五十棲 泰人 | 京大RIセ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
五十棲 泰人
京大RIセ
-
片野 林太郎
京大化研
-
五十棲 泰人
京大放セ
-
五十棲 素人
京大RIセ
-
岩住 俊明
物構研
-
小路 博信
東大生産研
-
岸本 俊二
高エネ研
-
大沢 仁志
高輝度光科学研究センター
-
七尾 進
東京大学生産技術研究所
-
七尾 進
東京大学
-
岩住 俊明
阪府大院工
-
七尾 進
東大生産研
-
五十棲 泰人
京大化研
-
伊藤 眞
近畿大学原子力研究所
-
岸本 俊二
Kek放射光
-
中村 哲也
理研
-
岸本 俊二
物構研
-
大澤 仁志
JASRI SPring-8
-
五十棲 泰人
京大 化研
-
野沢 俊介
JST-ERATO
-
手塚 秦久
東大物性研
-
野澤 俊介
東理大
-
戸崎 充男
京大RIセンター
-
大沢 大輔
放医研
-
手塚 泰久
弘前大理工
-
前多 信博
福井工業高等専門学校
-
小林 憲司
NEC基礎研
-
大澤 大輔
京大riセ
-
大澤 大輔
京大riセンター
-
野澤 俊介
物構研PF
-
戸崎 充男
京大riセ
-
大沢 仁志
総研大数物
-
大沢 仁志
JASRI
-
中島 伸夫
広大院理
-
中島 伸夫
広島大院理
-
岸本 俊二
高エネ研pf
-
伊藤 真
京大RIセンター
-
中島 信夫
東工大理
-
五十棲 泰人
京大riセンター
-
野澤 俊介
KEK-PF
-
佐々木 俊之
弘前大理工
-
岩本 貴徳
弘前大理工
-
小林 憲司
千葉工大工
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
七尾 進
東大生研
-
小路 博信
東大生研
-
岩住 俊明
阪府大工
-
藤田 康男
弘前大理工
-
中村 哲也
東大生産研
-
渡辺 康裕
東大生研
-
平井 栄樹
東大生研
-
岩住 俊明
KEK-PF
-
石地 耕太朗
九州シンクロ
-
福村 和子
滋賀医科大学物理学教室
-
福村 和子
滋賀医大
-
五十褄 泰人
京大化研
-
平井 栄樹
東大生産研
-
小田原 厚子
阪大理
-
手塚 泰久
弘前大院理工
-
魚住 孝幸
阪府大院工
-
粟屋 容子
理研
-
魚住 孝幸
大阪府大工
-
手塚 康久
弘前大理工
-
岩住 俊明
大阪府大院工
-
大沢 仁志
東大物性研
-
郷農 靖之
理研仁科セ
-
岩住 俊明
物構研PF
-
野田 健仁
阪府大院工
-
小林 隆幸
滋賀医大
-
粟屋 容子
武蔵野美大
-
大沢 大輔
京大化研
-
岩住 俊明
物講研PF
-
岸本 俊二
物講研PF
-
高野 幹夫
京大化研
-
五十棲 泰人
京都大学放射性同位元素総合センター
-
岩下 芳久
京大化研
-
伊東 宏之
京大化研
-
中川 伸一
弘前大理工
-
惣山 浩行
弘前大理工
-
渡辺 康裕
東大生産研
-
坂東 尚周
京大化研
-
石地 耕太朗
SAGA-LS
-
竹腰 秀邦
京大化研
-
沖 恵
広島大院理
-
藤井 達生
京大化研
-
所 裕子
東大先端研
-
大越 慎一
東大先端研
-
橋本 和仁
東大先端研
-
植野 晃弘
阪府大院工
-
石地 耕太朗
KEK-PF
-
高橋 徹
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
宮武 秀男
京都大学 放射性同位元素総合センター
-
溝川 辰巳
理研
-
小川 佳宏
東工大理工院
-
石川 忠彦
東工大理工院
-
腰原 伸也
東工大理工院
-
正岡 聖
京大化研
-
五十棲 素人
京大放セ
-
清水 裕彦
理研
-
今井 憲一
京大理
-
中村 哲也
JASRI
-
大越 慎一
東大理
-
所 裕子
東大理
-
宮川 勇人
香川大工
-
吉井 賢資
原研関西
-
藤井 達生
岡山大学大学院自然科学研究科
-
若林 泰生
九大院理
-
小田原 厚子
西日本工大
-
郷農 靖之
理研
-
福地 知則
東大CNS
-
新井 敏一
京大低温セ
-
福田 昭
兵庫医大
-
澤田 安樹
京大低温セ
-
藤井 達夫
岡山大工
-
梶野 敏貴
国立天文台
-
若林 泰夫
九大理
-
亀卦川 卓美
高エ研
-
宮川 勇人
東大生産研
-
岸本 俊二
理研
-
山嵜 比登志
岡山大理
-
山寄 比登志
岡山大理
-
河村 直巳
JASRI
-
