近藤 直実 | 岐阜大学大学院小児病態学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 直実
岐阜大学大学院 医学系研究科 小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜県立岐阜病院
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学研究科小児病態学
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
松井 永子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
加藤 善一郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
加藤 善一郎
岐阜大学医学部小児科
-
加藤 善一郎
岐阜大学 医学部 小児病態学 教室
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科
-
向山 徳子
同愛記念病院小児科
-
向山 徳子
同愛記念病院
-
海老澤 元宏
国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
寺本 貴英
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
寺本 貴英
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
寺本 貴英
福富医院
-
伊藤 節子
同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
小倉 英郎
国立病院機構高知病院
-
有田 昌彦
ありた小児科・アレルギー科クリニック
-
眞弓 光文
福井大学医学部病態制御医学講座小児科学
-
眞弓 光文
福井大学医学部病態制御医学講座小児科
-
宇理須 厚雄
藤田保健衛生大学医学部小児科学教室
-
有田 昌彦
広島大学 医歯薬学総合研究科
-
眞弓 光文
福井大学医学部 小児科学
-
有田 昌彦
ありた小児科・アレルギークリニック
-
金子 英雄
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院小児科
-
宇理須 厚雄
藤田保健衛生大学坂文種病院小児科
-
眞弓 光文
福井大学医学部附属病院小児科
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院
-
深尾 敏幸
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部小児科
-
深尾 敏幸
岐阜大学 医学部 小児科
-
深尾 敏幸
福富医院
-
深尾 敏幸
信州大学 生化
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児科
-
松井 永子
岐阜大学医学部小児病態学
-
眞弓 光文
福井大学医学部小児科
-
深尾 敏幸
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
西間 三馨
国立病院機構徳島病院 小児科
-
森田 秀行
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
木全 かおり
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
森田 秀行
岐阜県立下呂温泉病院 小児科
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
金子 英雄
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
古庄 巻史
九州栄養福祉大学
-
西間 三馨
日本アレルギー協会九州支部
-
加藤 善一郎
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
篠田 紳司
郡上市民病院小児科
-
篠田 紳司
岐阜大学医学部小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学医学部小児病態学
-
篠田 紳司
岐阜県立岐阜病院
-
篠田 紳司
岐阜大学 小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
池田 政憲
国立病院機構福山医療センター小児科
-
木村 和弘
伊勢原協同病院
-
伊藤 浩明
あいち小児センター
-
田中 勲
水島中央病院
-
小谷 信行
松山赤十字病院
-
三河 春樹
関西電力病院付属高等看護学院
-
田中 勲
国立病院機構福岡病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院小児科
-
三河 春樹
関西電力病院
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
川本 美奈子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
小谷 信行
松山赤十字病院小児科
-
小谷 信行
岡山大学 小児科
-
木村 和弘
伊勢原協同病院(厚生連) 小児科
-
三河 春樹
京都大学
-
平山 耕一郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
池田 政憲
国立病院機構福山医療センター
-
河野 陽一
帝京大学医学部内科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
池田 政憲
国立福山病院小児科
-
鈴木 啓子
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
森田 慶紀
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
川本 典生
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学小児病態学
-
古庄 巻史
こくらアレルギークリニック
-
川本 典生
ハーバード大学分子細胞生物学:岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
川本 典生
福富医院
-
河野 陽一
千葉大学小児科学教室
-
小田嶋 博
昭和大学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
岡本 博之
岐阜県立岐阜病院
-
森田 秀行
岐阜大学大学院医学系研究科
-
吉原 重美
土屋小児病院
-
吉原 重美
獨協医科大学病院小児科:日本喘息・copdフォーラム(jascom)
-
加藤 晴彦
ビーンスターク・スノー株式会社
-
中埜 拓
ビーンスターク・スノー株式会社
-
岩砂 眞一
岩砂マタニティ
-
川本 典生
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
藤井 秀比古
岐阜大学大学院 医学研究科 病態情報解析医学
-
山口 清次
島根大学医学部小児科
-
稲垣 徹史
宮城県立こども病院総合診療科
-
海老澤 元宏
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中野 泰至
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
有馬 孝恭
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
藤井 秀比古
多治見市民病院小児科
-
虻川 大樹
宮城県立こども病院総合診療科
-
山口 清次
