三原 忠紘 | 国立療養所静岡東病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三原 忠紘
国立療養所静岡東病院
-
三原 忠紘
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
八木 和一
国立療養所静岡東病院
-
八木 和一
国立療養所静岡神経医療センター
-
鳥取 孝安
国立療養所静岡東病院
-
松田 一己
国立療養所静岡東病院
-
三原 忠紘
国立療養所静岡東病院てんかんセンター
-
井上 有史
国立療養所静岡神経医療センター
-
井上 有史
国立療養所静岡東病院
-
清野 昌一
国立療養所静岡東病院
-
清野 昌一
国立療養所静岡神経医療センター
-
八木 和一
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)リハビリテーション部門
-
鳥取 孝安
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
渡辺 裕貴
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
大坪 俊昭
国立療養所静岡東病院
-
大坪 俊昭
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター:藤元早鈴病院
-
渡辺 裕貴
国立療養所静岡東病院
-
久保田 裕子
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
八木 和一
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん神経医療センター
-
渡辺 裕貴
国立療養所静岡東病院精神科
-
藤原 建樹
国立療養所静岡神経医療センター
-
藤原 建樹
国立療養所静岡東病院
-
久保田 裕子
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
日吉 俊雄
国立療養所静岡東病院
-
馬場 好一
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
鳥取 孝安
国立てんかんセンター
-
馬場 好一
国立療養所静岡神経医療センター
-
八木 和一
国立療養所静岡神経医療センター てんかんセンター 小児科
-
藤原 建樹
日本てんかん学会
-
日吉 俊雄
国立療養所静岡神経医療センター
-
松田 一巳
静岡てんかん・神経医療センター脳神経外科
-
松田 一巳
国立療養所静岡神経医療センター(てんかんセンター)
-
松田 一己
国立てんかんセンター
-
松田 一巳
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
松田 一己
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
今村 真一
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
平野 朝雄
モンテフィオーレ・メディカル・センター神経病理
-
下村 次郎
国立療養所静岡東病院
-
平野 朝雄
モンテフィオーレメディカルセンター 神経病理
-
西村 成子
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
山角 公明
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
下村 次郎
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
下村 次郎
国立療養所静岡神経医療センター てんかんセンター 小児科
-
西村 成子
国立療養所静岡東病院
-
臼井 直敬
国立療養所静岡東病院
-
臼井 直敬
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
影山 三千世
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
深尾 憲二朗
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
船越 昭宏
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
須江 洋成
国立療養所静岡東病院
-
影山 三千世
国立療養所静岡神経医療センター(てんかんセンター)
-
荒木 武尚
九州労災病院神経内科
-
岸 信之
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
木村 宏
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター
-
木村 宏
滋賀医科大学 分子神経科学研究センター
-
木村 宏
滋賀医科大学分子神経科学研究センター
-
鳥辺 泰久
国立療養所静岡東病院
-
土井 俊明
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
久保田 裕子
静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
荒木 武尚
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
植村 秀治
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター形態部門
-
漆畑 暁子
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
植村 秀治
嵯峨病院精神科
-
朝倉 哲彦
鹿児島大学 脳神経外科
-
朝倉 哲彦
鹿児島大学
-
深尾 憲二朗
国立療養所静岡東病院てんかんセンター
-
木村 宏
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター神経形態部門
-
西村 成子
国立療養所静岡東病院てんかんセンター
-
深尾 憲二郎
国立療養所静岡東病院てんかんセンター
-
植村 秀治
滋賀医科大学分子神経
-
井上 有史
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
真柳 佳昭
東京警察病院脳神経外科
-
田中 正樹
