吉田 英機 | 昭和大 医
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 英機
昭和大学医学部泌尿器科
-
小川 良雄
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
島田 誠
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
吉田 英機
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
深貝 隆志
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 英機
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
冨士 幸蔵
昭和大学医学部泌尿器科学
-
直江 道夫
昭和大学医学部泌尿器科学
-
富士 幸蔵
昭和大学
-
檜垣 昌夫
独立行政法人国立病院機構災害医療センター泌尿器科
-
小川 良雄
昭和大学医学部
-
直江 道夫
昭和大学 泌尿器科学教室(主任吉田英機教授)
-
森田 將
昭和大学医学部泌尿器科学
-
五十嵐 敦
昭和大学医学部泌尿器科学講座
-
五十嵐 敦
昭和大学 医学部泌尿器科学教室
-
井上 克己
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
深貝 隆志
昭和大学医学部泌尿器科学
-
冨士 幸蔵
昭和大学病院
-
坂本 英雄
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
益山 恒夫
埼玉県済生会栗橋病院泌尿器科
-
小川 良雄
昭和大学 皮膚科学教室
-
檜垣 昌夫
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
佐々木 春明
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
鈴木 康太
昭和大学医学部泌尿器科学
-
池内 隆夫
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
檜垣 昌夫
国立病院東京災害医療センター
-
島田 誠
昭和大
-
柴崎 裕
菊名記念病院
-
斉藤 豊彦
昭和大
-
吉田 英機
昭和大学 医学部 放射線科
-
佐々木 春明
昭和大学横浜北部病院
-
七条 武志
昭和大学医学部泌尿器科
-
麻生 太行
昭和大学藤が丘病院
-
麻生 太行
昭和大学 医学部 泌尿器科
-
菅原 草
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
永田 将一
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
首藤 直樹
Ntt東日本関東病院泌尿器科
-
斉藤 克幸
昭和大学泌尿器科
-
菅原 草
昭和大学横浜市北部病院 泌尿器科
-
石崎 良太郎
昭和大学医学部泌尿器科
-
七条 武志
昭和大学医学部
-
石崎 良太郎
昭和大学
-
石崎 良太郎
昭和大学 医学部泌尿器科学教室
-
小川 良雄
昭和大学泌尿器科学教室
-
佐々木 春明
昭和大学藤が丘病院
-
矢島 愛治
東和病院
-
五十嵐 敦
国立病院機構災害医療センター泌尿器科
-
太田 道也
昭和大学藤が丘病院
-
丸山 邦夫
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
永田 将一
昭和大学医学部泌尿器科学
-
首藤 直樹
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
森田 将
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
直江 道夫
昭和大学泌尿器科学教室
-
益山 恒夫
昭和大学医学部泌尿器科
-
七条 武志
昭和大学医学部泌尿器科学講座
-
井口 宏
昭和大藤が丘
-
太田 道也
昭和大学藤が丘病院泌尿器科学
-
後藤 隆太
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
後藤 隆太
藤が丘南口クリニック
-
青木 慶一郎
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
滝沢 弘之
昭和大
-
後藤 隆太
昭和大学藤が丘病院 泌尿器科
-
吉田 英機
昭和大学横浜市北部病院 泌尿器科
-
深貝 隆志
昭和大学泌尿器科学教室
-
奥村 太輔
昭和大学医学部泌尿器科学講座
-
奥村 太輔
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
佐藤 雅道
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
齋藤 克幸
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理科
-
石川 公庸
横浜新緑総合病院
-
奥村 太輔
昭和大学医学部泌尿器科学
-
大森 圭
昭和大学医学部泌尿器科
-
坂本 英雄
昭和大学泌尿器科学教室
-
冨士 幸蔵
昭和大学泌尿器科学教室
-
鈴木 俊一
伊豆保健医療センター
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
