横山 浩 | 産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横山 浩
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
横山 浩
電子技術総合研究所
-
井上 貴仁
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
井上 貴仁
サントリー(株)生物医学研究所
-
平田 芳樹
産総研
-
水谷 文雄
産業技術総合研 生物機能工学研究部門
-
水谷 文雄
Graduate School Of Material Science University Of Hyogo
-
水谷 文雄
工業技術院生命工学工業技術研究所
-
平田 芳樹
工業技術院生命工研・電総研
-
平田 芳樹
工業技術院 生命工学工業技術研究所
-
多辺 由佳
産総研
-
横山 浩
工業技術院生命工研・電総研
-
多辺 由佳
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
多辺 由佳
工業技術院電子技術総合研究所
-
横山 浩
(独)産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門
-
伊藤 順司
産業技術総合研究所
-
井上 貴仁
電子技術総合研究所
-
曽良 達生
生命工学工業技術研究所
-
井上 貴人
工業技術院電子技術総合研究所
-
福田 順一
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
金丸 正剛
産業技術総合研究所
-
山本 恵彦
独立行政法人産業技術総合研究所 中央第2エレクトロニクス研究部門
-
斉藤 和裕
産業技術総合研究所
-
山口 智彦
産業技術総合研究所
-
横山 浩
Jst液晶ナノシステム:産総研
-
横山 浩
電総研
-
横山 浩
Jst Sorst液晶ナノシステム:産総研ナノテク部門
-
横山 浩
産総研ナノテク:jst Erato Sorst
-
秋永 広幸
産総研
-
秋永 広幸
産業技術総合研究所
-
山本 貴広
産総研ナノテク部門:jst Erato Sorst液晶ナノシステムプロジェクト
-
黒田 新一
電総研:名大工
-
秋永 広幸
産総研ナノテク
-
西山 伊佐
科学技術振興事業団
-
山本 潤
科学技術振興事業団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
古江 広和
科学技術振興事業団横山液晶微界面プロジェクト
-
斉藤 和裕
電子技術総合研究所超分子部
-
古江 広和
東理大院・基礎工
-
鄭 斗漢
東工大・工
-
福田 順一
産総研ナノテク:jst Erato Sorst
-
秋永 広幸
産業技術総合研
-
Stark Holger
Universitat Konstanz
-
山本 恵彦
筑波大学
-
伊藤 順司
電子技術研究所
-
伊藤 順司
電子技術総合研究所プロセス基礎研究室
-
水谷 文雄
生命工学工技研
-
曽良 達生
工業技術院・生命工学工業技術研究所・時計遺伝子
-
山本 恵彦
筑波大学物理工学系
-
鄭 斗漢
産業技術総合研究所
-
黒田 隆志
産業技術総合研究所
-
木村 雅之
産業技術総合研究所
-
南條 弘
産業技術総合研究所基礎素材研究部門
-
山口 智彦
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
金丸 正剛
電子技術総合研究所
-
牧野 匡博
筑波大学
-
江原 啓吾
東洋鋼鈑株式会社
-
平田 芳樹
生命工学工業技術研究所
-
三橋 慶喜
科学技術振興事業団
-
辛 熏珪
電子技術総合研究所, 超分子部
-
井上 貴人
電総研
-
重藤 知夫
電子技術総合研究所
-
伊藤 順司
電子技術総合研究所
-
山本 貴広
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
有村 隆志
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
奥薗 透
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
黒田 隆志
産業技術総合研究所:東京理科大学
-
有村 隆志
産業技術総合研究所 光反応制御研究センター
-
倉持 宏実
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
横山 浩
ナノ機能合成技術プロジェクト研究体研究コンソーシアム
-
田辺 由佳
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
辛 熏珪
電子技術総合研究所 超分子部
-
木村 雅之
Jsr(株)ディスプレイ研究所
-
山本 恵彦
筑波大学・物理工学系
-
山口 智彦
産業技術総合研 ナノシステム研究部門
-
山本 潤
科学技術振興機構
-
福田 順一
産業技術総合研究所ナノシステム研究部門
-
金丸 正剛
産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門
-
有村 隆志
産業技術総合研究所
著作論文
- デザイナー液晶 : ハイブリッドとナノ構造制御からのアプローチ
- 1A07 表面層のSmA-SmC^*相転移点降下を用いた無欠陥FLCDの作製
- ラングミュア・ブロジェット法の高度化とその分子素子への応用 (特集:バイオ素子研究開発) -- (バイオ素子研究開発の成果)
- 21. ネマチック-等方相転移点上の液晶における粒子の摩擦力(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 1PA11 磁場誘起トルク測定によるアンカリング強度の普遍測定 II
- 走査型電気力顕微鏡による金属表面の観察
- 染色体エンジニアリング用マイクロ流体デバイスの開発 (日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 材料のナノ・生物のナノ) -- (生物系セッション3 染色体のナノ操作・加工)
- 走査型プローブ顕微鏡による電界電子放射の計測
- 超高真空マクスウエル応力顕微鏡によるエミッタ材料の評価
- 1T28 走査型マックスウエル顕微鏡を用いた光誘起表面電位変化の検出
- 微小2分子膜を用いたマイクロ化学デバイスの研究開発 (特集:バイオ素子研究開発) -- (バイオ素子研究開発の成果)
- ERATO横山液晶微界面プロジェクト
- アンカリング強度測定の原理と実際 : 強電場法を中心に
- 3PD056 電気化学走査型マックスウエル顕微鏡を用いた表面電位分布イメージング
- 静電気力で生体分子をイメージングする : 走査型マックスウエル応力顕微鏡の利用
- 液晶の界面配向
- 液晶界面アンカリングの熱力学
- 走査型マクスウェル応力顕微鏡による有機薄膜における電気像のナノメータースケールイメージング
- 水中動作可能な走査型マックスウエル応力顕微鏡を用いた生体分子のin-situ観察
- 25p-R-3 液晶表面の曲率弾性定数の分子論
- 走査性マックスウエル応力顕微鏡を用いた光誘起表面電位変化の検出
- 2A04 簡単化された強電場法 : アンカリング強度の2次元マッピングへの展開
- デュアルプローブ近接場光学顕微鏡
- 微小2分子膜を用いたマイクロ化学デバイス
- 1C10 アゾベンゼン誘導体の光異性化反応を用いた液晶サスペンションの光変調(2004年日本液晶学会討論会)
- 液晶を用いた光イメージング
- 磁性材料のナノスケール計測技術 : カーボンナノチューブMFMとスピンエレクトロニクスへの展開
- 液晶性単分子膜の光誘起配向波 : 非平衡ソフトマターにおける時空間構造(最近の研究から)
- SP01 液晶の界面現象 : 過去,現在,未来