江原 絢子 | 東京家政学院大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江原 絢子
東京家政学院大学
-
桜井 美代子
東京家政学院大学
-
下村 道子
大妻女子大学
-
福田 靖子
名古屋女子大学
-
田中 清章
東京家政学院大学家政学部住居学科
-
畑江 敬子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
-
工藤 芳彰
拓殖大学工学部
-
石井 克枝
千葉大学教育学部
-
渡辺 彩子
上越教育大学生活・健康系教育講座
-
渡辺 彩子
上越教育大学
-
福田 靖子
静岡大学教育学部
-
今井 美樹
昭和女子大学
-
下村 道子
大妻女大
-
松本 美鈴
青山学院女短大
-
今井 美樹
昭和女大
-
大久保 洋子
文教大女短大
-
畑江 敬子
お茶の水女子大学
-
工藤 芳彰
拓殖大学工学部工業デザイン学科
-
工藤 芳彰
工業デザイン学科
-
福留 美奈子
埼玉大学教育学部
-
石井 克枝
千葉大学
-
流田 直
十文字学園女子大学
-
山本 聖子
東京家政学院大学人間生活学研究科
-
増田 真祐美
私立成立学園高等学校
-
吉賀 成子
東京家政学院大学人文学部人間福祉学科
-
佐藤 万穂
東京家政学院大学家政学部住居学科
-
宮本 佳子
東京家政学院大学人文学部人間福祉学科
-
山岡 義卓
(社)首都圏産業活性化協会
-
畑江 敬子
お茶女大生活科学
-
石橋 満里子
自由の森学園
-
流田 直
お茶の水女子大学付属小
-
高月 佳子
都立上野高校
-
高堂 真一
愛知県立愛知工業高校
-
李 利
東京家政学院大学
-
松本 美鈴
青山学院女子短期大学
-
石橋 満里子
熊本YMCA学院
-
東四柳 祥子
国際基督教大学比較文化研究科
-
山本 聖子/江原
東京家政学院大学人間生活学研究科/東京家政学院大学家政学部家政学科
著作論文
- 家政学系分野女子大学及び多摩地域衣食住関連企業における産学・地域連携の取組みに関する調査研究
- 食文化研究の蓄積と今後の課題 : 調理,料理形式,日常の食生活を中心に
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- 『本草綱目』と『本朝食鑑』の分類にみる食文化的な特徴
- 分科会 : 家庭科の教育内容と教科書(家庭科教育セミナー'98 家庭科の「教科書」を考える)
- 地域の食文化の伝承(記念シンポジウム,創立40周年記念)
- ネパールのくらしと食べ物 : アイセルカルカ村の生活調査から
- 翻刻 江戸期にみる戯作(一) : 食類合戦和睦香之物
- 婚礼献立にみる山間地域の食事形態の変遷 : 江戸期から大正期の家文書の分析を通して
- 和歌形式の食物本草書の系譜に関する一考察(第三報) : 附翻刻『宜禁本草集要歌』
- 和歌形式の食物本草書の系譜に関する一考察(第二報) : 附翻刻『宜禁本草集要歌』
- 和歌形式の食物本草書の系譜に関する一考察(第一報) : 附翻刻『宜禁本草集要歌』
- 東京家政学院大学における家政学教育充実の取り組み(家政系の大学における教育・研究と社会貢献活動,家政学原論部会設立40周年記念)
- 解題 近代日本の料理書(1861-1930)
- 新指導要領実施 : あらためて調理教育の課題を見直す
- これからの調理科学研究への期待
- 食文化研究の方法について : その2
- 大学における「調理科学」の史的起点に関する一考察
- 食文化の研究方法について : その1
- 「巻頭言」にみる「調理科学」のあゆみ : V. 調理科学領域別現状と展望
- 食生活論・栄養士教育論, 藤沢良知 著, 家政教育社, 定価1,545円, 1997年2月発行
- 高等女学校の調理実習--明治から第二次大戦中まで
- 大正・昭和初期の食生活 : 地域による日常食のちがいを中心に
- 家事教科書にあらわれた食関係用語の変遷(第1報) :「栄養」に関する用語とその表記について