椎木 一彦
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
森田 順
昭和大学医学部泌尿器科学
-
カーライル ロバート
クイーンズメディカルセンター泌尿器外科
-
麻生 太行
昭和大学医学部附属藤が丘病院
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
押野見 和彦
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科:(現)昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
深澤 立
深澤りつクリニック
-
七条 武志
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
太田 秀一
昭和大学第二病理
-
竹下 久美子
昭和大学医学部泌尿器科学
-
斉藤 克幸
昭和大学医学部泌尿器科
-
レダラー ジョン
ハワイ大学医学部外科
-
吉田 徹
国立病院機構京都医療センター泌尿器科
-
桜井 秀樹
昭和大
-
七条 武士
昭和大学藤が丘病院
-
竹下 久美子
昭和大学 泌尿器科学教室(主任吉田英機教授)
-
太田 秀一
昭和大学第二病理学教室
-
小川 良雄
昭和大学病院泌尿器科
-
丸山 邦隆
昭和大学横浜市北部病院
-
九島 巳樹
昭和大学医学部病院病理科
-
麻生 太行
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
太田 秀一
昭和大学医学部第2病理
-
阿曽 佳郎
東京大
-
奥村 大輔
昭和大学医学部泌尿器科学
-
丸山 邦隆
昭和大学医学部泌尿器科
-
石川 公庸
都立広尾病院
-
七条 武士
昭和大学医学部泌尿器科
-
甲斐 祥生
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
押野見 和彦
昭和大学医学部
-
富永 登志
三井記念病院 泌尿器科
-
吉川 裕康
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
大森 圭
昭和大学 第3内科
-
青木 慶一郎
昭和大学藤が丘病院
-
レダラー ジョン
クイーンズメディカルセンター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
合谷 信行
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター泌尿器科
-
阿部 琢巳
昭和大学医学部脳神経外科
-
塩田 清二
昭和大学医学部第一解剖学教室
-
武井 実根雄
原三信病院泌尿器科
-
野崎 治重
東和病院外科
-
押野見 和彦
昭和大学横浜市北部病院泌尿器科
-
永井 敦
川崎医科大学泌尿器科
-
押野見 和彦
昭和大 横浜市北部病院 泌尿器科
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理
-
永田 將一
昭和大学 医学部 泌尿器科学
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理部
-
九島 巳樹
昭和大病院病理科
-
吉田 雅彦
横浜新緑総合病院
-
公文 裕巳
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学
-
公文 裕巳
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
-
川西 泰夫
高松赤十字病院泌尿器科
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学附属病院 泌尿器科
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
青木 慶一郎
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
押野見 和彦
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
吉田 英樹
昭和大学医学部泌尿器科
-
公文 裕巳
岡山大学 大学院 医歯学総合研究科 泌尿器病態学
-
蛭田 啓之
東和病院
-
石井 延久
東邦大学医学部
-
小川 雄一郎
昭和大学医学部
-
並木 幹夫
金沢大学大学院医学系研究科泌尿器科
-
簑和田 滋
東京大
-
篠原 充
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
ジョン レダラー
昭和大学医学部泌尿器科学
-
森田 順
昭和大学泌尿器科学教室
-
岡部 圭吾
昭和大学病院放射線治療部
-
丸山 邦夫
都立広尾病院
-
溝上 敦
金沢大学大学院医学系研究科集学的治療学 (泌尿器科)
-
サトウ ライアン
クイーンズメディカルセンター泌尿器外科
-
飯野 史郎
昭和大内科
-
長倉 和彦
武蔵野陽和会病院泌尿器科
-
松島 常
東大病理
-
後閑 武彦
昭和大学 医学部 放射線科
-
吉田 英機
昭和大学病院臨床試験支援センター
-
三田村 圭二
昭和大学医学部第二内科
-
小野寺 恭忠
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
佐藤 嘉一
三樹会病院
-
吉田 雅彦
東京共済病院泌尿器科
-
横山 正夫
昭和大学医学部附属病院
