小林 英夫 | 防衛医科大学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 英夫
防衛医科大学校呼吸器内科
-
叶 宗一郎
防衛医科大学校呼吸器内科
-
元吉 和夫
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
元吉 和夫
防衛医科大学校
-
相田 真介
防衛医科大学校検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校 泌尿器科
-
小林 英雄
自治医科大学呼吸器内科
-
小林 英夫
自治医科大学呼吸器内科
-
永田 直一
防衛医科大学校病院総合臨床部 第3内科
-
永田 直一
防衛医科大学校
-
尾關 雄一
防衛医科大学校外科学第2講座
-
尾関 雄一
防衛医科大学校 呼吸器外科
-
相田 真介
防衛医科大学校病院検査
-
相田 真介
防衛医科大学校病院中央検査部
-
尾関 雄一
防衛医科大学校外科2・呼吸器外科
-
玉井 誠一
防衛医科大学校病院病院病理
-
元吉 和夫
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
玉井 誠一
防衛医科大学
-
尾関 雄一
防衛医大第2外科
-
上部 泰秀
防衛医科大学校第3内科
-
相田 真介
防衛医大検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校病院検査部
-
車川 寿一
防衛医科大学校第3内科
-
車川 寿一
防衛医科大学第3内科
-
恐田 尚幸
防衛医科大学校呼吸器内科
-
新海 正晴
防衛医科大学校呼吸器内科
-
小林 英夫
防衛医大第3内科
-
新海 正晴
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
小原 一葉
防衛医科大学校検査部
-
小原 一葉
防衛医科大学校病院検査部
-
相田 真介
防衛医科大学校中検病理
-
元吉 和夫
防衛医科大学校・第三内科
-
相田 真介
防衛医科大学校病院病理
-
久良木 隆繁
防衛医大第3内科
-
久良木 隆繁
防衛医科大学校第3内科
-
上部 泰秀
自衛隊中央病院呼吸器科
-
杉本 親寿
防衛医大第3内科
-
杉本 親寿
防衛医科大学第3内科
-
川口 真平
防衛医科大学校第3内科
-
三木田 馨
防衛医科大学校呼吸器内科
-
森迫 隆弘
防衛医科大学校第3内科
-
斎藤 渉
防衛医科大学第3内科
-
篠田 雅宏
防衛医科大学校呼吸器内科
-
尾関 雄一
転移性肺腫瘍研究会
-
永田 直一
防衛医大・医用電子
-
菊間 英樹
防衛医科大学第3内科
-
永田 直一
防衛医科大学校第三内科学教室 教授
-
小林 英夫
Jcog肺がん内科グループ
-
青木 輝浩
防衛医科大学校第2外科
-
相田 真介
防衛医科大学検査部病理
-
下川路 伊亮
防衛医科大学校呼吸器内科
-
相田 信介
防衛医科大学校病院検査部
-
相田 信介
防衛医科大学病院検査部
-
相田 信介
防衛医科大学校検査部
-
相田 真介
防衛医科大学校検査部
-
三村 敬司
防衛医大第3内科
-
桐生 拓司
防衛医科大学校第3内科
-
河野 修一
防衛医科大学校呼吸器内科
-
長尾 華
防衛医科大学校呼吸器内科
-
青木 輝浩
済生会神奈川病院呼吸器外科
-
田中 博幸
防衛医科大学校第3内科
-
四方 進
防衛医科大学校第3内科
-
河野 修一
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
谷本 高男
防衛医科大学校第3内科
-
三村 敬司
防衛医科大学校第3内科
-
河野 修一
熊本地域医療センター呼吸器内科
-
田中 博幸
防衛医科大学校 衛生学講座
-
谷本 高男
防衛医科大学校病院第3内科
-
谷本 高男
防衛医科大学校 病理学 第二講座
-
高木 啓吾
防衛医科大学校第2外科
-
高木 啓吾
防衛医科大学校
-
原 悠
防衛医科大学校第3内科
-
齋藤 渉
防衛医科大学校第3内科
-
齋藤 渉
防衛医科大学校 第3内科
-
渡辺 真純
防衛医科大学校第2外科
-
高木 啓吾
転移性肺腫瘍研究会:東邦大学医学部呼吸器外科
-
斉藤 渉
防衛医科大学校第3内科
-
向井 万起男
慶應義塾大学小児外科
-
小原 聖勇
防衛医大
-
小原 聖勇
防衛医科大学校外科学第2講座
-
高橋 将
済生会宇都宮病院内科
-
稲村 宏紀
防衛医科大学校第3内科
-
小林 英夫
済生会宇都宮病院呼吸器内科
-
菊池 功次
慶應義塾大学医学部外科
-
石原 恒夫
慶應義塾大学医学部外科
-
小須田 茂
防衛医科大学校放射線科学講座
-
新海 正晴
横浜市立大学医学部第一内科
-
加瀬 建一
済生会宇都宮病院
-
小須田 茂
防衛医科大学校 放射線医学講座
-
小須田 茂
防衛医科大学校
-
石原 恒夫
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
