吉田 昭仁 | 東京工芸大学風工学研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 昭仁
東京工芸大学風工学研究センター
-
吉田 昭仁
東京工芸大 工
-
田村 幸雄
東京工芸大学
-
田村 幸雄
東京工芸大学工学部建築学科
-
松井 正宏
東京工芸大学工学部建築学科
-
松井 正宏
東京工芸大 工
-
吉田 昭仁
風技術センター
-
松井 正宏
東京工芸大学工学部
-
中田 信治
旭化成住宅カンパニー
-
中田 信治
旭化成ホームズ
-
内藤 俊一
琢建築構造設計
-
曹 曙陽
東京工業大学大学院
-
曹 曙陽
東京工芸大学工学部
-
曹 曙陽
東京工芸大学風工学研究センター
-
曹 曙陽
京都大学大学院工学研究科
-
菊池 浩利
清水建設(株)技術研究所
-
桐山 伸一
旭化成ホームズ
-
三輪 正保
旭化成ホームズ
-
曹 曙陽
東京工芸大学工学研究科
-
日比 一喜
清水建設
-
小林 文明
防衛大学校地球海洋学科
-
長谷部 寛
日本大学理工学部土木工学科
-
小林 文明
防大地球
-
日比 一喜
清水建設 (株) 技術研究所
-
勝村 章
(株)風工学研究所
-
小林 文明
防衛大地球
-
小原 久典
東京工芸大学工学部建築学科
-
舛田 健次
東京電力株式会社電力技術研究所
-
金 容徹
東京工芸大学風工学研究センター
-
伊藤 隆文
東電設計株式会社
-
伊藤 隆文
東電設計
-
小原 久典
ウインディ
-
勝村 章
株式会社風工学研究所
-
舛田 健次
東京電力(株)
-
益山 由佳
(株)風工学研究所
-
丸山 敬
京都大学防災研究所
-
佐々 浩司
高知大学理学部
-
日比 一喜
清水建設(株)技術研究所
-
植松 康
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
須田 健一
(有)都市未来建築コンサルタントネットワーク
-
須田 健一
佐藤工業株式会社中央技術研究所
-
小林 文明
防衛大学校
-
宮下 康一
風工学研究所
-
胥 森
東京工芸大学工学研究科建築専攻
-
全 涌
東京工芸大学工学部建築学科
-
石橋 龍吉
都市基盤整備公団
-
宮下 康一
(株)風工学研究所
-
胥 森
東京工芸大学工学部建築学科
-
石橋 外史
都市基盤整備公団
-
宮下 康一
株式会社 風工学研究所
-
石橋 竜吉
住宅・都市整備公団試験研究所
-
石橋 龍吉
住宅・都市整備公団住宅都市試験研究所
-
石橋 竜吉
住宅都市整備公団
-
益山 由佳
東京工芸大学
-
栗橋 寿
日本エア遊具安全普及協会
-
佐々木 信一
日本エア遊具安全普及協会
-
義江 龍一郎
東京工芸大学 工学部建築学科
-
前田 潤滋
九州大学大学院人間環境学研究院
-
友清 衣利子
九州大学大学院人間環境学研究院
-
野村 卓史
日本大学理工学部土木工学科
-
佐々 浩司
高知大学理学部応用理学科
-
佐々 浩司
高知大学理学部自然環境科学科
-
小林 裕明
梓設計
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
中村 修
風工学研究所
-
山口 敦
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構
-
木村 吉郎
九州工業大学工学部
-
菅原 祐也
防衛大学校
-
今井 真希
防大地球
-
中藤 誠二
関東学院大学社会環境システム学科
-
今井 俊昭
財団法人鉄道総合技術研究所
-
大築 民夫
清水建設技術研究所
-
石原 孟
東京大学大学院工学系研究科
-
植松 康
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
野田 稔
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
栗田 剛
東京工芸大学工学部
-
白土 博通
京都大学大学院工学研究科
-
植松 康
東北大学工学部
-
栗田 剛
(株)風技術センター
-
西村 宏昭
財団法人日本建築総合試験所
-
中村 修
(株)風工学研究所
-
福島 豊
琢建築構造設計
-
笹嶋 健
東電設計株式会社
-
岡田 玲
東京工芸大学風工学研究センター
-
HOA Le
東京工芸大学風工学研究センター
-
関 洋之
梓設計
-
西村 宏昭
財団法人日本建築総合試験所耐風試験室
-
橋本 真悟
東京工芸大学工学部
-
植松 康
