朝波 惣一郎 | 慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
朝波 惣一郎
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
朝波 惣一郎
慶応義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
矢郷 香
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
田中 陽一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科病理
-
岡田 豊
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
田中 陽一
川崎市立川崎病院 歯科口腔外科
-
岩渕 博史
独立行政法人国立病院機構 栃木病院 歯科口腔外科
-
岩渕 博史
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
柴 秀行
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
河奈 裕正
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学講座
-
高森 康次
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
木津 英樹
国家公務員共済組合連合会立川病院 歯科口腔外科
-
岡田 明子
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
臼田 慎
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
村岡 渡
日野市立病院 歯科口腔外科
-
池内 忍
静岡市立清水病院口腔外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
山根 源之
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
若林 類
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
田中 陽一
東京歯科大学附属市川総合病院 眼科
-
村岡 渡
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
酒向 淳
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
鬼澤 勝弘
川崎市立川崎病院 口腔外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
須賀 賢一郎
東京歯科大学口腔外科学講座
-
森 泰昌
慶應義塾大学病理学教室
-
佐藤 一道
東京歯科大学口腔がんセンター
-
若林 類
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
角田 和之
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
永利 裕子
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
大泰司 正嗣
日野市立病院 歯科口腔外科
-
笠崎 安則
国家公務員共済組合連合会立川病院 歯科口腔外科
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
和光 衛
東京歯科大学歯科放射線学講座
-
花上 健一
東京歯科大学口腔外科学第一講座
-
高野 正行
東京歯科大学水道橋病院口腔外科
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
浅田 洸一
鶴見大学歯学部口腔外科学第2講座
-
野口 忠秀
自治医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
小川 聡
国際医療福祉大 三田病院
-
小川 聡
慶應義塾大学病院中検
-
今井 英樹
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 顎口腔外科学分野
-
向井 万起男
慶應義塾大学小児外科
-
神崎 仁
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
神崎 仁
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
高木 律男
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
高木 律男
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
高木 律男
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康科学講座 顎顔面口腔外科学分野
-
高木 律男
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
高木 律男
長岡赤十字病院 歯科口腔外科
-
朔 敬
新潟大学歯学部口腔病理学講座
-
山田 敦
東北大学医学部形成外科
-
山田 敦
東京大学医学部形成外科学教室
-
道 健一
昭和大学歯学部口腔外科第一教室
-
飯田 明彦
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
池田 敦
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
赤坂 庸子
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
齊藤 力
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
大村 進
横浜市立大学 口腔外科
-
小川 祐司
神奈川歯科大学口腔外科学第1講座
-
小林 孝憲
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
朔 敬
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔病理学分野
-
上條 竜太郎
昭和大学歯学部第二口腔外科学教室
-
岡部 貞夫
埼玉県立がんセンター口腔外科
-
本橋 佳子
東京歯科大学口腔外科学第2講座
-
原 宣道
東京歯科大学口腔外科学第二講座
-
高野 伸夫
東京都立大塚病院口腔科
-
野沢 健司
東京歯科大学口腔外科学第二講座
-
下野 正基
東京歯科大学
-
山田 敦
松田病院
-
鈴木 正二
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
向井 萬起男
慶應義塾大学医学部病理診断部
-
朔 敬
長崎大学歯学部口腔病理
-
小林 孝憲
新潟大学大学院医歯学系顎顔面口腔外科学分野
-
小林 孝憲
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔病理学分野・顎顔面口腔外科学分野
-
横山 葉子
東京歯科大学水道橋病院口腔外科
-
池田 順行
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
村松 敬
東京歯科大学 口腔外科学講座
-
勝見 祐二
新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔外科学分野
-
山本 麗子
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
