小川 聡 | 慶應義塾大学医学部 循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小川 聡
国際医療福祉大 三田病院
-
小川 聡
慶應義塾大学病院中検
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
小川 聡
国際医療福祉大学三田病院
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
佐藤 俊明
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学医学部附属病院 腎臓内科
-
奥村 謙
弘前大学 大学院医学研究科循環呼吸腎臓内科学
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
鎌倉 史郎
早稲田大学 大学院人間科学研究科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
大江 透
岡山大学大学院歯学総合研究科 循環器内科
-
大江 透
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
堀 正二
大阪大学 第一内科
-
堀 正二
大阪大学 病態情報内科学
-
堀 正二
大阪府立成人病センター
-
山科 章
東京医科大学第二内科
-
堀 正二
大阪大学 大学院 医学系研究科 病態情報内科学
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
笠貫 宏
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
堀江 稔
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
堀江 正知
産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学
-
小菅 雅美
横浜市立大学附属市民総合医療センター循環器内科
-
小菅 雅美
横浜市立大学 救命救急セ
-
児玉 逸雄
名古屋大学環境医学研究所心・血管分野
-
高野 照夫
日本医科大学
-
木村 一雄
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
住吉 徹哉
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
代田 浩之
順天堂大学循環器内科学
-
田中 啓治
日本医科大学付属病院集中治療室
-
長尾 建
駿河台日本大学病院循環器科,心肺蘇生・救急心血管治療
-
平山 篤志
日本大学内科学講座循環器内科部門
-
幕内 晴朗
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
山口 徹
虎の門病院
-
吉野 秀朗
杏林大学第二内科
-
浅野 竜太
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
石綿 清雄
虎の門病院循環器センター内科
-
大村 寛敏
順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科
-
小林 俊也
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
高木 厚
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
高山 守正
日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
立花 栄三
川口市立医療センター循環器科
-
寺岡 邦彦
東京医科大学八王子医療センター
-
肥後 太基
九州大学病院循環器内科
-
水野 裕八
大阪大学循環器内科学
-
安武 正弘
日本医科大学内科学循環器部門
-
四倉 正之
杏林大学保健学部臨床工学科
-
安達 秀雄
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
-
一色 高明
帝京大学内科
-
木村 剛
京都大学大学院医学研究科内科系専攻学内科学講座循環器内科学
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
井上 博
富山大学第二内科
-
小川 聡
慶応義塾大学呼吸循環器内科
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
三田村 秀雄
東京都済生会中央病院
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
土肥 誠太郎
三井化学(株)本社健康管理室
-
江島 浩一郎
東京女子医科大学病院 循環器内科
-
木村 剛
京都大学大学院医学研究科内科系専攻内科学講座 循環器内科学
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
村田 和也
山口大学医学部附属病院検査部
-
平山 篤志
日本大学医学部内科学系循環器内科分野
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
安部 治彦
産業医科大学循環器・腎臓内科
-
笠貫 宏
日本医療推進事業団
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
野島 俊雄
北海道大学大学院情報科学研究科
-
山口 巖
茨城県総合健診協会
-
金丸 浩
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
菅野 重人
日本医科大学心臓血管外科
-
佐々木 真吾
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
豊島 健
日本メドトロニック株式会社
-
中島 博
板橋中央総合病院不整脈・心不全科
-
長友 敏寿
産業医科大学病院産業医臨床研修
-
野田 崇
国立循環器病センター心臓血管内科
-
副島 京子
慶應義塾大学病院循環器内科
-
渡辺 重行
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内
-
田邉 晃久
東海大学内科学系循環器内科
-
土肥 誠太郎
三井化学株式会社健康管理室
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
小川 聡
慶応義塾大学医学部循環器内科
-
浅野 竜太
榊原記念病院
-
住友 直方
日大板橋病院小児科
-
吉川 勉
慶應義塾大学医学部循環器内科
-
山科 章
聖路加国際病院 薬剤部
-
加藤 貴雄