圓山 裕
岡大理
-
河村 直己
岡山大理
-
浦田 顕理
岡山大理
-
圓山 裕
岡山大理
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
郷農 靖之
九大理
-
城戸 義明
立命館大理工
-
山本 克治
京大工
-
亀卦川 卓美
KEK-PF
-
山崎 比登志
岡山大・理
-
吉井 賢資
原研
-
吉井 賢資
日本原子力研究所
-
小田原 厚子
西工大
-
堤 剛志
九大理
-
野田 健仁
阪府大工
-
魚住 孝幸
阪府大工
-
河上 和寿
広大理
-
出口 将貴
広大理
-
中島 伸夫
広大理
-
岩住 俊明
KEK・PF
-
岩住 俊明
SAGA-LS
-
松木 征史
立命館大総合理工
-
松原 明
京大理
-
渡辺 正
東京情報大 総合情報
-
須田 利美
東北大理
-
本村 信治
理研 神戸研 分子イメージング科学研究セ
-
倉門 雅彦
理研
-
清水 裕彦
(独)理化学研究所
-
福地 知則
阪大理
-
今井 憲一
京大
-
倉門 雅彦
新日本製鐵(株)
-
大澤 大輔
京都大学
-
片野 林太郎
京都大学
-
伊藤 真
京都大学
-
戎 健男
神戸大学
-
高橋 義朗
京大理:jst-crest
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
松原 明
京大低温セ
-
池田 真也
京大理
-
城戸 義明
立命大理工
-
浦田 顕理
岡大理
-
望月 優子
理研
-
大沢 仁志
物性研
-
野澤 俊介
JST ERATO
-
岩住 竣明
KEK-PF
-
北原 哲夫
京大・化研
-
城戸 義明
立命館大学理工学部物理科学科
-
小林 隆幸
滋賀医科大学 物理学教室
-
中西 章夫
滋賀医大
-
牧田 知子
滋賀医大
-
戸崎 充男
京都大学放射性同位元素総合センター 放射線安全管理室
-
小林 憲司
NECシステムデバイス・基礎研究本部
-
久馬 一剛
京大
-
西村 智朗
立命館大理工
-
伊藤 眞
京都大学放射性同位元素総合センター
-
戸崎 充男
京都大学 放射性同位元素総合センター
-
五十棲 泰人
京都大学 放射性同位元素総合センター
-
石塚 史彦
京都大学放射性同位元素総合センター
-
宮武 秀男
京都大学放射性同位元素総合センター
-
久馬 一剛
京大・農
-
松木 征史
立命館大・総理工
-
五十棲 泰人
京都大学
-
五十棲 泰人
京大放射線同位元素センター
-
七尾 准
東大生産研
-
七尾 道
東大生産研
-
正岡 聖
京大化学研究所
-
片野 林太郎
京大化学研究所
-
五十棲 泰人
RIセンター
-
五十僂 泰人
京大放セ
-
五十棲 泰人
京大理
-
片野 林太郎
京大理
-
小林 憲司
物構研PF
-
岸本 俊二
物構研PF
-
吉井 賢資
JAERI
-
水崎 隆雄
京都大学理学部
-
水崎 隆雄
京都大学理学部第一教室
著作論文
- 23aPS-28 MnO単結晶のMn K-RXES偏光解析II(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 22pXC-5 SmL_ L_吸収端における2p4f四重極遷移の発光MCD
- 22pM-5 Sm Lα_の発光MCD
- 30pVD-4 MnO単結晶のMn K-RXES偏光解析(30pVD X線・軟X線発光・新光源,領域5(光物性))
- 22aVE-8 BaTiO_3の共鳴X線ラマン散乱III(22aVE 誘電体(フォノンダイナミクス),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 22aTE-11 BaTiO_3の共鳴X線ラマン散乱II(誘電体(量子誘電体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aXA-11 BaTiO_3の共鳴X線ラマン散乱(誘電体(BaTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 26a-YP-14 アモルファスCo-GdのGdL吸収・発光MCDの組成依存性
- IV. 次世代の放射線スペクトロスコピー
