藤原 建樹 | 日本てんかん学会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤原 建樹
日本てんかん学会
-
高橋 幸利
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
高橋 幸利
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
井上 有史
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
高橋 幸利
岐阜大学医学部小児科
-
藤原 建樹
国立療養所静岡神経医療センター
-
藤原 建樹
国立療養所静岡東病院
-
松田 一己
国立療養所静岡東病院
-
久保田 裕子
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
久保田 裕子
静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
藤原 建樹
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
三原 忠紘
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
松田 一己
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
三原 忠紘
国立療養所静岡東病院てんかんセンター
-
松田 一己
国立てんかんセンター
-
八木 和一
国立療養所静岡神経医療センター
-
八木 和一
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん神経医療センター
-
鳥取 孝安
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
高橋 幸利
岡山旭東病院 神経内科
-
井上 有史
国立療養所静岡神経医療センター
-
鳥取 孝安
国立てんかんセンター
-
井上 有史
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
三原 忠紘
国立療養所静岡東病院
-
井上 有史
国立静岡てんかん・神経医療センター
-
馬場 好一
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
鳥取 孝安
国立療養所静岡東病院
-
藤原 建樹
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
久保田 裕子
国立病院機構静岡てんかん神経医療センター小児科
-
中村 文裕
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
大谷 英之
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
田中 正樹
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
大谷 早苗
静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
松田 一己
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター臨床研究部
-
今井 克美
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
亀山 茂樹
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
臼井 直敬
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
松田 一己
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん神経・医療センター
-
福島 克之
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
美根 潤
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
大谷 早苗
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
亀山 茂樹
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
大坪 俊昭
国立療養所静岡東病院
-
下村 次郎
国立療養所静岡東病院
-
井上 有史
日本てんかん学会法的問題検討委員会
-
久保田 英幹
日本てんかん学会法的問題検討委員会
-
中村 文裕
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
高橋 宏佳
国立病院機構静岡てんかん神経医療センター小児科
-
下村 次郎
国立病院機構静岡てんかん神経医療センター小児科
-
梅岡 秀一
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
馬場 好一
国立療養所静岡神経医療センター
-
下村 次郎
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター
-
重松 秀夫
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
井上 有史
静岡てんかん・神経医療センター臨床研究部
-
高橋 幸利
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経センター小児科
-
松田 一巳
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
福島 克之
国立病院機構八雲病院
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
真崎 恵美
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
須貝 研司
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
山川 和弘
理化学研究所神経遺伝
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝
-
寺田 清人
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
臼井 桂子
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
松田 一巳
静岡てんかん・神経医療センター脳神経外科
-
藤原 建樹
静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
高橋 幸利
国立療養所静岡神経医療センター小児科
-
荻原 郁夫
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
四家 達彦
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
二階堂 弘輝
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター:(現)札幌医科大学医学部小児科
-
田中 正樹
国立療養所静岡東病院
-
馬場 好一
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター脳神経外科
-
寺田 清人
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
鳥取 孝安
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん神経・医療センター
-
臼井 直敬
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん神経・医療センター
-
梅岡 秀一
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター脳神経外科
-
飯沼 一宇
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
兼子 直
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
三原 忠紘
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
満留 昭久
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
松田 一巳
国立療養所静岡神経医療センター(てんかんセンター)
-
今井 克美
国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター
-
山崎 悦子
国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
宇留野 勝久
国立病院機構山形病院
-
亀山 茂樹
国立病院機構西新潟中央病院
-
池田 昭夫
日本てんかん学会
-
山崎 悦子
国立療養所静岡神経医療センター
-
渡辺 裕貴
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
白石 秀明
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
杉山 修
静岡てんかん・神経医療センター
-
白石 秀明
北海道大学医学部小児科
-
中村 文裕
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
三原 忠紘
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん神経医療センター
-
久保田 英幹
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター:社団法人日本てんかん協会
-
須貝 研司
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
臼井 桂子
独立行政法人国立病院機構瀞岡てんかん神経・医療センター
-
池田 浩子
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
久保田 裕子
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
高橋 幸利
静岡てんかん・神経医療センター臨床研究部
-
岡田 俊
京都大学医学部精神医学教室
-
渡辺 英寿
自治医科大学 脳神経外科
-
太田 伸一郎
静岡県立総合病院 呼吸器外科
-
池田 仁
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
満留 昭久
国際医療福祉大学大学院
-
近藤 直実
岐阜大学 小児科
-
飯沼 一宇
石巻赤十字病院
-
近藤 直美
岐阜大学大学院医学研究科小児病態学
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
真部 淳
聖路加国際病院小児科
-
小坂 仁
神奈川県立こども医療センター神経内科
-
福田 敦夫
浜松医科大学生理学第一講座
-
森川 建基
国立療養所静岡東病院
-
宇留野 勝久
国立療養所静岡神経医療センター
-
丹羽 憲司
岐阜大学医学部女性生殖器科学教室
-
兼本 浩祐
愛知医科大学医学部精神科学
-
伊藤 公一
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻比較病態生理学
-
井上 育代
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
金田 誠
慶応大学医学部生理学
-
菅原 隆
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
福田 敦夫
浜松医大医学部第一生理
-
細谷 亮太
聖路加国際病院小児科
-
根津 敦夫
横浜市立大学 市民総合医療センター 小児科
-
山田 康一郎
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
臼井 直敬
国立療養所静岡東病院
-
鳥辺 泰久
国立療養所静岡東病院
-
平野 朝雄
モンテフィオーレメディカルセンター 神経病理
-
満留 昭久
福岡大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター 新生児部門
-
満留 昭久
福岡大学 医学部第2外科
-
日吉 俊雄
国立療養所静岡神経医療センター
-
渡辺 雅彦
岐阜大学 小児科
-
兼子 直
青森県立つくしが丘病院
-
兼子 直
弘前大学 医学部 保健学科 作業療法学 専攻
-
兼本 浩祐
愛知医科大学 精神科学教室
-
兼本 浩祐
岡崎医療刑務所
-
兼本 浩祐
松蔭病院
-
兼本 浩祐
愛知医科大学医学部精神科学講座
-
日吉 俊雄
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
白石 秀明
苫小牧王子病院小児科
-
西村 成子
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
真部 淳
東京大学医科学研究所
-
真部 淳
千葉県こども病院 腎臓科
-
荻原 正明
萩原医院
-
沼部 博直
京都大学医学部附属病院遺伝子診療部
-
日吉 俊雄
国立療養所静岡東病院
-
日吉 俊雄
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
久保田 英幹
国立療養所静岡神経医療センター(てんかんセンター)
-
久保田 英幹
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター 診療部
-
愛波 秀男
静岡県立こども病院神経科
-
真部 淳
東京小児がん研究グループ
-
赤坂 紀幸
国立療養所西新潟中央病院小児科
-
兼子 直
弘前大学神経科精神科
-
高橋 幸利
静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
高橋 幸利
国立静岡てんかん・神経医療センター臨床研究部・小児科
-
影山 三千世
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
寺田 清人
静岡てんかん・神経医療センター神経内科
-
福地 一樹
静岡petイメージングセンター
-
臼井 直敬
静岡てんかん・神経医療センター
-
馬場 好一
静岡てんかん・神経医療センター
-
中村 文裕
静岡てんかん・神経医療センター
-
臼井 桂子
静岡てんかん・神経医療センター
-
鳥取 孝安
静岡てんかん・神経医療センター
-
梅岡 秀一
静岡てんかん・神経医療センター
-
三原 忠紘
静岡てんかん・神経医療センター
-
重松 秀夫
国立病院機構静岡てんかん神経医療センター
-
西田 拓司
静岡てんかん・神経医療センター(てんかんセンター)
-
豊満 祐二
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
深尾 憲二朗
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
松尾 直樹
県立岐阜病院・小児科
-
山岸 篤至
県立岐阜病院・小児科
-
西田 浩
岐阜県立岐阜病院神経内科
-
坂口 直美
岐阜大学医学部小児科
-
渡辺 雅彦
北海道大学医学部生体構造解析学
-
森 寿
東京大学大学院医学系研究科薬理学分子神経生物学
-
三品 昌美
東京大学大学院医学系研究科薬理学分子神経生物学
-
高橋 幸利
岐阜大学 医学部 小児科
-
坂口 直美
岐阜大学 医学部 小児科
-
西田 浩
県立岐阜病院神経内科
-
渡辺 雅彦
北海道大学 大学院 分子解剖
-
松尾 直樹
岐阜大学医学部小児病態学
-
高山 留美子
青森県立中央病院小児科
-
満留 昭久
福岡大学小児科
-
吉田 綾
国立療養所静岡神経医療センター
-
西田 浩
岐阜県立岐阜病院 神経内科
-
兼子 直
弘前大学医学部神経精神医学教室
-
木全 かおり
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
平野 朝雄
Division Of Neuropathology Montefiore Medical Center
-
十一 元三
京都大学医学部
-
大坪 俊昭
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
今井 克美
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
江川 潔
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
山崎 悦子
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
真部 淳
聖路加国際病院 小児科
-
今井 克美
NHO静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
松田 一己
NHO静岡てんかん・神経医療センター脳外科
-
大谷 早苗
NHO静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
池田 浩子
NHO静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
美根 潤
NHO静岡てんかん・神経医療センター小児科
著作論文
- 内側側頭葉てんかんの診断と手術適応に関するガイドライン
