元吉 和夫 | 防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
元吉 和夫
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
小林 英夫
防衛医科大学校呼吸器内科
-
叶 宗一郎
防衛医科大学校呼吸器内科
-
小林 英雄
自治医科大学呼吸器内科
-
小林 英夫
自治医科大学呼吸器内科
-
相田 真介
防衛医科大学校検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校 泌尿器科
-
尾関 雄一
防衛医科大学校外科2・呼吸器外科
-
尾關 雄一
防衛医科大学校外科学第2講座
-
尾関 雄一
防衛医科大学校 呼吸器外科
-
尾関 雄一
防衛医大第2外科
-
相田 真介
防衛医大検査部病理
-
相田 真介
防衛医科大学校病院検査部
-
車川 寿一
防衛医科大学校第3内科
-
恐田 尚幸
防衛医科大学校呼吸器内科
-
新海 正晴
防衛医科大学校呼吸器内科
-
小原 一葉
防衛医科大学校検査部
-
相田 真介
防衛医科大学校病院病理
-
杉本 親寿
防衛医大第3内科
-
杉本 親寿
防衛医科大学第3内科
-
三木田 馨
防衛医科大学校呼吸器内科
-
下川路 伊亮
防衛医科大学校呼吸器内科
-
田中 祐司
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
小林 英夫
防衛医大第3内科
-
相田 信介
防衛医科大学校病院検査部
-
田中 司
国立国際医療センター臨床検査部
-
三村 敬司
防衛医大第3内科
-
長尾 華
防衛医科大学校呼吸器内科
-
高祖 裕司
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
相田 真介
防衛医科大学検査部病理
-
尾関 雄一
転移性肺腫瘍研究会
-
高祖 裕司
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
吉田 理恵
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
木村 文彦
防衛医科大学校病院第三内科
-
篠田 雅宏
防衛医科大学校呼吸器内科
-
原 悠
防衛医科大学校第3内科
-
木村 文彦
防衛医科大学校内科3
-
佐藤 謙
防衛医科大学校内科学講座
-
谷本 高男
防衛医科大学校第3内科
-
盛田 幸司
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
瀬尾 麻理
所沢PET画像診断クリニック
-
藤井 博子
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
永田 直一
防衛医科大学校病院総合臨床部 第3内科
-
小原 聖勇
防衛医大
-
小原 聖勇
防衛医科大学校外科学第2講座
-
小寺 力
防衛医科大学校病院第3内科
-
尾形 毅樹
防衛医科大学校病院第3内科
-
尾形 毅樹
防衛医科大学校 第3内科
-
小林 真一
防衛医科大学校内科学講座
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
内田 香介
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
川本 博嗣
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
濱田 耕司
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
早川 正道
防衛医科大学校泌尿器科
-
安谷屋 徳章
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
早川 正道
防衛医科大学校泌尿器科学講座
-
早川 正道
防衛医科大学校病院泌尿器科
-
小倉 絵理子
防衛医科大学校病院第3内科
-
瀬尾 麻理
防衛医科大学校病院第3内科
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院病院病理
-
玉井 誠一
防衛医科大学校病院病院病理
-
赤津 拓彦
防衛医科大学校 総合臨床部
-
緒方 衝
防衛医科大学校病院検査部
-
緒方 衝
防衛医大病院検査部
-
緒方 衝
防衛医科大学校 第1内科
-
三浦 恭定
自治医科大学血液学
-
河野 修一
防衛医科大学校呼吸器内科
-
森迫 隆弘
防衛医科大学校第3内科
-
小倉 絵理子
防衛医科大学校 第三内科
-
小林 彩香
防衛医科大学校内科学講座
-
三浦 恭定
自治医科大学・血液科
-
三浦 恭定
自治医科大学血液医学研究施設
-
河野 修一
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
内田 香介
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
緒方 章
防衛医科大学校第2病理
