高田 毅士 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高田 毅士
東京大学
-
高田 毅士
東京大学大学院
-
糸井 達哉
大成建設(株)技術センター
-
高田 毅士
東東大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
糸井 達哉
東京大学大学院
-
高田 毅士
東京大学大学院建築学専攻
-
糸井 達哉
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
糸井 達哉
東京大学大学院工学系研究科
-
田中 浩平
東京大学大学院工学系研究科博士課程
-
田中 浩平
東京大学大学院:(現)鉄道総合技術研究所
-
大渕 正博
東京大学大学院工学系研究科
-
田中 浩平
東京大学大学院工学系研究科
-
大渕 正博
株式会社竹中工務店
-
高田 毅士
東京大学工学科
-
友澤 裕介
東京大学大学院:(現)現鹿島建設技術研究所
-
佐藤 一郎
東京海上日動リスクコンサルティング(株)
-
恒川 裕史
竹中工務店技術研究所
-
下田 祥
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
田中 浩平
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
友澤 裕介
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
岩崎 良二
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
恒川 裕史
株式会社竹中工務店
-
恒川 裕史
(株)竹中工務店技術研究所基礎研究部
-
下田 祥
(現)野村不動産株式会社
-
岩崎 良二
東京大学新領域創成科学研究科
-
大前 亮太
東京大学大学院工学系研究科
-
大前 亮太
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
崔 炳賢
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程
-
崔 炳賢
東京大学大学院工学系研究科博士課程
-
崔 炳賢
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
多々納 裕一
京都大学防災研究所社会防災研究部門
-
坂本 成弘
大成建設技術センター
-
組谷 彰太郎
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
王 敏
ウォータールー大学土木環境学
-
五十嵐 さやか
大成建設技術センター
-
八木 太朗
東京海上日動リスクコンサルティング(株)
-
組谷 彰太郎
東京大学大学院
-
高田 毅士
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
安藤 圭衣子
東京大学大学院工学系研究科
-
高田 毅士
東京大学大学院工学系研究科
-
鈴木 謙良
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
西田 明美
日本原子力研究所
-
皆川 俊平
東京大学大学院工学系研究科
-
村松 健
東京都市大学工学部原子力安全工学科
-
岩崎 良二
東京大学大学院工学系研究科
-
鈴木 謙良
東京大学大学院
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科
-
鈴木 祥之
京都大学
-
藤堂 正喜
戸田建設
-
中谷 礼仁
早稲田大学
-
糸井 達哉
大成建設技術センター
-
大川 出
建設省建築研究所
-
岩崎 良二
東京大学工学部
-
岡田 恒男
日本建築学会兵庫県南部地震特別研究委員会
-
牧 紀男
京都大学防災研究所
-
牧 紀男
九州大学大学院工学研究院
-
岡田 恒男
芝浦工業大学
-
中村 晋
佐藤工業(株)中央技術研究所土木研究部
-
翠川 三郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
石山 祐二
北海道大学大学院工学研究科
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター
-
翠川 三郎
東京工業大学
-
高橋 徹
千葉大学
-
岡田 恒男
東京大学:日本建築防災協会
-
岡田 恒男
(財)日本建築防災協会:東京大学
-
岡田 恒男
日本建築学会:芝浦工業大学
-
松島 豊
筑波大学
-
樋口 満
竹中工務店東京本店設計部
-
久下 康太朗
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
増田 有一
東京大学大学院工学系研究科
-
友澤 裕介
東京大学工学系研究科
-
長島 一郎
大成建設技術センター
-
欄木 龍大
大成建設技術センター
-
新居 藍子
大成建設技術センター
-
八木 太朗
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
樋口 満
(株)竹中工務店技術研究所
-
亀田 弘行
京都大学
-
蛯沢 勝三
日本原子力研究所
-
大垣 聡
三菱地所設計
-
藤堂 正喜
戸田建設技術研究所
-
遠山 幸太郎
竹中工務店
-
新居 藍子
大成建設(株)技術センター
-
欄木 龍大
大成建設株式会社技術センター
-
新居 藍子
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設技術センター建築技術研究所地震・風研究室
-
石山 祐二
北海道大学
-
石山 祐二
北海道大学工学部建築工学科
-
松村 和雄
鹿児島大学工学部建築学科
-
岡村 甫
高知工科大
-
蛯沢 勝三
原子力安全基盤機構
-
岡村 甫
土木学会
-
樫村 俊也
竹中工務店
-
樋口 満
竹中工務店
-
八木 毅
竹中工務店
-
松村 和雄
鹿児島大学
-
