光感受性てんかんの診断・治療ガイドライン(日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2005-08-31
著者
-
高橋 幸利
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
井上 有史
日本てんかん学会法的問題検討委員会
-
藤原 建樹
日本てんかん学会
-
飯沼 一宇
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
兼子 直
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
三原 忠紘
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
満留 昭久
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会
-
兼子 直
日本てんかん学会国際担当委員会:弘前大学大学院医学研究科神経精神医学講座
関連論文
- 辺縁系脳炎とグルタミン酸受容体抗体 (特集 辺縁系脳炎)
- 髄液抗グルタミン酸受容体ε2抗体陽性の非ヘルペス性急性辺縁系脳炎をともなった Vogt-小柳-原田病の1例
- 抗NMDA受容体複合体抗体と抗グルタミン酸受容体ε2抗体 (特集 抗NMDA受容体脳炎)
- スティリペントール併用による血中デスメチルクロバザム濃度の変動 : CYP2C19遺伝子多型に基づく4症例における検討
- インフルエンザ感染を契機に非ヘルペス性辺縁系脳炎を発症した1例
- ガバペンチンの有効性と安全性についての多施設共同研究
- てんかんをもつ人における運転免許の現状と問題点 : 道路交通法改正5年後の公安委員会・医師へのアンケート調査
- O2-35 SMEIモデルマウスにおける熱誘発発作の検討(実験てんかん1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-04 ナトリウムチャンネルαサブユニット1型(SCN 1 A)遺伝子変異マウスの発作解析(実験てんかん1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- MS40-#1 重症薬疹(SJS,TEN)におけるサイトカインの経時的変化 : 血漿交換およびステロイドパルス療法の効果の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療5-薬物アレルギー-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- インフルエンザワクチン接種後にみられたてんかん3例の病態の検討
- てんかんをもつ人の生命保険の現況 : 加入資格と支払い条件に関する調査結果
- 20-P3-493 スティリペントール併用による血中デスメチルクロバザム濃度の変動とCYP2C19遺伝子多型の関連についての検討(薬物動態(遺伝子多型),来るべき時代への道を拓く)
- グルタミン酸受容体(GluR)抗体が陽性であった髄膜脳炎の16歳男児例
- ビデオゲーム誘発発作における誘発因子の調査
- P1-07 15番染色体長腕逆位重複5症例におけるてんかんの検討(遺伝3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- てんかん外科の適応に関するガイドライン
- てんかんの診断ガイドライン
- 成人てんかんの精神医学的合併症に関する診断・治療ガイドライン
- ウエスト症候群の診断・治療ガイドライン(日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告)
- P2-24 非痙攣性てんかん重積発作を伴った、再発性脳炎の39歳女性例(発作症状2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-21 成人発症Rasmussen症候群の1例(経過・予後2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 小児神経学領域における phenobarbital 注射製剤の使用実態調査
- 小児非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1例 : acute encephalitis with refractory, repetitive partial seizures (AERRPS) との比較
- 血清・髄液中抗グルタミン酸受容体抗体陽性が診断を混乱させた glioblastoma の1例
- 抗グルタミン酸受容体抗体の脳炎における臨床的意義
- 持続性部分てんかん, 動作性ミオクローヌスが持続した抗グルタミン酸受容体抗体陽性の自己免疫性脳炎
- 血清と髄液中の抗グルタミン酸受容体ε2抗体が陽性で非ヘルペス性急性辺縁系脳炎様の症状を呈した橋本脳症の1例
- 麻疹・風疹混合ワクチン接種後に発症した急性小脳失調症・ opsoclonus-myoclonus syndrome の一例
- 抗グルタミン酸受容体δ2, ε2抗体をみとめ非ヘルペス性脳炎の1例