-
戸澤 美智子
防衛医科大学校 内科3内分泌代謝内科
-
吉田 敦行
防衛医科大学校 内科3内分泌代謝内科
-
猛尾 弘照
防衛医科大学校病理
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
杉山 幸比古
自治医科大学呼吸器内科
-
小西 美絵乃
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
佐藤 篤志
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
濱野 邦久
防衛医科大学校 内科3・内分泌代謝内科
-
浅野 久敏
防衛医科大学校外科2・呼吸器外科
-
阿部 良行
所沢PET画像診断クリニック
-
片上 秀喜
帝京大学ちば総合医療センター 内科臨床研究部
-
堀口 明男
防衛医科大学校泌尿器科
-
浅野 友彦
防衛医科大学校泌尿器科
-
飛梅 美智子
防衛医科大学校内科3・内分泌代謝内科
-
松谷 哲行
防衛医科大学校 呼吸器外科
-
平嶋 邦猛
埼玉医科大学健康管理センター
-
池田 康夫
慶應義塾大学医学部血液内科
-
北村 諭
自治医科大学呼吸器内科
-
相羽 元彦
東京女子医科大学病院病理科
-
伊藤 輝代
順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学科
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校外傷研究部門
-
高久 史麿
自治医科大学
-
小松 則夫
自治医科大学内科学講座血液学部門
-
斉藤 憲治
獨協医科大学内科学
-
斎藤 憲治
獨協医科大学血液内科
-
斉藤 憲治
獨協医科大学血液内科
-
早川 正道
琉球大学 泌尿器科
-
早川 正道
東海大学医学部附属八王子病院 泌尿器科
-
斎藤 憲治
京都病院(社保)
-
廣瀬 俊一
順天堂大学内科(膠原病)
-
栗山 一孝
長崎大学医学部原爆後障害研究施設治療部門
-
溝口 秀昭
東京女子医科大学病院血液内科
-
武藤 良知
国家公務員共済組合連合会虎の門病院血液科
-
倉石 安庸
東京慈恵会医科大学内科学講座第三
-
浅野 茂隆
東京大学医科学研究所内科
-
有森 茂
東海大第4内科
-
外山 圭助
東京医科大学内科第一講座
-
山本 頼綱
群馬大・生体研・細胞調節分野
-
山本 頼綱
防衛医科大学校 精神科学講座
-
井原 善明
防衛医科大学校病院第3内科
-
日向 崇
防衛医科大学校病院第3内科
-
宮島 啓
防衛医科大学校病院泌尿器科
-
栗山 一孝
長崎大学医学部附属原爆後障害医療研究施設
-
平井 久丸
東京大学医学部附属病院無菌治療部
-
大野 竜三
浜松医科大学第三内科
-
小野 加津広
防衛医科大学校 総合臨床部
-
一條 元彦
奈良県立医大
-
金丸 昭久
近畿大 血液・腎臓・こう原病内科
-
高木 啓吾
防衛医科大学校第2外科
-
浅野 友彦
防衛医科大学校泌尿器科学講座
-
浅野 友彦
防衛医科大学校
-
畠 清彦
自治医科大学血液科
-
畠 清彦
自治医科大学 血液
-
高木 啓吾
転移性肺腫瘍研究会:東邦大学医学部呼吸器外科
-
高木 啓吾
防衛医科大学校
-
小川 剛
防衛医科大学校内科3
-
倉石 安庸
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
倉石 安庸
金沢逓信病院
-
倉石 安庸
東京慈恵会医科大学内科3
-
浅野 茂隆
早稲田大学理工学部
-
西山 潔
防衛医科大学校外科学
-
西山 潔
防衛医科大学校外科
-
西山 潔
防衛医科大学校第3内科
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校防衛医学研究センター外傷研究部門
-
齋藤 大蔵
防衛医科大学校研究センター
-
青木 延雄
東京医科歯科大学第1内科
-
浅野 茂隆
東京大学医科学研究所
-
鎌倉 正英
帝京大学医学部附属病院内科
-
三上 理
防衛医科大学校第3内科
-
大宮 華
防衛医科大学校第3内科
-
外山 圭助
東京医科大学
-
青木 延雄
東京医科歯科大学
-
戸川 敦
国立国際医療センター血液科
-
鈴木 憲史
日本赤十字社医療センター血液内科
-
小峰 光博
昭和大学藤が丘病院内科血液
-
矢口 誠
東京医科大学・第一内
-
増田 道彦
東京女子医科大学・血液内科
-
浦部 晶夫
関東逓信病院・血液内科
-
青木 功
杏林大学医学部・第二内科
-
新保 卓郎
国立東京第二病院
-
鶴岡 延喜
昭和大学・血液内科
-
斉藤 恒博
帝京大学医学部・第三内科
-
有森 茂
東海大学・第四内科
-
森 真由美
東京老人医療センター・血液内科
-
白井 達男
東邦大学・第一内科
-
武藤 良知
虎ノ門病院・血液内科
-
小野沢 康輔
都立駒込病院・内科
-
野村 武夫
日本医科大学・第三内科
-
大島 年照
日本大学板橋学院・第一内科
-
高久 史磨
国立国際医療センター・総長
-
戸川 敦
国立甲府病院
-
宮脇 修一
済生会前橋病院
-
植松 稔