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
是恒 之宏
大阪医療センター臨床研究センター
-
山下 武志
財)心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
安部 治彦
産業医科大学第二内科
-
安部 治彦
産業医科大学病院循環器・腎臓内科
-
安部 治彦
産業医大第2内科
-
住友 直方
日本大学 小児科学系小児科学分野
-
新田 隆
日本医科大学・外科学・内分泌 心臓血管 呼吸器外科部門
-
新田 隆
日本医科大学心臓血管外科
-
新田 隆
日本医科大学第二内科
-
一色 高明
帝京大学医学部内科
-
長友 敏寿
産業医科大学病院
-
長友 敏寿
産業医科大学 第二内科
-
代田 浩之
順天堂大学医学部附属順天堂医院循環器内科
-
代田 浩之
順天堂大学循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
INOUE Hiroshi
Second Department of Internal Medicine, Graduate School of Medicine, University of Toyama
-
Ogawa Satoshi
Cardiopulmonary Division, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine
-
Fukuda Keiichi
Department of Regenerative Medicine and Advanced Cardiac Therapeutics, Keio University School of Med
-
井上 博
富山大学 医学部第2内科
-
岩永 史郎
慶應義塾大学循環器内科
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
相沢 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
相澤 義房
新潟大学医学部第一内科
-
比江嶋 一昌
九段坂病院
-
杉 薫
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
高月 誠司
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
新 博次
日本医科大学多摩永山病院
-
熊谷 浩一郎
国際医療福祉大学大学院
-
矢坂 正弘
九州医療センター脳血管内科
-
矢野 捷介
長崎国際大学健康管理学部
-
相沢 義房
同 循環器学分野
-
杉 薫
東邦大学大橋病院第三内科
-
住吉 徹哉
榊原記念病院内科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線診断科
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
関口 敦
埼玉医科大学国際医療センターmeサービス部
-
菊地 眞
防衛医科大学校医用工学講座
-
小野 哲章
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 人間総合・専門基礎
-
加納 隆
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
許 俊鋭
東京大学大学院医学系研究科重症心不全治療開発講座
-
釘宮 豊城
順天堂大学麻酔科学・ペインクリニック講座
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
犀川 哲典
大分大学循環病態制御講座
-
酒井 順哉
名城大学都市情報研究科保健医療情報学
-
砂川 賢二
九州大学循環器内科
-
高瀬 凡平
防衛医科大学校病院集中治療部
-
高山 守正
榊原記念病院循環器内科
-
鄭 忠和
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器呼吸器代謝内科学
-
松田 哲也
京都大学大学院情報学研究科医用工学分野
-
丸川 征四郎
医誠会病院
-
東 丈雄
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
石原 美弥
防衛医科大学校医用工学講座
-
市原 隆
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校第一内科学
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
因田 恭也
名古屋大学器官制御内科学(循環器内科学)
-
梅津 芳幸
九州大学病院放射線部
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院中央放射線部
-
北垣 学
防衛医科大学校医用工学講座
-
佐久間 肇
三重大学医学部附属病院中央放射線部
-
白井 康之
虎ノ門病院臨床工学部
-
田邊 智晴
大阪府立母子保健総合医療センター超音波検査
-
戸高 浩司
福岡山王病院循環器内科
-
戸畑 裕志
九州保健福祉大学保健科学部臨床工学科
-
中川 幹子
大分大学臨床検査医学
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
原 幹
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
廣瀬 稔
北里大学医療衛生学部臨床工学科
-
堀川 宗之
経団連診療所内科
-
真中 哲之
東京女子医科大学循環器内科
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
山下 芳久
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
横田 忍
倉敷中央病院放射線センター
-
横田 豊
滋賀医科大学附属病院放射線部
-
横山 博典
国立循環器病センター放射線診療部
-
ATARASHI Hirotsugu
Department of Internal Medicine and Cardiology, Tama-Nagayama Hospital, Nippon Medical School
-
SAKU Keijiro
Department of Cardiology, Fukuoka University Hospital
-
AIZAWA Yoshifusa
Division of Cardiology, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences
-
横山 博典
国立循環器セ・放
-
高瀬 凡平
防衛医大
-
許 俊鋭
東京大学医学部重症心不全治療開発講座
