玉井 誠一 | 防衛医科大学校附属病院 検査部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
玉井 誠一
防衛医科大学校病院病院病理
-
玉井 誠一
防衛医科大学校病院検査部
-
玉井 誠一
防衛医科大学校検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校 泌尿器科
-
遠藤 久子
防衛医科大学校病院検査部
-
島崎 英幸
防衛医科大学校検査部病理
-
相田 真介
防衛医大検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校病院検査部
-
島崎 英幸
防衛医科大学校病院病理
-
島崎 英幸
防衛医科大学校
-
安斎 幹雄
防衛医科大学校病院検査部
-
安斎 幹雄
防衛医科大学校検査部
-
相田 真介
防衛医科大学校病院病理
-
直井 美穂
防衛医科大学校検査部
-
臺 勇一
防衛医科大学校病院検査部
-
臺 勇一
防衛医科大学校 泌尿器科
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院病院病理
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院検査部
-
緒方 衝
防衛医大病院検査部
-
緒方 衝
防衛医科大学校 第1内科
-
関塚 久美
防衛医科大学校病院検査部
-
菊池 義公
防衛医科大学校産婦人科
-
緒方 章
防衛医科大学校第2病理
-
笹 秀典
防衛医科大学校産科婦人科
-
小原 一葉
防衛医科大学校検査部
-
佐藤 仁哉
防衛医科大学校病院検査部
-
喜多 恒和
防衛医科大学校産科婦人科学講座
-
笹 秀典
防衛医科大学校 産科婦人科学講座
-
喜多 恒和
防衛医科大学校病院産婦人科
-
小原 一葉
防衛医科大学校病院検査部
-
山内 一弘
Bml病理・細胞診センター
-
山内 一弘
Pclジャパン病理・細胞診センター
-
山内 一弘
Bml病理細胞診センター細胞診断部
-
高野 政志
防衛医科大学校産科婦人科学講座
-
高野 政志
防衛医科大学校
-
古谷 健一
防衛医大
-
古谷 健一
防衛医科大学校産科婦人科
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校病院集中治療部
-
高野 政志
防衛医大
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校集中治療部、内科学、自衛隊中央病院内科
-
栗田 明
防衛医科大学校集中治療部、内科学、自衛隊中央病院内科
-
栗田 明
防衛医科大学校研究センター医療工学部門
-
半場 康人
防衛医科大学校病院検査部
-
河合 利子
防衛医科大学校病院検査部
-
益満 薫
防衛医科大学校病院検査部
-
竹内 由紀子
防衛医科大学校病院検査部
-
稲葉 克弘
防衛医科大学校病院検査部
-
喜久川 政春
防衛医科大学校病院検査部
-
安齋 幹雄
防衛医科大学校検査部
-
安齋 幹雄
防衛医科大学校 第一外科
-
古谷 健一
防衛医科大学校 産科婦人科
-
愛甲 聡
防衛医科大学校外科学講座
-
元吉 和夫
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
松山 智一
防衛医科大学校外科学第2講座
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
栗田 明
防衛医科大学校付属研究センター
-
吉住 豊
防衛医科大学校外科2
-
松井 岳巳
防衛医大研究センター医療工学部門、集中治療部、第一内科、第二外科
-
坂場 幸治
防衛医科大学校病院 検査部
-
堂本 英治
防衛医科大学校病院検査部
-
菊池 義公
大木記念女性のための菊池がんクリニック
-
相田 真介
防衛医科大学検査部病理
-
堂本 英治
防衛医科大学校検査部
-
藤井 和之
防衛医科大学校産婦人科
-
松山 智一
防衛医科大学校第2外科
-
織田 智博
防衛医科大学校病院検査部
-
鈴木 洋司
防衛医科大学校病院検査部, 輸血・血液浄化療法部
-
林 克次
防衛医科大学校病院検査部, 輸血・血液浄化療法部
-
早川 宏美
防衛医科大学校病院検査部
-
伊香 加納子
防衛医科大学校産婦人科
-
藤井 和之
防衛医科大学校 分娩部
-
鈴木 洋司
防衛医大病院輸血部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
長谷川 ゆり
防衛医大
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部検査部門
-
瀬尾 麻理
所沢PET画像診断クリニック
-
田中 祐司
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
早川 正道
防衛医科大学校泌尿器科
-
藤井 博子
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
佐藤 一彦
防衛医大 外科
-
永田 一郎
防衛医科大学校分娩部産婦人科教室
-
長谷川 ゆり
防衛医科大学校病院産科婦人科
-
松井 岳巳
防衛医科大学校防衛医学研究センター
-
田中 司
国立国際医療センター臨床検査部
-
吉住 豊
防衛医科大学校第2外科
-
杉浦 芳章
防衛医科大学校第2外科
-
田中 勧
防衛医科大学校第2外科
-
島 伸吾
国立東京第二病院外科
-
相羽 元彦
東京女子医科大学病院病理科
-
望月 英隆