東北大学大学院工学研究科
-
伊藤 隆文
東電設計電気本部
-
栗田 剛
東京工芸大学大学院
-
日比 一喜
清水建設株式会社 技術研究所
-
小原 久典
有限会社ウインディ
-
須田 健一
都市未来建築コンサルタントネットワーク
-
高坂 隆一
(株)梓設計
-
高坂 隆一
梓設計構造設計室
-
斉藤 友弘
東京工芸大学工学部
-
今井 隆滋
都市基盤整備公団総合研究所
-
長谷部 寛
日本大学理工学部
-
高坂 隆一
梓設計
-
Pagnini L‐c
ジェノバ大学
-
LE Thai
東京工芸大学
-
大築 民雄
清水建設
-
植松 康
東北大学大学院工学研究科 災害制御研究センター
-
今井 俊昭
鉄道総合技術研究所
-
奥田 泰雄
独立行政法人建築研究所
-
野田 博
三井住友建設株式会社 技術研究開発本部 技術開発センター 住環境グループ
-
大場 正昭
東京工芸大学工学部
-
喜々津 仁密
国土技術政策総合研究所
-
大島 豊
東京電力(株)
-
今井 真希
防衛大学校
-
西村 宏昭
日本建築総合試験所
-
白土 博通
京都大学
-
菅原 祐也
防大地球
-
今井 俊昭
(財)鉄道総合技術研究所 防災技術研究部 気象防災研究室
-
今井 俊昭
財団法人鉄道総合技術研究所防災技術研究部気象防災研究室
-
貫井 泰
東京電力(株)建設部土木・建築技術センター
-
石原 孟
東京大学大学院
-
奥田 泰雄
(独)建築研究所
-
大島 豊
東京電力株式会社電力技術研究所
-
堤 康一郎
(株)松田平田設計構造設計グループ
-
山口 敦
東京大学大学院工学系研究科
-
日比 一喜
清水建設技術研究所
-
植松 康
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
曹 曙陽
新潟工科大学工学部
-
富永 禎秀
九州大学大学院人間環境学研究院
-
友清 衣利子
財団法人日本建築総合試験所耐風試験室
-
西村 宏昭
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
野田 稔
九州大学大学院人間環境学研究院
-
前田 潤滋
日本大学理工学部
-
長谷 部寛
東京工芸大学工学部
-
松井 正宏
東京大学大学院工学系研究科
-
山口 敦
東京工芸大学工学部
-
吉田 昭仁
Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University
-
石原 孟
清水建設・技術研究所
-
堤 康一郎
松田平田設計
-
嶋田 健司
清水建設技術研究所総合解析技術センター
-
植松 康
東北大学
-
前田 潤滋
九州大学大学院人間環境学研究科
-
木村 吉郎
九州工業大学大学院
-
勝村 章
風工学研究所
-
KIM Ji
大宇建設株式会社技術研究院
-
金 大英
大宇建設株式会社技術研究院
-
高柳 篤史
東京工芸大学工学研究科建築学専攻
-
吉田 智哉
風技術センター
-
益山 由佳
風工学研究所
-
須那 亮友
東京工芸大学工学研究科建築学専攻
-
桜井 剣
(独)水資源機構総合技術センター
-
加藤 典子
(株)クレハエンジニアリング商品事業部
-
チュン ヴタン
東京工芸大学工学部
-
尾崎 東志郎
株式会社サワヤ
-
岡田 和夫
株式会社サワヤ
-
Young Kim
大宇建設株式会社技術研究所
-
山口 敦
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学
-
奥田 泰雄
建設省建築研究所第三研究部耐風研究室
-
寺崎 浩
大成建設(株)
-
嶋田 健司
清水建設(株)技術研究所
-
佐藤 和広
松田平田 構造設計部
-
菊地 浩利
清水建設(株)技術研究所
-
三輪 正保
旭化成工業(株)
-
日比 一喜
東京工芸大学工学部
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
伊藤 隆文
東電設計(株)建築技術部
-
荻原 みき
東電設計(株)
-
荻原 みき
東京電力電力技術研究所
-
荻原 みき
東京電力(株)東京支店総務部建築計画保全g
-
荻原 みき
東京電力株式会社電力技術研究所
-
義江 龍一郎
東京工芸大学
-
石原 孟
東京大学大学院工学研究科社会基盤学専攻
-
義江 龍一郎
東京工芸大学工学部
-
西村 宏昭
日本建築総合試験所 耐風試験室
-
Pagnini Luisa-Carlotta
ジェノバ大学
-
山口 敦