- P-70 抗グルタミン酸受容体ε2 (GluRε2)抗体が陽性であった、陰性ミオクローヌスを伴うてんかんの1例(症例報告6,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- P2-117 バルプロ酸による高アンモニア血症に寄与する危険因子 : てんかん患者を対象とした横断研究(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- バルプロ酸服用中のてんかん患者における高アンモニア血症発生リスクに関する症例対照研究
- ラスムッセン脳炎と非ヘルペス性急性辺縁系脳炎
- 非ヘルペス性急性辺縁系脳炎 (特集 ここまでわかっている自己抗体と自己免疫疾患)
- P1-8 ステロイドパルスとタクロリムス内服療法にて脳波と局所脳代謝の改善を認めたRasmussen症候群の1例(薬物治療2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-05 視床下部過誤腫を有する11症例の発作時脳波に関する検討(脳波2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 前障と海馬に病変を認めた非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1小児例
- P2-16 「ミオクロニー欠神てんかん」の発作症状についての検討(発作症状1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-19 若年型歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症におけるてんかんの臨床脳波学的検討(脳波2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-17 小児局在関連性てんかんにおける123 I-iomazenil SPECTの臨床的意義(画像1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 3.Topiramateが有効であったDravet症候群の2例(一般演題,第1回日本てんかん学会東海・北陸地方会)
- 症例 良好な知的発達を認める乳児重症ミオクロニーてんかんの1例
- P2-34 良好な知的発達を認める乳児重症ミオクロニーてんかんの一例(経過・予後1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-26 Dravet症候群に対するTopiramateの治療効果(薬物治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-2 小児の難治性焦点性てんかんにおけるIomazenil-SPECTとFDG-PETの比較(画像1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 抗グルタミン酸受容体抗体陽性を示した亜急性脳炎の1例 : MRI・^1H-MRS・SPECTの経時的変化からの検討
- O2-54 Dravet症候群に対する抗てんかん薬Stiripentolの試験使用(薬物治療1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-40 小児局在関連性てんかんにおける123 I-iomazenil SPECT早期像の検討(画像1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-27 てんかんにおける早期療育の有用性について(経過・予後1,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 光感受性てんかんの診断・治療ガイドライン(日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告)
- てんかんの自己免疫病態 (第1土曜特集 てんかん治療Update--研究と臨床の最前線) -- (最新・てんかん診療動向 新しい治療と病態の理解)
- 急性辺縁系脳炎・脳症とNMDA型グルタミン酸受容体
- TR-1 ラスムッセン症候群のCD8+T細胞の分子免疫学的病態研究(トランスレーショナルリサーチセッション,第42回日本てんかん学会)
- 脳炎における抗GluR抗体の意義
- 抗グルタミン酸受容体抗体と急性脳炎・脳症 (あゆみ 自己抗体が関与する急性脳炎・脳症)
- Dravet 症候群における topiramate の治療効果
- 神経節神経腫による傍腫瘍症候群(抗GluRε2抗体陽性)と考えられた反復性小脳失調症の1例
- NS-3 ラスムッセン脳炎とその関連疾患における GluRε2 特異的細胞性免疫の関与の検討
- NR-5 Rasmussen症候群の宿主因子の検討 : CD4+CD25 high制御性T細胞(神経科学セッション関連,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 自己免疫がかかわる脳炎・脳症 (特集 自己免疫・アレルギーと小児神経疾患)
- 臨床研究・症例報告 パニック障害としてSSRIを投与され,てんかん発作が増悪した側頭葉てんかんの1例
- O34-2 薬剤性過敏症症候群における血清サイトカインの推移 : SJS/TENとの比較検討(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- てんかんと免疫
