-Ray Luminosity Function of Active Galactic Nuclei with the MAXI Extragalactic Survey
- MAXI GSC Monitoring of the Crab Nebula and Pulsar during the GeV Gamma-Ray Flare in 2010 September
- Long-Term Monitoring of the Black Hole Binary GX 339-4 in the High/Soft State during the 2010 Outburst with MAXI/GSC
- A Large X-Ray Flare from a Single Weak-Lined T Tauri Star TWA-7 Detected with MAXI GSC
- The First MAXI/GSC Catalog in the High Galactic-Latitude Sky
- In-Orbit Performance of MAXI Gas Slit Camera (GSC) on ISS