多辺 由佳 | 工業技術院電子技術総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
多辺 由佳
工業技術院電子技術総合研究所
-
多辺 由佳
産総研
-
多辺 由佳
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
横山 浩
Jst液晶ナノシステム:産総研
-
奥薗 透
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
横山 浩
産総研ナノテク:jst Erato Sorst
-
山本 貴広
産総研ナノテク部門:jst Erato Sorst液晶ナノシステムプロジェクト
-
青木 圭子
Jst液晶ナノシステム
-
横山 浩
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
青木 圭子
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
米谷 慎
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
多辺 由佳
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
西山 伊佐
Dic液晶事業本部
-
横山 浩
科学技術振興事業団
-
横山 浩
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
横山 浩
科技団・横山液晶微界面PJ
-
多辺 由佳
「応用物理」編集委員会
-
鄭 斗漢
東工大・工
-
奥薗 透
科学技術振興機構ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
多辺 由佳
科学技術振興機構ERATO横山液晶微界面プロジェクト産総研ナノテクノロジー研究部門
-
多辺 由佳
科技団・横山液晶微界面プロジェクト
-
西山 伊佐
科技団・横山液晶微界面プロジェクト
-
木村 雅之
Jsr(株)ディスプレイ研究所
-
山口 智彦
産業技術総合研究所
-
吉武 道子
「応用物理」編集委員会
-
西山 伊佐
科学技術振興事業団
-
吉武 道子
(独)物質・材料研究機構半導体材料研究センター
-
多辺 由佳
電子技術総合研究所
-
多辺 由佳
電総研
-
多辺 由佳
早大理工、科技構液晶ナノシステム、産総研
-
横山 浩
電子技術総合研究所
-
横山 浩
JST・横山液晶微界面プロジェクト
-
秋永 広幸
「応用物理」編集委員会
-
武部 敏彦
「応用物理」編集委員会
-
土屋 敏章
「応用物理」編集委員会
-
工藤 一浩
「応用物理」編集委員会
-
土屋 敏章
島根大総理工
-
西山 伊佐
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
山本 貴広
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
鄭 斗漢
産業技術総合研究所
-
黒田 隆志
産業技術総合研究所
-
木村 雅之
産業技術総合研究所
-
鄭 斗漢
電子技術総合研究所
-
木村 雅之
電子技術総合研究所
-
山口 智彦
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
平谷 正彦
「応用物理」 編集委員会
-
多辺 由佳
産総研ナノテク部門
-
奥薗 透
東大院工
-
奥薗 透
産総研
-
奥薗 透
JST・横山液晶微界面プロジェクト
-
多辺 由佳
JST・横山液晶微界面プロジェクト
-
山本 貴広
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
有村 隆志
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
奥薗 透
科技団ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
奥薗 透
科技団・横山液晶微界面プロジェクト
-
山本 貴広
科技団・横山液晶微界面プロジェクト
-
米谷 慎
科技団・横山液晶微界面プロジェクト
-
黒田 隆志
産業技術総合研究所:東京理科大学
-
有村 隆志
産業技術総合研究所 光反応制御研究センター
-
吉武 道子
金属材料技術研究所
-
吉武 道子
物質・材料研究機構
-
吉武 道子
「応用物理」 編集委員会
-
吉武 道子
科学技術庁金属材料技術研究所
-
山口 智彦
産業技術総合研 ナノシステム研究部門
-
吉武 道子
金材技研
-
秋永 広幸
産総研ナノテク部門
-
有村 隆志
産業技術総合研究所
-
多辺 由佳
早大理工
著作論文
- ヘテロ接合・界面構造の制御
- 3C17 液晶性ラングミュア膜における光誘起配向波伝搬の現象論的モデル(生体関連・リオトロピック液晶)
- P25 液晶ラングミュア膜の分子動力学シミュレーション(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 2E05 ラングミュア膜の分子動力学シミュレーション
- 2E04 ラングミュア膜形成における液晶-水分子間相互作用
- 2E03 ラングミュア膜における二次元液体-SmC相転移
- 1PA11 磁場誘起トルク測定によるアンカリング強度の普遍測定 II
- 1B01 磁場誘起トルク測定によるアンカリング強度の普遍測定
- 自己組織的構造形成とそ応用
- 第2回生体関連リオトロピック液晶研究フォーラム報告
- 水面上単分子膜の光学と直視技術
- 3C02 表面アンカリングの光変調に基づく液晶エマルションにおける配向欠陥の構造転移(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C08 カイラル液晶膜の非平衡ダイナミクス : 流体力学的効果(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 27aZD-6 カイラル液晶膜の非平衡ダイナミクス(液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- カイラル液晶単分子膜の非平衡ダイナミクス(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 1C04 カイラル液晶分子モーター(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C03 カイラル液晶単分子膜における非平衡パターン形成のモデル(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C10 アゾベンゼン誘導体の光異性化反応を用いた液晶サスペンションの光変調(2004年日本液晶学会討論会)
- 27aWF-7 液晶性ラングミュア膜における非平衡ダイナミクス(液晶・高分子固体)(領域12)
- Langmuir膜における光誘起進行波のモデル(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 1A09 スメクティック液晶の層成長 : 単分子膜から多層膜まで(物理・物性)
- 3B03 強誘電ネマティック単分子膜(生体関連・リオトロピック液晶)
- 1C04 ラングミュア膜のTilted Smectic相
- 2次元の液晶状態:ラングミュア膜液晶の不思議な世界 (新春特集 液晶材料の開発と展望)