佐々木 晃史 | 川崎製鉄(株)技術研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 晃史
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
野原 清彦
川崎製鉄(株)
-
鈴木 重治
川崎製鉄(株)技術研究所
-
小野 寛
川崎製鉄(株)技術研究所
-
渡辺 健次
川崎製鉄(株)技術研究所
-
鈴木 重治
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
西村 隆
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
田中 智夫
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部研究開発センター
-
小野 寛
日本金属工業(株)研究部
-
田中 智夫
川崎製鉄技研
-
志賀 千晃
川崎製鉄(株)技術研究所
-
近藤 信行
川崎製鉄(株)技術研究所水島研究部
-
近藤 信行
川崎製鉄
-
志賀 千晃
Vuz Welding Res. Inst.
-
片山 進
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
志賀 千晃
川崎製鉄 技研
-
小林 邦彦
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
山浦 晃央
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松崎 明博
川崎製鉄(株)技術研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
佐藤 周三
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
谷川 治
川崎製鉄株式会社厚板セクター室
-
加藤 恒彦
川崎製鉄(株)技術研究所
-
前田 修
川崎製鉄(株)知多製造所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
一瀬 功
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
谷川 治
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
松崎 明博
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
大橋 延夫
川崎製鉄(株)専務取締役技術研究本部:(現)川鉄テクノリサーチ(株)
-
吉田 雅一
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
松村 泰治
川崎製鉄(株)分析・物性研究センター:(現)川鉄テクノリサーチ(株)
-
大橋 延夫
川崎製鉄(株)
-
船橋 佳子
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
谷本 幸子
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
吉田 直志
川崎製鉄(株)技術研究本部
-
山下 政志
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
栗山 則行
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
置田 孝一
川崎製鉄(株)知多製造所
-
吉田 直志
川崎製鐵(株) 技術研究所
-
船橋 佳子
川鉄テクノリサーチ(株)分析・評価センター
-
松村 泰治
川崎製鉄
著作論文
- 定電位二次電解法による 9Cr-1Mo 鋼中 Laves 相の形態分析
- 323 (γ+ε)2 相型高 Mn 非磁性鋼の物理的・機械的性質(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 714 オーステナイト系ステンレス鋼の熱間圧延条件と再結晶(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 681 オーステナイト系ステンレス鋼及び高 Mn 鋼の極低温での磁気特性(極低温用鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 573 30%Mn 非磁性厚鋼板及び H 形鋼の開発(非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 499 30%Mn 非磁性 H 形鋼の製造(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 603 Super 9Cr 鋼管の熱処理条件の検討と材質特性(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 21 高 Mn 非磁性鋼の基本的特性と製品への応用(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 797 オーステナイト非磁性鋼の Nb_3Sn 析出熱処理前後の極低温性質(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 640 高 Mn 非磁性鋼の高温特性(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 599 低炭素-高 Mn 非磁性鋼 (0.25C-30Mn) の熱間加工性ならびに溶接割れ性におよぼす P と S の影響(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 757 高 Mn 非磁性鋼の高温延性と強度に及ぼす成分の影響(ステンレス鋼 (3)・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 801 高 Mn 非磁性鋼の耐応力腐食割れ性への C, Mn 及び Cr の影響(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高Mn非磁性鋼の開発