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
朝倉 哲彦
鹿児島大学脳神経外科
-
白石 秀明
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
田中 正樹
国立療養所静岡東病院
-
馬場 啓至
国立長崎中央病院・脳神経外科
-
白石 秀明
北海道大学医学部小児科
-
中村 文裕
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
中村 文裕
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
三原 忠紘
国療静岡東病院(てんかんセンター)
-
豊満 祐二
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
佐田 佳美
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
米沢 倫彦
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
土井 俊明
北海道立小児総合保健センター
-
平野 朝雄
Division Of Neuropathology Montefiore Medical Center
-
西村 成子
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
田中 正樹
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
井上 有史
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
米沢 倫彦
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター):鹿児島大学神経精神科
-
馬場 啓至
国立長崎中央病院
-
佐田 佳美
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター):山梨医科大学小児科
-
池田 昭夫
京都大学医学部附属病院神経内科
-
福島 克之
国立病院機構八雲病院
-
榊 寿右
奈良県立医科大学脳神経外科
-
森川 建基
国立療養所静岡東病院
-
田中 達也
旭川医科大学脳神経外科
-
田中 達也
旭川医大・脳神経外科
-
平野 朝雄
Montefiore Medical Center神経病理
-
榊 寿右
奈良県立医科大学 放射線科・腫瘍放射線科
-
渡辺 雅子
国立療養所静岡神経医療センター
-
東 卓司
(現)静岡市立静岡病院 小児科
-
山田 康一郎
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
野守 泰代
国立療養所静岡東病院
-
東 卓司
静岡市立病院小児科
-
工藤 達也
国立療養所静岡神経医療センター
-
渡辺 雅子
国立療養所静岡東病院
-
三原 忠紘
国立療養所静岡神経医療セ
-
松山 望
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
平野 朝雄
Alvert Einstein 医科大学、Montefiore Center, 神経病理
-
荒木 武尚
九州労災病院・神経内科
-
福島 克之
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
植村 秀冶
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター形態部門
-
馬場 啓至
長崎大学 小児科
-
榊 寿右
奈良医大・脳神経外科
-
田中 達也
恵み野病院
-
田中 達也
旭川医科大学 医学部精神医学講座
-
工藤 達也
国立療養所静岡東病院:埼玉医科大学精神医学教室
-
工藤 達也
国立療養所静岡東病院
-
井上 有史
京都大学医学部精神科
-
真柳 佳昭
国立長崎中央病院
-
Wada Juhn
Neuroscience University Of British Columbia
-
工藤 達也
国立療養所静岡神経医療センター(国立てんかんセンター)
-
馬場 啓至
国立長崎中央病院 脳外科
-
森川 建基
国立療養所 静岡東病院
-
Wada Juhn
ブリティッシュ・コロンビア大学
-
Wada Juhn
ブリティッシュコロンビア大学
-
深井 光浩
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
牧野 吉真
国立療養所静岡東病院
-
渡部 芳徳
滋賀医科大学分子神経生物学研究センター形態部門
-
牧野 吉真
旭山病院精神神経科
-
田村 正年
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
真柳 佳昭
東京警察病院
-
静野 昌一
国立療養所静岡東病院
-
池田 昭夫
京都大学
-
松田 一己
モンテフィオーレ病院 神経病理部門
著作論文
- 発作間欠期にもかかわらず脳血流増加および脳代謝亢進を示した前頭葉てんかん例の神経受容体の検索 : 外科切除標本の autoradiography による定量解析
- 前頭葉起源の発作症状(前頭葉てんかんをめぐる諸問題)
- A-31 皮質形成障害を有するてんかん患者の脳血流所見
- A-06 MRI 異常を欠く難治部分てんかん手術例における中枢性ベンゾジアゼピン受容体および脳血流 SPECT の有用性
- A-04 IMP-SPECT からみた内側側頭葉てんかん患者における術前・術後の脳血流変化 : 3D-SSP 解析を用いて
- M-10 側頭葉内側構造に器質病変を有する難治部分てんかんの臨床病理学的検討 : CT 上高吸収域を有する例を中心に
- 側頭葉内側構造に石灰化病変を有する難治てんかんの病理学的検討
- てんかん原性病変としてのdysembryoplastic neuroepitherial tumor (DNT) : GABA_A受容体の免疫組織化学的検索
- C-10 島回を含む皮質形成異常による難治てんかんの発作症状
- C-9 広範な皮質形成異常による小児難治てんかんの手術成績
- 限局性病変を有する側頭葉てんかんの前兆
- てんかんの画像診断と機能診断
- 内側側頭葉硬化の摘出海馬におけるグルタミン酸受容体の変化
- E-29 運動関連脳電位による大脳半球内側面の一次運動野の同定
- D-15 皮質形成異常における興奮性アミノ酸ならびに中枢性ベンゾジアゼピン受容体の定量的検討
