志賀 千晃 | 川崎製鉄 技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
志賀 千晃
川崎製鉄 技研
-
志賀 千晃
川崎製鉄(株)技術研究所
-
志賀 千晃
Vuz Welding Res. Inst.
-
田中 智夫
川崎製鉄技研
-
波戸村 太根生
川崎製鉄(株)技術研究所
-
田中 智夫
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部研究開発センター
-
天野 虔一
川崎製鉄(株)
-
上田 修三
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
天野 虔一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
寺嶋 久栄
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
松山 隼也
川崎製鉄技術研究本部
-
今中 誠
川崎製鉄(株)技術研究所
-
今中 誠
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
小関 智也
川崎製鉄株式会社技術研究所鋼管・鋳物研究部門
-
小関 智也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
西山 昇
川崎製鉄(株)
-
西山 昇
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
志賀 千晃
川崎製鉄技術研究所
-
鎌田 晃郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松山 隼也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
山口 忠政
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
志賀 千晃
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中野 善文
川崎製鉄(株)
-
山口 忠政
川崎製鉄(株)
-
松山 隼也
川崎製鉄(株) 強度・接合研究室
-
斉藤 良行
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中沢 正敏
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
中沢 正敏
川崎製鉄(株)千葉製鉄所厚板鋼管管理
-
斉藤 良行
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所強度・接合研究室
-
杉江 英司
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
斉藤 良行
川崎製鉄(株):(現)早稲田大学
-
西崎 宏
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
古君 修
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
大橋 延夫
川崎製鉄(株)専務取締役技術研究本部:(現)川鉄テクノリサーチ(株)
-
古君 修
九州大学
-
中野 善文
川崎製鉄 技術研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄
-
松崎 明博
川崎製鉄(株)技術研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)
-
阿山 義也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
三宮 好史
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
松崎 明博
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
中川 一郎
川崎製鉄水島製鉄所
-
大橋 延夫
川崎製鉄(株)
-
成本 朝雄
川崎製鉄(株)技術研究所
-
佐々木 晃史
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
波戸村 太根生
川崎製鉄技研
-
成本 朝雄
川崎製鉄 鉄鋼研
-
竹内 幸正
川崎製鉄(株)
-
小田 宗隆
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
片岡 時彦
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄(株)
-
杉江 英司
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
阿山 義也
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中川 一郎
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
片岡 時彦
Jfeスチール株式会社スチール研究所接合・強度研究部
-
成本 朝雄
川崎製鉄(株)
-
勝亦 正昭
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
小林 英司
川鉄鋼板(株)管理部
-
佐々木 徹
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
山浦 晃央
川崎製鉄(株)技術研究所
-
大橋 延夫
川崎製鉄技術研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄技術研究所
-
中川 一郎
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
佐々木 徹
川崎製鉄技術研究所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
赤秀 公造
川崎製鉄(株)
-
志賀 厚
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部
-
宮川 昌治
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
藤元 克己
川崎製鉄技術研究所
-
楠原 祐司
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
小林 英司
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
船越 督己
川崎製鉄(株)技術研究所
-
上田 修三
川崎製鉄技研
-
船越 督己
川崎製鉄技研
-
鈴木 健一郎
川崎製鉄(株)ハイテク研究所
-
片岡 義弘
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
田中 康浩
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
船越 督己
川崎製鉄技術研究所
-
鎌田 晃郎
川崎製鉄技研
-
関根 稔弘
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
野原 清彦
川崎製鉄(株)
-
吉村 茂彦
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
阪口 修一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
北川 正樹
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
大坪 宏
川崎製鉄(株)技術研究所
-
片峰 章
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
田畑 綽久
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
広瀬 圭介
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
三沢 啓典
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
渡辺 修
川崎製鉄技術研究所
-
大坪 宏
川崎製鉄技術研究所
-
皆川 章
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
楠原 祐司
川崎製鉄(株) 水島製鉄所
-
平井 信恒
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
江端 貞夫
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
垂井 稜
川崎製鉄(株)本社
-
勝亦 正昭
(株)神戸製鋼所加古製鉄所
-
鈴木 健一郎
川崎製鉄株式会社鉄鋼開発生産本部鉄鋼研究所
-
渡辺 修
川崎製鉄(株)
-
志賀 厚
川崎製鉄技術研究所
-
杉江 英司
川崎製鉄技術研究所
-
丁子 武
川崎製鉄(株)知多製造所
-
大坪 宏
川崎製鉄(株)技術研究所厚板特殊鋼研究室
-
大坪 宏
川崎製鉄(株)
-
手塚 栄
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)
-
小関 智也
川崎製鉄技術研究所
-
竹内 幸正
川崎製鉄技術研究所
-
木村 求
川崎製鉄(株)技術研究所
-
坂口 修一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
西山 昇
川崎製鉄技術研究所
-
関沢 信
川崎製鉄千葉製鉄所
-
中川 一郎
川崎製鉄千葉製鉄所
-
木村 求
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