金子 剛
慶應義塾大学形成外科
-
石井 宏昭
鶴見大学歯学部口腔外科学第一講座
-
関谷 秀樹
鶴見大学歯学部口腔外科学第1講座
-
佐藤 淳一
鶴見大学歯学部口腔外科学第1講座
-
高田 典彦
横浜労災病院歯科口腔外科
-
今村 栄作
横浜労災病院歯科口腔外科
-
池田 順行
新潟大学院医歯学総合顎顔面口腔外科学
-
大鶴 洋
独立行政法人国立病院機構 東京医療センター・口腔外科
-
大鶴 洋
国立病院東京医療センター口腔外科
-
大野 芳裕
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大野 芳裕
慶応義塾大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
伊東 大典
昭和大学歯学部第二口腔外科学教室
-
中溝 ひかる
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
山口 朗
昭和大学歯学部 口腔病理
-
和光 衛
東京歯科大学 臨床検査学 研究室
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学
-
和嶋 浩一
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
高田 典彦
横浜労災病院
-
高戸 毅
東京大学医学部付属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
茂木 健司
群馬大学医学部
-
中曽根 良樹
群馬大学医学部
-
石橋 克禮
鶴見大学歯学部口腔外科学第2講座
-
向井 萬起男
慶応大学医学部病理学教室
-
金子 剛
国立生育医療センター 形成外科
-
青山 繁
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面頸部機能再建学系専攻顎顔面機能修復学講座顎顔面外科学分野
-
渋谷 智明
東京医科歯科大学医歯学総合研究科顎顔面外科学分野
-
岡本 俊宏
東京女子医科大学歯科口腔外科学教室
-
深谷 千絵
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
重富 俊雄
名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学講座顎顔面外科
-
新美 直哉
名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学講座顎顔面外科学
-
熊谷 康司
名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学講座 顎顔面外科学
-
高田 実
名古屋大学医学部口腔外科学講座
-
林 常敏
掛川市立総合病院歯科口腔外科
-
今井 昇
静岡赤十字病院 内科
-
向井 万起男
慶應義塾大学病理診断部
-
向井 萬起男
慶應義塾大学病院病理診断部
-
佐藤 直之
横浜市立大学医学部口腔外科学講座
-
柿澤 卓
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科放射線学分野
-
向井 萬起夫
慶應義塾大学病院病理診断部
-
向井 万起男
慶大、病理診断部
-
大西 正俊
山梨医科大学歯科口腔外科
-
向井 万起男
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
林 和喜
鶴見大学歯学部口腔外科学第一講座
-
勝山 直彦
日本歯科大学付属病院総合診療科
-
松尾 朗
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
藤村 光俊
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
黒川 英人
防衛医科大学校歯科口腔外科
-
高橋 雅幸
防衛医科大学校歯科口腔外科
-
安藤 俊史
防衛医科大学校歯科口腔外科
-
片岡 利之
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
扇内 秀樹
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
山村 崇之
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
三宮 慶邦
東京女子医科大学医学部歯科口腔外科学教室
-
藤井 正人
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
米原 啓之
東京大学医学部附属病院口腔外科
-
蔵本 千夏
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
熊沢 愛
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
千葉 博茂
東京医科大学医学部口腔外科学講座
-
飯田 明彦
両津市民病院 歯科口腔外科
-
堀江 彰久
横浜労災病院歯科口腔外科,鶴見大学歯学部歯科放射線学教室
-
小林 正弘
慶應義塾大学医学部形成外科学教室
-
池田 浩子
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
新部 邦透
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
依田 泰
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 顎口腔外科学分野
-
本間 慶信
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第二講座
-
永石 宏幸
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第二講座
-
小野 富昭
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第二講座
-
三代 冬彦
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第2講座
-
杉山 健太郎
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
渡辺 正人
東京医科大学 口腔外科学講座
-
和嶋 浩一
東京慈恵会医科大学 歯科学 教室
-
宇和山 純也
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
小山 典子
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
藤田 訓也
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
橋本 孝
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
川那部 岳志
東京大学医学部形成外科
-
田中 陽一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科
-
山田 素子
東京都多摩老人医療センター歯科口腔外科
-
阿部 正人
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能再建学講座口腔機能再建学分野
-
吉田 廣
筑波大学臨床医学系歯科口腔外科
-
横沢 茂
日本歯科大学歯学部附属病院
-
草間 幹夫
自治医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
草間 博
東京医科大学 放射線医学講座
-
森田 伸
