田利 清信 | 関東中央
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田利 清信
関東中央
-
田利 清信
埼玉県立がんセンター泌尿器科
-
佐竹 一郎
埼玉県立がんセンター
-
砂倉 瑞良
埼玉県立がんセンター放射線科
-
砂倉 瑞良
埼玉県立がんセンター 放射線科
-
吉田 謙一郎
関東中央
-
東 四雄
埼玉県立がんセンター泌尿器科
-
田久保 海誉
埼玉県立がんセンター臨床病理
-
大和田 文雄
大宮赤十字病院泌尿器科
-
根岸 壮治
春日部市立病院泌尿器科
-
野坂 謙二
関東中央病院病理
-
野坂 謙二
関東中央病理
-
宗 菊次郎
関東中央
-
上原 敏敬
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
岸 紀代三
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
出雲 俊之
埼玉県立がんセンター病理診断科
-
山本 光伸
埼玉県立がんセンター胸部外科
-
山本 光伸
北多摩病院・外科
-
山本 光伸
埼玉県立がんセンター研究所
-
大島 博幸
東京医科歯科大学
-
田利 清信
埼玉がんセンター
-
田久保 海誉
東京都老人総合研究所
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放射線診断
-
大島 博幸
東京医科歯科大学医学部泌尿器科教室
-
竹内 信一
取手協同病院 泌尿器科
-
斉藤 一隆
東京医科歯科大学 大学院泌尿器科学教室
-
福井 巌
東京医科歯科大
-
鈴木 文直
埼玉県立がんセンター放射線部
-
斉藤 博
埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科:(現)友愛クリニック
-
斉藤 一隆
埼玉県立がんセンター外科第二部
-
兵地 信彦
帝京大学医学部附属溝口病院泌尿器科
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放線科
-
石渡 大介
公立昭和病院 泌尿器科
-
石渡 大介
東京都立大久保病院
-
岡 薫
公立学校共済組合関東中央病院泌尿器科
-
米田 修一
埼玉県立がんセンター呼吸器内科
-
福井 厳
(財)癌研究会有明病院泌尿器科
-
金子 昌司
埼玉社会保険病院
-
石井 泰憲
石井クリニック
-
西村 仁志
埼玉県立がんセンター胸部外科
-
斉藤 隆
明理会大和
-
根岸 壮治
秀和綜合病院
-
佐藤 仁
群馬県立がんセンター
-
兵地 信彦
埼玉県立がんセンター外科第二部
-
沼尾 昇
埼玉県立がんセンター外科第二部
-
大竹 伸明
日高病院泌尿器科
-
楮本 智子
埼玉県立がんセンター放射線科
-
加藤 真吾
放射線医学総合研究所
-
宗菊 次郎
関東中央
-
大竹 伸明
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
木原 和徳
東京医科歯科大学 医学部 放射線科
-
佐竹 一郎
埼玉がんセンター
-
海老原 和典
独立行政法人国立病院機構 高崎病院泌尿器科
-
加藤 幹雄
花小金井クリニック
-
加藤 真吾
埼玉県立がんセンター放射線科
-
加藤 幹雄
埼玉医科大学 泌尿器科
-
酒井 邦彦
土浦協同病院泌尿器科
-
岡田 耕市
埼玉医科大学泌尿器科学教室
-
影山 幸雄
東京医科歯科大学大学院泌尿器科
-
木原 和徳
東京医科歯科大学大学院泌尿器科
-
坂本 裕彦
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
神田 裕三
埼玉県立がんセンター消化器科
-
関根 毅
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
武内 脩
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
佐田 正晴
国立循環器病センター研究所再生医療部移植外科
-
佐田 正晴
国立循環器病センター再生医療部
-
佐田 正晴
国立循環器病センター・再生医療部
-
山田 拓己
埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科
-
鈴木 孝憲
国立がんセンター東病院
-
黒住 昌史
埼玉県立がんセンター病理科
-
辻 隆之
国立循環器病センター研究所実験治療開発部
-
野口 行雄