- 23pPSA-72 Ti酸化物の共鳴非弾性X線散乱V(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 19pPSA-18 Ti酸化物の共鳴非弾性X線散乱IV(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 25aPS-15 Ti酸化物の共鳴非弾性X線散乱III(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- コップトンカメラを用いたバックグラウンドガンマ線の除去
- 29pSG-6 超高圧下でのカリウム 40 崩壊定数変化の研究(不安定核, 理論核物理)
- 28p-H-1 He-Ne混合ガス系を使った低音でのCEMS
- 24p-G-9 極低温用比例計数管の放電機構について
- 30a-X-4 ガス封入型比例計数管の低温での動作(液体窒素温度付近)
- 手作り装置『空き缶霧箱』による自然放射線観測 - 放射線教育プログラム「放射線可視化の実習」の提案 -
- 25aPS-16 BaTiO_3の共鳴X線ラマン散乱(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 18aPS-42 鉄系スピンクロスオーバ錯体のX線発光、吸収分光によるスピン状態転移観察 2
- 28aZE-2 極低温ヘリウム封入型比例計数管とその新しい応用
- 30pXA-4 四極子遷移によるX線発光の配置依存性2 : MnO
- 30pXA-3 四極遷移によるX線発行の配置依存性1 : NiO
- 28pYG-5 鉄系スピンクロスオーバー錯体のX線発光、吸収分光によるスピン状態転移観察
- 23aXC-4 垂直配置X線発光磁気円二色性スペクトルの測定
- 25aQ-3 準結晶のX線発光分光測定
- 22pM-16 V酸化物のX線共鳴非弾性散乱
- 22pM-15 Si単結晶のX線共鳴非弾性散乱 : 偏光相関・方位角依存性
- 25pYC-17 Ge単結晶の4plsX線共鳴非弾性散乱
- 25pYC-14 発光MCDによるX線領域でのCoster-Kronig過程の検証
- 25pYC-5 Mn化合物のX線共鳴非弾性散乱
- 27pB-1 極低温ヘリウムガス封入型比例計数管の出力波形の解析
- 28p-ZH-8 X線共鳴非弾性散乱による遷移金属化合物の電子構造研究
- 28p-ZH-7 Si 3p→1sX線共鳴非弾性散乱再実験
- 28a-ZH-5 純コバルトにおけるCo Kα_の発光MCD
- 28p-YJ-12 超高圧下の原子核の崩壊定数の変化
- 7p-X-6 蛍光分光法による多電子励起のX線磁気円二色性
- 5p-G-14 X線共鳴ラマン散乱における磁気的共鳴効果
- 5p-G-13 希土類金属L_3-吸収端の共鳴発光分光
- 30aRG-6 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発と新しい読み出し法について(30aRG ビームダイナミクス・ビームモニタ,ビーム物理領域)
- 27pXM-4 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- 29p-YB-5 抵抗芯線型PSPCの出力に伴うノイズの解析
- 28pYE-9 RbMnFe(CN)_6 の X 線発光、吸収分光による光誘起スピン状態転移観察 2
- 18aPS-6 Pd単結晶のX線共鳴非弾性散乱
- 29p-YS-8 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性[II]
- 13a-Q-1 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性
- 29p-ZG-3 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用PSPCの特異挙動[II](放射線物理)
- 28p-S-3 ヘリウム封入型比例計数管の低温(≥4.2K)での作動
- 27p-D-11 4.2Kでの共鳴電子メスバウアー測定
- 30a-SA-2 低温用(277.3K)比例計数管の特性
- 京都大学での教育訓練の改善
- 25pRD-11 高励起^Kおよび^Rbリドベルグ原子のシュタルク特性(25pRD 量子エレクトロニクス(量エレ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 11p-Z-15 低温での散乱電子によるメスバウアスペクトル