-
許 俊鋭
埼王医科大学心臓血管外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学病院心臓血管外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学第一外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学心臓血管外科
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部 外科(心臓血管)
-
四津 良平
慶應義塾大学外科(心臓血管)
-
四津 良平
慶應義塾大学外科
-
四津 良平
慶應義塾大学心臓血管外科
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部外科
-
四津 良平
慶応義塾大学医学部附属病院
-
四津 良平
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
庭野 慎一
北里大学医学部第二内科
-
朝波 惣一郎
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
山科 章
池谷医院
-
Kamakura Shiro
Division of Cardiology, National Cardiovascular Center
-
松田 哲也
京都大学大学院情報学研究科
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
金子 公一
埼玉医科大学 皮膚科学教室
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
著作論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 45) 原発性悪性心膜中皮腫の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81) 肺動脈圧排により呼吸困難を来たした上行大動脈仮性動脈瘤の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 座談会 進歩する心房細動治療へのアプローチ (特集 Common Diseaseとしての心房細動の診かた)
- 不整脈 : 心房細動治療を中心に
- Photosensitization Reaction による心筋組織の細胞内Ca^動態変化 : ex vivo 観察
- 心不全研究の進歩(循環器学2008年の進歩)
- 循環器病学 (特集 臨床医学の展望2009--診断および治療上の進歩(5))
- 「心房細動治療(薬物)ガイドライン」2008年改訂の背景
- Panel Discussion : 心房細動のトータルマネジメント
- 抗凝固療法患者の抜歯に関する医師を含めたガイドライン作成(案)について
- 心房細動のトータルマネジメント : リニューアル心房細動治療(薬物)ガイドライン Overview
- Comparison of Antiarrhythmics Used in Patients With Paroxysmal Atrial Fibrillation : Subanalysis of J-RHYTHM Study
- Impact of Drug Alteration to Maintain Rhythm Control in Paroxysmal Atrial Fibrillation : Subanalysis From J-RHYTHM Study
- 不整脈学研究の進歩(循環器学2008年の進歩)
- Differential Effects of Carvedilol and Metoprolol on Renal Function in Patients With Heart Failure
- Increased Epicardial Fat Volume Quantified by 64-Multidetector Computed Tomography is Associated With Coronary Atherosclerosis and Totally Occlusive Lesions
- PJ-769 Glucocorticoid Protects Heart from Ischemia-reperfusion Injury through Activation of Lipocalin-type Prostaglandin D Synthasederived PGD2 Biosynthesis(PJ129,Myocardial Ischemia-reperfusion (Basic, Clinical) (IHD),Poster Session (Japanese),The 73rd A
- PJ-187 Adeno-associated Virus-mediated Prostaglandin I2 Synthase (PGIS) Gene Transfer Improves a Limb Ischemia(PJ032,Peripheral Circulation/Vascular Disease (Pathophysiology, Basic) 1 (H),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The
- アブレーション4ヵ月後に認めたATPによる左房肺静脈間の一過性伝導再開
- Acute Impact of Right Ventricular Infarction on Early Hemodynamic Course After Inferior Myocardial Infarction
- Dose-Response Effects of Bepridil in Patients With Persistent Atrial Fibrillation Monitored With Transtelephonic Electrocardiograms : A Multicenter, Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind Study (J-BAF Study)
- Impact of Systemic Acidosis on the Development of Malignant Ventricular Arrhythmias After Reperfusion Therapy for ST-Elevation Myocardial Infarction
- Guidelines for Pharmacotherapy of Atrial Fibrillation (JCS 2008) : Digest Version