-
田口 和三
昭和大学藤が丘病院感染対策室
-
西村 洋司
三井記念
-
西村 洋司
亀田総合病院泌尿器科
-
仲田 浄治郎
東京慈恵会医科大学柏病院泌尿器科
-
倉本 憲明
国病機構災害医療センター放射線科
-
石井 泰憲
社会保険埼玉中央
-
三田村 圭二
昭和大学医学部第2内科
-
三田村 圭二
昭和大学医学部 第二内科
-
浅野 晃司
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
荒木 徹
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
小谷 俊一
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
石井 延久
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
牛山 武久
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
川西 泰夫
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
木元 康介
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
公文 裕巳
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
佐々木 春明
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
佐藤 嘉一
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
武井 実根雄
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
永井 敦
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
永尾 光一
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
堀田 浩貴
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
丸茂 健
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
安本 亮二
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
池内 隆夫
昭和大藤が丘
-
甲斐 祥生
昭和大藤が丘
-
長久保 一朗
長久保病院
-
石井 泰憲
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
長倉 和彦
慶応義塾大学 泌尿器科
-
溝上 敦
金沢大学附属病院泌尿器科
-
上島 国利
国際医療福祉大学医療福祉学部
-
丸山 邦夫
東京都立広尾病院泌尿器科
-
杉本 久之
三軒茶屋病院血液浄化療法科
-
大坪 公子
三軒茶屋病院血液浄化療法科
-
豊田 泰
都立広尾
-
西村 洋司
三井記念病院泌尿器科
-
大森 圭
国立病院機構災害医療センター泌尿器科
-
石井 誠
昭和大学医学部第2内科学教室
-
富永 登志
三井記念病院泌尿器科
-
ジョン レダラー
ハワイ大学医学部外科学
-
森田 將
ハワイ大学外科学教室
著作論文
- Non-ischemic priapism の2例
- PP-610 前立腺癌患者の骨動態(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-404 昭和大学病院における前立腺癌密封小線源永久挿入治療における穿刺の工夫(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-331 各種精巣 size と精巣機能(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-309 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後の尿閉症例に対する MemothermTM留置(第95回日本泌尿器科学会総会)
- DB2-2 放射線治療の位置づけ(限局性前立腺癌の治療選択, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-157 Ultrasound-guided indwelling ureteral stent placement duirng pregnancy
- OP-205 前立腺癌内分泌療法施行患者における血中骨代謝マーカーの変動と経口ビスフォスフォネート製剤の効果に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-324 前立腺癌における大豆イソフラボンのJAK-STATを介した細胞増殖抑制効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-053 腎細胞癌におけるTS, TP (PD-ECGF) と微小血管密度との関連(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 男性不妊症を契機に発見された増殖性膀胱炎の1例
- ようやく叶う日本のICI : 公式認可への道のり
