井上 祐三朗 | 千葉大学大学院医学研究院小児病態学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 祐三朗
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
河野 陽一
千葉大学大学院
-
有馬 孝恭
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
冨板 美奈子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
井上 祐三朗
千葉大学小児病態学
-
冨板 美奈子
千葉大学 大学院医学研究院小児病態学
-
冨板 美奈子
千葉市立海浜病院小児科
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
河野 陽一
千葉大学医学部附属病院
-
河野 陽一
帝京大学医学部内科
-
森田 慶紀
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
鈴木 修一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
中野 泰至
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
井上 祐三郎
千葉大学医学部小児科
-
有馬 孝泰
千葉大学医学部小児科
-
鈴木 修一
国立病院機構下志津病院小児科
-
下条 直樹
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院 小児病態学
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学小児科
-
鈴木 洋一
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
河野 陽一
千葉大学医学部小児科学教室
-
青柳 正彦
下志津病院小児科
-
青柳 正彦
国立病院機構下志津病院
-
青柳 正彦
国立療養所下志津病院小児科
-
鈴木 洋一
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座遺伝病学分野
-
上原 直毅
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
島 正之
兵庫医科大学
-
星岡 明
千葉県こども病院アレルギー科
-
島 正之
兵庫医科大学公衆衛生学
-
島 正之
千葉大学 看護
-
星岡 明
千葉県こども病院 アレルギー科
-
星岡 明
千葉県こども病院
-
島 正之
兵庫医科大学医学部公衆衛生学
-
山出 晶子
千葉県こども病院アレルギー科
-
中矢 真裕子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
西牟田 敏之
国立療養所下志津病院小児科
-
Eduardo Campos
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
Eduardo Campos
千葉大学医学部小児科
-
井上 祐三朗
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
河野 陽一
千葉大学 大学院 小児病態学
-
鈴木 宏一
徳島大学疾患酵素学研究センター応用酵素・疾患代謝研究部門
-
鈴木 修一
独立行政法人国立病院機構下志津病院アレルギー科
-
島 正之
兵庫医科大学公衆衛生学教室
-
島 正之
千葉大学 看護 保健
-
星岡 明
千葉市立海浜病院 小児科
-
笠置 文善
放射線影響研究所臨床研究部
-
佐藤 一樹
国立病院機構下志津病院小児科
-
西牟田 敏之
独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科
-
河野 陽一
千葉大学 大学院医学研究院 小児病態学
-
森田 慶紀
千葉市立海浜病院新生児科
-
青柳 正彦
国立病院機構 下志津病院 小児科
-
冨板 美奈子
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
笠置 文善
広島放射線影響研究所
-
佐藤 一樹
国立病院機構下志津病院
-
笠置 文善
放射線影響研究所 放射線生物学
-
笠置 文善
放射線影響研究所広島研究所疫学部
-
笠置 文善
放射線影響研究所 臨床研究部
-
笠置 文善
放射線影響研究所
-
笠置 文善
放射線影響研究所 放射線生物学 分子疫学部免疫学研究室
-
沼田 朋子
千葉市立青葉病院小児科
-
鈴木 洋一
千葉大学大学院医学研究院環境医学講座公衆衛生学
-
笠置 文善
国立循環器病セ 研
-
河野 陽一
千葉大学医学部小児病態学
-
鈴木 洋一
千葉大学大学院公衆衛生学
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
西牟田 敏之
国立病院機構下志津病院小児科
-
鈴木 洋一
千葉大学大学院医学研究院
-
河野 陽一
千葉大学医学部
-
佐藤 一樹
独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部環境免疫病態皮膚科学
-
石和田 稔彦
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
松浦 朋子
国立病院機構下志津病院小児科
-
下条 直樹
千葉大学医学部小児科
-
菱木 はるか
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
中野 泰至
君津中央病院小児科
-
有馬 孝恭
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
鈴木 修一
千葉県こども病院アレルギー科
-
山口 賢一
聖路加国際病院アレルギー膠原病科(成人・小児)
-
平野 清美
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
山口 賢一
千葉市立海浜病院小児科
-
内田 智子
千葉県こども病院アレルギー科
-
青柳 正彦
国立療養所 下志津病院 小児科
-
藤井 克則
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
勝木 利行
JFE健康保険組合川鉄千葉病院
-
青柳 正彦
独立行政法人 国立病院機構 下志津病院 小児科
-