埼玉県立がんセンター研究所 呼吸器科
-
宮村 隆三
宮村医院泌尿器科
-
沼尾 昇
東京医科歯科大学泌尿器科
-
酒井 洋
埼玉県立がんセンター
-
忽滑谷 直孝
埼玉県立がんセンター呼吸器内科
-
宮村 隆三
宮村医院
-
佐々木 成
東京医科歯科大学大学院 腎臓内科学
-
後藤 功
埼玉県立がんセンター呼吸器
-
吉井 章
埼玉県立がんセンター呼吸器科
-
岡田 耕市
埼玉医科大学附属病院泌尿器科
-
永島 弘登志
埼玉医科大学附属病院泌尿器科
-
岡田 耕一
埼玉医科大学泌尿器科教室
-
斎藤 一隆
東京医科歯科大学大学院泌尿器科学
-
當真 嗣裕
東京医科歯科大学腎癌研究グループ
-
山中 英壽
群馬大学 医学部 泌尿器科
-
古川 泰司
自治医科大学一般・消化器外科
-
古川 泰司
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
野坂 謙二
公立学校共済組合関東中央病院検査科
-
中田 誠司
伊勢崎市民
-
鈴木 正泰
厚木市立病院泌尿器科
-
大井 勝
群馬大学大学院医学系研究科泌尿器病態学
-
松尾 康滋
前橋赤十字病院血液浄化療法センター
-
山中 英壽
群馬大学
-
木村 一博
埼玉県立がんセンター呼吸器科
-
大島 博幸
東京医科歯科大学医学部泌尿器科学教室
-
鈴木 孝憲
群馬県立がんセンター泌尿器科
-
加瀬 浩史
埼玉医科大学
-
加藤 幹雄
埼玉医科大学
-
関根 毅
埼玉県立がんセンター消化器外科
-
水尾 敏之
東京労災病院泌尿器科
-
牛山 武久
国立身体障害者リハビリテーションセンター泌尿器科
-
岡 薫
関東中央病院泌尿器科
-
後藤 修一
東京医科歯科大
-
戸塚 一彦
下和田クリニック
-
戸塚 一彦
自治医科大学附属大宮医療センター泌尿器科
-
宮内 孝治
沖縄県立中部病院 泌尿器科
-
増井 則昭
仁友会北彩都病院泌尿器科
-
宮内 孝治
埼玉県立がんセンター外科第二部
-
川東 靖子
内科第一部
-
坂下 暁子
内科第一部
-
小林 泰文
内科第一部
-
柵木 信男
内科第一部
-
金子 安比古
化学療法部
-
石井 勝
埼玉県立がんセンター内科・臨床検査部
-
永島 弘登志
埼玉医科大学 医学部 泌尿器科学教室
-
吉野 修司
東京医科歯科大学泌尿器科共同研究グループ
-
当真 嗣裕
公立昭和病院泌尿器科
-
当真 嗣裕
公立昭和病院
-
佐々木 成
医歯大・医・2内
-
平山 順朗
総合太田病院泌尿器科
-
鈴木 慶二
群馬大学医学部保健学科病理
-
牛山 武久
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院泌尿器科
-
熊坂 文成
黒沢病院
-
山田 拓巳
埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科
-
井川 洋二
東京医科歯科大学感染分子
-
丘地 信彦
埼玉県立がんセンター
-
石井 勝
埼玉県立がんセンター病院
-
東 四雄
関東中央
-
田利 清信
公立学校共済組合関東中央病院泌尿器科
-
宗 菊次郎
公立学校共済組合関東中央病院泌尿器科
-
羽鳥 基明
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
中田 誠司
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
小野 芳啓
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
佐藤 仁
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
栗原 寛
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
加藤 宜雄
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
矢嶋 久徳
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
篠崎 忠利
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
猿木 和久
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
海老原 和典
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