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
吉田 昭仁
東京工芸大学工学部建築学科
-
吉田 昭仁
東京工芸大学
-
佐藤 和広
松田平田設計
-
野村 卓史
日本大学理工学部
-
木村 吉郎
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
敦賀 隆史
東京電力原子力技術部
-
吉田 智哉
東京工芸大学工学部大学院
-
野田 博
三井住友建設(株)
-
西村 宏昭
日本建築総合試
-
三輪 正保
旭化成
-
石原 孟
東大 大学院工学系研究科
-
中藤 誠二
関東学院大学工学部社会環境システム学科
-
中藤 誠二
関東学院大学
-
貫井 泰
東京電力
-
山本 学
鹿島技術研究所
-
李 元斉
東京工芸大学風工学研究センター
-
菊地 浩利
東京工芸大学
-
喜々津 仁蜜
建設省建築研究所
-
本田 宏武
東京工芸大学
-
Luisa-Carlotta Pagnini
ジェノバ大学
-
小見 崇之
東急建設(株)技術研究所
-
山本 学
鹿島建設(株)
-
Zhang Ling-mi
南京航空航天大学
-
奥田 泰雄
独立行政法人建築研究所国際研究協力参事構造建築グループ
-
三輪 正保
旭化成住宅カンパニー
-
植松 康
東北大学大学院
-
植松 康
Department Of Architecture And Building Science Tohoku University
著作論文
- 2009年台風18号に伴い茨城県龍ケ崎市で発生した竜巻による被害 (特集 2009年台風18号(Melor)による被害)
- 2009年台風18号に伴い千葉県で発生した竜巻による被害 (特集 2009年台風18号(Melor)による被害)
- エア遊具の風力特性および限界風速の推定
- 2006年4月20日に発生した藤沢竜巻の被害特性
- P140 2006年4月20日藤沢市に突風被害をもたらした積乱雲のドップラーレーダ観測
- APCWE VII の報告
- 21070 大スパン構造物の固有振動数および振動モード形の推定(応答特性とその評価(8),構造II)
- 20084 ピロティの有無による低層建物の風圧および風力特性(風圧・風力,構造I)
- 20100 ローター付き円柱模型に作用する風圧分布特性(柱状体の流れと風力,構造I)
- 20114 浮体ソーラーパネルに作用する風力特性(外装材(1),構造I)
- 20110 Characteristics of wind pressures acting on roof sheets of a low-rise building
- AWAS IVに参加して
- GPS技術を用いた構造物の変位応答モニタリング
- 21243 鉄骨建物のALC外壁の微小振動領域の剛性評価(応答特性(5),構造II)
- 20070 高層建物に作用する風荷重の組合せと柱の最大軸応力度比の風向角の影響(風力・応答(1),構造I)
- 20067 建築物群内に配置された低層陸屋根建築物の風圧分布特性(風圧特性,構造I)
- 20060 大スパン構造物の風応答計測および動特性の推定(屋根・実測,構造I)
- 20057 風上開口を有する建築物における室内圧の影響を考慮した外装材風力に関する風洞実験(外装材等,構造I)
- 低層建築物群内における陸屋根の低層建築物の風荷重について : その2 屋根面に作用する局部および面積平均の最大負圧ピークの影響係数について
- 低層建築物群内における陸屋根の低層建築物の風荷重について : その1 実験条件および局部風圧係数の分布について
- 2005年12月25日JR羽越本線いなほ14号脱線現場付近の風況推定
- 佐呂間竜巻の被害特性 : 空撮からわかること
- 北海道佐呂間町における竜巻による建物被害
- 日本風工学会第二回若手スクール報告
- 飛散物の種類と発生要因
- 3H1115 熱画像を用いた室内回流式エッフェル型温度成層風洞の基本特性検査
- 21282 通信鉄塔の振動特性の実測 : その2 パイプ鉄塔の実測結果および固有値解析結果等との比較(応答(7),構造II)
- 2009年台風18号に伴い茨城県龍ケ崎市で発生した竜巻による被害
- 2009年台風18号に伴い千葉県で発生した竜巻による被害
- APCWE VIIの報告
- 寄せ棟屋根に作用する風圧力特性
- 五重塔の風災害
