膀胱移行上皮癌と腎細胞癌に合併した内分泌非活性と思われた悪性膀胱褐色細胞腫の1例(第452回東京地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-03-20
著者
-
柴崎 裕
菊名記念病院
-
冨士 幸蔵
昭和大学病院
-
檜垣 昌夫
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
吉田 英機
昭和大学医学部泌尿器科
-
矢島 愛治
東和病院
-
檜垣 昌夫
独立行政法人国立病院機構災害医療センター泌尿器科
-
平森 基起
総合高津中央病院泌尿器科
-
今村 一男
群馬大学 泌尿器科
-
柴崎 裕
昭和大
-
平森 基起
昭和大
-
今村 一男
昭和大
-
石田 肇
昭和大
-
矢島 愛治
総合高津中央
-
矢島 愛治
尾関医院
-
大田 桂一
昭和大
-
矢島 愛治
昭和大
-
田代 博紹
昭和大
-
杉山 喜彦
昭和大第2病理
-
柴崎 裕
昭和大学泌尿器科
-
田代 博紹
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
永田 篤文
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
檜垣 昌夫
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
今村 一男
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
谷藤 匠
昭和大
-
篠原 宣至
昭和大第2病理
-
今村 一男
昭和大学 泌尿器科
-
石田 肇
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
谷藤 匠
昭和大学 泌尿器科
-
檜垣 昌夫
国立病院機構東京災害医療センター
-
冨士 幸蔵
昭和大学 医学部泌尿器科学教室
-
平森 基起
昭和大学 医学部泌尿器科学教室
-
杉山 喜彦
昭和大学第2病理
-
吉田 英機
昭和大 医
関連論文
- DPCと診療録管理
- Non-ischemic priapism の2例
- OP-195 活動膀胱の有無による前立腺肥大症患者に対するタムスロシンの反応性に関する検討(BPH/Male LUTS 3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-610 前立腺癌患者の骨動態(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-404 昭和大学病院における前立腺癌密封小線源永久挿入治療における穿刺の工夫(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-331 各種精巣 size と精巣機能(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-309 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後の尿閉症例に対する MemothermTM留置(第95回日本泌尿器科学会総会)
- DB2-2 放射線治療の位置づけ(限局性前立腺癌の治療選択, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-157 Ultrasound-guided indwelling ureteral stent placement duirng pregnancy
- OP-205 前立腺癌内分泌療法施行患者における血中骨代謝マーカーの変動と経口ビスフォスフォネート製剤の効果に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-324 前立腺癌における大豆イソフラボンのJAK-STATを介した細胞増殖抑制効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-053 腎細胞癌におけるTS, TP (PD-ECGF) と微小血管密度との関連(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 男性不妊症を契機に発見された増殖性膀胱炎の1例
- ようやく叶う日本のICI : 公式認可への道のり
- 陰茎海綿体自己注射に関する自主臨床研究進行状況
- ICI認可推進委員会活動報告
- ICIテスト副作用調査報告
- ED裁判事例におけるPGE_1 ICIテスト
- OP-198 日本人患者に対する前立腺癌密封小線源永久挿入治療の7年生化学的長期成績 : ASTRO criteria, J-POPS criteriaの比較(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌永久挿入密封小線源療法のローディング法による比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌永久挿入密封小線源治療後のPSA bounce現象に関する検討
- OP2-047 PSA bounce phenomenon after transperineal interstitial permanent prostate brachytherapy
- 前立腺癌の発見における非泌尿器科医の役割 第1報 : 大学病院における非泌尿器科医の前立腺疾患に対する対処について
- 前立腺癌細胞質内の脂質に関する病理組織学的検討
- 当科における系統的前立腺生検の検討
- 前立腺の排尿障害における日内変動について,24時間ウロフローメトリーを用いた検討
- 再燃前立腺癌に対するUFT,Flutamide併用療法
- 昭和大学病院泌尿器科における一般細菌感染症の実態
- PP-295 ヒト前立腺癌細胞株 (LNCaP) に対する Indole-3-carbinol (I3C) 及び Diindolylmethane (DIM) の効果に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-121 CTC (Circulating Tumor Cell) 検査を尿路上皮癌患者にいかに活用するか?(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-696 膀胱癌症例における膀胱局所での免疫環境の組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-127 当科における尿路感染症の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-034 BCGが樹状細胞,γ/δT細胞に与える影響(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌におけるCD83陽性細胞,CD8陽性細胞,CD4陽性細胞の免疫学的検討
- 腎平滑筋腫の2例
- DPC下の病院情報システムの現状
- 膀胱癌の病理組織学的検討(第3報) : 第51回東部総会