柴山 勝太郎
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
牧野 武雄
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
北浦 宏一
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
栗原 潤
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
小屋 淳
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
辻 裕明
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
三木 正也
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
今井 勉
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
山中 英壽
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
鈴木 慶〓
群馬大学医療技術短大病理
-
大場 忍
石心会狭山病院
-
増井 則昭
北里研究所メディカルセンター病院
-
青輝 昭
北里研究所メディカルセンター病院
-
鈴木 正泰
祉会保険大宮総合病院
-
忽滑谷 直孝
埼玉県立がんセンター呼吸器科
-
武田 文和
埼玉県がんセンター呼吸器内科
-
増井 則昭
医療法人仁友会石田病院泌尿器科
-
辻 隆之
前国立循環器病センター研究所
-
大竹 伸明
佐久市立国保浅間総合
-
佐藤 仁
群馬女子短大
-
鈴木 孝憲
群馬がんセンター
-
海老原 和典
国立高崎
-
大井 勝
島田記念
-
鈴木 慶二
群馬大医学部保健学科病理
-
鈴木 孝憲
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
金子 安比古
埼玉県立がんセンター研究所
-
猿木 和久
さるきクリニック
-
青 輝昭
北里大学 医学部泌尿器科教室
-
北野 元生
埼玉県立がんセンター病理
-
辻 裕明
辻クリニック
-
當真 嗣裕
公立昭和病院泌尿器科
-
米瀬 淳二
東京医科歯科大学泌尿器科
-
李 綱
東京医科歯科大学泌尿器科
-
田利 清信
埼玉ガンセンター泌尿器科
-
野呂 彰
大宮赤十字病院
-
坂本 裕彦
埼玉県立がんセンター消化器外科
-
横川 正之
東京医科歯科大学泌尿器科
-
栗原 寛
伊勢崎市民病院泌尿器科内科
-
吉井 章
埼玉県立がんセンター呼吸器科:(現)大阪医科大学第1内科
-
長浜 克志
国立精神・神経センター国府台病院泌尿器科
-
増井 則昭
北里研究所メディカルセンター病院泌尿器科
-
岡田 耕市
埼玉医科大学泌尿器科教室
-
岡田 耕市
埼玉医科大学 小児科
-
東 四雄
大宮赤十字病院
-
山田 沼己
埼玉腎癌補助療法研究会
-
根岸 壮治
埼玉腎癌補助療法研究会
-
東 四雄
埼玉腎癌補助療法研究会
-
大和田 文雄
埼玉腎癌補助療法研究会
-
吉野 修司
埼玉腎癌補助療法研究会
-
加藤 幹雄
埼玉腎癌補助療法研究会
-
岡田 耕市
埼玉腎癌補助療法研究会
-
内島 豊
埼玉腎癌補助療法研究会
-
吉田 謙一郎
埼玉腎癌補助療法研究会
-
斉藤 博
埼玉腎癌補助療法研究会
-
佐竹 一郎
埼玉腎癌補助療法研究会
-
田利 清信
埼玉腎癌補助療法研究会
-
石井 泰憲
埼玉腎癌補助療法研究会
-
金子 昌司
埼玉腎癌補助療法研究会
-
加瀬 浩史
埼玉医科大学泌尿器科学教室
著作論文
- 直腸癌に対し骨盤内臓器全摘術施行後大動脈尿管瘻を形成した1例
- 性腺外胚細胞腫に対する末梢血幹細胞移植併用化学療法の治療経験
- 尿路上皮癌マーカーとしての尿中Basic fetoprotein(BFP)の有用性 : ラテックス凝集法による簡便迅速な測定法を用いて
- 5年目に確定診断した後腹膜細網肉腫の1例 : 第359回東京地方会
- 確定診断の遅れた膀胱憩室腫瘍の1例 : 第352回東京地方会
- サンゴ樹状結石を伴う腎盂扁平上皮癌の術後再発に対するブレオマイシンの治験成績
- 腎扁平上皮癌の1例. 附;ブレオマイシンの使用経験 : 第328回東京地方会
- 腎扁平上皮癌の剖検例.附.ブレオマイシンの使用経験 : : 第35回東部連合地方会