- 28pXK-1 X線分光学的手法を用いたSrTiO_3における光誘起効果の研究(II)(領域10,領域5合同 : 誘電体の光制御・光学応答)(領域10)
- 23pTB-5 X 線分光学的手法を用いた SrTiO_3 における光誘起効果の研究
- 21pTJ-8 内殻励起で見た SrTiO_3 の光誘起局所反転対称性破綻と揺らぎ
- 20aTB-3 X 線分光法による RbMnFe(CN)_6 の光誘起相転移観察
- 25aPS-105 MnO単結晶のMn K-RXES偏光解析III(25aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・真空紫外分光・軟X線発光),領域5(光物性))
- 28aPS-13 Ti酸化物の共鳴非弾性X線散乱II(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 31p-ZG-6 イオン衝撃で誘起される炭素コンタミネーションの非線形な成長とその機構(放射線物理)
- 3-5 赤色・黄色を呈する土壌母材の研究(第6報) : メスバウアー分光法による遊離酸化物の同定(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 30a-N-2 スペクトル解析のための条件付フィット
- 1a-B-1 核崩壊(K電子捕獲)に伴うK_X線およびK_α^n X線の観測
- 26a-YP-13 強磁性Gd化合物のGdLα_,β_1,β_,γ_1発光MCD
- 25a-YP-4 X線共鳴非弾性散乱によるNi化合物の電子状態の研究
- 20pPSA-13 Ti酸化物の共鳴非弾性X線散乱(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 30pPSA-19 希土類元素 2p 発光の偏光依存性
- 26a-YP-15 Ho-IG単結晶によるHoL_3-吸収端の共鳴非弾性X線散乱
- 12a-S-7 多重芯線型高圧比例計数管による内部転換電子測定
- 26a-L-7 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用 PSPCの特異挙動
- 3a-G-2 X線用高気圧(〜10気圧)PSPCの開発
- 30a-X-3 放射線検出器の新しい2次元位置読み出し法 : 並列容量結合電荷分割法
- 3a-G-3 比例計数管の新しい位置読み出し法
- 27a-J-1 超高速回転装置の回転体重量測定への応用
- 30p-ZG-7 軟X線分光装置のためのPSPC
- 24p-G-10 直列接合超伝導体検出器によるCf-252核分裂片の検出
- 4a-G-14 Al(acac)_3中でのCoのスピン状態
- 3a-G-5 直列接合超伝導体検出器によるα粒子の検出
- 1p-N-12 内部転換電子メスバウアー効果の低温(77K)での測定法
- 2p-D-11 高温度領域(≦850℃)での転換電子メスバウアー分光学
- 31a-H-7 CEMSによるマグネタイト単結晶薄膜の研究(II)
- 24p-G-8 軟X線用PSPC(1keV)の開発
- 25pTM-12 共鳴軟X線ラマン散乱によるBaTiO_3電子構造の温度変化(25pTM リラクサー,酸化物系,ペロブスカイト,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pGN-6 共鳴軟X線ラマン散乱によるBaTiO_3電子構造の温度変化(22pGN 酸化物・ペロヴスカイト,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 極低温用ヘリウム封入型比例計数管と新しい応用
- 28pPSB-11 共鳴X線発光分光によるRbMnFe(CN)_6の研究(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性))
- 30a-I-7 ヘリウム封入型比例計数管の低温(〓4,2K)作動機構(放射線物理)
- 29a-PS-81 CEMSによるマグネタイト単結晶薄膜の研究(29a PS 磁性(C, F, H))
- 31a-G1-15 低エネルギーX・γ線のための結晶スペクトロメータの試作(31aG1 原子核実験(測定器))