- C-29 光感受性後頭葉てんかんの臨床特性
- グルタミン酸受容体ε2(GluR ε2)抗体陽性を示したミオクロニー失立発作てんかんの男児例
- P1-258 CYP2C9およびCYP2C19遺伝子多型の迅速測定法の開発と小児てんかん患者への臨床応用(一般演題 ポスター発表,薬物治療と遺伝多型,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 症例報告 脳MRIで大脳基底核,視床枕,後頭・側頭葉皮質病変を呈し,抗グルタミン酸受容体抗体が陽性であった若年女性脳炎の1例
- W1-3 ラスムッセン症候群等のてんかんにおける自己免疫病態の診断(てんかんと免疫,ワークショップ1,第40回 日本てんかん学会)
- 抗てんかん薬の副作用
- 知っておきたい頻用薬の上手な使い方(25)抗てんかん薬
- 小児難治てんかん症例におけるLamotorigineの併用使用経験
- Cytochrome P450 2C9 (CYP2C9)及び Cytochrome P450 2C19 (CYP2C19)の Single Nucleotide Polymorphism (SNP)迅速測定法の開発と小児てんかん患者への臨床応用
- 急性辺縁系脳炎 (特集 熱性けいれんと急性脳症の最新情報) -- (知っておきたい熱性けいれん・急性脳症の関連疾患)
- 髄液中抗グルタミン酸受容体δ2およびε2抗体陽性で転換性障害を合併した遷延性小脳失調症の1例
- ミオクロニー欠神てんかんの臨床症状と経過
- 2.脳炎における自己抗体とその作用機序について-アフェレシスの有用性を探る(教育講演,日本アフェレシス学会第14回中部地方会抄録)
- 言動異常, 不穏, 下肢異常運動で発症した非ヘルペス性辺縁系脳炎の28歳女性
- フェノバルビタール大量療法が奏効したと考えられる痙攣重積症例の1例
- 小児難治てんかん症例における Lamotorigine の併用使用経験
- 緩和ケトン食が著効した部分発作とスパズムの複合発作を有するてんかんの1男児例
- P-0887 ラモトリギンの血中濃度に影響を及ぼす抗てんかん薬の検討(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- クロバザムの薬物動態に基づいたCYP2C19遺伝子多型の推定(一般演題(口頭)24,薬物治療と遺伝子多型・薬物動態(基礎)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- トピラマートの有効性と安全性についての多施設共同研究
- FDG-PETが診断に有用であった非ヘルペス性亜急性脳炎の1例
- 偽発作などの非てんかん発作に間違われやすいてんかん発作 (特集 問診で決まるてんかん診療) -- (診断時に信頼感を生むために知っておくべきこと)
- 指定発言 脳炎・脳症後てんかんの薬物治療 (第3回JEPICCワークショップ 抗てんかん薬治療の現在と展望)
- 脳炎・脳症後てんかん症例における抗てんかん薬の副作用の検討 : 眠気について
- P2-389 クロバザムおよびN-デスメチルクロバザムの薬物動態に影響を与える因子の検討(薬物治療と遺伝子多型,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- MS8-5 Lactobacillus acidophilus L-92による成人アトピー性皮膚炎に対する有効性の検討(MS8 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-256 トピラマート長期服用患者の実態調査と治療継続率に影響する因子の探索(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 前頭葉に病変が及んだ非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1例
- 土-10-O18-27 Dravet症候群患者におけるトピラマート治療継続率に対する遺伝子多型の影響(薬物治療と遺伝子多型,一般演題(口頭)18,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-10-O18-28 小児てんかん患者に対するフェニトインの治療継続率とCYP2C9およびCYP2C19遺伝子多型の関連(薬物治療と遺伝子多型,一般演題(口頭)18,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 脳MRIで大脳基底核, 視床枕, 後頭・側頭葉皮質病変を呈し, 抗グルタミン酸受容体抗体が陽性であった若年女性脳炎の1例
- 反復する視覚異常と頭痛で発症し, 髄液抗GluRε2抗体を呈した後頭葉てんかんの1例
- 急性期に再発を繰り返した非ヘルペス性急性辺縁系脳炎で, tacrolimus が奏効した5歳男児例
- 小児てんかん外科 : 早期手術患者の発見と利点-発達の観点から
- 難治 epileptic spasms を有する症例におけるACTH療法反復施行の検討
- 急性無菌性髄膜脳炎の経過中に局所性皮質反射性ミオクローヌスを呈し抗グルタミン酸受容体抗体が検出された2例