若山 滋
名古屋工業大学
-
牧 紀男
京都大学
-
KIM JungHye
東京大学大学院工学系研究科
-
矢守 克也
京都大学防災研究所
-
林 康裕
清水建設 大崎研究室
-
秋本 高英
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
中尾 政史
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
相馬 直樹
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
有村 桂子
いるか設計集団
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
中村 晋
日本大学
-
山口 啓亮
株式会社nttファシリティーズ
-
大渕 正博
株式会社竹中工務店原子力火力本部
-
高秀 秀信
全国市長会
-
長島 一郎
大成建設(株)技術センター
-
欄木 龍大
大成建設 技術セ
-
金子 遥洵
東京大学大学院工学系研究科
-
長島 一郎
大成建設 技セ
-
岡田 恒夫
社団法人日本建築学会
-
牧 紀男
防災科学技術研
-
岡村 甫
土木学会:高知工科大学
-
山口 啓亮
NTTファシリティーズ
-
キム ジョンヘ
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
相馬 直樹
東京大学大学院工学系研究科
-
大川 出
建築研究所構造研究グループ
-
宇佐美 徹
株式会社竹中工務店
-
秋本 高英
(現)(株)大林組:東京大学大学院
-
中谷 礼仁
早稲田大学理工学術院建築学科
-
糸井 達哉
東東大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
沖原 圭佑
東京大学大学院工学系研究科
-
緑川 光正
北海道大学大学院工学研究院
-
中島 茜
東京大学大学院工学系研究科
-
岩崎 良二
東京大学工学系研究科
-
堤 南保子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
緑川 光正
建設省建築研究所
-
新居 藍子
大成建設(株)・技術センター
-
緑川 光正
建設省建築研究室
-
定司 雅人
東京大学大学院工学系研究科
-
福田 佳彰
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 満仁
東京大学大学院工学系研究科
-
堤 南保子
東京大学大学院
著作論文
- 加速度応答スペクトルの周期間の共分散構造の解明とその応用
- 余震発生を考慮した確率論的建物被害評価
- 2090 構造性能に対する意識構造把握のための木造住宅補強問題に関する意思決定関数同定方法の提案(構造)
- 2089 試験結果を反映した信頼性指標の評価に関する考察(構造)
- 制振効果を最大化する連結特性の特定
- 21295 既存構造物の耐震性向上のための連結制御システムの開発 : その2 制震効果を最大化する連結特性(連結制振(2),構造II)
- 21442 工学的応用からみた震源特性評価(強震動予測(3),構造II)
- 21441 内陸地震の観測記録における帯域包絡形の統計解析(強震動予測(3),構造II)
- 21294 既存構造物の耐震性向上のための連結制御システムの開発 : その1 研究概要(連結制振(2),構造II)
- 20005 余震発生を考慮した確率論的建物被害評価(信頼性理論,構造I)
- 20012 確率論的地震動予測地図を用いた在来木造軸組住宅の必要壁量算定(信頼性解析・設計,構造I)
- 20015 地震動の確率的予測法を用いた建物ポートフォーリオ解析の提案(リスク評価理論,構造I)
- 20014 地震リスクの再分解(Deaggregation)に関する基礎的考察(リスク評価理論,構造I)
- 20006 応答スペクトルの共分散構造と物理現象(信頼性理論,構造I)
- リスク評価 原子力分野における地震PSAと最近の出来事
- 21世紀の建築と土木 : 技術の視点、社会の視点(日本建築学会・土木学会会長対談)(建築の周縁を語る)
- 供用期間が異なる混合架構からなる高度更新対応型オフィスの設計(推奨作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 20008 確率論的地震ハザード解析結果に基づく新しい地震地域係数の提案(地震ハザード・耐震性能,構造I)
- 20007 グーテンベルグ・リヒター式を用いた地震発生の時空間不均質性の考察(地震ハザード・耐震性能,構造I)
- 20006 地震による構造物の損傷発生時期と修復過程の違いを考慮したLCC評価(地震リスク,構造I)
- 20001 目標信頼性に対応したポートフォリオ地震リスクの推定法(地震リスク,構造I)
- 防災都市をめざして : 横浜市の地域づくりを中心に
- これからの地震荷重と今後の課題(構造部門(振動) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 21466 構造物の性能規定型耐震設計のための設計用断層モデルの設定に関する基礎的検討(設計用地震動(2),構造II)
- 21464 同一地震諸元を持つ観測波形群からみた日本建築センター波の特徴(設計用地震動(2),構造II)
- 21544 大学における地震AACP(学術活動継続計画)の検討(被害想定(3),構造II)
- 荷重・耐力係数設計法(確率信頼性の基礎と信頼性指標を用いた設計/4)(技術ノート)
- 21510 建物内地震計設置による応答評価の不確定性低減効果に関する研究(観測と応答特性,構造II)
- 21481 地震動の方向性が構造物の損傷に与える影響(地震動特性と建物応答,構造II)
- 20015 構造性能に対する意識構造把握のための木造住宅補強問題に関する多属性効用関数のモデル化(信頼性解析(1),構造I)
- 構造物の性能規定型耐震設計のための設計用地震動設定手法の提案