- Negative myoclonusを合併したてんかん患児における^I-Iomazenil SPECT所見
- P2-10 電位依存性ナトリウムチャネルα2遺伝子変異を認めた点頭てんかん1症例(症例報告2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-35 SMEIモデルマウスにおける熱誘発発作の検討(実験てんかん1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-04 ナトリウムチャンネルαサブユニット1型(SCN 1 A)遺伝子変異マウスの発作解析(実験てんかん1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-47 新しいナトリウムイオンチャンネル α1-subunit (SCN1A) の変異を認めた GEFS+ の一家系
- インフルエンザワクチン接種後にみられたてんかん3例の病態の検討
- ビデオゲーム誘発発作における誘発因子の調査
- P2-35 非痙攣性てんかん重積を主発作型とする成人てんかん患者群の検討(経過・予後2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P1-07 15番染色体長腕逆位重複5症例におけるてんかんの検討(遺伝3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- てんかん外科の適応に関するガイドライン
- てんかんの診断ガイドライン
- O2-42 発作頻発後に施行されたイオマゼニルSPECT所見 : 早期像と後期像の組み合わせによる評価(画像2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-48 扁桃体病変を認める部分てんかん : 扁桃体体積測定の試み(外科治療3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-26 扁桃体病変による部分てんかんの発作症状(発作症状3,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-11 海馬硬化を認めない内側側頭葉てんかん : 術前評価と手術成績の検討(外科治療1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- てんかん治療の Expert Consensus
- A-06 MRI 異常を欠く難治部分てんかん手術例における中枢性ベンゾジアゼピン受容体および脳血流 SPECT の有用性
- A-04 IMP-SPECT からみた内側側頭葉てんかん患者における術前・術後の脳血流変化 : 3D-SSP 解析を用いて
- M-10 側頭葉内側構造に器質病変を有する難治部分てんかんの臨床病理学的検討 : CT 上高吸収域を有する例を中心に
- 側頭葉内側構造に石灰化病変を有する難治てんかんの病理学的検討
- C-9 広範な皮質形成異常による小児難治てんかんの手術成績
- B-19 内側側頭葉てんかん症例にみられる側頭葉前部のMRI異常 : その臨床・病理学的検討
- D-5 発生異常に基づく神経上皮腫瘍を成因とする症候性局在関連てんかんの脳磁図所見
- C-10 遅発側頭葉てんかんの推定病因と手術成績
- C-2 Catastrophic Epilepsy with Temporo-parieto-occipital Cortical Dysplasiaの3手術例
- B-15 小児の側頭葉てんかんにおける発作症状と脳波所見の検討
- W1-3 小児のてんかん外科治療ガイドライン(てんかん治療ガイドライン,ワークショップ,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- C-6 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluRε2自己抗体の抗原部位の解析
- 心因性非てんかん性発作(いわゆる偽発作)に関する診断・治療ガイドライン
- O1-05 視床下部過誤腫を有する11症例の発作時脳波に関する検討(脳波2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 新皮質てんかんの外科治療ガイドライン(日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告)
- P2-16 「ミオクロニー欠神てんかん」の発作症状についての検討(発作症状1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-19 若年型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症におけるてんかんの臨床脳波学的検討(脳波2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-17 小児局在関連性てんかんにおける123 I-iomazenil SPECTの臨床的意義(画像1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- C-5 長期経過を観察した Atypical Benign Partial Epilepsy
- 3.Topiramateが有効であったDravet症候群の2例(一般演題,第1回日本てんかん学会東海・北陸地方会)
- O1-26 Dravet症候群に対するTopiramateの治療効果(薬物治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-2 小児の難治性焦点性てんかんにおけるIomazenil-SPECTとFDG-PETの比較(画像1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-54 Dravet症候群に対する抗てんかん薬Stiripentolの試験使用(薬物治療1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-40 小児局在関連性てんかんにおける123 I-iomazenil SPECT早期像の検討(画像1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-27 てんかんにおける早期療育の有用性について(経過・予後1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 光感受性てんかんの診断・治療ガイドライン(日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告)
- 急性辺縁系脳炎・脳症とNMDA型グルタミン酸受容体
- TR-1 ラスムッセン症候群のCD8+T細胞の分子免疫学的病態研究(トランスレーショナルリサーチセッション,第42回日本てんかん学会)
- 脳炎における抗GluR抗体の意義
- O2-07 脳炎後てんかん症例の後方視的検討(経過・予後2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- A-02 小児の慢性進行性持続性部分てんかんの MRI 所見の検討
- O2-59 内側側頭葉てんかんにおける、脳磁図により推定された発作間欠時てんかん棘波の電流モーメントの特徴(脳波・脳磁図3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- Dravet 症候群における topiramate の治療効果
- P-21 フェニトイン中毒の治療-血中濃度推移と発作再燃
- NS-3 ラスムッセン脳炎とその関連疾患における GluRε2 特異的細胞性免疫の関与の検討
- NR-5 Rasmussen症候群の宿主因子の検討 : CD4+CD25 high制御性T細胞(神経科学セッション関連,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- C-02 局在関連性てんかんを発病した Periventricular nodular heterotopia 2 家系における臨床遺伝学的検討
- A-14 難治後頭葉てんかんの追跡調査
- 脊柱と胸骨の圧迫による致命的な気管狭窄を合併した痙直型四肢麻痺の3症例
- O2-07 広汎性発達障害におけるてんかんの臨床特徴(発作・症状2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- NS-4 大脳皮質形成異常の reelin 遺伝子の発現変化 : 手術摘出標本における検討
- D-4 皮質形成異常における代謝型グルタミン酸受容体の組織化学的検索
- C-29 光感受性後頭葉てんかんの臨床特性
- ミオクロニー欠神てんかんの臨床症状と経過
- 緩和ケトン食が著効した部分発作とスパズムの複合発作を有するてんかんの1男児例