防衛医科大学校放射線科
-
日向 崇
防衛医科大学校 第3内科
-
井原 善明
防衛医科大学校 第3内科
-
鎌倉 惠子
防衛医科大学校内科学講座
-
大島 照
日本大学医学部第一内科学教室
-
矢口 高基
防衛医科大学校第3内科
-
武藤 良知
虎の門病院血液科
-
実川 正道
さいたま市立病院泌尿器科
-
実川 正道
さいたま市立病院 泌尿器科
-
実川 正道
慶応義塾大学 泌尿器科
-
実川 正道
慶應義塾大
-
廣瀬 俊一
順天堂大学医学部膠原病内科
-
玉井 誠一
防衛医科大学校病院検査部
-
玉井 誠一
防衛医科大学校検査部病理
-
西園寺 克
防衛医科大学校病院検査部, 輸血・血液浄化療法部
-
小野澤 康輔
都立駒込病院血液内科
-
小野沢 康輔
東京都立駒込病院
-
小野澤 康輔
東京都立駒込病院血液内科
-
矢口 誠
東京医科大学内科学第一講座
-
大野 竜三
愛知県がんセンター
-
金丸 昭久
兵庫医科大学第2内科
-
堀口 明男
防衛医科大学校泌尿器科学講座
-
堀口 明男
慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室
-
浦部 晶夫
Ntt関東逓信病院 血液内科
-
森 眞由美
東京都老人医療センター血液科
-
青木 功
杏林大学第二内科
-
平井 久丸
東京大学血液・腫瘍内科
-
武藤 良知
虎の門病院血液内科
-
武藤 良知
東京大学医学部附属病院 血液腫瘍内科
著作論文
- Big ACTH 測定とPET/CTが診断に有効だった異所性ACTH産生腫瘍の1例
- 高Caクリーゼで発症した異所性PTH産生悪性線維性組織球腫例
- 2型糖尿病・足壊疽を基盤に, 血清クレアチニン値正常でも血清エリスロポエチン値の上昇反応が不良な貧血を呈した2症例
- 摂食同期性コルチゾール変動と両側副腎腫大を認め食事性クッシング症候群が考えられる1例
- ツベルクリン反応の陰転化を観察しえた単結節型サルコイドーシス
- 特発性非特異性間質性肺炎治療後にサルコイドーシスを発症した1例
- 予後良好な気管支平滑筋肉腫の1例
- 21. 肺葉外肺分画症における超音波ガイド下人工気胸術の有用性について(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 陰影が入院後改善し,外泊により悪化したMycobacterium avium症
- 乳癌放射線治療に起因し,部位を変えて再燃したBOOPの1例
- P13-6 高度の咳嗽を訴えたX線分類0期サルコイドーシスの一例(全身性疾患に伴う肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.肺動脈と連結する特発性気管支動脈瘤の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 画像所見は改善したが肉芽腫病変は残存していたサルコイドーシスの気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.肺癌切除により確認された,サルコイドーシス肉芽腫のリンパ節内残存(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. 肺胞に沿って進展し,嚢胞状陰影を形成した肺扁平上皮癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 鉗子生検にて完全摘出しえた肺門部早期扁平上皮癌
- 血液疾患に併発した好中球減少性感染症に対するAztreonamとClindamycin併用療法におけるG-CSF併用効果
- 7. サルコイドーシスにおける経時的 BALF 所見(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- Octreotide 常用量で著明高血糖を呈し、極少量1回投与が最適治療と考えられたインスリノーマの1例
- 8年間の経過で air trapping の進行を認めたHTLV-1関連気道病変の1例
- 生活環境変化に応じ病勢が変動した鳥関連慢性過敏性肺炎の1例
- MD-CTにより精巣内石灰化を検出しえた転移性胚細胞腫瘍の1例
- 高度の咳嗽と発熱を訴えた胸部単純X線分類0期サルコイドーシス
- 一区域に限局し喘息症状を認めないアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- ステロイド薬投与後に切除され, 組織学的残存を認めたサルコイドーシス2例の検討
- P7-3 肺病変を伴ったIgG4関連自己免疫疾患の一例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR13-1 経気管支鏡的注入法を用いたlung volume reductionの試み(肺気腫・気胸・気管支瘻, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 高齢者にみられた播種型 Mycobacterium avium 症の1例