加瀬 建一
済生会宇都宮病院外科
-
菊間 秀樹
防衛医科大学校第3内科
-
叶宗 一郎
防衛医科大学校第3内科
-
猛尾 弘照
防衛医科大学校病理
-
杉本 幸弘
防衛医科大学校第3内科
-
猛尾 弘照
自衛隊中央病院病理課
-
小須田 茂
防衛医科大学校放射線医学講座
-
川名 明彦
防衛医科大学校内科学2(感染症・呼吸器)
-
森追 隆弘
防衛医科大学校第3内科
-
向井 万起男
慶應義塾大学医学部中検病理
-
前原 正明
防衛医科大学校心臓血管外科
-
松谷 哲行
防衛医科大学校 呼吸器外科
-
淺村 尚生
国立がんセンター中央病院 呼吸器外科
-
近藤 光子
東京女子医科大学呼吸器内科
-
玉置 淳
東京女子医科大学呼吸器内科
-
橋本 博史
自衛隊中央病院 胸部外科
-
中山 健史
防衛医科大学校 呼吸器外科
-
小林 紘一
慶應義塾大学医学部呼吸器外科
-
吉田 雅治
東京医科大学八王子医療センター腎臓内科学
-
横井 香平
名古屋大学 呼吸器外科
-
小林 紘一
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科
-
渡邊 真純
防衛医科大学校第2外科
-
市原 清志
川崎医科大学検査診断学教室
-
金野 公郎
東京女子医科大学呼吸器センター
-
吉野 一郎
千葉大学呼吸器外科
-
前原 正明
防衛医科大学校外科学
-
前原 正明
自衛隊中央病院
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院病院病理
-
兼子 耕
さいたま赤十字病院
-
金野 公郎
東京女子医科大学第1内科
-
金野 公郎
東京女子医科大学呼吸器センター内科
-
金野 公郎
東京女子医科大学
-
宮岡 悦良
東京理科大学
-
河合 俊明
防衛医科大学校第一病理
-
植松 繁人
済生会宇都宮病院外科
-
柴田 浩
防衛医科大学校第2外科
-
松原 修
防衛医科大学病理
-
吉田 雅治
東京医科大学八王子医療センター
-
吉田 雅治
東京医科大学八王子医療センター 腎臓内科
-
仲嶋 秀文
済生会宇都宮病院循環器科
-
鳥潟 親雄
慶応大病理
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大病理
-
松原 修
防衛医科大学校病態病理学
-
松原 修
防衛医大第2病理
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院検査部
-
緒方 衝
防衛医大病院検査部
-
緒方 衝
防衛医科大学校 第1内科
-
大石 修司
防衛医科大学校
-
石原 恒夫
慶應義塾大学医学部外科教室:(現)聖母病院
-
近藤 力王至
金沢大学医学部寄生虫学教室
-
三上 理
防衛医科大学校第3内科
-
大宮 華
防衛医科大学校第3内科
-
奥村 明之進
大阪大学呼吸器外科
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大学病理
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大学医学部病理
-
伊達 洋至
京都大学呼吸器外科
-
河合 俊明
防衛医科大学校臨床検査医学
-
河合 俊明
防衛医科大学校 病理学
-
河合 俊明
防衛医科大学校 病理学第一
-
亀田 光二
防衛医科大学校呼吸器外科
-
近藤 光子
東京女子医大第1内科
-
近藤 光子
日本喀痰研究所
-
秋田 弘俊
北海道大学 医学部 第一内科
-
草野 正一
防衛医科大学校 放
-
草野 正一
防衛医科大学校放射線科
-
植松 稔
防衛医科大学校放射線科
-
矢口 高基
防衛医科大学校第3内科
-
松岡 健
防衛医科大学校第3内科
-
市原 清志
山口大学・保健
-
市原 清志
川崎医科大学検査診断学
-
市原 清志
山口大学医学部保健学科病態検査学
-
仲嶋 秀文
済生会宇都宮病院呼吸器内科
-
緒方 章
防衛医科大学校第2病理
-
西方 進
防衛医科大学校第3内科
-
松原 修
防衛医科大学校病態病理
-
江口 研二
帝京大学内科
-
寺本 洋之
済生会宇都宮病院内科
-
桂 幸一
防衛医科大学校第3内科
-
杉山 圭作
防衛医科大学校第3内科
-
兼子 耕
大宮赤十字病院病理
-
下川路伊 亮
防衛医科大学校第3外科
-
三村 敏司
防衛医科大学校第3内科
-
山崎 一人
済生会学都宮病院病理科
-
酒井 正雄
防衛医科大学校第3内科
-
大石 修司
自衛隊札幌病院内科
-
大石 修司
東京医科大学 内科学 第5講座
-
中沢 堅次
済生会宇都宮病院内科
-
山崎 一人
慶応義塾大学医学部病理
-
小林 英夫
埼玉県立小原療養所呼吸器内科
-
柴崎 貴久
埼玉県立小原療養所外科
-
川名 明彦
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
加藤 圭
防衛医科大学校検査部
-
小林 仁
千葉大学医学部寄生虫学教室