- OP-198 日本人患者に対する前立腺癌密封小線源永久挿入治療の7年生化学的長期成績 : ASTRO criteria, J-POPS criteriaの比較(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌永久挿入密封小線源療法のローディング法による比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌永久挿入密封小線源治療後のPSA bounce現象に関する検討
- OP2-047 PSA bounce phenomenon after transperineal interstitial permanent prostate brachytherapy
- 前立腺癌の発見における非泌尿器科医の役割 第1報 : 大学病院における非泌尿器科医の前立腺疾患に対する対処について
- 前立腺癌細胞質内の脂質に関する病理組織学的検討
- 当科における系統的前立腺生検の検討
- 前立腺の排尿障害における日内変動について,24時間ウロフローメトリーを用いた検討
- 再燃前立腺癌に対するUFT,Flutamide併用療法
- 昭和大学病院泌尿器科における一般細菌感染症の実態
- PP-295 ヒト前立腺癌細胞株 (LNCaP) に対する Indole-3-carbinol (I3C) 及び Diindolylmethane (DIM) の効果に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-121 CTC (Circulating Tumor Cell) 検査を尿路上皮癌患者にいかに活用するか?(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-696 膀胱癌症例における膀胱局所での免疫環境の組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-127 当科における尿路感染症の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-034 BCGが樹状細胞,γ/δT細胞に与える影響(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌におけるCD83陽性細胞,CD8陽性細胞,CD4陽性細胞の免疫学的検討
- 腎平滑筋腫の2例
- PP4-192 診断群分類(DPC)による包括評価に対する患者の理解度に関するアンケート調査(一般演題(ポスター))
- PP4-142 下部尿路疾患におけるCT尿道造影の有用性(一般演題(ポスター))
- PP2-004 腎細胞癌におけるCD83陽性細胞,CD8陽性細胞,CD4陽性細胞の免疫学的検討(一般演題(ポスター))
- OP3-089 精索静脈瘤と骨盤内静脈系の関連性について : 経会陰超音波断層法およびカラードプラ法による検討(一般演題(口演))
- 前立腺癌細胞株に対する22-oxa-calcitriol(OCT)の細胞増殖抑制効果についての検討
- 下垂体腫瘍術後の低ゴナドトロピン性性腺不全症の治療経験 : 男性更年期質問紙を用いた経過観察
- クエン酸シルデナフィル無効例の検討
- 勃起に必要な海綿体動脈像について : ファーマコテスト, カラードプラ検査, 内陰部動脈造影による検討
- MP-284 糖尿病患者におけるPDE5阻害薬の有効性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍患者における超音波検査による非腫瘍側精巣内微小石灰化と病理所見の関連性についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- パワードプラ法からみた陰茎海綿体動脈の anatomic variation について
- PP2-089 男性外来におけるSDS調査票の意義(一般演題(ポスター))
- 精巣腫瘍患者の非腫瘍側精巣にみられた超音波断層法による精巣内微小石灰化症とCarcinoma in situの関連性について
- MP-632 精液中インヒビンB濃度測定は造精機能の良い指標となりえるか(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 成人期においても精索静脈瘤の治療後に精巣の catch-up growth は出現するか(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術後における排尿状態と国際前立腺症状スコア(I-PSS)との検討
- 陰茎血管系に対する加齢の影響について-パワードプラ法による検討
- 進行前立腺癌患者の症状についての検討
- 前立腺全摘除術後における尿流動態検査による排尿状態の検討
- 前立腺癌の病理組織像と内分泌療法の有効性の関係(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-041 腎癌に対する生検の病理学的検討(一般演題(ポスター))
- われわれの施設におけるPGE_1 ICIテストの現状
- 前立腺癌の発見における非泌尿器科医の役割
- ラットの実験的停留精巣における組織学的構築とクラステリン分布の変化
- 精巣腫瘍症例における内分泌環境とgoadotropin-releasing hormoneによるゴナドトロピン分泌機能の検討
- 視床下部-下垂体-精巣系の一過性障害を示す精巣腫瘍症例が存在する