- P8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(結核・真菌症・炎症)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 2.多発性肺原発リンパ腫3例の臨床経験(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR9-2 自験肺原発リンパ腫11例の臨床的検討(一般口演9 気管支鏡診断2)
- 右鎖骨下静脈閉塞を認めた肺血栓塞栓症の1例
- 一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex症の気管支鏡的検討
- 気管支ポリープ病変を伴った鳥飼病の1例
- 17.病変の主体は肺野に位置し, 中枢気道病変も存在した定型カルチノイドの1切除例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- シェーグレン症候群と合併したHTLV-1関連気道病変の1例
- 夏型過敏性肺炎を発症した一卵性双生児の2例 : 夏季発症と初冬発症例
- 2.気管支ポリポイド病変を伴った過敏性肺炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- サルコイドーシスの肺野病変 : 胸部CT所見とその経時的検討
- びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄細胞中O_2^・-活性(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)(第24回日本気管支学会総会)
- オクトレオチド投与により高血糖をきたし, 少量に減少し病態の改善をみたインスリノーマの1例
- 著明な骨病変を示したスリランカ人原発性副甲状腺機能亢進症患者における6年間の自然経過
- 1.気管憩室の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 5.雲母肺の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 気管支内病変の急速な形成を見た肺癌肉腫の1例
- S2-4 びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄(BALF)細胞中O_2^-活性の検討(びまん性肺疾患に対する分子生物学的アプローチ : 間質性肺炎から肺気腫まで)
- 分類の困難な気管支アスペルギルス症の1例
- D-24 肺原発リンパ腫の放射線治療経験
- 10.気管支鏡的イソジン液洗浄により感染コントロールを得た気管支結石症の1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 13. 急速に気管支内病変を形成した癌肉腫の1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- 脱字を主とする書字障害を呈した痴呆をともなう運動ニューロン疾患の1例
- 会長シンポジウム造血因子治療法の臨床 M-CSF臨床応用の将来展望
- 多発性硬化症患者における被殻,視床のMRI T_2画像低信号化所見の検討 : 日本と欧米との比較
- 明らかな基礎疾患を認めない気管支アスペルギルス症の検討
- 16.シェーグレン症候群を合併したHTLV-1関連細気管支病変の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- PGEによる破骨細胞形成におけるEP4受容体の重要性
- 薬剤起因性汎血球減少症の改善に伴い急激に顕在化したMRSA化膿性筋炎
- 臍帯血移植後にHHV-6脳炎を発症した急性リンパ性白血病の1例
- イマチニブ投与によりトリソミー8クローンの出現と消退を認めた慢性骨髄性白血病
- シンポジウム2.サイトカインレセプターの性状とその異常 M-CSFレセプター後のシグナル伝達
- 肺癌の産生する血小板増加因子の検討
- 骨芽細胞系細胞の破骨細胞形成支持能に液性因子はどの程度関与しているか? : medium が自由に交通できる 4well を用いた検討
- 46.肺原発リンパ腫の放射線治療経験(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 胸痛と横隔膜挙上により発見された胃stromal tumorの1切除例
- 3.気道,中耳および椎体に病変を生じた播種性M. avium症の1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- びまん性肺疾患における唾液分泌量の検討-特発性有市疾患としての除外診断を目的に-
- 気管支肺胞洗浄液中リンパ球CD4/8比が低値を示すサルコイドーシスについて
- ヒト妊娠初期絨毛細胞のhPL分泌に与えるMacrophage-Colony Stimulating Factor (hM-CSF) の作用について
- M-CSFの基礎と臨床