島根医科大学小児科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部皮膚科学
-
山口 清次
島根大学 医学部 小児科
-
篠田 紳司
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
堀場 通明
大垣市民病院呼吸器科
-
福富 悌
岐阜大学 小児科
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センター病態総合研究部
-
海老澤 元宏
国立相模原病院 小児科
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
海老沢 元宏
Division Of Pediatrics National Sagamihara Hospital
-
小林 弘典
島根大学医学部小児科
-
長谷川 有紀
島根大学医学部小児科
-
島 正之
兵庫医科大学
-
宮田 理英
東京北社会保険病院 小児科
-
寺本 貴英
岐阜大学医学部小児科
-
笠原 貴美子
岐阜大学医学部小児病態学
-
木本 眞順美
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
吉井 秀彦
名古屋大学 第2内科
-
箕浦 貴則
関西医科大学小児科
-
山口 清次
島根医大・小児
-
前田 晃男
JA岐阜厚生連西美濃厚生病院内科
-
古井 秀彦
古井医院
-
宇理須 厚雄
神奈川県立こども医療センター アレルギー科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院
-
小田島 博
国立療養所南福岡病院
-
堀場 通明
西濃喘息研究会:後藤医院
-
宮田 理英
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生
-
宮田 理英
東京北社会保険病院小児科
-
山口 清次
岐阜大学 小児科
-
山口 清次
松江赤十字病院 小児科
-
山口 清次
国立療養所八雲病院
-
山口 清次
国立精神・神経センター武蔵病院
-
福富 悌
福富医院
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部
-
井上 祐三朗
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
井上 祐三朗
千葉大学小児病態学
-
有馬 孝泰
千葉大学医学部小児科
-
井上 祐三郎
千葉大学医学部小児科
-
落合 伸伍
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院小児科:微小粒子状物質等曝露影響調査疫学ワーキンググループ
-
岡本 博之
木沢記念病院 小児科
-
吉原 重美
獨協医科大学小児科
-
三河 春樹
関電病院
-
山口 清次
島根大学 医学部小児科
-
梅林 宏明
宮城県立こども病院総合診療科
-
三浦 克志
宮城県立こども病院総合診療科
-
小林 弘典
公立雲南総合病院 小児科
-
堀 友博
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部附属病院 皮膚科
-
森川 みき
森川小児科アレルギー科クリニック
-
前田 晃男
西美濃厚生病院内科:岐阜県喘息対策実施事業連絡協議会
-
前田 晃男
大垣市民病院 呼吸器科
-
森本 将敬
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
小田嶋 博
住友病院 小児科
-
長谷川 有紀
国立精神・神経センター武蔵病院
-
木本 眞順美
岡山県大・保福・栄養
-
辻 英明
岡山県大・保福・栄養
-
高橋 吉孝
岡山県大・保福・栄養
-
梅林 宏明
いわき市立総合磐城共立病院 小児外科
-
折居 建治
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
舩戸 道徳
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
木本 眞順美
岡山県立大学 保健福祉学部栄養学科
-
木本 真順美
徳島大・医・栄養
-
木本 真順美
徳島大学医学部栄養学科
-
高橋 吉孝
岡山県立大・保健福祉・栄養
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院 小児病態学
-
清島 満
岐阜大学大学院医学研究科分子・構造学講座病態情報解析医学
-
清島 満
岐阜大学大学院医学研究科病態情報解析医学
-
大西 秀典
岐阜大学医学部小児病態学
-
島 正之
兵庫医科大学公衆衛生学
-
山口 清次
島根医科大学 小児科
-
木村 豪
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
鈴木 麻希子
岐阜大学大学院医学研究科病態情報解析医学
-
藤井 秀比古
大垣市民病院小児科
-
虻川 大樹
宮城県立ことも病院総合診療科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学 医学部 皮膚科
-
鈴木 麻希子
岐阜大学大学院 医学研究科 病態情報解析医学
-
斎藤 博久
国立成育医療研究センター研究所
-
笠原 貴美子
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
清島 真理子
岐阜県総合医療センター 皮膚科
-
折居 建治
岐阜大学 小児科
-
折居 建治
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
海老沢 元宏
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
山口 清次
鳥取市立病院 小児科
-
寺本 貴英
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
伊藤 裕子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
著作論文
- MS7-6 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期継続投与(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 座談会 小児喘息の治療と管理[含 英語文]
- 食物アレルギーの診断
- 食物アレルギー診療ガイドライン
- アナフィラキシーへの患者及び保護者による対応 : 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会調査
- 第4報 食物アレルギーの治療
- 第4報 食物アレルギーとアレルギーマーチ
- 第4報 食物アレルギーの発症の予知と予防
- 食物経口負荷試験
- O42-3 鶏lipocalin-type prostaglandin D synthaseが卵アレルギーの発症に及ぼす影響(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O19-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導(O19 小児喘息・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW6-1 4か月までの栄養法と6か月時のアトピー性皮膚炎有症との関係 : 全国複数地域における出生コホート研究(MW6 アトピー性皮膚炎up date,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液 (Budesonide Inhalation Suspension ; BIS) の有効性と安全性の検討
- 座談会 小児喘息の早期介入としてのアレルギー治療薬の役割--喘息治癒をめざして