- 精巣精子同定のためのtesticular touch imprint cytologyの検討 : 精巣生検, TESE (testicular sperm extraction) ICSI (intracytoplasmic sperm injection) との比較
- BCG膀胱内注入により誘導される末梢血中cytolytic proteins(perforin,Granzyme B)の検討
- ハワイ在住日系人と白人の前立腺癌の予後に関する検討
- 自然破裂した腎血管筋脂肪腫に対する動脈塞栓術の治療成績
- 前立腺癌細胞株に対する22-oxacalcitriol(OCT)の細胞増殖抑制効果についての検討
- DPC施行病院におけるDPC関連コンピューターシステムとDPC決定・検証プロセスの検討
- Power Doppler法(PDI)による陰茎海綿体動脈の解剖学的評価 : 血流動態パラメーター測定への影響
- 精巣容積と精巣機能
- OP-032 精巣容積の評価法について : 実測精巣容積との比較に基づいた検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- α1遮断剤服用患者に対するバイアグラ投与の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- MP-535 日本・台湾・中国の臨床的前立腺肥大症患者における前立腺組織構築の比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-534 日本人および台湾人前立腺肥大症患者における前立腺組織構築と排尿障害の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌の病理組織学的検討(第3報) : 第51回東部総会
- PSA・PAP染色陽性を示した尿道Adenomatous polypの2例 : 第443回東京地方会
- 膀胱癌の予後因子について(第1報) : 膀胱腫瘍の統計学的検討 : 一般講演 : 第50回東部総会
- 当院における膀胱癌の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌のCAB療法におけるフルタミド : 日投与量250mgと375mgとの比較
- MP-354 災害医療センター泌尿器科における前立腺癌の臨床統計(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-062 再燃前立腺癌に対するDocetaxel,Estramustine,Dexamethasone併用療法の検討(一般演題(口演))
- PSA failureをきたすことなく再燃した前立腺癌の2例
- 膀胱腫瘍に対する Carboguone と Cytosine arabinoside 併用注入に関する組織学的電子顕微鏡学的研究
- 輪状尿道脱の12例 : 第47回東部連合総会
- 恥骨後式前立腺摘除術における留置カテーテルの抜去時期について : 第43回東部連合会
- 尿管結石に対する経尿道的尿管砕石術 (TUL) の臨床的検討
- 続発性硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第483回東京地方会
- 前立腺肥大症における内分泌環境とMorphometryにより測定した腺上皮・間質量との関連について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)前後における超音波ドプラ断層法を用いた腎血流変化の検討 : 第56回東部総会
- 腎盂自然破裂をきたした尿管腫瘍の1例 : 第478回東京地方会
- 剖検例における前立肥大症の形態学的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Prader症候群(コレステロール側鎖切断酵素障害)にVURを合併した1例 : 第476回東京地方会
- 前立腺肥大症における間質・腺管成分についての形態計測学的検討 : 第474回東京地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第473回東京地方会
- 各種算出法による肥大症前立腺超音波推定重と被膜下摘除前立腺重量との比較検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の治療前内分泌環境と内分泌療法の有効性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌患者治療前血清テストステロン値と抗男性ホルモン療法 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 進行性睾丸腫瘍に対するPEP,VP-16,CDDP併用療法の臨床的有用性について
- 陰茎転移をきたした膀胱腫瘍の1例 : 第453回東京地方会
- 膀胱移行上皮癌と腎細胞癌に合併した内分泌非活性と思われた悪性膀胱褐色細胞腫の1例(第452回東京地方会)
- 過去25年間の前立腺癌統計的観察 : 第51回東部総会
- 腎癌患者に対するインターフェロン療法中に生じる精神症状について : C型肝炎患者との比較
- ヒト膀胱癌細胞株に対するシスプラチン併用放射線療法における薬剤投与タイミングが殺細胞効果に与える影響
- 前立腺肥大症患者の組織所見と経直腸的超音波断層像との比較検討 : 第58回東部総会