防衛医科大学校外科学講座
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理
-
早川 正道
防衛医科大学校泌尿器科学講座
-
早川 正道
防衛医科大学校病院泌尿器科
-
水口 國雄
帝京大学溝口病院臨床病理科
-
熊坂 一成
日本大学 医学部 臨床検査医学
-
熊坂 一成
日大・医・臨床病理
-
熊坂 一成
日本大学医学部臨床病理学
-
山本 頼綱
群馬大・生体研・細胞調節分野
-
山本 頼綱
防衛医科大学校 精神科学講座
-
井原 善明
防衛医科大学校病院第3内科
-
小寺 力
防衛医科大学校病院第3内科
-
小倉 絵理子
防衛医科大学校病院第3内科
-
日向 崇
防衛医科大学校病院第3内科
-
尾形 毅樹
防衛医科大学校病院第3内科
-
瀬尾 麻理
防衛医科大学校病院第3内科
-
宮島 啓
防衛医科大学校病院泌尿器科
-
津田 均
防衛医科大学
-
佐藤 一彦
防衛医科大学
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校病院 第一内科
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院
-
水口 國雄
帝京大学溝口病院臨床病理
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理科
-
寺畑 信太郎
防衛医科大学臨床病理部
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部
-
相田 真介
防衛医大中央検査部病理
-
玉井 誠一
防衛医大中央検査部病理
-
松原 修
防衛医科大学病理
-
島 伸吾
国立病院東京医療センター外科
-
寺畑 信太郎
市立砺波総合病院検査科
-
寺畑 信太郎
防衛医科大学校病院検査部
-
森田 大作
防衛医科大学校病理学第2
-
小林 英夫
防衛医科大学校呼吸器内科
-
叶 宗一郎
防衛医科大学校呼吸器内科
-
森田 大作
自衛隊中央病院外科
-
森田 大作
防衛医科大学校 病理学第2講座
-
森田 大作
防衛医科大学校病態病理
-
永尾 重昭
防衛医科大学校 内科学第2講座
-
杉浦 芳章
防衛医科大学校 泌尿器科
-
杉浦 芳章
自衛隊札幌病院 外科
-
杉浦 芳章
防衛医科大学校病院第二外科
-
吉住 豊
防衛医大第2外科
-
松原 修
防衛医科大学校病態病理学
-
松原 修
防衛医科大学校第2病理
-
松原 修
防衛医大第2病理
-
愛甲 聡
防衛医科大学校 泌尿器科学講座
-
大塚 由希子
防衛医科大学校第二病理
-
工藤 一弥
国立病院機構西埼玉中央病院
-
佐々木 直樹
防衛医科大学校産科婦人科学講座
-
三上 理
防衛医科大学校第3内科
-
小林 英夫
防衛医大第3内科
-
車川 寿一
防衛医科大学校第3内科
-
津田 均
防衛医科大学校病態病理学
-
津田 均
防衛医科大学校病態病理
-
津田 均
防衛医科大学病態病理学
-
小倉 絵理子
防衛医科大学校 第三内科
-
松井 岳巳
防衛医科大学校研究センター医療工学部門
-
大塚 重則
BML病理細胞診センター
-
山本 宗平
防衛医科大学校病態病理学講座
-
工藤 一弥
防衛医科大学校産科婦人科学講座
-
菊池 義公
防衛医大産婦人科
-
藤井 和之
防衛医大産婦人科
-
波多野 弁
防衛医科大学校中央検査部病理
-
尾形 毅樹
防衛医科大学校 第3内科
-
松井 岳巳
防衛医大学校研究センター 医療工学部門
-
栗田 明
防衛医大学校研究センター 医療工学部門
-
松田 岳巳
防衛医科大学校病院 同研究センター医療工学部門
-
日向 崇
防衛医科大学校 第3内科
-
井原 善明
防衛医科大学校 第3内科
-
大塚 重則
Pclジャパン病理・細胞診センター
-
真野 佳典
防衛医科大学校産婦人科
-
豊泉 長
防衛医科大学校産婦人科
-
進藤 久仁子
防衛医科大学校病院検査部
-
小川 均
防衛医科大学校第二外科
-
小池 啓司
防衛医科大学校第二外科
-
小川 均
防衛医科大学校外科2
-
小野里 薫
防衛医科大学校病院検査部
-
高橋 宏美
防衛医科大学校病院検査部
-
西園寺 克
防衛医科大学校病院検査部, 輸血・血液浄化療法部
-
福井 詩子
防衛医科大学校産科婦人科
-
相田 信介
防衛医科大学校病院検査部
-
相田真 介
防衛医科大学校病院検査部
-
谷本 高男
防衛医科大学校第3内科
-
米川 甫
平塚市民病院外科
-
真野 佳典
防衛医大産婦人科
-
豊泉 長
防衛医科大学校 産婦人科
-
森崎 善久
自衛隊札幌病院外科
-
松山 智一
防衛医大第2外科
-
愛甲 聡
防衛医大第2外科
-
松原 修
防衛医科大学校病態病理
-
猛尾 弘照
防衛医科大学校病理
-
工藤 一弥
防衛医科大学
-
猛尾 弘照
自衛隊中央病院病理課
-
谷本 高男
防衛医科大学校病院第3内科
-
谷本 高男
防衛医科大学校 病理学 第二講座
-
田中 祐司
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝科
-
相羽 元彦
東京女子医科大
-
相羽 元彦
東京女子医科大学附属第二病院病理科
-
相羽 元彦
東京女子医科大学附属第二病院 病院病理
-
元吉 和夫
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
田中 祐司
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
佐藤 一彦
防衛医大第一外科
-
久間 和生
