進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα-2bの持続皮下注入療法の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-08-20
著者
-
大和田 文雄
大宮赤十字病院泌尿器科
-
田利 清信
関東中央
-
東 四雄
大宮赤十字病院
-
大和田 文雄
さいたま赤十字病院泌尿器科
-
堀内 晋
大宮赤十字
-
堀内 晋
春日部秀和病院泌尿器科
-
大和田 文雄
大宮赤十字病院 透析室 臨床工学
-
大和田 文雄
東京医科歯科大学 泌尿器科
-
永島 比登志
大宮赤十字
-
田利 清信
埼玉県立ガンセンター
関連論文
- 直腸癌に対し骨盤内臓器全摘術施行後大動脈尿管瘻を形成した1例
- 性腺外胚細胞腫に対する末梢血幹細胞移植併用化学療法の治療経験
- 195.甲状腺未分化癌の2例(第25群 甲状腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 270.原発性後腹膜腫瘍(脂肪肉腫)2例の細胞学的検討(第60群 総合(その他(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 尿路上皮癌マーカーとしての尿中Basic fetoprotein(BFP)の有用性 : ラテックス凝集法による簡便迅速な測定法を用いて
- 5年目に確定診断した後腹膜細網肉腫の1例 : 第359回東京地方会
- 確定診断の遅れた膀胱憩室腫瘍の1例 : 第352回東京地方会
- サンゴ樹状結石を伴う腎盂扁平上皮癌の術後再発に対するブレオマイシンの治験成績
- 腎扁平上皮癌の1例. 附;ブレオマイシンの使用経験 : 第328回東京地方会
- 腎扁平上皮癌の剖検例.附.ブレオマイシンの使用経験 : : 第35回東部連合地方会
- 家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
- 遺伝性前立腺癌の4家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Bellini管癌における集合管型水チャンネル蛋白,Aquaporin CDの発現
- 前立腺癌と前立腺肥大症手術の既往に関する臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌における原発巣および転移巣の腫瘍内新生血管数の検討
- 腎癌に対する天然型インターフェロン-α(HLBI)による術後補助療法の検討
- 進行前立腺癌例へのFEC-EV交代療法による初期内分泌化学療法の検討
- 腎孟尿管癌に対する腎保存手術
- 定量的QOL評価法を加味した進行前立腺癌化学療法例の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌に対する術後補助化学療法多施設共同研究による治療成績の検討
- 予後因子,治療因子の両面よりみた進行前立腺癌の多変量解析による検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍肺転移との鑑別を要した原発性肺癌(重複癌)の2例 : 第476回東京地方会
- MRIによる前立腺癌骨転移巣の評価
- 前立腺癌に対するエストロゲン療法の副作用の検討
- 原発性尿路上皮腫瘍と鑑別困難であった転移性腎盂尿管腫瘍の1例 : 第491回東京地方会
- 無症候性副腎腫瘍5例の臨床的検討 : 第4回埼玉地方会
- 良性出血性腎嚢胞の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
- 脊髄麻痺を呈した前立腺癌5例の臨床的検討 : 第58回東部総会
- インターフェロンによると考えられる、ネフローゼ症候群を伴った急性腎不全の1例 : 第2回埼玉地方会
- 後陰嚢静脈の血栓症の2例 : 第1回埼玉地方会
- 尿酸結石の付着により抜去不能となったダブルマレコー型尿道ステント留置例 : 第487回東京地方会
- 低血糖発作を主訴とした成人型Wilms腫瘍の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- サンゴ状結石及び腎盂腫瘍を合併した骨盤腎の1例 : 第486回東京地方会
- 顕微鏡的肺腫瘍塞栓により呼吸不全に陥った膀胱癌の1例 : 第484回東京地方会
- 虫垂穿孔による汎発性腹膜炎術後に発症した小児腎静脈血栓症の1例 : 第483回東京地方会
- 陰嚢内脂肪肉腫の2例 : 第480回東京地方会
- 腎悪性腫瘍を合併した馬蹄鉄腎の2例 : 第479回東京地方会
- 腎細胞癌および上部尿路腫瘍に対する腎保存手術の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の2例 : 第56回東部総会
- 膀胱全摘後の尿道再発の臨床的検討 : 第3回埼玉地方会
- 頻尿・尿失禁治療薬の薬効判定試案 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第2報 初診時年齢と予後
- いわゆる膀胱Nephrogenic adenomaの2例
- 383.Nephrogenic adenomaの一例(泌尿器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 316 Bellini管癌の1例
- 180.尿中に出現する前立腺癌細胞について : 泌尿器II
- 126.尿中に腫瘍細胞を認めた前立腺癌の一例(PAP・PSA染色の応用)(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 前立腺癌の細胞学的検討