- 2002年10月の台風0221号および10月7日に発生した突風による風災害調査
- GPSを用いた建物の変位応答測定および健全性モニタリング
- 20040 免震住宅の風力実験と応答解析(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
- 日本風工学会研究奨励賞を受賞して
- 日本風工学会第二回若手スクール報告
- 飛散物の種類と発生要因
- 20093 屋上設置型通信鉄塔の風応答特性および動特性の同定(風力・風応答 (1), 構造I)
- 21430 超高鋼製煙突の動特性に関する研究(建物微動測定・減衰,構造II)
- 21444 超高鋼製煙突の動特性評価 : その 2 2 自由度 RD 法と FDD による動特性評価
- 21281 通信鉄塔の振動特性の実測 : その1 実測概要およびアングル鉄塔の実測結果(応答(7),構造II)
- 20044 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 : その23 地表面粗度による風速の低減に関する比較(風環境・自然風の特性,構造I)
- 20043 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速の鉛直分布に関する研究 : その22 市街地模型の風洞実験(風環境・自然風の特性,構造I)
- 20054 ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 : その 21 数値シミュレーションによる再現
- 20051 東京都荒川区で発生したエア遊具の強風被害に関する風洞実験および風速推定(強風被害・耐風性能,構造I)
- 20098 ピロティを有する低層建物に作用する風圧力および風応答観測(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
- 21387 RTK-GPSによる鉄塔の変位応答測定(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- 20077 住宅屋根の風圧実験 : その2:軒のピーク外圧・ピーク風力係数(風圧・風力(3),構造I)
- 20094 各風力成分最大時の低層建物屋根面に作用する風圧分布(風荷重評価(1),構造I)
- 20048 L型平面をもつ中層建物の風力の組合せ(中高層建物の風力,構造I)
- 座屈を考慮した単層ラチスシェル構造物に対する有効風荷重分布
- 21205 空港管制塔の動特性に関する振動実測 : その2 動特性の振幅依存性および経年変化(応答特性とその評価(11),構造II)
- 21204 空港管制塔の動特性に関する振動実測 : その1 実測概要および固有振動数、振動モード形(応答特性とその評価(11),構造II)
- 20070 高さ 108m の鉄塔の RTK-GPS による変位応答測定
- 20106 RTK-GPSを用いた鉄塔の風応答変位測定(風応答観測(2),構造I)
- 21502 建物構成要素による振動特性の変化 : その2 実験結果(応答特性(3),構造II)
- 21501 建物構成要素による振動特性の変化 : その1 実験概要(応答特性(3),構造II)
- 21468 常時微動測定による大スパン屋根の振動特性の推定(実測に基づくシステム同定(1),構造II)
- 21491 15 階建て CFT 柱オフィスビルの動特性の推定 : その 2 FEM 解析モデルによる固有値解析
- 21490 15 階建て CFT 柱オフィスビルの動特性の推定 : その 1 常時微動と FDD 法による動特性の同定
- RTK-GPSを利用した都市内高層建築物群の変位応答モニタリング
- 倒壊した道路交通標識を基にした簡易風速推定
- 20107 塔状構造物の風直交方向応答に関する研究(風力・風応答 (3), 構造I)
- 20102 アスペクト比の異なる超高層建物モデルの風力の最大値とその組合せに対する風向の影響(風力・風応答 (2), 構造I)
- 20094 超高鉄塔の風応答特性および動特性の同定(風力・風応答 (1), 構造I)
- JaWEiK1参加報告
- GPSを用いた建物の変位応答測定および健全性モニタリング
- 20106 Epoch by Epoch Algorithmを用いたGPSによる建物の応答測定(風応答,構造I)
- 21443 超高鋼製煙突の動特性評価 : その 1 常時微動観測