長期間にわたり再発を繰り返した動静脈奇形に対する直達式塞栓術の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-20
著者
-
朝波 惣一郎
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
朝波 惣一郎
慶応義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
矢郷 香
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
木津 英樹
国家公務員共済組合連合会立川病院 歯科口腔外科
-
笠崎 安則
国家公務員共済組合連合会立川病院 歯科口腔外科
-
笠崎 安則
立川共済病院歯科口腔外科
-
安居 孝純
宇都宮市歯科医師会
-
安居 孝純
慶応義塾大学 医学部 歯科口腔外科学 教室
-
朝波 惣一郎
慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
木津 英樹
立川共済病院歯科口腔外科
-
岡田 豊
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
矢郷 香
慶應義塾大学医学部 歯科・口腔外科学教室
-
岡田 豊
慶應義塾大学医学部内科学教室
-
安居 孝純
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
笠崎 安則
立川共済病院
関連論文
- 両側性に発現した下顎小臼歯部過剰歯の2例
- 先天性ガマ腫の1例
- 上顎洞を占拠した歯原性粘液腫の1例
- 解離性同一性障害患者に対する全身麻酔手術経験
- 顎裂部に対する歯科インプラント治療 : アンケートによる多施設共同研究
- 8か月男児に発生した巨大な右側上顎乳臼歯部歯肉・頬部血管腫の1例
- 心拍依存性のQRS幅、QT間隔の変化からみた抗不整脈薬の薬理作用と薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- UDB及びRUDBからみた抗不整脈薬の作用機転 : Lorenz Plot散布図を用いた解析
- 心室早期刺激時の異方向性伝導特性 : 梗塞心での交感神経支配の影響
- 三叉神経痛の原因として疑われた下顎切痕部の異所性埋伏歯の1例
- 小児に生じた Unicystic ameloblastoma の4例
- ディオプサイドウィスカー析出型ハイドロキシアパタイトの生体親和性についての実験的研究
- 抗凝固療法患者の抜歯に関する医師を含めたガイドライン作成(案)について
- 上顎洞後壁にみられた複雑性歯牙腫の1例
- 歯牙腫を伴い上顎洞に充満した石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 唾液腺腫瘍56例の臨床・病理組織学的検討
- 特発性血小板減少性紫斑病患者の抜歯におけるγ-グロブリン大量療法の検討
- 小児口腔悪性腫瘍の4例についての検討
- 当科における小児顎骨嚢胞の入院手術症例の検討
- 特発性血小板減少性紫斑病を有する頬部血管腫患者に対するγ-グロブリン大量療法下での手術経験
- 下顎歯肉に神経線維腫の発現をみた von Recklinghausen 病の1例
- 萌出嚢胞を伴った先天歯の1例
- 口腔内血管腫に対する KTP レーザー治療の臨床的検討
- 口腔外科術後の MRSA 感染症に対する Arbekacin の臨床効果
- 歯肉に乳頭腫状増殖を呈した下顎骨エナメル上皮腫の1例
- 12歳男児の口蓋に生じた多形性腺腫の1例
- Bedside Teaching 抜歯と抗血栓療法
- 術前検査が契機となり自己免疫性肝炎に罹患した1例
- 頬骨側頭面に軟骨増殖を伴った小児下顎骨筋突起過形成症の1例
- 全身麻酔下で摘出し得た10か月男児口底部異物迷入の1例
- 当科における20年間の小児入院患者の臨床的検討
- 顎骨骨肉腫5症例に対するMTX大量療法の治療経験
- アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤が原因として疑われた舌・口底の血管神経性浮腫の1例
- 両側慢性耳下腺炎に起因したと思われる両側骨性顎関節強直症の1例
- グルコン酸クロルヘキシジン含有含嗽剤により歯肉壊死をきたした1例
- 口腔癌患者のQuality of Life
- 頭胸結合体の1例 (先天異常)
- 舌癌におけるMUC1発現に関する免疫組織化学的研究
- 顎口腔領域転移性腫瘍13例の臨床的検討 : 本邦報告例の文献的考察
- インプラント支持による耳介エピテーゼを応用した小耳症の1例
- 口蓋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 放射線治療・抗癌剤投与による粘膜炎に対するエレース^【○!R】を含有する含嗽剤の応用
- P810 重症心不全例に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み(第II報)
- 0321 重症心不全に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み
- 0930 異方向性伝導特性の心室性頻拍性不整脈誘発性への影響 : 慢性梗塞心での活性化Naチャネル抑制薬投与前後の検討