- 46.悪性黒色腫が疑われた膀胱転移性腫瘍の1例(泌尿器3 : 尿管・膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 43.転移性前立腺癌におけるPSA,PAP染色(酵素抗体法)の検討(泌尿器2 : 前立腺, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 171.術中診断の困難であった膵腫瘍の1例(消化器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 233. 陰嚢内脂肪肉腫の一例(総合8:軟部腫瘍1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 120. 前立腺癌の細胞学的検討(第2報)偽陽性・偽陰性について(総合3 泌尿器その1 前立腺他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 188. 前立腺癌の細胞学的検討(第39群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 33.前立腺癌における組織診と細胞診の比較検討(第9群 総合(泌尿器), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 64.針生検吸引細胞診で推定し得た卵巣腫膓の1例(婦人科XII(卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206.骨髄、胸水中に腫瘍細胞の出現した膵癌の一症例(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 108.尿剥離細胞診で発見し得た膀胱上皮内癌の1例(第25群:泌尿器〔1〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 発熱および難治性尿路***感染症に対するケイテン^【○!R】の臨床的検討
- 前立腺癌に対する放射線療法の検討 : 特に臨床病期Cの症例について
- 腎癌に対するNephron sparing surgeryの検討
- マーカー染色体にSRYを証明した混合型性腺異形成症の1例
- 腎細胞癌の予後因子
- シスプラチン5日連投の悪心嘔吐に対するグラニセトロンの予防効果
- 再燃前立腺癌の臨床的検討
- MRIによる前立腺癌骨転移の診断
- 脳転移を契機に発見された腎細胞癌の2例 : 第477回東京地方会
- 浸潤性尿路上皮癌に対する VP-16, THP-ADM, CDDP による術後補助化学療法 (ETP療法) の治療成績
- 制癌剤膀胱注入による腎盂尿管腫瘍の術後膀胱腫瘍再発予防効果
- 同一腎に生じた腎細胞癌と腎盂移行上皮癌の1例 : 第442回東京地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第3報 予後と性差
- 前立腺癌の治療に関する検討 : 内分泌化学療法を中心とした最近5年間の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα-2bの持続皮下注入療法の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 甲状腺癌を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の : 第475回東京地方会
- 右腎胚憩室に発生した移行上皮癌の1例 : 第473回東京地方会
- 無症状で発見された褐色細胞腫の1例 : 第468回東京地方会
- 腎癌の臨床的検討,偶然発見された癌について
- 17.画像上副腎転移と思われた肺癌の手術症例
- 腹膜外操作による単孔式尿管皮膚瘻造設術
- 前立腺癌stage BおよびCに対する恥骨後式前立腺術中照射療法の臨床的意義
- 原発性前立腺移行上皮癌の1例 : 第1回埼玉地方会
- 前立腺癌に対する恥骨後式前立腺術中照射後の癌組織像について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 移行上皮癌転移再発病変に対するEtoposide, THP-adriacin, CisplatinおよびPeplomycinによる併用化学療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 持続皮下投与によるG-CSFの血中濃度の検討 : 第480回東京地方会
- 骨盤内巨大神経鞘腫の1例 : 第479回東京地方会
- G-CSFの持続皮下投与の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 陰部扁平上皮癌の6例 : ブレオマイシンと^60o照射の併用療法について : 第40回東部連合地方会
- 睾丸に発生したカルチノイド腫瘍の1例 : 第47回東部連合総会
- 当院における腎盂尿管腫瘍40例の臨床成績 : 第53回東部総会
- 前立腺癌Stage Dの新鮮例に対するテガフール(TF)加抗男性ホルモン療法の効果について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺再燃癌Stage Dに対するTegafurの長期投与効果について : 第47回東部連合総会
- 両側精上皮腫の1例 : 第416回東京地方会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第408回東京地方会
- 上部尿路腫瘍の細胞診について : 剥離細胞診を中心として : 第364回東京地方会
- 87.陰茎癌浸潤により初めて発見された膀胱非乳頭状癌の一例(総合14:前立腺,膀胱(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- D-17. 経時的検査による膀胱乳頭状腫瘍の剥離細胞診(泌尿器 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 細胞電気泳動法による膀胱腫瘍の悪性度判定について(第1報)
- 閉鎖神経から発生したと考えられる巨大神経鞘腫の1例 : 第465回東京地方会
- 泌尿器科手術後における組換え型ヒトエリスロポエチンの投与 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 特異な胸部異常陰影を示し末梢血のeosinophiliaを伴った好酸球性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第402回東京地方会