- 女子尿失禁に関する臨床的検討 : 第58回東部総会
- 遊離テストステロン測定の意義 : ED患者とコントロール群との比較
- 中国人と日本人における臨床的前立腺肥大症の組織学的比較
- 泌尿器科手術に対するハイドロコロイドドレッシング材の有用性についての検討
- 男子尿道炎の臨床的検討
- 当院における前立腺全摘術症例の臨床統計
- 慢性血液透析患者に発生した副腎皮質癌の1例
- 褐色細胞腫の手術経験 : 第37回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍の治療 : マイトマイシンC注入療法の成績
- 前立腺摘除術症例の検討 : 第36回東部連合地方会
- Balanitis xerotica obliteransの1例 : 第320回東京地方会
- 下部尿路疾患に対するCephalexin並びにCephaloglycinにの臨床効果について : 第323回東京地方会
- 睾丸腫瘍における血中インヒビン値,および血中hCGB値の検討
- 陰嚢内容の腫脹を主訴として来院した悪性リンパ腫の1例 : 第463回東京地方会
- 精子形成障害患者における血中インヒビンの測定 : 第53回東部総会
- 男性不妊症患者に対するルーチン陰嚢超音波検査の有用性について
- 左腎盂と尿道に原発巣をもつdouble cancer : 第441回東京地方会
- 前立腺肥夫症のアンチアンドロジェン療法における脂質代謝への影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Power Doppler法(PDI)からみた血管性勃起障害の有無とViagraの有効性について
- PP-423 前立腺肥大症に対するナフトピジル50mg投与の効果不十分例における75mgへの増量効果の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における血清脂質の臨床的検討.前立腺肥大症および前立腺癌について : 第42回東部連合総会
- XX maleの1例 : 第487回東京地方会
- 血小板増加を伴った右腎細胞癌の1例 : 第485回東京地方会
- Morphometryによる前立腺組織構築に関する検討 : 剖検例と手術例の比較
- 超細径内視鏡による精嚢内観察への応用
- 高電圧にて腎損傷なく破砕効果をみた左腎サンゴ状結石の1症例 : 第488回東京地方会
- 前立腺癌における組織学的分類及び予後とAgNORsの関係について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 勃起障害の診断
- 糖尿病
- ネフローゼ症候群に合併した腎細胞癌の1例 : 第455回東京地方会
- 閉塞性無精子症に対する人工精液瘤の改良とその臨床応用について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺肥大症における尿道内圧曲線と経直腸的超音波層像との関係について : Anti Androgen療法による変化 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 慢性腎不全患者と健常者における1α(OH)D_3, 2.0μg 1回経口投与後のCa調節ホルモンの変動
- 当教室における腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱自然破裂の1例 : 第484回東京地方会
- 左骨盤腎の1例 : 第471回東京地方会
- 腎腫瘤性病変に対する経皮的針生検の検討
- 両側下大静脈を伴った左腎腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 前立腺肥大症における前立腺腫瘍マーカー : 血中 PAP, PA, γ-SM 値と前立腺組織構成成分との比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 不妊症患者の精巣容積の評価法について : orchidometerと超音波断層法の差
- 尿培養検査における未滅菌ハルンカップ使用の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌sarcomatoid componentに対する免疫組織学的検討
- 血液透析患者に発生した膀胱nephrogenic adenomaの1例
- 腎細胞癌における血小板数についての検討
- ヒト精巣におけるアスパラギン合成酵素の検討
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 腎細胞癌に対するAgNORsの意義について : 第58回東部総会
- 腎細胞癌の予後因子について(第6報 臨床検査データによる観察) : 第51回東部総会
- シルデナフィル治療における患者とパートナーの満足度
- 前立腺生検組織におけるTdRPase,E-Cadherinの発現に関する検討
- 腹腔鏡下精索静脈瘤手術の経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 種々の血中腫瘍マーカーが高値を示した尿管原発と思われた移行上皮癌の1例 : 第483回東京地方会
- 腎細胞癌の皮膚転移巣に対するIFN-αの局所投与の有効性と免疫組織学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症ゲスターゲン剤療法の脂質代謝におよぼす影響(第3報)