- 家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
- 遺伝性前立腺癌の4家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Bellini管癌における集合管型水チャンネル蛋白,Aquaporin CDの発現
- 腎癌に対する天然型インターフェロン-α(HLBI)による術後補助療法の検討
- 進行前立腺癌例へのFEC-EV交代療法による初期内分泌化学療法の検討
- 浸潤性膀胱癌に対する術後補助化学療法多施設共同研究による治療成績の検討
- 膀胱腫瘍肺転移との鑑別を要した原発性肺癌(重複癌)の2例 : 第476回東京地方会
- 膀胱全摘後の尿道再発の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
- 頻尿・尿失禁治療薬の薬効判定試案 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第2報 初診時年齢と予後
- 腎癌に対するNephron sparing surgeryの検討
- シスプラチン5日連投の悪心嘔吐に対するグラニセトロンの予防効果
- 浸潤性尿路上皮癌に対する VP-16, THP-ADM, CDDP による術後補助化学療法 (ETP療法) の治療成績
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα-2bの持続皮下注入療法の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 17.画像上副腎転移と思われた肺癌の手術症例
- 腹膜外操作による単孔式尿管皮膚瘻造設術
- 前立腺癌stage BおよびCに対する恥骨後式前立腺術中照射療法の臨床的意義
- 原発性前立腺移行上皮癌の1例 : 第1回埼玉地方会
- 前立腺癌に対する恥骨後式前立腺術中照射後の癌組織像について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 移行上皮癌転移再発病変に対するEtoposide, THP-adriacin, CisplatinおよびPeplomycinによる併用化学療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 持続皮下投与によるG-CSFの血中濃度の検討 : 第480回東京地方会
- 骨盤内巨大神経鞘腫の1例 : 第479回東京地方会
- G-CSFの持続皮下投与の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿管皮膚痩のストーマ狭窄に対する狭窄解除再建術の予後 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 化学療法および早期減量手術による精巣腫瘍stage IIの治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 恥骨後式前立腺術中照射術後の局所再発の検討 : 第56回東部総会
- SSMで9年間経過観察している膀胱癌の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 肺梗塞を初発症状とした腎腫瘍の1例 : 第475回東京地方会
- 集学的治療によりCRとなったstage IIIの睾丸腫瘍の1例 : 第473回東京地方会
- stage IIIBの睾丸腫瘍の1例 : 第472回東京地方会
- 膀胱タンポナーデを来たしたトラニラストによると思われる間質性膀胱炎の1例 : 第470回東京地方会
- 左下大静脈の1例 : 第356回東京地方会
- 後腹膜腫瘍の経過観察に便利な下大静脈撮影について
- トラカ-ル膀胱瘻造設時のバルンカテ-テル挿入法(小さな工夫)
- 左下大静脈の1例
- くも膜下アルコ-ル断続注入による癌性疼痛の長期除痛効果について
- 硬膜内アルコール断続注入による癌末期の長期除痛効果について
- 後腹膜検査法としての下大静脈撮影 : 第38回東部連合地方会
- 急性腎不全及び腎後性尿毒症における中心静脈栄養の効果
- 症例報告(1)外陰部ガス壊疽の1例 (2)尿道周囲蜂窩織炎の1例 : 第336回東京地方会
- 赤血球増多症を伴った巨大水腎症の1例 : 第333回東京地方会
- VP-16及びCDDPが著効した後腹膜腫瘍の1例(第451回東京地方会)
- 血清α-フェトプロテイン値が再発診断に有効であった精巣腫瘍の1例 : 第2回埼玉地方会