- 食物に起因するアナフィラキシー症状既往患児の保護者に対するアンケート調査
- 座長のまとめ
- 司会の言葉
- 代替フロンHFA-134aを用いたプロピオン酸ベクロメタゾン定量噴霧式吸入剤キュバールの小児気管支喘息に対する一般臨床試験
- 気管支喘息と薬物選択--遺伝子・タンパク解析から (特集 遺伝子解析からアレルギー疾患の治療戦略を考える)
- 低アレルゲンミルクなど加水分解乳はアレルギー疾患を予防するか? (特集 周産期のアレルギー)
- S13-2 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品(食べて治す食品)開発への道(S13 食物アレルギー-これからの展望,ガイドライン2011に向けて-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-12-1 気管支喘息に対するテーラーメイド治療法のためのガイドライン作成の試み(P1-12 小児喘息1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 遺伝子検索によるテーラーメイド的喘息発症予知および予防指導(MS16 疫学その他,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-10-4 岐阜県における気管支喘息診療,10年間の推移 : アンケート調査から示されること(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-04-5 アレルギー性紫斑病におけるヒトパルボウイルスB19感染症の検討(P2-04 自己免疫疾患1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S14 アレルギー性皮膚疾患について(座長抄録,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-6 フローサイトメーターによるスクリーニング法で診断された新規遺伝子変異を有するIκBα欠損症の1男児例(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期延長試験における安全性の検討
- 食物アレルギー診療ガイドラインに対するアンケート調査
- 小児喘息における新型インフルエンザ(Pandemic H1N1 2009)による肺炎合併症の発症機序 (特集 新型インフルエンザと喘息)
- 夕方の特別プログラム 食物アレルギー診療ガイドライン2011と診療の進歩 (第11回食物アレルギー研究会 プログラム・抄録集)
- カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ2欠損症のろ紙血血清のアシルカルニチンプロファイルの経時的変化
- 食物アレルギーの発症・増悪を修飾する因子 : 「食べて治す食品(2005岐阜)」開発への展開
- O22-3 気管支喘息のテーラーメイド的発症予知の試み(O22 小児アレルギー1 感染・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-4 大豆主要アレルゲンRecombinant P34を用いた免疫学的手法の臨床応用(O4 食物アレルギー1アレルゲン,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-3 免疫寛容誘導をめざしたカゼイン分解物の作製とその臨床応用(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O53-6 小児気管支喘息患児におけるシクレソニドの薬物動態(O53 小児気管支喘息4 吸入ステロイド剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-2 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 3歳のアトピー性皮膚炎に関わる免疫因子の検討(MS11 アレルギーの発症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS5-1 小児気管支喘息治療の現在から近未来へ(EVS5 喘息治療の現状と将来展望,イブニングシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O8-5 PFAPA症候群6症例の臨床像とサイトカインプロファイルの検討(O8 膠原病類縁疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-4 インターロイキン18シグナル伝達経路の分子生物学的解析(MS10 サイトカイン・ケモカイン,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 皮膚症状からみた自己炎症性症候群
- MS19-1 昆虫細胞培養系由来可溶性ST2によるIL-33活性阻害の検討(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(EVS3 I型アレルギーとアレルギー検査(ヒスタミン遊離試験を中心に),イブニングシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S17-1 免疫療法の基礎的背景(S17 免疫療法その機序と効果,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本小児アレルギー学会としての取り組み (特集 東日本大震災とアレルギー疾患) -- (支援活動報告)
- 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品開発への道 (特集 食物アレルギー研究のこれからの展望)
- 座談会 小児喘息における早期介入と個別化治療
- 東日本大震災におけるアレルギー児の保護者へのアンケート調査
- 小児気管支喘息の長期管理(ガイドラインのワンポイント解説)
- MS6-9 生後6か月でのアトピー性皮膚炎発症と妊娠中の食習慣の関連(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P125 血清病様の経過をとったアセトアミノフェンによる薬剤アレルギーの一例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S27-5 食物アレルギーのメカニズム(S27 食物アレルギー診療ガイドライン,シンポジウム27,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-6 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 3歳のアレルギー性鼻炎の発症に関わる因子の検討(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導の試み(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Gene polymorphisms in innate immune signaling pathways associated with allergic disease
- S1-2 小児喘息から成人喘息治療への移行(S1 アレルギー診療の連携:臨床各分野間の相互理解と現状,シンポジウム1,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 支援活動
- 序文
- 司会のことば(S1 アレルギーの発症メカニズムと予防,シンポジウム1,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)