- 前立腺肥大症ゲスターゲン療法の脂質代謝におよぼす影響
- 前立腺癌の抗男性ホルモン療法における高リポ蛋白血症について
- Nd/YAGレーザーを利用した膀胱腫瘍の治療について(臨床統計)
- 染色体検査を行った症例における精巣容積,内分泌学的所見と精子数の検討
- 腹腔鏡下精索静脈瘤手術の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 長期透析患者の腎にみられた嚢胞性疾患に合併した嚢胞内腫瘤の1手術例 : 第481回東京地方会
- 前立腺肥大症における形態計測学的前立腺組織構築と臨床症状の関連についての検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺摘除術(vesical neck closure法)術後の尿路感染に関する検討 : 第41回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍に対するマイトマイシンCとキロサイドの併用注入療法
- マイトマイシンC膀胱内注入療法時によるdexamethasone併用注入の副作用予防効果 : 第40回東部連合地方会
- 当教室における腸胱腫瘍の再発について
- 腎腫瘍の予後因子について(第1報) : 臨床統計的観察 : 第50回東部総会
- 前立腺癌におけるMHC-class I抗原の発現およびIFN-γがその発現に与える影響
- 前立腺癌におけるCD8陽性Tリンパ球の分布およびCD8陽性Tリンパ球数とMHC class 1 antigenの発現との相関
- 前立腺癌細胞株LNcaP,PC-3における温熱療法後のHSP70の発現および抗癌剤投与における影響について
- 上部尿路結石の結石成分と年次的推移について : 第48回東部連合総会
- 前立腺癌に対するEstracyt^内服療法の予後および投与前後における前立腺生検組織像の変化 : 第45回東部連国総会
- 前立腺肥大症に対するプロスタール錠の臨床的効果 : 経直腸的超音波断層像を中心にした判定 : 第47回東部連合総会
- 尿道カルンケルの臨床的検討 : 第38回東部連合地方会
- 内臓逆位症を伴ない,腎癌を合併した融合性交差性腎変位の1例 : 第50回東部総会
- 閉塞性無精子症に対する精路再建術の手術成績(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 上部尿路結石症における結石成分と尿中遊離アミノ酸の排泄動態
- 上部尿路結石症における尿中遊離アミノ酸の排泄動態について
- 尿路結石と尿中遊離アミノ酸の研究(第2報) : 尿中電解質と遊離アミノ酸排泄パターンについて : 第365回東京地方会
- 尿路結石と尿中遊離アミノ酸の研究 : 第1報.成人男子健康者および尿路結石患者における尿中遊離アミノ酸排泄量について : 第364回東京地方会
- 尿路結石症と尿中遊離アミノ酸の研究 : 第3報 尿中遊離アミノ酸排泄量の性差および年令差について
- 前立腺癌におけるFFT解析の意義について
- 合併症のある前立腺肥大症症例に対するVLAP療法の経験
- 前立腺癌細胞株PC-3における温熱療法後の抗癌剤投与における影響,およびHSP発現の抑制について
- ラット実験的停留精巣におけるapoptosisの出現とクラステリン分布の変化
- 腎動静脈奇形に対し動脈塞栓術後,約5年経過観察中の1例 : 第457回東京地方会
- 日米前立腺癌の臨床像,病理像の比較検討
- 外科医のための介護保険制度と主治医意見書への対応
- 前立腺肥大症ゲスターゲン療法の脂質代謝におよぼす影響第2報
- 後腹膜粘液のう腫を形成した虫垂粘液性のう胞腺癌の1例 : 第438回東京地方会
- 当教室における前立腺癌症例の予後
- 当教室における上部尿路結石の赤外線分光分析による結石成分と年次的推移について : 第44回東部連合総会
- 過去25年間の前立腺摘除術の統計的観察 : 第50回東部総会
- ヒト精巣静脈血中におけるステロイドホルモン分泌動態に関する研究 : 第3報-前立腺肥大症および前立腺癌症例について
- 泌尿器科疾患における1α,25-dihydroxy vitamin D代謝に関する研究 第1報 : Amersham assay systemによるHPLC操作の必要性の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 男子不妊症に対する各種ホルモン療法の効果 : 第398回東京地方会
- CPZ 3g 投与による前立腺組織移行について : 第425回東京地方会
- 精子機能の解明と男性不妊症 : 精子機能の解明と男性不妊症
- 産婦人科手術によつて起つた膀胱瘻の閉鎖術について : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 剖検例による糸球体の量的解析 : 第369回東京地方会
- 精漿と精巣機能について : 特別講演 : 第57回東部総会
- 閉塞性無精子症に対する手術療法とその現状について : 特別講演 : 第204回東北地方会
- 人工精液瘤代用血管 Gore-tex^ E-PTFE graftを利用した人工精液瘤造設術 : 特別発言 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 精漿中の遊離アミノ酸 : 第46回東部連合総会