小原 牧
かずさdna研究所
-
小原 收
かずさdna:理研rcai
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
小原 収
かずさdha研究所ヒト遺伝子研究部
-
岡本 美孝
千葉大学大学院先端応用外科学・耳鼻咽喉科・放射線科
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学
-
岡本 美孝
山梨医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科学
-
原田 義忠
済生会習志野病院千葉関節外科センター
-
飯田 哲
松戸市立病院整形外科
-
品田 良之
松戸市立病院整形外科リハビリテーション科
-
亀ヶ谷 真琴
千葉県こども病院・整形外科
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
渡邊 正治
千葉大学医学部附属病院検査部
-
西牟田 敏之
国立病院機構 下志津病院
-
高橋 和久
千葉大学 大学院医学研究院整形外科学
-
高橋 和久
千葉大学大学院医学研究院 整形外科学
-
池澤 善郎
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
三浦 陽子
千葉大学医学部整形外科学教室
-
原田 義忠
千葉大学大学院医学研究院整形外科
-
黒崎 知道
千葉市立海浜病院小児科
-
蒲原 毅
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科
-
石川 信泰
千葉大学医学部小児科
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院医学研究科 環境免疫病態皮膚科学教室
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫皮膚科学教室
-
亀ヶ谷 真琴
千葉県こども病院
-
渡辺 博子
国立病院機構神奈川病院アレルギー科・小児科
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院
-
佐藤 泰憲
Harvard School of Public Health
-
羽田 明
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
杉本 日出雄
国立相模原病院臨床研究センター
-
安田 敏行
国立千葉病院小児科
-
田中 良知
横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
鈴木 修一
東邦大学佐倉医療センター小児科
-
松山 剛
国立病院機構下志津病院小児科
-
大塚 春美
千葉市立海浜病院新生児科
-
鈴木 裕子
JFE川鉄千葉病院小児科
-
青柳 正彦
千葉大学医学部小児科
-
富板 美奈子
千葉大学医学部小児科
-
根津 桜子
国立病院機構下志津病院小児科
-
内田 智子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
黒崎 知道
千葉市立海浜病院
-
亀ヶ谷 真琴
千葉県こども病院 整形外科
-
品田 良之
松戸市立病院整形外科
-
品田 良之
松戸市立病院 整形外科
-
田辺 恵美子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
石川 信泰
千葉市立青葉病院小児科
-
杉本 日出雄
杉本こどもクリニック
-
杉本 日出雄
昭和大学 小児科
-
河田 誠
JFE健康保険組合川鉄千葉病院
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院 医学系研究科 小児病態学
-
西須 孝
千葉県こども病院整形外科
-
西須 孝
千葉大学医学部 整形外科学教室
-
冨板 美奈子
千葉大学医学部小児科学教室
-
新井 ひでえ
千葉県こども病院神経科
-
原田 義忠
千葉大学大学院医学研究院整形外科学
-
小島 博之
国療下志津病院
-
小島 博之
国立療養所下志津病院
-
冨板 美奈子
東邦大学医学部付属佐倉病院
-
椿 俊和
千葉県こども病院
-
山口 賢一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
有馬 孝恭
千葉大学医学部小児科
-
平野 清美
千葉大学医学部
-
小田嶋 博
住友病院 小児科
-
杉本 日出雄
国立療養所東埼玉病院
-
藤井 克則
千葉大学医学部附属病院 リハビリテーション部
-
近藤 直実
岐阜県立岐阜病院
-
内田 智子
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
Eduardo Campos
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
岡本 美孝
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
西牟田 敏之
国立療養所下志津病院
-
渡邊 博子
独立行政法人国立病院機構下志津病院アレルギー科
-
渡辺 博子
国立病院機構下志津病院 看護部
-
Eduardo Campos
千葉大学 大学院医学研究院小児病態学
-
松浦 朋子
独立行政法人国立病院機構下志津病院アレルギー科
-
山形 真一
千葉大学医学部附属病院 薬剤部
-
加藤 いづみ
千葉市立海浜病院小児科
-
池澤 善郎
横浜市立大学 医学部皮膚科学
-
田中 良知
横浜市立大学大学院環境免役病態部皮膚科学
-
新井 ひでえ
国立千葉病院小児科
-
近藤 直実
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
高橋 和久
日本医科大学 整形外科
-
渡邊 正治
千葉大学医学部附属病院 検査部
-
黒崎 知道
千葉大学
-
杉本 日出雄
国立病院機構東埼玉病院小児科
-
山下 政克
かずさDNA研究所ヒトゲノム研究部ゲノム医学研究室
-
井上 祐三朗
千葉大学医学研究院小児病態学
-
鈴木 洋一
千葉大学医学研究院公衆衛生学
-
森田 慶紀
千葉大学医学研究院小児病態学
-
椿 俊和
つばきこともクリニック
-
石和田 稔彦
千葉大学小児病態学
-
西須 孝
千葉県こども
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
石川 信泰
千葉市立青葉病院 小児科
-
羽田 明