-
酒井 正雄
自衛隊中央病院呼吸器科
-
河村 文夫
済生会宇都宮病院麻酔科
-
河村 文夫
済生会宇都宮病院 外科
-
河村 文夫
埼玉県立循環器呼吸器病センター 麻酔科
-
KIKUMA Hideki
Third Department of Internal Medicine, National Defense Medical College
-
Kikuma Hideki
Third Department Of Internal Medicine And Department Of Radiology National Defense Medical College
-
上部 康秀
防衛医科大学校第3内科
-
松原 修
防衛医科大学校病理学第2
-
玉井 誠一
防衛医科大学校附属病院 検査部
-
松原 修
防衛医大病態病理学
-
中沢 堅次
済生会宇都宮病院 内科
-
中沢 堅次
済生会宇都宮病院
-
植松 稔
防衛医大放射線科
-
植松 稔
防衛医科大学校放射線科学教室
-
柴田 浩
防衛医科大学校第2病理
-
加藤 圭
防衛医科大学校病院検査部
著作論文
- ツベルクリン反応の陰転化を観察しえた単結節型サルコイドーシス
- 特発性非特異性間質性肺炎治療後にサルコイドーシスを発症した1例
- PO15-10 気管支アスペルギルス症の臨床的検討とその分類試案(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO3-2 経時的内視鏡所見を追えた続発性気管支蔓状血管腫の一例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 予後良好な気管支平滑筋肉腫の1例
- 21. 肺葉外肺分画症における超音波ガイド下人工気胸術の有用性について(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 陰影が入院後改善し,外泊により悪化したMycobacterium avium症
- 乳癌放射線治療に起因し,部位を変えて再燃したBOOPの1例
- P13-6 高度の咳嗽を訴えたX線分類0期サルコイドーシスの一例(全身性疾患に伴う肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.肺動脈と連結する特発性気管支動脈瘤の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 画像所見は改善したが肉芽腫病変は残存していたサルコイドーシスの気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.肺癌切除により確認された,サルコイドーシス肉芽腫のリンパ節内残存(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. 肺胞に沿って進展し,嚢胞状陰影を形成した肺扁平上皮癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 鉗子生検にて完全摘出しえた肺門部早期扁平上皮癌
- 口腔内転移をきたした肺癌の3例
- 空洞形成と自然縮小を呈した犬糸状虫症の1切除例
- 7. サルコイドーシスにおける経時的 BALF 所見(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- 胃癌による広範な肺腫瘍塞栓のため入院後20時間で死亡した1剖検例
- TBB 検体の遺伝子解析が診断に有用であった肺原発リンパ腫の 1 例
- 気道病変を伴った大動脈炎症候群の 1 例
- 内視鏡的に確認しえた, 肺癌治療後に生じた気管支 : 食道瘻の 1 例
- 21. 生検にて消失した carcinoma in situ と同一肺葉内末梢型肺癌の合併例(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 4. 禁煙により改善を示し, 病変内に石灰化を混じていた好酸球性肉芽腫の 1 例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 7. TBLB 検体の遺伝子解析が診断に有用であった肺原発リンパ腫の 1 例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- 8. 気道病変を合併した大動脈炎症候群の 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- 25. 内視鏡的に確認しえた, 肺癌治療後に生じた気管支-食道瘻の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- W-B-2 気管・気管支と奇静脈との位置関係について : CT・気管支鏡による検討(気管, 気管支の形態と機能)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 8年間の経過で air trapping の進行を認めたHTLV-1関連気道病変の1例