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 顎口腔外科学分野
-
岡本 俊宏
東京女子医科大学
-
宮村 寿一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 顎口腔外科学分野
-
植木 輝一
日本大学医学部歯科口腔外科
-
吉田 美昭
日本大学医学部歯科口腔外科
-
西山 和秀
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
内山 健志
東京歯科大学
-
原 宣道
東歯大・口外 II
-
鯨岡 裕晃
総合病院国保旭中央病院歯科・口腔外科
-
平野 早秀子
慶應義塾大学医学部形成外科
-
井出 愛周
東京歯科大学口腔外科学第一講座
-
井上 雄
東京医科大学医学部口腔外科学講座
-
小飼 英紀
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
向井 万起男
慶応義塾大学 老年科
-
向井 萬起男
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
宮下 英高
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
橋本 貞充
東京歯科大学 口腔外科学講座
-
岩本 昌平
東京都立府中病院歯科口腔外科
-
野間 弘康
東京歯科大学
-
木野 孔司
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座
-
塚原 宏泰
東京医科歯科大学 第2口腔外科
-
丹沢 秀樹
千葉大学医学部
-
佐藤 淳一
鶴見大学歯学部口腔外科外第一講座
-
重松 久夫
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
松川 聡
東京医科大字口腔外科学講座
-
高森 基史
東京医科大学口腔外科学講座
-
山口 和郎
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
高野 正行
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座口腔外科学分野
-
吉増 秀實
東京医科歯科大学 医歯総合研究 顎顔面頸部機能再建
-
中溝 ひかる
慶應義塾大学医学部循環器内科
-
西山 和秀
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
安居 孝純
川崎市立川崎病院 口腔外科
-
潮田 高志
東京都保健医療公社多摩北部医療センター 歯科口腔外科
-
山田 素子
東京都保健医療公社多摩北部医療センター 歯科口腔外科
著作論文
- 両側性に発現した下顎小臼歯部過剰歯の2例
- 先天性ガマ腫の1例
- 解離性同一性障害患者に対する全身麻酔手術経験
- 8か月男児に発生した巨大な右側上顎乳臼歯部歯肉・頬部血管腫の1例
- 三叉神経痛の原因として疑われた下顎切痕部の異所性埋伏歯の1例
- 小児に生じた Unicystic ameloblastoma の4例
- 抗凝固療法患者の抜歯に関する医師を含めたガイドライン作成(案)について
- 歯牙腫を伴い上顎洞に充満した石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 唾液腺腫瘍56例の臨床・病理組織学的検討
- 特発性血小板減少性紫斑病患者の抜歯におけるγ-グロブリン大量療法の検討
- 小児口腔悪性腫瘍の4例についての検討
- 当科における小児顎骨嚢胞の入院手術症例の検討
- 特発性血小板減少性紫斑病を有する頬部血管腫患者に対するγ-グロブリン大量療法下での手術経験
- 下顎歯肉に神経線維腫の発現をみた von Recklinghausen 病の1例
- 口腔外科術後の MRSA 感染症に対する Arbekacin の臨床効果
- Bedside Teaching 抜歯と抗血栓療法
- 術前検査が契機となり自己免疫性肝炎に罹患した1例
- 頬骨側頭面に軟骨増殖を伴った小児下顎骨筋突起過形成症の1例
- 全身麻酔下で摘出し得た10か月男児口底部異物迷入の1例
- 当科における20年間の小児入院患者の臨床的検討
- 顎骨骨肉腫5症例に対するMTX大量療法の治療経験
- アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤が原因として疑われた舌・口底の血管神経性浮腫の1例
- 両側慢性耳下腺炎に起因したと思われる両側骨性顎関節強直症の1例
- グルコン酸クロルヘキシジン含有含嗽剤により歯肉壊死をきたした1例
- 口腔癌患者のQuality of Life
- インプラント支持による耳介エピテーゼを応用した小耳症の1例
- 口蓋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 下顎骨再建インプラントの作製に3次元実体模型を用いた下顎再建の1例
- 肋間動脈穿通枝によって栄養される肋骨附き広背筋皮弁による下顎再建の経験
- 新生児・乳児における口腔疾患の臨床的検討
- 舌癌のMRI診断 : CT像との感度の比較と病理組織像との比較
- 慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ, カルボスシステイン, ロキシスロマイシンの併用長期投与療法 : 第2報 有効例と無効例の比較
- 下顎骨正中部に発生した顎骨中心性血管腫の1例
- 65歳以上高齢者口腔癌患者の臨床的検討
- 神経芽腫の下顎骨および頸部リンパ節転移の1例
- 歯科口腔外科手術患者におけるC型肝炎の催患状況
- 舌表在癌の臨床病理学的検討
- 歯原性角化?胞の角化のタイプによる臨床病理学的相違
- 顎骨のepithelian cysts(上皮性嚢胞)の臨床的および病理組織学的分析研究
- 顎跛行を呈した側頭動脈炎の1例
- 先天性ガマ腫の1例
- 舌に色素斑を認めた Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 上顎歯槽部に発生した腹壁外類腱腫の1例
- 胸部大動脈瘤を有する患者の下顎骨嚢胞の手術経験
- 長期間にわたり再発を繰り返した動静脈奇形に対する直達式塞栓術の治療経験
- 歯肉腫瘤を伴って再発した急性骨髄性白血病の 1 例
- 頬部腫瘤を主訴としCHOP療法とモノクロナール抗体療法を併用した悪性リンパ腫の1例
- Breadloaf step sectioning を用いた舌癌切除材料の検索と臨床と病理の連携
- シンポジウム2「頭頸部がん治療におけるチーム医療」 : セッション1「チーム医療に対する提言」
- 上顎前歯部に生じた粘液線維腫の1例
- 下顎後退症に対して,水酸アパタイト・リン酸三カルシウム複合体の骨補填材を応用した1例
- Bioceramics の in Vitro における生体適合性の評価 - 生体適合性試験における培養細胞の選択 -
- 知覚神経異常を伴った上下顎大量骨融解症の1例
- 口腔インプラント
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- 口腔粘膜疾患と過酸化脂質
- 姉妹にみられた基底細胞母斑症候群の2例
- 小児にみられた下顎骨骨髄炎の1例
- Histopathological study of an unusual intraosseous lesion which showed various histopathological findings and arose from fibrous dysplasia.
- A case of adenoid cystic carcinoma of the sublingual gland.
- 角化裏装上皮を有する顎骨内嚢胞の臨床的および病理組織学的検討 第1報 : 類表皮嚢胞と歯原性角化嚢胞