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科頭頸部腫瘍学
-
石川 信泰
千葉市立青葉病院
-
井越 有香
千葉大学大学院小児病態学
-
水野 克巳
昭和大学小児科
-
飯田 哲
千葉県松戸市立病院
-
羽田 明
千葉大学大学院公衆衛生学
-
安田 敏行
国立千葉病院 小児科
-
蒲原 毅
横浜市立大学皮膚科
-
上村 敦子
国立千葉病院眼科
-
佐内 明子
国立千葉病院耳鼻科
-
近藤 直実
岐阜大学大学院小児病態学
-
小田嶋 博
国立病院機構 福岡病院 小児科
-
後藤 久美子
船橋市立医療センター小児科
-
中村 順一
千葉大学大学院医学研究院整形外科
-
平野 清美
千葉大学医学研究院小児病態学
著作論文
- MS9-3 乳幼児健診受診者コホートにおけるアトピー性皮膚炎の経過に関連する因子の解析(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 66 アトピー性皮膚炎発症と出産後早期の母乳中sCD14値の関連について(アトピー性皮膚炎2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS21-1 プロトピック軟膏使用に伴う尿中神経成長因子の変化(アトピー性皮膚炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-1 臍帯血sCD14とアトピー性皮膚炎発症の関連(アトピー性皮膚炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P103 アレルギーを有する妊婦の食事状況の検討(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P91 NICUにおいて,ミルクアレルギーを疑われた新生児の臨床像について(食物アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P89 牛乳アレルギー患者における牛乳アレルゲン特異IgEと臨床像(食物アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P72 1か月乳児における皮膚黄色ブドウ球菌の定着と湿疹との関係(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-1 大規模乳児コホート集団におけるアトピー性皮膚炎の自然歴と発症因子(アトピー性皮膚炎疫学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 424 1歳6時か月健康診査受診児における皮膚黄色ブドウ球菌の定着とアトピー性皮膚炎との関連(アトピー性皮膚炎5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 403 RSV細気管支炎発症とIL-8, IL-17F, RANTES遺伝子多型(小児喘息1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 113 Quantitative and qualitative analysis of Vgamma 9/Vdelta2 T cells in newborns versus adults
- MS12-1 経母乳的抗原摂取による全身性即時型アレルギーの2例(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S4-1 ウイルス感染と気管支喘息の発症(感染症とアレルギーのクロストーク, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ウイルス感染症と気管支喘息の発症 (アレルギーと感染)
- 195 RSウイルス感染時におけるγδT細胞のサイトカイン産生(感染アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 164 乳幼児アトピー性皮膚炎の発症・軽快の推移に関するコホート調査(アトピー性皮膚炎2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 161 鉄フタロシアニン染色加工繊維DH-001下着による小児アトピー性皮膚炎の痒みおよび睡眠障害への効果の検討(アトピー性皮膚炎2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 27 小児慢性特定疾患改定に伴う小児気管支喘息患者への影響(気管支喘息-管理3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P127 乳児期早期における皮膚黄色ブドウ球菌および毒素とアトピー性皮膚炎(アトピー性皮膚炎1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児アトピー性皮膚炎におけるWet Wraps法の効果についての検討
- P76 TLRを介したRSVによるIL-10産生機序の解析(抗原提示細胞,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 326 関節液よりヒトパルボウイルスB19DNAが検出されたエルシニア感染後HLA-B27関連反応性関節炎の小児例(膠原病と類縁疾患(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P9 小児気管支喘息におけるアレルギー性鼻炎の合併率(アレルギー疾患の疫学・統計2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Innate immunity と気管支喘息
- 40 気管支喘息の自然経過とIL-10遺伝子多型の解析
- MW12-5 フラクトオリゴ糖が新生児便中好酸球・好中球へ与える影響(MW12 小児消化管アレルギー,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 438 第1子臍帯血IgEを規定する母体因子(小児アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O31-4 千葉横浜での乳幼児コホート研究における乳幼児喘息の推移とその要因(O31 食物アレルギー・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW5-5 小児気管支喘息におけるキチナーゼ様蛋白YKL-39発現の解析(MW5 小児喘息と気道感染,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 310 Polymorphisms in the 5' region of the CD14 gene and food allergy
