皆川 章 | 川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
皆川 章
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
皆川 章
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
寺嶋 久栄
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
玉置 克臣
川崎製鉄鉄鋼研究所
-
玉置 克臣
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中井 揚一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
上杉 康治
川崎製鉄(株)技術研究所
-
西山 昇
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
今中 誠
川崎製鉄(株)技術研究所
-
玉置 克臣
川鉄技研
-
今中 誠
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部 鋼構造研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
西山 昇
川崎製鉄(株)
-
上杉 康治
川崎製鉄技術研究所
-
小林 英司
川鉄鋼板(株)管理部
-
坪井 潤一郎
川鉄技研水島
-
坂本 昇
川崎製鉄(株) 溶接棒工場
-
坪井 潤一郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
小林 英司
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
阿山 義也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
奥村 健人
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
三宮 好央
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
小川 隆生
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
志賀 千晃
川崎製鉄(株)技術研究所
-
元田 邦昭
川崎製鉄(株)技術研究所
-
井門 英俊
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
元田 邦昭
川崎製鉄鉄鋼研究所:(現)川鉄テクノリサーチ
-
三代 祐嗣
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
新川 耕治
川崎製鉄(株) 溶接棒鉄粉工場
-
坪田 一哉
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
志賀 千晃
Vuz Welding Res. Inst.
-
石川 武春
川崎製鉄(株) 溶接棒工場
-
小関 智也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
奥村 健人
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
奥村 健人
川崎製鉄(株) 厚板セクター室
-
岩尾 勉
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
三宅 孝則
川崎製鉄水島製鉄所
-
三宅 孝則
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
阿山 義也
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
小川 隆生
川崎製鉄 水島製鉄所
-
三代 祐嗣
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
三宮 好央
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所本社
-
志賀 千晃
川崎製鉄 技研
著作論文
- 324 表層軟化二層クラッド鋼板の液体アンモニアタンクへの適用 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第2報)
- 323 溶接金属の液体アンモニア応力腐食割れ感受性の改善 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第1報)
- 433 LPGタンク用60kg/mm^2級難吸湿溶接棒の開発
- 740 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の SAW 継手性能に関する研究(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 753 ラック用極厚 (200mm) HT90 の試作(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 312 50Kgf/mm^2級高張力鋼大入熱溶接ボンド部の低温靱性改善に関する一考察
- 138 高靭性溶融型フラックスの開発
- 103 サブマージアーク多層溶接における窒素吸収
- 660 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 326 高張力鋼の溶接割れ感受性におよぼす非金属介在物の影響