433 LPGタンク用60kg/mm^2級難吸湿溶接棒の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1979-02-28
著者
-
坂本 昇
川崎製鉄(株) 溶接棒工場
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)
-
平井 征夫
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
元田 邦昭
川崎製鉄(株)技術研究所
-
元田 邦昭
川崎製鉄鉄鋼研究所:(現)川鉄テクノリサーチ
-
皆川 章
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
石川 武春
川崎製鉄(株) 溶接棒工場
-
皆川 章
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
関連論文
- 445 各種溶接割れ試験法の相関性とその評価に関する研究
- 349 REM-B 系鋼の溶接ボンド部の靱性と超微細介在物の関係(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 157 溶接部の脆性破壊発生特性 : 大入熱溶接用鋼の研究(III)
- 157 溶接部の脆性破壊発生特性 : 大入熱溶接用鋼の研究(III)
- 473 制御圧延による大入熱溶接用 Y.P36 キロ鋼の材質特性(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 402 調質 60kg/mm^2 級鋼の表面脱炭による硫化物応力腐食割れ性の改善(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 527 9%Ni 鋼溶接継手の応力腐食割れ(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 718 表面軟化二層クラツド鋼の耐硫化物応力腐食割れ性(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 324 表層軟化二層クラッド鋼板の液体アンモニアタンクへの適用 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第2報)
- 323 溶接金属の液体アンモニア応力腐食割れ感受性の改善 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第1報)
- 631 直接焼入れ-焼戻しによる厚肉高張力厚鋼板の材質特性 : 新厚板製造法による厚鋼板の製造第 3 報(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 668 YS110ksi 級低合金耐サワー油井管の開発(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 665 低合金鋼油井管の SSC 特性におよぼす環境因子の影響 : 油井管の腐食特性の研究その 3(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 663 実環境を模擬した油井管の評価試験設備 : 油井管の腐食特性の研究その 1(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 20 高強度油井用鋼管の耐 SSCC 性に影響する冶金的因子(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 688 二相ステンレス鋼の H_2S/Cl^- 環境下 SCC(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 745 CrMo 系鋼のオーステナイト粒度と硫化物応力腐食割れ性の関係(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 452 鋼の硫化物応力腐食割れにおよぼす電位の影響(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 451 低濃度硫化水素水による鋼の応力腐食割れ挙動(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 486 耐応力腐食割れ性に優れた高張力鋳込みクラッド鋼板の諸特性(ラインパイプ・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 433 LPGタンク用60kg/mm^2級難吸湿溶接棒の開発
- 239 ラインパイプ材の硫化水素割れ挙動(水素脆性・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 238 鋼のシャルピー衝撃特性におよぼす水素の影響(水素脆性・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 131 鋼中の水素の拡散におよぼす組織の影響(中性子照射・水素吸収・拡散, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 327 海洋構造物用極厚溶接継手部のCOD特性におよぼす板厚効果
- 301 低入熱片面サブマージ・アーク溶接法(LH法)による造船用薄手鋼板の溶接について : 薄板用LH法の研究
- 353 高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料・溶接姿勢の影響 : 第 1 報 80kg/mm^2 級高張力鋼(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 739 溶射圧延表面被覆鋼板の溶接性および耐食性(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 738 溶射圧延法による耐食性表面被覆鋼板の製造法(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 366 海洋構造物用鋼多層溶接継手熱影響部の COD 特性に対する合金元素の影響(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 狭開先サブマージアーク溶接法における2(1/4)%Cr-1%Mo溶接金属のじん性におよぼす微量元素の影響
- 740 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の SAW 継手性能に関する研究(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 333 2 1/4Cr-1Mo溶接金属のじん性改善 : 各種積層法による狭開先溶接金属の機械的性質(第4報)
- 137 Mo-Ti-B系SAW 溶接金属におけるTiおよびBの存在形態
- 104 高張力鋼の多重溶接熱サイクル再現ボンドじん性
- 143 大入熱溶接ボンドじん性の研究(第2報) : RE-B系鋼板のボンドじん性におよぼす溶接金属の影響
- 753 ラック用極厚 (200mm) HT90 の試作(高張力鋼板, 水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 高湿度下における 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接割れの研究
- 126 高湿度下における高張力鋼の溶接割れについて
- 241 界面張力とビード形状の関係 : 水平すみ肉サブマージアーク溶接の研究(第2報)
- 240 水平すみ肉ビードの形状に関する基礎的考察 : 水平すみ肉サブマージアーク溶接の研究(第1報)
- 318 溶接棒溶滴の移行現象
- 312 50Kgf/mm^2級高張力鋼大入熱溶接ボンド部の低温靱性改善に関する一考察
- 353 消耗ノズル式ESWの薄手鋼板への適用について : 薄板用消耗ノズル式ESW(TES法)の研究
- 230 HT50 および HT60 級高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料と溶接姿勢の影響(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 243 軟鋼溶接棒による気孔性と耐われ性
- 257 ラメラーテァの研究(第1報) : 各種試験法の相関性
- 138 高靭性溶融型フラックスの開発
- 103 サブマージアーク多層溶接における窒素吸収
- 660 極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 601 海洋構造物用極厚鋼板の開発(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 630 多目的制御冷却装置による氷海域構造物用鋼板の製造 : 新厚板製造法による厚鋼板の製造第 2 報(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 332 2 1/4Cr-1Mo溶接金属のじん性改善 : 狭開先溶接金属のじん性におよぼす添加元素の影響(第3報)
- 226 2 1-4 Cr-1Mo溶接金属のじん性改善 : PWHTのじん性におよぼす析出炭化物の影響(第2報)
- 131 21/4Cr-Mo溶接金属のじん性改善 : 微量元素および再加熱温度がじん性におよぼす影響(第1報)
- 318 21/4%Cr-1%Mo鋼熱交換器の狭開先サブマージアーク溶接
- 高張力鋼の M-A Constituent (島状マルテンサイト)とじん性(溶接部の組織とじん性)
- 調質鋼溶接熱影響部の組織とじん性(溶接部の組織とじん性)
- 326 高張力鋼の溶接割れ感受性におよぼす非金属介在物の影響
- 146 応力除去焼鈍割れ感受性の評価法に関する研究
- 590 深海海洋構造物用極厚鋼板の開発(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 厚板 HT-80 鋼のサブマージアーク溶接の研究(第 2 報) : 部分溶込みかど溶接継手に発生するわれについて
- 344 多層盛すみ肉溶接継手における割れについて
- 155 溶接熱影響部のじん性について : 大入熱溶接用鋼の研究(I)
- Acoustic Emission 法の溶接割れ検出への応用(第 1 報)(溶接金属の水素量)
- 127 インプラント試験における割れ発生、伝播挙動のAE測定
- ラメラテア感受性におよぼす鋼板製造履歴の影響
- ラメラテア感受性評価法について
- Acoustic Emission 法の溶接割れ検出への応用(第 2 報) : ラメラテア発生時期の測定
- 144 大入熱溶接ボンドじん性の研究(第3報) : 溶接熱サイクル再現試験方法の検討
- 142 大入熱溶接ボンド部におけるじん性の研究(第1報) : ボンドじん性におよぼす窒素の影響
- 258 ラメラーテァの研究(第2報) : ラメラーテァ感受性と介在物特性の関係
- 256 Acoustic Emission法の溶接割れ検出への応用 : ラメラーテァの発生時期の測定
- HT100 鋼溶接継手に発生する割れの研究(第 1 報)