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
久間 和生
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所
-
久間 和生
三菱電機株式会社 システムlsi事業統括部
-
加藤 圭
防衛医科大学校検査部
-
永田 一郎
防衛医科大学:埼玉医科大学産婦人科
-
竹村 譲
防衛医科大学校検査部
-
田中 祐司
防衛医科大学校内分泌代謝内科
著作論文
- 摂食同期性コルチゾール変動と両側副腎腫大を認め食事性クッシング症候群が考えられる1例
- 連続切片作製と免疫染色による乳癌センチネル (SN) 及び非SN潜伏転移の検出とその意義(乳腺3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 心拍変動低値例の長期予後
- QTc dispersion 計測における自動解析装置と用手法の比較検討
- ホルター心電図による副収縮の解析
- 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌(Papillary squamous cell carcinoma)の1例
- 術中捺印細胞診が有用であった若年発症のcystic struma ovariiの1例
- 抗リボゾームP抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 免疫複合体とその臨床病理学的意義 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 免疫複合体)
- P-205 肺末梢領域に発生したglandular papillomaの1例(呼吸器(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-13 耳下腺と眼険に同時に病変を認めたIymphoepithelioma-like carcinomaの1例(脳・頭頚部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 形態検査学の立場から見た分子標的療法
- 250 内膜細胞診が診断に有用であった子宮体癌と卵巣癌肉腫の重複癌の1例(子宮体部2(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-62 腹膜原発の癌肉腫の一例(その他の女***, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-114 9年後に多発性に遠隔転移した傍神経節腫の一例(消化器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣嚢腫内容の細胞診が診断に有用であった未熟奇形腫の1例(卵巣・その他2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診が有効であった肺の炎症性筋線維芽細胞腫 (炎症性偽腫瘍) の一例(呼吸器5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 222 卵巣に発生した悪性ラブドイド腫瘍の一例(卵巣・その他7)
- 102.肺末梢の線毛を有する粘液結節性乳頭状腫瘍と考えられた一例(呼吸器4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 34.子宮頸部円錐切除術の適応に関する検討(子宮頸部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- CPCとR-CPC(教育講演&ワークショップ)
- 膣後方の子宮内膜症病巣より発生した類内膜腺癌の1例 : 腫瘍内容液の細胞診の有用性
- 術前診断が困難であった子宮頸部原発癌肉腫の1例
- 51 多数の紡錘形細胞が出現し診断が困難であった若年性肺腫瘍の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 病理部門の精度管理 : 司会のことば
- 4. 食道類基底細胞癌の1切除例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 細胞診で浸潤癌が推定された子宮頸部上皮内癌の1例 : その要因の考察
- 246 Papillary adenoma of typeII pneumocytes(II型肺胞上皮型乳頭腺腫)の一例
- 教シ-5 乳腺針穿刺吸引細胞診において誤陰性、誤陽性をださないスクリーニング方法
- 尿, 膀胱洗浄液および乳糜腹水中に腫瘍細胞が出現した混合型肝癌の1例
- 179 乳腺小細胞癌の一例
- 当院における Helicobacter pylori の検出状況と薬剤感受性について
- ニューラルネットワークを利用した病理診断支援システム (「非線形信号処理」特集号)
- αナフチルブチレートエステラーゼ染色における単球性白血病細胞密度の影響
- I-C-17. 食道カルチノイドの1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 胸痛と横隔膜挙上により発見された胃stromal tumorの1切除例
- 司会のことば
- 日本のAP・CP卒後教育カリキュラム : 司会のことば
- フォーラムF3:医療革命,21世紀を前にわれわれ臨床検査医は何をすべきか? 司会のことば
- 医療革命, 21世紀を前にわれわれ検査医は何をすべきか?
- 病理組織診断におけるコンピュータ応用の実際