- 膀胱癌における膀胱摘除後adjuvant療法としてのUbenimex(Bestatin)の成績
- 癌の第3次予防。 : 泌尿器科癌と重複癌および両側臓器癌の頻度と早期発見
- 前立腺癌に対する術中照射療法の治療成績 (第2報)
- ループ式尿管皮膚瘻12例の経験
- 前立腺癌骨盤リンパ節転移症例の術前画像診断の意義 : 第1回埼玉地方会
- 泌尿器悪性腫瘍の診断における尿Basic fetoprotein(BFP)の意義
- 前立腺癌Stage Dの新鮮例に対するテガフール(TF)加抗男性ホルモン療法の効果について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 精巣部分切除をしたセルトリ細胞腫の1例 : 第4回埼玉地方会
- 経鼻的下垂体ブロックを初回治療として施行した進行前立腺癌症例の長期予後 : 第469回東京地方会
- 腎癌化学発癌過程における異型嚢胞上皮細胞の増殖能の検討
- 泌尿器科癌に対する術中照射療法(IORT) : 第3回埼玉地方会
- 表在性膀胱癌に引き続いて発生した尿膜管移行上皮癌の1例 : 第58回東部総会
- 血尿を主訴とした虫垂粘液嚢胞腺腫の1例 : 第488回東京地方会
- 選択的かつ限定的な骨盤リンパ節廓清による前立腺癌の骨盤リンパ節転移の様態 : 第485回東京地方会
- 睾丸類表皮嚢胞の1例 : 第483回東京地方会
- 腎摘15年後に膀胱と対側腎盂に再発したpapillomatosisの1例 : 第468回東京地方会
- 12年後に対側腎に再発を認めた両側腎腫瘍の1例 : 第466回東京地方会
- 進行前立腺癌に対する経鼻的下垂体フロックの意義
- 長期制癌剤膀胱内注入法による腎孟尿管腫瘍術後の膀胱腫瘍再発予防
- 前立腺癌の後腹膜bulky腫瘍切除術 : 第54回東部総会
- 閉鎖神経から発生したと考えられる巨大神経鞘腫の1例 : 第465回東京地方会
- 泌尿器科領域の癌性疼痛に対する神経破壊薬のクモ膜下繰り返し注入法による神経ブロック
- 進行前立腺癌に対する初回治療としての経鼻的下垂体ブロック(NALK)の臨床的意義 : 第442回東京地方会
- 前立腺癌に対する前立腺術中照射後の癌組織残存の検討
- 腎細胞癌における血中α_2HS-glycoprotein(α_2HS)の臨床的意義 : 第50回東部総会
- 腎Bellini duct carcinomaの1例(第452回東京地方会)
- 集学的治療により軽快している巨大多発性悪性神経鞘腫の1例 : 第442回東京地方会
- 腎癌転移巣に対する術中照射(IORT)の試み
- 尿管皮膚瘻のストーマ狭窄に対する拡張再建術 : 第463回東京地方会
- 1991年度埼玉県内泌尿器科悪性腫瘍統計報告 : 第2回埼玉地方会
- ヘパリンによるCDDPの腎毒性軽減効果の検討 : 第461回東京地方会
- 1976〜1987年埼玉県泌尿器科悪性腫瘍統計 : 特に前立腺癌の増加について
- Stage D前立腺癌に対する術中照射およびリンパ節郭清を加えた集学的治療
- 腎盂尿管腫瘍に対する経腹的腎尿管全摘及びリンパ節郭清の意義 : 第53回東部総会
- Cytoreductive Surgeryを含む集学的治療により軽快したウイルムス腫瘍の再発例(第458回東京地方会)
- 高齢者膀胱癌に対する膀胱亜全摘+術中照射術
- 巨大な後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第456回東京地方会
- Timiperone 注射薬による cisplatin の〓吐防止効果 : 第454回東京地方会
- 睾丸腫瘍の後腹膜リンパ節廓清における射精障害の防止について
- (7)チューブレス尿管皮膚瘻術 : とくに交叉性尿管尿管端側吻合皮膚瘻術について(シンポジウム:尿路変向術,第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 70%グルコースによる無尿患者の術後管理 : 第51回東部総会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱保存的治療としての術中照射術の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘術後の尿道再発の4例 : 第440回東京地方会
- 経過観察中に肺転移を来たした,右孤立性嚢胞内腎腫瘍の1例 : 第438回東京地方会