- 186 RSV細気管支炎患者におけるTLR4およびCD14の遺伝子多型解析
- 65 4か月乳児におけるアトピー性皮膚炎の発症に関連する因子の解析(アトピー性皮膚炎(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ハウスダスト1とコナヒョウダニ特異IgE抗体価の比とアレルギー症状
- 167 食物経口負荷試験におけるヒスタミン遊離試験(HRT)の位置づけ(食物アレルギー(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 192 発熱・結膜炎・関節痛で発症した非定型的Cogan症候群の小児例
- 187 Bifidobacterium菌種におけるヒトCD14陽性細胞のサイトカイン産生誘導能の差異
- 273 食物アレルギーにおけるTGF-β遺伝子多型の解析
- MS16-2 千葉市乳幼児健診を利用したコホート集団におけるアトピー性皮膚炎の自然歴と発症因子-第2報-(MS16 疫学その他,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 262 RSVへの自然免疫応答に対する可溶性CD14の影響について
- 42 乳児における頬部皮膚黄色ブドウ球菌とアトピー性皮膚炎
- 千葉県農村部における小児の受動喫煙状況とアレルギー疾患の関連について
- 小児全身性エリテマトーデスにおけるステロイド性骨壊死症のMRI所見
- O24-3 小児気管支喘息の憎悪による園/学校の欠席に関連する因子についての解析(O24 小児気管支喘息2 コントロール・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-5 母乳中細胞遺伝子発現に対する妊婦のプレバイオティクス摂取の効果(MS11 アレルギーの発症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-11 ガラクトマンナン修飾による食物アレルゲンの低アレルゲン化の試み(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-3 アトピー性皮膚炎,食物アレルギーの合併と乳幼児喘息発症との関連 : 千葉横浜乳幼児コホート研究(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-3 千葉市内中学生を対象とするアレルギー性鼻炎の治療法とその効果に関するアンケート調査(MS11 花粉症/鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-9 生後6か月でのアトピー性皮膚炎発症と妊娠中の食習慣の関連(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O35-3 X連鎖無ガンマグロブリン血症に蛋白漏出性胃腸症を併発しカンピロバクター敗血症を反復した1例(小児アレルギー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-349 特異的IgE抗体高値検体でのImmunoCAPとアラスタット3gAllergy測定値の比較(アレルギー疾患の検査法,ポスター発表,一般演題)
- P-321 アレルギー性鼻炎の小学生患者の治療法と今後の課題 : アンケート調査より(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)
- P/O-208 食物アレルギーに対する急速経口免疫療法による種々の末梢血制御性T細胞の変化(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- S10-2 乳幼児喘息とウイルス感染(S10 気管支喘息の発症と増悪におけるウイルス感染の役割と治療,シンポジウム10,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O33-4 宋梢血樹状細胞のTSLP受容体発現とCaspase-1活性化の関連(免疫細胞,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O12-4 鶏卵負荷試験における閾値と抗原特異lgE抗体価との関連について(食物アレルギー 経口負荷試験1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-1 気管支喘息患者のCD4陽性T細胞ではVEGF-Aの転写後制御に関わるmiR-15aが低発現している(喘息病態,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-3 千葉横浜乳幼児アトピー性皮膚炎コホート研究におけるクラスター解析(O4 アトピー性皮膚炎1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-2 乳児期の頬部への黄色ブドウ球菌定着と1歳でのアトピー性皮膚炎との関連(O4 アトピー性皮膚炎1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-2 千葉市ハイリスクコホート葉団における1歳時での食物抗原感作に関わる因子の検討(O16 食物アレルギー4,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-7 1歳児におけるOVMおよびOVA特異的IgE抗体測定と鶏卵摂取可否の関連(O34 食物アレルギー6,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O26-7 小児期発症気管支喘息のクラスター解析によるフェノタイプ調査(O26 小児気管支喘息1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-3 鶏卵緩徐免疫療法におけるシンバイオティクス併用によるバイオマーカーの変化(O34 食物アレルギー6,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)