- C-33 側頭葉てんかんのBimanual-bipedal Automatisms
- B-28 Extra-temporal Lobe Epilepsyの手術成績
- B-19 内側側頭葉てんかん症例にみられる側頭葉前部のMRI異常 : その臨床・病理学的検討
- A-6 Cortical dysplasiaにおけるiNOSの発現
- SII-3 皮質形成異常の放射線学的診断
- SI-4 てんかん外科治療前後の精神症状の変化
- D-5 発生異常に基づく神経上皮腫瘍を成因とする症候性局在関連てんかんの脳磁図所見
- C-13 側頭葉てんかん患者の摘出海馬におけるiNOSの発現様式
- C-10 遅発側頭葉てんかんの推定病因と手術成績
- C-2 Catastrophic Epilepsy with Temporo-parieto-occipital Cortical Dysplasiaの3手術例
- B-16 側頭葉に限局性病変を有する症例の前兆
- B-15 小児の側頭葉てんかんにおける発作症状と脳波所見の検討
- B-9 内側型側頭葉てんかん手術摘出標本における^I-iomazenil autoradiogram所見とWechsler知能検査(WAIS-R)の比較検討
- 難治部分てんかん脳における中枢性ベンゾジアゼピン受容体の定量的解析 : ^I-iomazenil autoradiography法による手術摘出標本の検索
- 内側側頭葉硬化(medical temporal sclerosis)の病理所見 : 側頭葉てんかん手術例の摘出標本における検討
- K-11 言語活動により発作が誘発される部分てんかんの4症例
- J-13 Hypothalamic hamartomaを有する難治てんかんの5例
- I-11 Focal cortical dysplasiaを成因とする症候性局在関連てんかんの脳磁図所見
- I-6 症候性部分てんかんにおけるテレビゲーム負荷の検討
- C-3 てんかん原性病変としてのFocal Cortical Dysplasia : 摘出標本のGluR1免疫組織化学法による検索
- C-2 側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体の定量的検討 : 手術摘出標本の^I-iomazenil autoradiography
- Focal cortical dysplasiaとてんかん外科
- C-9 側頭葉てんかん患者の摘出標本におけるCorpora Amylaceaの臨床病理学的研究
- D-30 側頭葉てんかんの摘出海馬におけるベンゾジアゼピン受容体のautoradiography
- D-29 皮質形成異常におけるベンゾジアゼピン受容体のautoradiographyとSPECT所見
- D-15 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第五報) : GAD免疫陽性細胞体について
- A-30 難治の側頭葉てんかんの病因と手術成績の比較
- SI-2 側頭葉てんかんの手術適応とQOL
- C-26 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第四報) : GAD免疫組織化学法による検討
- Sl-5 難治部分てんかんの病理所見とMRI所見との対応について
- 2B-2 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第三報) : GABA_A受容体の免疫組織化学
- 1F-15 アミタールテストによる言語優位側と利き手の関係
- 1F-14 側頭葉てんかんの切除標本における海馬の組織化学的検索(第二報) : 海馬硬化例と限局***質病変例の比較
- 1E-12 側頭葉起原の発作時における頭蓋外脳波と頭蓋内脳波の同時記録
- 1D-2 慢性頭蓋内脳波記録 : 108例の経験
- S-5 側頭葉てんかんに対する外科治療の包括的評価
- 2C-17 側頭葉発作に伴う体性運動症状の臨床的意義
- 2A-8 側頭葉焦点の記憶機能に及ぼす影響 : 言語優位側との関係
- 1A-31 扁桃核・海馬発作における発作発射の伝播様式
- 1A-22 側頭葉てんかん患者の焦点部位とIQ
- 難治性てんかんに対する脳梁前半部離断術の検討 : 多施設共同研究(外科治療)
- C-6 難知性てんかんに対する脳梁前半部離断術の検討 : 多施設共同研究
- てんかんの画像診断と機能診断
- 側頭葉てんかんにおける一側限局性発射における複雑部分発作
- IIC-39 蝶形骨誘導による発作時脳波からみた側頭葉焦点の側方性と局在性
- IB-11 側頭葉起源の複雑部分発作における一側性発作発射と意識障害
- II-E-6 側頭葉てんかんとP300
- 認定医(臨床専門医)の資格更新について
- 裂脳症と症候性部分てんかん
- アミタールテストによる言語優位側と利き手の関係
- II-A-6 側頭葉てんかんの慢性深部脳波記録 : 20例の経験
- II-A-1 側頭葉てんかんにおける海馬の病理組織学的検索(第1報) : 深部脳波所見との対比
- A-20 外科治療が奏功した補足運動野発作の3例
- 1C-11 側頭葉起源の複雑部分発作時にみられる一側上肢のDystonic Posturing
- 3.てんかんの外科
- 解-3 部分発作と脳の機能局在
- S2-1 STEP-1における側頭葉焦点の局在性と側方性
- L-1 症状性局在関連てんかんの亜分類 : 主に側頭葉てんかんについて
- S-3 包括医療における外科治療の必要性
- D-40 切除標本における海馬の組織化学的検索 : 第一報
- IIA-21 再びCTの有用性 : 側頭葉てんかん原性病変におけるMRI所見との比較
- C-13 側頭葉発作の頭蓋内脳波(第1報) : 発作起始時の変化
- 1C-9 Complex Gestural AutomatismのSPECT所見
- IC-1 難治側頭葉てんかんの病因と焦点局在の関連について
- IA-23 Temporal automatismの症候論(第2報) : 睡眠時の発作
- 2A-15 難治側頭葉てんかんの臨床病理学的検討
- IC-11 側頭葉てんかん原性焦点部位と海馬萎縮との相関 : 気脳断層撮影による研究
- IE-4 過呼吸賦活で複雑部分発作が誘発される動静脈奇形の一例 : 発作時の血液ガス分析とSPECTによる検討
- 指定討論 IS-4-指2 側頭葉てんかん患者の場合