- 非線形域の地盤・建物相互作用効果を考慮した比較的強度の高い中低層鉄筋コンクリート造建物の実用的な地震最大応答評価手法
- 地震動発生確率を付与した波形インベントリーを用いた設計地震動選定手法--地震動波形の確率論的地震ハザード評価における簡便法の提案
- 524 ふたつの設計限界状態を考慮した最適信頼性指標の検討
- 2063 地震観測記録を用いた地震動波形の空間補間に関する基礎的研究(構造)
- 2032 損失の不確定性を考慮したリスク曲線の閉形表現の提案(構造)
- 原子力災害の再発を防ぐ(その3)地震工学分野から原子力安全への提言
- 原子力災害の再発を防ぐ(その3) : 地震工学分野から原子力安全への提言
- 20130 不確定な境界条件を有する長柱の座屈荷重の変動性について(座屈・臨界挙動,構造I)
- 20104 損失リスク曲線の閉形表現の提案と構造物応答・損失のバラツキの影響(信頼性(4),構造I)
- 20103 公的地震観測網を用いた地震リスク移転手法に関する基礎的検討(信頼性(4),構造I)
- 20102 地震動強さをトリガーとする地震リスク移転手法の有効性の検討(信頼性(4),構造I)
- 20101 波形インベントリーを用いた確率論的地震ハザード評価手法の構築(信頼性(4),構造I)
- 20100 長周期地震動地震リスク評価における振幅および群遅延時間のばらつきの影響に関する研究(信頼性(4),構造I)
- 20095 双対尺度法を用いた原子力発電所の設計用地震動決定に関する合意形成プロセスの分析(信頼性(2),構造I)
- 20067 断層近傍の地震動と建物応答の方位依存性に関する基礎的研究(地震荷重・耐震設計(1),構造I)
- 21044 広域地震観測記録を用いた地震動波形の空間補間に関する基礎的研究(強震動予測(3),構造II)
- 21465 大学のAACP(学術活動継続計画)概念の構築に関する基礎的研究(地震情報・防災(4):地域防災,構造II)
- 6.モンテカルロ法による信頼性解析(地盤工学技術者のための確率統計入門,初級講座)
- 東日本大震災とリスクマネジメント(災害リスクマネジメントの理論と実践)
- 20032 東海・東南海・南海連動地震の長周期地震動による地震リスク評価(地震荷重・耐震設計(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20031 波形インベントリーを用いた複数指標の確率論的地震ハザード評価(地震荷重・耐震設計(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21585 常時微動測定に基づく建物の不整形性による振動特性への影響評価(振動計測(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20030 地震及び津波を同時に受ける建物の被害評価に関する基礎的検討(地震荷重・耐震設計(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20003 建築物の設計供用期間と設計荷重に関する検討(信頼性(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21042 巨大地震発生からの経過時間による余震発生の特徴について(2011年東日本大震災:余震,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21585 地震後復旧活動計画のための余震ハザードマップの提案(被害予測(2),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20124 東北地方太平洋沿岸の津波観測記録を用いた津波予測式の補正(津波荷重(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20011 質点系モデルと三次元モデルを組合せた立体架構の部材塑性率に基づく地震リスク評価法の効率化手法(信頼性理論,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- リスクとは何か : 不確実性に向き合うために(座談会,A災害,ストラグリング・アーキテクチャー-変貌する地球・社会と建築の現場)
- 20027 構造信頼性理論に基づくポートフォリオ地震リスク寄与率(地震リスク,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20025 距離減衰式の不確定性の時間的相関、空間的相関の影響(地震リスク,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21066 地震ハザードに適合する地震波の作成 : (その2)作成した地震波の特性(強震動予測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20024 災害リスクの認知に関する予備的調査(地震リスク,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21065 地震ハザードに適合する地震波の作成 : (その1)地震波作成方法の概要(強震動予測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20001 建築物の供用期間と設計荷重の関係に関する検討(性能水準,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20201 RD法とITD法を用いた構造物のシステム同定の正確さに関する研究(システム同定(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20029 本震観測記録を用いた余震ハザード評価手法の提案に関する基礎的検討(地震荷重・耐震設計(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)