- 前立腺癌のCAB療法におけるフルタミド : 日投与量250mgと375mgとの比較
- 膀胱癌における腫瘍マーカーの診断的意義の検討 : 第54回東部総会
- 膀胱癌の手術法別生存率と病理組織学的背景について : 第54回東部総会
- 輪状尿道脱の12例 : 第47回東部連合総会
- 尿管結石に対する経尿道的尿管砕石術 (TUL) の臨床的検討
- 精索静脈瘤における精巣静脈径の測定 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討
- 全尿路摘出を余儀なくされた尿路悪性腫瘍の1例 : 第24回山梨地方会
- 急性DICを発症し抗男性ホルモン療法が奏効した前立腺癌の1例 : 第486回東京地方会
- 続発性硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第483回東京地方会
- 顕著な骨型を呈した原発性副甲状腺機能亢進症に対してParathyroidectomyを施行した著効を得た1例 : 第481回東京地方会
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった腎膿瘍の1例 : 第480回東京地方会
- Bowen病を合併した前立腺癌の1例 : 第479回東京地方会
- 当院における最近5年間のパラコート中毒の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における内分泌環境とMorphometryにより測定した腺上皮・間質量との関連について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)前後における超音波ドプラ断層法を用いた腎血流変化の検討 : 第56回東部総会
- 腎盂自然破裂をきたした尿管腫瘍の1例 : 第478回東京地方会
- 乏精子症患者の凍結保存精子に及ぼすKallikreinとCaffeineの効果
- 剖検例における前立肥大症の形態学的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Prader症候群(コレステロール側鎖切断酵素障害)にVURを合併した1例 : 第476回東京地方会
- 前立腺肥大症における間質・腺管成分についての形態計測学的検討 : 第474回東京地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第473回東京地方会
- 各種算出法による肥大症前立腺超音波推定重と被膜下摘除前立腺重量との比較検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の治療前内分泌環境と内分泌療法の有効性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌患者治療前血清テストステロン値と抗男性ホルモン療法 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 左腎癌と共に発見された右副腎髄質原発の神経節神経腫の1例 : 第467回東京地方会
- 進行性睾丸腫瘍に対するPEP,VP-16,CDDP併用療法の臨床的有用性について
- 陰茎転移をきたした膀胱腫瘍の1例 : 第453回東京地方会
- 膀胱移行上皮癌と腎細胞癌に合併した内分泌非活性と思われた悪性膀胱褐色細胞腫の1例(第452回東京地方会)
- 術前診断の難しかった腎結石を伴う腎結核の1症例(第450回東京地方会)
- 過去25年間の前立腺癌統計的観察 : 第51回東部総会
- 前立腺肥大症患者の組織所見と経直腸的超音波断層像との比較検討 : 第58回東部総会
- 前立腺方向への腫大を認めた直腸平滑筋肉腫の1例 : 第469回東京地方会
- 前立腺癌の病期診断 : 経直腸的超音波断層像とMRI画像との比較検討 : 第54回東部総会
- 陰嚢内容の腫脹を主訴として来院した悪性リンパ腫の1例 : 第463回東京地方会
- 膀胱癌症例の癌死に関する検討 : 第53回東部総会
- 左腎盂と尿道に原発巣をもつdouble cancer : 第441回東京地方会
- 泌尿器科領域における血清脂質の臨床的検討.前立腺肥大症および前立腺癌について : 第42回東部連合総会
- 前立腺肥大症における組織構築と尿流量測定の各種パラメーターとの関係
- 前立腺肥大症に対する抗男性ホルモン療法前後の末梢血中ホルモン値および前立腺腫瘍マーカー値の変化と組織学的変化の比較
- Morphometryによる前立腺組織構築に関する検討 : 剖検例と手術例の比較
- 前立腺癌における組織学的分類及び予後とAgNORsの関係について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 左骨盤腎の1例 : 第471回東京地方会
- H-Y抗原陽性であったXX型真性半陰陽の1例 : 第390回東京地方会
- 前立腺肥大症における前立腺腫瘍マーカー : 血中 PAP, PA, γ-SM 値と前立腺組織構成成分との比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ヒト精巣におけるアスパラギン合成酵素の検討
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 腎細胞癌の予後因子について(第6報 臨床検査データによる観察) : 第51回東部総会
- 腎細胞癌の皮膚転移巣に対するIFN-αの局所投与の有効性と免疫組織学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症ゲスターゲン剤療法の脂質代謝におよぼす影響(第3報)
- 前立腺肥大症ゲスターゲン療法の脂質代謝におよぼす影響
- 前立腺癌の抗男性ホルモン療法における高リポ蛋白血症について
- 前立腺肥大症における形態計測学的前立腺組織構築と臨床症状の関連についての検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 遊走腎における胸郭骨盤比 : 第54回東部総会
- 腎腫瘍の予後因子について(第1報) : 臨床統計的観察 : 第50回東部総会
- 末期尿路***悪性腫瘍患者における血漿交換療法の評価(第2報)
- 内臓逆位症を伴ない,腎癌を合併した融合性交差性腎変位の1例 : 第50回東部総会
- 後腹膜粘液のう腫を形成した虫垂粘液性のう胞腺癌の1例 : 第438回東京地方会
- 当教室における前立腺癌症例の予後
- 過去25年間の前立腺摘除術の統計的観察 : 第50回東部総会
- 泌尿器科疾患における1α,25-dihydroxy vitamin D代謝に関する研究 第1報 : Amersham assay systemによるHPLC操作の必要性の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- CPZ 3g 投与による前立腺組織移行について : 第425回東京地方会
- PP-565 再燃前立腺癌に対するドセタキセル療法の有効性と前治療に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)