- Heptanolの梗塞部心筋異方向性伝導特性への効果 : 新規I群抗不整脈薬SD-3212との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈薬によるIb群抗不整脈薬のNaチャネル抑制効果の増強 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞心モデルでの心室頻拍リエントリー回路の電気生理学的特性-回路内伝導速度と波長の変動 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈作用の逆使用依存性特性の薬剤間比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I群抗不整脈薬の併用効果 : 使用依存性Naチャネル抑制効果からの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患での心拍依存性QRS幅延長 : IC群抗不整脈薬による修飾
- 上顎洞に発生した髄外性形質細胞腫の1例
- 下顎骨再建インプラントの作製に3次元実体模型を用いた下顎再建の1例
- 肋間動脈穿通枝によって栄養される肋骨附き広背筋皮弁による下顎再建の経験
- 新生児・乳児における口腔疾患の臨床的検討
- 舌癌のMRI診断 : CT像との感度の比較と病理組織像との比較
- 慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ, カルボスシステイン, ロキシスロマイシンの併用長期投与療法 : 第2報 有効例と無効例の比較
- 下顎骨正中部に発生した顎骨中心性血管腫の1例
- 65歳以上高齢者口腔癌患者の臨床的検討
- 神経芽腫の下顎骨および頸部リンパ節転移の1例
- 歯科口腔外科手術患者におけるC型肝炎の催患状況
- 舌表在癌の臨床病理学的検討
- 歯原性角化?胞の角化のタイプによる臨床病理学的相違
- 顎骨のepithelian cysts(上皮性嚢胞)の臨床的および病理組織学的分析研究
- 顎跛行を呈した側頭動脈炎の1例
- 先天性ガマ腫の1例
- 舌に色素斑を認めた Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 上顎歯槽部に発生した腹壁外類腱腫の1例
- 胸部大動脈瘤を有する患者の下顎骨嚢胞の手術経験
- ビスフォスフォネート投与患者におけるインプラント治療
- 長期間にわたり再発を繰り返した動静脈奇形に対する直達式塞栓術の治療経験
- 舌扁平上皮癌 96 例の臨床統計的検討 : 治療法および治療成績の変遷
- 歯肉腫瘤を伴って再発した急性骨髄性白血病の 1 例
- 抗VEGFモノクロナール抗体ベバシズマブの関与が疑われた顎骨壊死の1例
- 24時間ホルター心電図法によるIII群抗不整脈薬の心拍依存性QT間隔延長作用の検討
- 頬部腫瘤を主訴としCHOP療法とモノクロナール抗体療法を併用した悪性リンパ腫の1例
- Breadloaf step sectioning を用いた舌癌切除材料の検索と臨床と病理の連携
- 頭胸腹結合体の1例
- シンポジウム2「頭頸部がん治療におけるチーム医療」 : セッション1「チーム医療に対する提言」
- 上顎前歯部に生じた粘液線維腫の1例
- 下顎後退症に対して,水酸アパタイト・リン酸三カルシウム複合体の骨補填材を応用した1例
- Bioceramics の in Vitro における生体適合性の評価 - 生体適合性試験における培養細胞の選択 -
- 歯肉に乳頭腫状増殖を呈した下顎骨エナメル上皮腫の1例
- 知覚神経異常を伴った上下顎大量骨融解症の1例
- 口腔インプラント
- 上顎洞を占拠した歯原性粘液腫の1例
- 抗血栓薬継続下での安全なインプラント手術への提言 (第13回AIM学術大会後抄録(特別講演,教育講演,シンポジウム)) -- (シンポジウム 抗血栓療法に対するインプラント治療)
- 第164回 (社) 日本口腔外科学会関東地方会講演抄録
- 口腔粘膜疾患と過酸化脂質
- Mikulicz 病への移行が疑われたIgG4関連慢性硬化性顎下腺炎の1例
- 抗VEGFモノクロナール抗体ベバシズマブの関与が疑われた顎骨壊死の1例
- 口腔癌の酵素学的研究 : 第1報 LDH活性およびそのisoenzymeについて
- clinical device 根管からアプローチする"簡便な"残根抜歯方法
- 口腔扁平上皮癌に対するNDP・S-1併用 Neoadjuvant Chemotherapy の検討
- 姉妹にみられた基底細胞母斑症候群の2例
- 高度な下顎前突症に対し Obwegeser II法を施行した2例
- 小児にみられた下顎骨骨髄炎の1例
- Histopathological study of an unusual intraosseous lesion which showed various histopathological findings and arose from fibrous dysplasia.
- A case of adenoid cystic carcinoma of the sublingual gland.
- 角化裏装上皮を有する顎骨内嚢胞の臨床的および病理組織学的検討 第1報 : 類表皮嚢胞と歯原性角化嚢胞