243 軟鋼溶接棒による気孔性と耐われ性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1975-03-08
著者
-
坂本 昇
川崎製鉄(株) 溶接棒工場
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部 鋼構造研究所
-
中野 昭三郎
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
久保 武夫
川崎製鉄(株)千葉製鉄所管理部
-
佐藤 功輝
川崎製鉄(株)溶接棒・製粉工場
関連論文
- 307 9%Ni鋼共金溶接継手の耐食性
- 668 耐剥離割れにすぐれたステンレス肉盛溶接金属の開発(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 667 ステンレス肉盛溶接部の剥離割れと潜在欠陥による超音波 C-scan 像との対応(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 216 原子炉反応容器の肉盛溶接HAZに発生する低温割れ
- 2731 免震装置の鋼材ダンパーに関する研究 : (その1) 鋼材ダンパーの素材試験および縮小モデルの特性試験
- V 添加 2 1/4Cr-1Mo 鋼の肉盛溶接部の剥離割れ特性
- 694 2 1/4Cr-1Mo-V 鋼-肉盛溶接境界部でのはくり割れおよび水素侵食(遅れ破壊, 水素侵食, 熱間加工, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 220 鉄骨仕口部への立向ロボット溶接法の適用
- 433 LPGタンク用60kg/mm^2級難吸湿溶接棒の開発
- 652 二相ステンレス鋼大径溶接鋼管の特性におよぼす溶接材料の影響(ロール・レール, 鋼管, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 651 二相ステンレス UOE 鋼管の製造(ロール・レール, 鋼管, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 301 低入熱片面サブマージ・アーク溶接法(LH法)による造船用薄手鋼板の溶接について : 薄板用LH法の研究
- 353 高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料・溶接姿勢の影響 : 第 1 報 80kg/mm^2 級高張力鋼(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 329 Mod. 9Cr-1Mo鋼用GMA溶接金属の諸特性
- 241 界面張力とビード形状の関係 : 水平すみ肉サブマージアーク溶接の研究(第2報)
- 240 水平すみ肉ビードの形状に関する基礎的考察 : 水平すみ肉サブマージアーク溶接の研究(第1報)
- 346 帯状ESW肉盛溶接ビード形状の磁気制御
- GISによる広域液状化危険度予測手法について
- 高圧ガスパイプラインの構造設計 (エンジニアリング)
- 318 溶接棒溶滴の移行現象
- 353 消耗ノズル式ESWの薄手鋼板への適用について : 薄板用消耗ノズル式ESW(TES法)の研究
- 230 HT50 および HT60 級高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料と溶接姿勢の影響(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 243 軟鋼溶接棒による気孔性と耐われ性
- 223 亜鉛メッキ鋼板のアーク溶接
- 剥離割れの防止対策 : ステンレス鋼肉盛溶接境界部の剥離割れと対策 (4)
- 250 耐剥離割れ性にすぐれたγ系ステンレス鋼肉盛溶接金属
- 643 ステンレス肉盛溶接部の剥離割れの初期現象(ステンレス鋼 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 112 化学反応容器肉盛溶接部の使用中剥離割れ
- 257 ラメラーテァの研究(第1報) : 各種試験法の相関性
- アーク溶接過程における水素の挙動(第 1 報)
- 108 アーク溶融における窒素吸収について
- 144 アーク溶接における反応速度論的研究(第1報) : ガス-メタル間の脱酸反応
- 318 溶接過程での水素の挙動(第2報) : アーク溶融した溶融金属の水素溶解量
- 317 溶接過程での水素の挙動(第1報) : JIS法の検討と溶鋼中の水素溶解量測定装置の製作
- 645 Alloy625 帯状電極肉盛溶接金属の特性(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 582 円周溶接部の強度と耐食性 : 二相ステンレス継目無し鋼管の開発 3(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 138 高靭性溶融型フラックスの開発
- 103 サブマージアーク多層溶接における窒素吸収
- エレクトロスラグ溶接におけるスラグ-メタル平衡と酸素源の解析 : エレクトロスラグ溶接における冶金反応の検討(第 1 報)
- 105 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第3報) : 反応位置の検討とCaF_2の添加効果
- 104 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第2報) : スラグ-メタル反応の検討
- 103 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第1報) : 物理現象の検討
- 252 エレクトロスラグ溶接における水素の挙動について
- 119 2相ステンレス鋼UOEパイプのシーム溶接金属について
- 729 大型中空鋼塊製鍛造シェルリングのクラツド下われ試験 : 原子炉圧力容器用大型鍛造シエルリングの製作(第 3 報)(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 333 アンダークラッドクラッキングの発生機構とその対策
- 422 開先なし1パス完全溶込み溶接法によるクレーンランウェイガーダーの溶接継手性能
- 複合鋼板の溶接性に及ぼす中間層の影響(積層複合材料)(複合材料)
- 155 溶接熱影響部のじん性について : 大入熱溶接用鋼の研究(I)