広瀬 圭介
川崎製鉄(株)技術本部
-
田中 康弘
神鋼鋼線工業(株)
-
片岡 義弘
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
関沢 信
川崎製鉄 千葉製鉄所
-
皆川 章
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
矢島 稔
川崎製鉄技術研究所
著作論文
- 306 2-1/4Cr-1Mo鋼溶接金属の強度特性におよぼすVおよびNbの効果
- 連鋳-圧延直結プロセスにおけるマイクロアロイ鋼の組織と材質の予測(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 直接焼入れ-焼もどし法における 80kgf/mm^2 級高張力厚鋼板の焼入性とボロン分布の関係
- 380 アシキュラー・フェライト鋼の組織と機械的性質に及ぼす制御圧延法の影響(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 631 直接焼入れ-焼戻しによる厚肉高張力厚鋼板の材質特性 : 新厚板製造法による厚鋼板の製造第 3 報(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 458 含 Nb 厚鋼板の焼入れ時のオーステナイト粒径におよぼす前組織と Nb, Mn 量の影響(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 457 含 Nb 調質鋼板の靱性におよぼす圧延履歴の影響(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 20 ラインパイプ用 Nb 含有鋼板溶接熱影響部の靭性(第 95 回講演大会討論会概要)
- 615 溶接性に優れた極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 609 Ti-B 系 80kgf/mm^2 級鋼の直接焼入れ過程における焼入性とボロンの挙動(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 467 高強度厚肉曲管の開発(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 204 送電鉄塔用新HT-60鋼HAZの耐溶融Zn割れ性
- 731 極低 C 鋼の溶接部靱性に及ぼす Ni 量の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 727 溶接再現熱サイクルにおけるオーステナイト異常粒成長と TiN の溶解(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 714 オーステナイト系ステンレス鋼の熱間圧延条件と再結晶(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 681 オーステナイト系ステンレス鋼及び高 Mn 鋼の極低温での磁気特性(極低温用鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 609 加速冷却によるフェライトの細粒化(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 605 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 146 厚肉板巻鋼管の高能率溶接技術の開発
- 514 誘導加熱による寒冷地向け X80 級大径熱処理鋼管の開発(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 372 制御冷却装置の開発 : 新厚板製造法第 1 報(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 314 加速冷却材によるX60相当厚肉鋼管のSAW溶接部靱性化とGirth溶接性
- 667 加速冷却材による X60 相当厚肉鋼管のサブマージアーク溶接部高靱化と円周溶接性(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 612 T. S. 75kgf/mm^2 高靱性大径パイプ用細粒フェライト-ベイナイト厚鋼板の開発(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 740 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の SAW 継手性能に関する研究(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 239 鉄粉添加フラックスを用いた大入熱1パスサブマージアーク溶接
- 204 高塩基性フラックスによるUOE鋼管の溶接の高速化 : 低硬度・高靱性サブマージアーク溶接金属の開発(第3報)
- 666 直接焼入れ工程における鋼の焼入れ性と B の分布形態(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 661 鉄塔用 HT60 鋼の成分設計と溶接部の耐溶融 Zn 脆化諸特性 : 送電鉄塔用 HT60 鋼の開発(第 2 報)(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 660 溶接熱影響部の溶融亜鉛割れにおよぼす合金元素の影響 : 送電鉄塔用 HT60 鋼の開発(第 1 報)(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 9Cr-1Mo-V-Nb 鋼の機械的性質に及ぼす加工熱処理の影響(新しい耐熱鋼)
- 218 コントロールド・ロールド材のセパレーションに及ぼす組織の影響(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 高張力鋼の制御圧延・加速冷却における組織変化のコンピュ-タシミュレ-ション (先端鉄鋼技術特集号(〔川崎製鉄K.K.〕技術研究本部千葉施設開設20周年記念))
- 討 29 制御圧延後の冷却速度および冷却停止温度が材質特性に及ぼす影響(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- V. TMCP の特殊鋼および高炭素鋼への適用(第 118 回講演大会討論会報告)
- 630 多目的制御冷却装置による氷海域構造物用鋼板の製造 : 新厚板製造法による厚鋼板の製造第 2 報(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 28 直接焼入れ時の焼入性におよぼす圧延組織と B の粒界偏析の影響(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 601 直接焼入れ過程における鋼の焼入性に及ぼすボロンの影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 610 直接焼入れ焼もどし高張力鋼の材質に及ぼす Mo の影響(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 584 直接焼入れにおける B 添加 80kgf/mm^2 級鋼の焼入れ性 : オーステナイト粒の再結晶挙動と B の再配置(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 487 ラインパイプの円周溶接性評価 : 新厚板製造法による Ti-B 系 UOE 鋼管の開発第 2 報(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- Ti, Nb 添加鋼の加工熱処理による高強度化機構
- 112 鉄粉添加フラックスを用いた高能率多層サブマージアーク溶接
- 溶接用高張力・高靱性鋼の進歩 : TMCP による高張力化・高靱性化と折出物制御による溶接熱影響部靱性の向上
- 418 溶射圧延法による耐海水性鋼管の試作
- 417 溶射圧延鋼板の開発
- 603 厚鋼板の加速冷却における冷却停止温度が材質特性におよぼす影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 664 加工オーステナイトからのフェライト及び第 2 相変態挙動に及ぼす加速冷却条件の影響(制御圧延, 電縫管, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 359 大入熱溶接部の靱性の優れた高張力鋼板の開発 : 極地向海洋構造物 YP42kgf/mm^2 鋼の開発と製造 (I)(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 611 細粒フェライト-ベイナイト鋼に及ぼす化学成分と制御圧延後の冷却速度の影響(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 242 冷延鋼板の歪時効における転位による内部摩擦の変化(低炭素鋼・腐食表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 486 Ti-B 鋼の材質特性に及ぼす合金成分と加速冷却の影響 : 新厚板製造法による Ti-B 系 UOE 鋼管の開発第 1 報(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 560 含 Nb フェライト鋼中の微細ベイナイトとマルテンサイトが強度と靱性に及ぼす影響(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 極寒冷地向け高張力大径ラインパイプの開発 (鋼管特集号)