- 生活環境変化に応じ病勢が変動した鳥関連慢性過敏性肺炎の1例
- MD-CTにより精巣内石灰化を検出しえた転移性胚細胞腫瘍の1例
- 高度の咳嗽と発熱を訴えた胸部単純X線分類0期サルコイドーシス
- 一区域に限局し喘息症状を認めないアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- ステロイド薬投与後に切除され, 組織学的残存を認めたサルコイドーシス2例の検討
- P7-3 肺病変を伴ったIgG4関連自己免疫疾患の一例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR13-1 経気管支鏡的注入法を用いたlung volume reductionの試み(肺気腫・気胸・気管支瘻, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 高齢者にみられた播種型 Mycobacterium avium 症の1例
- P8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(結核・真菌症・炎症)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 2.多発性肺原発リンパ腫3例の臨床経験(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR9-2 自験肺原発リンパ腫11例の臨床的検討(一般口演9 気管支鏡診断2)
- 右鎖骨下静脈閉塞を認めた肺血栓塞栓症の1例
- 一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex症の気管支鏡的検討
- 気管支ポリープ病変を伴った鳥飼病の1例
- 17.病変の主体は肺野に位置し, 中枢気道病変も存在した定型カルチノイドの1切除例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- シェーグレン症候群と合併したHTLV-1関連気道病変の1例
- 夏型過敏性肺炎を発症した一卵性双生児の2例 : 夏季発症と初冬発症例
- 2.気管支ポリポイド病変を伴った過敏性肺炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- サルコイドーシスの肺野病変 : 胸部CT所見とその経時的検討
- びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄細胞中O_2^・-活性(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)(第24回日本気管支学会総会)
- 胸部 X 線無所見の肺門部早期気管カルチノイドの 1 切除例 : Nd-YAG レーザー照射による腫瘍消失例
- 1.気管憩室の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 5.雲母肺の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 気管支内病変の急速な形成を見た肺癌肉腫の1例
- S2-4 びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄(BALF)細胞中O_2^-活性の検討(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)
- 分類の困難な気管支アスペルギルス症の1例
- D-24 肺原発リンパ腫の放射線治療経験
- 10.気管支鏡的イソジン液洗浄により感染コントロールを得た気管支結石症の1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 13. 急速に気管支内病変を形成した癌肉腫の1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- 経過中急速にクッシング症候群を呈しアスペルギルス感染を合併した肺癌の一剖検例
- 25.血痰を契機として診断にいたった気管気管支骨軟骨形成症の1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 寄生虫による胸腔内病変とその BALF 所見について
- 明らかな基礎疾患を認めない気管支アスペルギルス症の検討
- 16.シェーグレン症候群を合併したHTLV-1関連細気管支病変の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 自己血注入による気管支鏡的肺容量減少療法
- 外国文献紹介
- 遺伝子再構成を認めた肺リンパ腫6例の臨床病理学的検討
