片岡 時彦 | Jfeスチール株式会社スチール研究所接合・強度研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片岡 時彦
Jfeスチール株式会社スチール研究所接合・強度研究部
-
片岡 時彦
JFEスチール
-
安田 功一
Jfeスチール スチール研
-
安田 功一
川崎製鉄
-
片岡 時彦
Jfeスチール(株)
-
池田 倫正
Jfeスチール
-
安田 功一
Jfeスチール
-
安田 功一
JFEスチール株式会社スチール研究所
-
池田 倫正
JFEスチール株式会社スチール研究所接合・強度研究部
-
小野 守章
Jfeスチール(株)
-
小野 守章
Jfeスチール
-
小野 守章
JFEスチール株式会社スチール研究所 接合・強度研究部
-
阪口 修一
Jfeスチール(株) スチール研究所
-
片岡 時彦
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
安田 功一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
平田 好則
大阪大学
-
阪口 修一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
安田 功一
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
安田 功一
川崎製鉄(株)
-
松下 宗生
JFEスチール(株)スチール研究所
-
池田 倫正
川崎製鉄(株)技術研究所
-
山口 忠政
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
天野 虔一
JFEスチールスチール研究所
-
天野 虔一
Jfeスチール(株)
-
天野 虔一
川崎製鉄株式会社技術研究所厚板・条鋼・接合研究部門
-
志賀 千晃
川崎製鉄(株)技術研究所
-
志賀 千晃
Vuz Welding Res. Inst.
-
松下 宗生
Jfeスチール
-
山口 忠政
川崎製鉄(株)
-
志賀 千晃
川崎製鉄 技研
-
平田 好則
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
天野 虔一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
時乗 健次
JFEスチール株式会社条鋼部
-
安田 功一
川崎製鉄株式会社
-
片岡 時彦
川崎製鉄株式会社技術研究所
-
天野 虔一
川崎製鉄(株)
著作論文
- スプレー移行を可能にしたCO_2アーク溶接技術「J-STAR^【○!R】 Welding」の開発
- 極低スパッタCO2アーク溶接技術の開発 (特集 進化するアーク溶接の世界)
- 106 プラズマ・アークハイブリッド溶接技術の開発(第2報) : ハイテン重ね隅肉溶接継手の止端部形状制御による疲労強度の向上(プラズマ複合溶接)
- 105 プラズマ・アークハイブリッド溶接技術の開発(第1報) : 溶接ビードの形成現象と止端部形状制御(プラズマ複合溶接)
- 極低スパッタCO2アーク溶接技術「J-STAIR Welding」の開発 (薄板ハイテン特集号)
- REM添加ワイヤを用いた高能率CO_2アーク溶接技術の開発(第2報)
- スパッタの発生を大幅に低減した高周波パルス CO_2アーク溶接法の開発
- 213 建築用 540N/(mm)^2 級 CO_2 アーク溶接ワイヤの開発(第 2 報) : 連続溶接施工時の機械的特性と耐割れ性に及ぼす化学組成の影響
- 318 建築用540N/mm^2級CO_2アーク溶接ワイヤの開発 : 高入熱・高パス間温度条件対応CO_2溶接金属の機械的性能に及ぼす科学組成の影響
- 113 スパッタ発生量を大幅に低減したCO_2アーク溶接法の開発
- 345 GMAWにおけるワイヤ送給現象の解明(第2報) : ワイヤ送給抵抗に及ぼす溶接電流の影響
- 212 炭酸ガスアーク溶接のスパッタ発生量に及ぼすワイヤ微量元素の影響
- 308 REM添加ワイヤを用いた高能率CO2アーク溶接技術の開発(第1報)(アーク溶接(II),平成18年度春季全国大会)
- 211 正極性MAG溶接のアーク安定性におよぼすREM添加の影響(アーク現象II)
- 404 極低スパッタCO_2アーク溶接技術の開発(第3報) : 低電流域における波形制御の適用(アーク現象(I))
- 405 極低スパッタCO2アーク溶接技術の開発(第2報) : REM添加ワイヤにおける溶滴移行現象(アーク溶接法(I))
- 404 極低スパッタCO2アーク溶接技術の開発(第1報) : REM添加ワイヤによるスパッタ低減効果(アーク溶接法(I))
- クローズアップ 「J-STAR Welding」を用いた高能率CO2アーク溶接技術の開発
- 418 溶射圧延法による耐海水性鋼管の試作
- 417 溶射圧延鋼板の開発
- 138 GMAWにおけるワイヤ送給現象の解明
- クローズアップ 溶滴移行現象を解明する--極低スパッタCO2アーク溶接技術「J-STAR Welding」の開発
- 炭酸ガスアーク現象に及ぼすワイヤへのREM添加の影響
- 高周波パルスを用いた低スパッタCO_2アーク溶接技術の開発
- 炭酸ガスアーク溶接のスパッタ発生現象に及ぼすワイヤ微量元素の影響