坪井 潤一郎 | 川鉄技研水島
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坪井 潤一郎
川鉄技研水島
-
坪井 潤一郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
西山 昇
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
西山 昇
川崎製鉄(株)
-
志賀 厚
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部
-
鎌田 晃郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
阿草 一男
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
志賀 厚
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
阿草 一男
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松山 隼也
川崎製鉄技術研究本部
-
赤秀 公造
川崎製鉄(株)
-
鎌田 晃郎
川崎製鉄技研
-
浮辺 輝男
川崎製鉄(株)
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部 鋼構造研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
井村 英俊
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
安田 功一
Jfeスチール スチール研
-
安田 功一
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
松山 隼也
川崎製鉄(株) 強度・接合研究室
-
安田 功一
川崎製鉄
-
松山 隼也
川崎製鉄(株)技術研究所
-
今中 拓一
川鉄技研水島
-
古生 正昭
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
寺嶋 久栄
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
古生 正昭
川崎製鉄
-
安田 功一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
小西 博典
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
小西 博典
川崎製鉄千葉製鉄所
-
坪井 潤一郎
川崎製鉄技術研究所
-
今中 拓一
川崎製鉄水研
-
中野 昭三郎
川崎製鉄溶研
-
安田 功一
川崎製鉄溶研
-
山口 忠政
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
松山 隼也
川崎製鉄 技術研究所
-
坪井 潤一郎
川崎製鉄 技術研究所
-
徳久 正昭
川崎製鉄(株)技術研究所
-
落合 憲一郎
川崎製鉄(株)技術本部
-
山口 忠政
川崎製鉄(株)
-
徳久 正昭
川崎製鉄(株)
-
安田 功一
川崎製鉄(株)
-
中野 善文
川崎製鉄(株)技術研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
山本 武司
川崎製鉄知多製造所
-
上垣 達文
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
美浦 一彦
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
阿部 英夫
川崎製鉄技術研究所
-
比良 隆明
川崎製鉄技術研究所
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄技術研究所
-
山本 武司
川崎製鉄千葉製鉄所
-
坪井 潤一郎
川崎製鉄千葉製鉄所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
佐々本 弘明
川鉄技研
-
泉井 利夫
川崎製鉄水研
-
川端 文丸
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
志賀 厚
川崎製鉄 技術研究所
-
佐々木 弘明
川崎製鉄技術研究所
-
広 紀治
川崎製鉄(株)技術研究所
-
皆川 章
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
中野 善文
川崎製鉄(株)
-
泉井 利夫
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
歌橋 千之
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
榎並 禎一
川崎製鉄(株)
-
川端 文丸
川崎製鉄
-
川端 文丸
川崎製鉄(株)
-
広 紀治
川鉄テクノリサーチ
-
皆川 章
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
著作論文
- 討 13 UOE 鋼管の成形力学とその実際への応用(III UO 鋼管成形技術の諸問題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 被覆アークの中断機構について
- 凝固条件と凝固組織の関係 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程に関する研究(第2報)
- 668 耐剥離割れにすぐれたステンレス肉盛溶接金属の開発(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 667 ステンレス肉盛溶接部の剥離割れと潜在欠陥による超音波 C-scan 像との対応(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 642 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻し脆化に対する Si と P の共存効果(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 溶接における凝固条件の挙動 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程に関する研究(第1報)
- 688 低合金鋼における Ti 及び Al の溶解-析出挙動(熱処理・変態・析出 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 212 9%Ni鋼の共金MIG溶接(第3報) : 溶接金属の高温われ感受性
- 462 9%Ni 鋼共金 MIG 溶接部の継手性能(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 深溶込みサブマージアーク溶接ビードに発生する欠陥とその防止策
- 252 9%Ni鋼の共金MIG溶接(第2報) : 溶接金属のじん性におよぼすシリコン、酸素量の影響
- 249 Ti含有溶接金属の靭性および変態挙動におよぼす酸素量の影響
- 233 焼成型フラックスと溶融型フラックスにおける溶融池現象 : ビード形状におよぼすSAW用フラックス特性の影響(第一報)
- 216 原子炉反応容器の肉盛溶接HAZに発生する低温割れ
- 203 21/4Cr-1Mo鋼MIG溶接金属のじん性におよぼす酸素量の影響
- サブマージアーク溶接のビード溶込み形状と溶接条件因子の関係
- サブマージアーク溶接におけるアークの発生状況と溶接条件の関連
- 211 9%Ni鋼の共金サブマージアーク溶接
- 210 9%Ni鋼の共金MIG溶接
- 203 溶融池の凝固過程に対するスラグ物性の影響 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程について(第6報)
- 136 溶接金属のTi, Al及びNの形態とミクロ組織、靭性
- 333 大電流MIG+SAW方式による厚肉鋼管の溶接
- 146 溶接条件の選定と継手の健全性について : 狭開先サブマージアーク溶接法の開発(第2報)
- 149 狭開先サブマージアーク溶接におけるスラグ剥離性の改善
- 335 揺動サブマージアーク溶接法の揺動条件とHAZ特性の関係 : 溶接法によるHAZ特性改善(第3報)
- 308 Ti添加高強度SAW溶接金属のじん性におよぼす溶接熱サイクルおよびSR処理の影響
- 104 アーク溶融金属 : スラグ間における窒素移行
- 346 帯状ESW肉盛溶接ビード形状の磁気制御
- 薄鋼板製造プロセスに対するレ-ザ溶接の適用性に関する基礎的検討
- 333 アンダークラッドクラッキングの発生機構とその対策
- 調質鋼溶接熱影響部の組織とじん性(溶接部の組織とじん性)
- 326 高張力鋼の溶接割れ感受性におよぼす非金属介在物の影響
- 146 応力除去焼鈍割れ感受性の評価法に関する研究
- RE,Ca処理ラインパイプにおけるガスメタルア-ク溶接特性 (鋼管特集号)
- 312 アシキュラフェライト組織の生成に及ぼす微量Ti、Al;の影響
- 309 Nb、Vを含む溶接金属再熱部のじん性におよぼすTiの影響
- 136 サブマージアーク溶接金属のじん性に対する酸素の影響
- 139 60Kg/mm^2級サブマージアーク溶接金属のじん性におよぼすTi、AlおよびNの影響
- 226 伝熱現象におよぼすスラグの影響の数値解析 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程について(第5報)
- 337 RE、Ca処理鋼のガスメタルアーク溶接現象