- 嚢状気管支拡張を示したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症 (ABPA) の 1 例
- 慢性好酸球性肺炎における気道病変の臨床病理学的検討
- 高IgA血症を呈した肺癌の臨床病理学的検討
- 7. 異時性に多発した気管支平滑筋腫の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 18. 嚢状気管支拡張を示した ABPA と考えられる 1 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- X線上陰影の縮小傾向を認めた肺原発リンパ腫とSjogren症候群の合併例
- 気管支内腔にポリポイド病変を認めた pulmonary blastoma の 1 切除例
- 11. 右上幹を閉塞するポリポイド病変を認めた pulmonary blastoma の 1 切除例(第 56 回関東気管支研究会)
- 電顕的にoncocyteの特徴を有した肺原発粘液結節性腺癌の1切除例
- 74 高 IgA 血症を呈した肺癌の臨床病理学的検討(肺癌 2)
- Respiratory bronchiolitis-associated interstitial lung diseaseと考えられた1例
- 画像的にBOOPを疑い,生検にてもBOOP病変が主体であった細気管支肺胞上皮癌の1例
- P-63 Nd-YAG レーザー照射を併用した定型気管支カルチノイドの 3 切除例(症例 6)
- SY1-5 末梢気道病変への気管支鏡的治療の試み : 気管支鏡的肺容量減少療法(末梢気道病変の診断と治療,シンポジウム1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 364 ATPによる気道上皮細胞内Ca^濃度上昇に及ぼすNOの影響
- 3. Pulmonary mucinous cystic tumor of borderline malignancyの1切除例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 10. 自験 1 次型非定型抗酸菌感染例の検討(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- びまん性肺疾患における ^Ga SPECT の臨床的有用性について
- Swyer-James症候群5例の臨床的検討
- 急性呼吸不全にて発症したリウマチ熱の1剖検例
- 内視鏡的に経過を観察しえた気管支・縦隔リンパ節結核の 1 例
- インドメタシン吸入により症状の改善が得られた肺胞上皮癌の一剖検例
- BALF 及び胸水が C-ANCA 陽性を呈したウェゲナー肉芽腫症の 1 例
- 18. 肺野陰影と高 CEA 血症が経気管支鏡的洗浄により改善した中葉症候群の 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- 232 「縦隔リンパ節部位のCT診断基準(案)」に基ずく読影について。
- 46.肺原発リンパ腫の放射線治療経験(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 胸痛と横隔膜挙上により発見された胃stromal tumorの1切除例
- びまん性肺疾患における唾液分泌量の検討-特発性有市疾患としての除外診断を目的に-
- 気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比が低値を示すサルコイドーシスについて
- 1. 来院 4 時間後に死亡し, 剖検で Wegener 肉芽腫症と診断された 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- 肺腫瘍(非小細胞癌)における胸部FDG-PETの医療経済効果に関する判断分析(第I報)
- サルコイドーシスと気管支鏡 : 実地的視点から(間質性・びまん性肺疾患と気管支鏡)
- セッション1 : CPT-11(司会の言葉)(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 急性呼吸不全に対する気道内サーファクタント注入療法の試み
- 経時的内視鏡所見を観察しえた続発性気管支動脈蔓状血管腫
- 「気管支学」のさらなる向上を期待して
- 肺癌に対する定位的放射線治療部位に発症し左肺上葉無気肺を呈した気管支アスペルギルス症の1例
- 腋を締めてみては(すこーぷ)
- 一次感染型肺 Mycobacterium avium-intracellulare complex 症の経年的変化
- 気管支鏡所見のとり方 : 内科的疾患を中心に(気管支鏡セミナーより)
- 肺癌登録合同委員会による肺癌登録(肺癌登録合同委員会報告,第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)